【Netflix】実写「幽遊白書」に先端技術 日本のコンテンツ、世界へ (時事通信)

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:27:08.02 ID:pNsZP4VE9

【ロサンゼルス時事】米ネットフリックスが14日、漫画「幽☆遊☆白書」(原作・冨樫義博氏)の実写ドラマのインターネット配信を始めた。人間と妖怪が超人的な能力をぶつけ合う、世界でも人気のバトル漫画。熱狂的なファンを実写化でうならせるのは至難の業だが、先端の視覚効果(VFX)技術をフル活用。日本発のコンテンツを世界に発信する。

 幽遊白書は1990年、週刊少年ジャンプで連載を開始。主人公・浦飯幽助とその仲間が妖怪と死闘を繰り広げる物語で、単行本は全19巻、累計5000万部を発行。アニメ化もされた。約30年を経ての実写化となる。
 ネトフリ日本法人で製作総指揮を務める坂本和隆氏は「ようやく作れるようになった」と語る。作品の中心は宿敵、戸愚呂兄弟との闘い。顔の原形を残したまま、「弟」は筋肉を増強、「兄」は身体の形状を変えるのが特徴。これをリアルに見せることが最大の課題だった。

 可能にしたのは、制作会社スキャンラインVFXの技術「ボリュメトリックキャプチャー」。ロサンゼルスのスタジオでは、俳優を取り囲むように170台のカメラを配置。頭の動きや顔の表情にフォーカスし、高精細な3次元データを作成した。CG(コンピューターグラフィックス)で作った首から下の身体につなげている。

 戸愚呂弟役を演じた綾野剛さんは「いつもは指先まで意識して演技をしているが、今回は顔だけ。これはぜいたくなことだ」と語ったという。
 高度な技術は映像作品の表現の幅を広げる一方、俳優らの仕事にも影響を与え得る。ただ、坂本氏は幽遊白書を通じて「目で何かを訴えるのは生身の役者じゃないとできない」と実感し、VFXをその補強材料だと確認した。文章や画像を自動で作る生成AI(人工知能)も台頭する中、技術と人間の関係性をどう再構築していくのか、映像の現場では手探りが続く。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023121600367

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:27:54.05 ID:FU2yURsL0
戸愚呂兄は鬼奴が良かった
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:28:39.29 ID:F3KGl0mv0
力こそパワー
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:29:04.83 ID:8gWdzlSu0
昭和のアクション監督が見たら凄い羨ましく感じるだろうな
技術の進歩が凄い
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:29:22.04 ID:N4h8T7zv0
日本のIPには景気のいい話が続いてたけど
コレはいつものダメな方じゃないか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:30:56.75 ID:o9GGE56l0
実写酷すぎ原作破壊でしょアレ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:33:20.21 ID:sbvTtU+Q0
見たけどコスプレ感が凄かったな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:33:46.52 ID:XDFc3Vvy0
ジャップはブスだし演技もできないからアニメでいいよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:34:16.27 ID:rl7UaRso0
原発利権寄生ウジ虫は即死しろ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:34:33.86 ID:is2sQvyw0
あまりにも駆け足で脚本がどうにもならかった
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:35:56.09 ID:is2sQvyw0
これのせいで作品ぶっ壊れたのか

9割終わったところで全部撮り直ししたらしいな

新しい技術使いたい実験にされたのか

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:37:47.59 ID:kAgTKmL40
見る気ないけど、コレで日本のVFXレベルが上がっていくならドンドン作って欲しい。
ただ、ハリウッドに外注してるなら残念だけどな。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:40:39.02 ID:V7j098KZ0
誇らしい
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:42:02.38 ID:vVMbZF8i0
ネトフリ契約すれば最終話まで一気見できる?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:50:33.29 ID:8gWdzlSu0
>>15
できる
ってか五話しかないから
映画ぐらいの分量だよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 20:10:15.22 ID:vVMbZF8i0
>>24
thx
一月一話とかじゃなかったんだね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:42:25.29 ID:sbvTtU+Q0
とにかく俳優さんが合ってなくてね
あれならまだハガレンの方がマシじゃないか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:42:45.06 ID:69XykAs50
ビートたけしが出演していた攻殻をアマプラで
うっかり見てしまったけど時間を返せレベルだった
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:43:57.10 ID:QORz/zEC0
日本漫画の昔のコンテンツ

今の映像技術でリメイク

これで暫く食っていける

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:47:25.09 ID:kOFzNmz50
実写のアクションって幽白らしさと違う気がする
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:48:16.88 ID:HIv/LaX70
未だにドラマや映画のCGが酷いのは何でだろうね?
予算だけの問題でもないような
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:48:31.03 ID:WUqbUWg20
YouTubeで流れるCM見た限りではコスプレしているようにしか見えないんだけど
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:48:39.16 ID:kus2yRcU0
戸愚呂120がCM見る限り芸人がメイクしたみたいなマヌケさ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:49:49.66 ID:vCj9Ihf70
キリエの歌で広瀬すずがぼたんみたいなウィッグつけてたけどやっぱり美人だった
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:51:41.24 ID:bLdPbuzV0
HUNTER×HUNTER実写化はよ 
俺はセンリツをやる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:59:32.70 ID:zip9Q7390
ボタンが終わってる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 19:59:40.68 ID:VQdAFbLn0
技術よりキャストをなんとかしろや
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 20:04:59.39 ID:D5IIlX3I0
画像しか見てないけど漂うコスプレ感が酷い

この先、飛躍的に撮影技術が向上しようがドラゴンボールや幽白といった、いわゆる漫画やアニメだから成立してるファンタジー系、バトル系の作品の実写化って無理あるよ

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 20:08:15.03 ID:bW+BQBZy0
音楽 本間勇輔じゃないんかーい!!がっかり
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 20:09:27.58 ID:YYX3d5Aw0
普通にアニメのリメイクすりゃええのに
有名原作じゃないとみて貰えないからって
実写でわざわざやる必要性がない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 20:10:29.89 ID:1dzFIr+90
>>33
海外向けよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 20:16:35.97 ID:YYX3d5Aw0
>>35
おいおい、アスペかよ
だから海外でアニメ版が有名な幽遊白書で
視聴者釣ろうって話だろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 20:10:39.95 ID:sbvTtU+Q0
CGが凄かろうとファンタジーバトルは実写化すると陳腐になるよな
まあ俳優自体が合ってないってのが一番痛かったんだけど
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 20:10:50.71 ID:QkiP1VzA0
日本のドラマに比べたら金かけてるってのは一目瞭然だけど
アニメのときような面白さは全然ない
案の定、外国勢の口コミもあんまだし
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 20:11:05.73 ID:vv/9T5o90
ぼたんは実際見るとそこまで酷くない
他の方が酷い
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 20:12:24.23 ID:jnF/eziL0
>>1
原作アニメ厨なんだが、申し訳ないが面白かった。正直ビックリした
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 20:15:02.26 ID:sZ4IC4/a0
漫画見てない俺は予告見て面白そうと思ったけど原作ファンが見るとコレジャナイ感ハンパないのかな?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 20:15:39.23 ID:zip9Q7390
これ幽白じゃねえよ
CMだけ見てそう確信した
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 20:16:55.26 ID:6iDnkLML0
ストーリーが薄くてこれは幽遊白書じゃないって
原作ファンが激おこしてるみたいだな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/17(日) 20:17:01.14 ID:AJJ4Qs5P0
期待せずに見るといい
アニメは声優と効果音に違和感あって見てられんかったけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました