【NY証券取引所】中国の通信大手3社 上場廃止手続き開始へ トランプ大統領令受け

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:28:25.77 ID:XgSlUxym9

※共同通信

【ニューヨーク共同】ニューヨーク証券取引所は1日までに、中国の通信大手3社の上場廃止手続きを開始すると発表した。トランプ米大統領が昨年11月に署名した大統領令で、中国軍を支援していると見なした中国企業への投資を禁止したことを受けた措置。

3社は中国移動通信(チャイナモバイル)、中国電信(チャイナテレコム)、中国聯通(チャイナユニコム)。1月7日か11日に取引を停止する予定。ロイター通信によると、3社は香港の取引所にも上場しているという。

昨年11月の大統領令では「中国は軍民融合という国家戦略を通じて軍産複合体の規模を拡大させている」と指摘した。

2021年1月1日 22時40分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/77700

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:29:49.47 ID:gH9WQILx0
NIO大丈夫か?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:30:40.03 ID:4cDdcwrP0
新年早々良いニュースだな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:50:49.34 ID:B022yvse0
>>3
実は・・・
香港証券取引所「新年早々良いニュースだな」
ニューヨーク証券取引所「ガックリ」

習近平「新年早々良いニュースだな。工商銀行、これからもトランプ家のビジネスに協力してやれよ」

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:31:28.79 ID:LYDHIhQc0
この点はよくやった
ほんと潔く引いてればなぁ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 11:48:05.06 ID:69Ad7eeh0
>>4
良くやったってのが本心なら
次の4年もと思うはずだろ
アホw
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 12:35:03.17 ID:pWEs7EHB0
>>57
バイデンのこと言ってるのだろ?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:32:35.58 ID:xcjzYOsu0
アリババもヤバいのか?
そうなるとソフトバンクグループもやばくなるな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:48:24.24 ID:v9elCTqV0
>>5
アリババは、米国ではなく中国当局との摩擦がヤバい。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:54:27.78 ID:EfmTGK340
>>14
いや米国でもヤバいでしょ
マーが必死に擦り寄っても
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:23:57.53 ID:fCwfcfHj0
>>14
JDもそうだけどもうアリババ邪魔になったんだな
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 12:28:40.23 ID:g2zUrF8o0
>>14
アリババは共産党と対立してるフリして上場廃止を逃れようとしてるだけだろw
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 12:36:30.59 ID:pWEs7EHB0
>>61
その時、ハゲは?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:36:05.09 ID:PF00GGBw0
白犬も大打撃っぽいな
これで孫正義の錬金術も終了の兆し
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:38:56.82 ID:Egcnn47h0
共産国の準国営企業が、資本主義の御本家で上場が許されてたってのも
考えてみればなかなかシュールな時代だわな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 11:43:03.80 ID:pENGknYI0
>>7
文体がとても面白い
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:39:31.83 ID:ophIMAlI0
その会社の役員も社員も全員入国禁止にしよう
どうせ共産党員か、その一味だ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:40:57.85 ID:lFp0m3l70
ガンダムで例えてくれ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:49:52.19 ID:wTNHgNty0
>>9
ウドのコーヒーは苦い
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:07:30.43 ID:vw7Vn8Be0
>>9
1話でザクのホースにガンダムが手をかけたところ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:42:36.81 ID:NesLp3Pt0
健全性も信頼性も希薄なペテン会社が上場して荒稼ぎしてたわけだしな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:44:00.42 ID:fTXv+cnt0
中国軍を支援する中国企業ならしょうがないな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:45:53.41 ID:0hlRmRVG0
一生懸命雑貨バーグが資金隠しやってるけどw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:51:28.50 ID:xZXLNAbQ0
パヨクまた負けたんか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:53:02.45 ID:v9elCTqV0
>>18 関係ないぞ。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:53:55.65 ID:ziGk9Nuc0
談合3兄弟
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:55:10.66 ID:E7B+HA2U0
中国は自国では外国企業を排除し外国に進出するし自由貿易協定を結ぶ国にも
平気でレアメタルのように輸出規制やオーストラリアのように経済制裁するが
日本のクソマスゴミや政府は何も言わない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:55:11.35 ID:sEeLdU+N0
つまり今からアメリカ国内の中国企業株を売ればボロ儲けで何億円も稼げるって事じゃん
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 07:56:15.84 ID:om0+Tf+/0
マスコミが必死にプロパガンダ流しても支那はもう敵国認定されてるからな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:02:26.63 ID:H3w0uVze0
金と技術をチューチューして本国の軍事力増強が目的だから当然だな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:04:14.98 ID:qUBCsGnm0
中華は全世界にとってチャイナリスク
あらゆる問題を引き起こしてくる
21世紀のトラブルスポットでしかない
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 09:01:00.24 ID:HbZsDGMP0
>>26
日本の与野党の媚中派はあれを管理できると思ってるらしいが管理できるならコロナ漏らして隠蔽しない
すべて焼き払ってやれ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:06:04.11 ID:gVdxxYHu0
どんどん締め出される
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:06:28.60 ID:LSDIo1rF0
最後まで攻めるねぇ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:06:52.05 ID:vw7Vn8Be0
攻めるねえ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:07:38.05 ID:EQwRDoFl0
ラストアメリカンヒーロートランプ
ファーストチャイニーズヒーロー売電
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:08:15.97 ID:kpVaI+1X0
中国企業の米国上場だと上場用の会社作って上場させるから、この場合って他の市場でも売買できないゴミになるンかね?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:23:28.69 ID:iJsYWvVg0
>>32
上場廃止なんだからそういう逃げ道がある訳ないでしょ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:42:15.03 ID:kpVaI+1X0
>>42
活動を行ってる会社自体が上場してるなら、重複上場してるならもう一方の市場で売買できるけど、ある市場で上場するためだけを目的とした会社なら紙くずになりそうだな、と
中国企業の米国上場だと上場用の会社作って上場させることが多いから
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 09:06:40.93 ID:IXYva9+M0
>>32
通信3社は香港に上場してるからアメリカ人以外はほぼ影響はない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:10:34.53 ID:ouOjWa9l0
アリババは習派が分捕るだろうからヤバイわな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:15:35.10 ID:mKdEvRHL0
どこだよと思ったら日本でいえばドコモauクラスの大手キャリアじゃん
逆に意味ないな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:18:13.83 ID:Sa8QiOBt0
>>1
権力に媚び諂う者は権力に潰される
自業自得
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:20:56.93 ID:chy7yH+u0
又チャイコロ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:21:45.77 ID:iJsYWvVg0
>昨年11月の大統領令では「中国は軍民融合という国家戦略を通じて軍産複合体の規模を拡大させている」と指摘した。

そんな支那が叫ぶ「日本の防衛費ガー」

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:22:02.42 ID:4grGvCGb0
株下がるな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:22:20.29 ID:VXwm4rSh0
寅さんカッコいい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:22:25.98 ID:EfmTGK340
個人的には中国版ダイソー&無印良品の名創優品も廃止してほしいねぇ
日本人デザイナーが経営してるように見せて見事にパクりだらけの
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:23:23.15 ID:lnll/MwO0
もうズラの任期20日も無いのに??
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:24:24.74 ID:k6IILpXx0
トランプかっけー
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:26:10.23 ID:+mOf1jBp0
NYSEの信用が毀損されるだけなのになw
トランプは市場を分かっていない
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 08:37:09.69 ID:x9Srz5q60
狂人トランプは何をやらかすかわからない。トランプをもてはやす狂人たちの罪は重大だ。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 09:07:10.60 ID:uWSCpzak0
バイデンが大統領になったら全部ひっくり返すんだろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 11:44:56.27 ID:YhQAklms0
通信に限らず中国企業は米国市場に上場させるなよ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 11:45:44.24 ID:DlGdmD720
あいや~ぺこぽん
バイデンが大統領になれば再上場できるあるよろし
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 11:46:14.36 ID:W+qfotU10
自由主義のルールのみならず
国際間の信用すら悪用し世界を騙し取ろうした中国は排除されてしかるべき

中国ってまるでマンガのヒーローものの悪役みたいだ
「世界を征服してやる!」

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 11:59:52.04 ID:DOi2Aljo0
📈今年は🐄ブル!📈
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:06:28.47 ID:mJYUib1i0
これ以前から決まっていたんだよね
流石に来週上場廃止ねとならないよね
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:09:05.24 ID:tOUhtYxC0
自分の国では好き放題規制しときながら
西側では自由にさせろと言われて
はいそうですか、と今までさせてきたんだよな。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/02(土) 13:54:36.86 ID:vEl4wvgN0
中国って資本主義国だよね?
貧富の差が激しくて、失業者もいるし。

コメント

タイトルとURLをコピーしました