- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:33:01.66 ID:ASx1nmLQ9
インドネシア国立航空宇宙研究所(LAPAN)の研究者であるロロム博士は、現在インドネシアには、インドネシア領土での小惑星の落下を積極的に緩和する技術がないことを説明しました。
小惑星の衝突の脅威から人類を救うために、天体の早期の緩和が必要です。
「インドネシアが独自に取った積極的な緩和策はない」とロロム博士は語った。
さらに、彼は、小惑星の災害を防ぐという使命は、単一の国の関心事ではないと説明した。
しかし、これはすべての国の共同義務であると彼は言いました。ロロム博士は、地球に衝突する可能性のある小惑星を軽減することに現在焦点を合わせている任務があると言いました。
ミッションは、ダブルアステロイドリダイレクションテスト(DART)と呼ばれ、米国宇宙局(NASA)によって開始されました。ミッションは、小惑星が地球と衝突するのを防ぐために準備されています。
宇宙船は、ターゲットである双子の小惑星ディディモスに接近し、宇宙船自体を衝突させて小惑星の軌道を偏向させようとします。ロロム博士によると、ディディモスは地球に潜在的に危険なタイプの小惑星ではありません。
しかし、彼はディディモスが技術テストのために選ばれたと言いました。NASAの公式ウェブサイトで引用されているDARTは、小惑星が地球に衝突するのを防ぐために推進されるテスト技術です。このミッションは、宇宙での小惑星の動きを変える技術の最初のデモンストレーションになります。
このミッションでは、DARTは飛行中のドローン宇宙船を使用して、毎秒6.6キロメートルの速度でターゲットに衝突します。
宇宙船には、ドラコの名前が付けられた車載カメラを備えた洗練された自律システムが装備されています。
以前は、直径140メートルを超える小惑星が地球に衝突しようとしたときに、世界の天文学者がこのミッションを提唱していました。
ロロム博士は、少なくとも週に2回、小惑星が地球の大気に衝突し、後に流星になっていると説明しました。
流星はほとんどが小さく、平均直径50 cmだもんで、非常に大きいことはめったにありません。このミッションには、天体の軌道を偏向させるという使命に対する集中的な監視が含まれていると彼は言いました。
現在、多くの偏向関連技術が宇宙機関によってテストされており、その1つが米国宇宙局(NASA)です。
gooqle翻訳一部割愛全文はリンク先へ
https://m.cnnindonesia.com/teknologi/20210319112546-199-619525/lapan-akui-ri-belum-siap-mitigasi-cegah-asteroid-jatuh
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:35:20.72 ID:rai/S6Nd0
- 僭越ながら、では
えんだああああああああああああいやあああああああ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:35:39.51 ID:bEacNVPY0
- おちんぽミルク
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:36:15.74 ID:O8yWnPm30
- リアルアルマゲドンだなw
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:37:26.59 ID:9rhSCAlS0
- 行け、アクシズ!忌まわしい記憶と共に!
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:38:44.86 ID:PvB4Jx6O0
- だもんで
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:40:03.89 ID:lSSxWU/60
- コイツがガンダムで押し戻します!
↓ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:45:04.63 ID:/E5f48Th0
- >>7
減速させたら落下するよな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:40:21.32 ID:rippNIGG0
- ケスラーシンドロームが発生して宇宙に出られなくなるな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:43:56.59 ID:IrDEC8ww0
- >>8
地球から離れた小惑星でケスラーシンドロームが起こるかよ!ボケ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:41:00.84 ID:yZwHLxJ10
- やってみる価値ありますぜ!
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:41:48.13 ID:7WdKP0P10
- 粉々にしちまってもいいんだよな?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:58:13.45 ID:RMmykZzA0
- >>10
軌道を変えないとだめ
粉々にするだけで軌道が同じなら、地球にぶつかる事は同じ
むしろ数が増えるだけ
一つ残らず十分に細かく粉砕できる保証があれば別だが - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:41:52.90 ID:w2rzRyt10
- アンドロメダ級の量産体制を。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:42:27.75 ID:zqambl5T0
- ドワナクローズマアーイ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:44:53.78 ID:jSTgzEsf0
- >>1
小説家には向いてないよ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:45:35.43 ID:DAjmxpDT0
- まーた余計なことしやがって
そのまま堕としとけっつんだよ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:46:08.90 ID:K6fWQAkC0
- たかが石ころ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:46:26.30 ID:5pc8qZOb0
- 他の衛星とか惑星見りゃわかるが
アバターだもんなあ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:47:31.33 ID:VnrDPbgH0
- テポドンかましたれや
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:47:39.67 ID:cFERcJmc0
- ビヨンド~のサビに鳴るサックスが好き
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:48:16.16 ID:tb5VY/Zk0
- >インドネシア領土での小惑星の落下を積極的に緩和する技術がない
こんなの世界中どこの国も無理だわw
アメリカでも出来ないだろ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:49:40.01 ID:PkvHaD/w0
- >>1
>流星はほとんどが小さく、平均直径50 cmだもんで「だもんで」?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:50:23.70 ID:CGhwMGnJ0
- >>1
ふざけるな!たかが石ころ1つ、ガンダムで押し出してやる! - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:50:33.85 ID:XJhLB1f10
- >>1
犬屋敷を呼べ! - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:50:42.19 ID:u0BFMfyq0
- ロロム博士!
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:50:57.13 ID:M5ycn2MT0
- 特定の国を狙って落とせるようになったら、それはそれでやばいな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:51:38.14 ID:ASx1nmLQ0
- 10年ロロムってろ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:51:51.68 ID:MQQX7Xcc0
- 恋する小惑星
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:51:56.01 ID:HNmYPS0B0
- そーらーにー蒼い流星
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:52:56.51 ID:Iub/y3ge0
- ひどい翻訳だな。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 20:58:53.26 ID:C2VwoJlt0
- 波動砲発射用意ターゲットスコープオープン
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 21:01:21.41 ID:yeC+LzNB0
- 豪鬼連れてこい
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 21:02:16.26 ID:6Z9a0GcD0
- 他がやる小惑星への衝突実験にかこつけて
インドネシア政府は自国の天文学というかオレに予算出せって要求しているだけだな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 21:04:06.11 ID:uZVlHklt0
- 3回パンチでなんとかしろ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 21:06:16.47 ID:VlN9tJB60
- 打ち返しゃええねん
↓↓↓↓↓↓ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 21:07:32.96 ID:ybHjd5XF0
- パワーをメテオに
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 21:07:51.17 ID:wR2A5fJW0
- エアリスがホーリー発動
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 21:19:01.57 ID:nFXAOaNq0
- やメテオ~
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 21:20:43.97 ID:5L7XB3ob0
- 大気圏外で隕石爆破出来たとしても
隕石の欠片がデブリとなって地球を覆う。
それでもう地球からは出られなくなるんだろ?プラネテスみたいな冒頭になる予感。
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 21:22:28.87 ID:LuGBxo5D0
- だもんで
かわいい
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 21:26:02.11 ID:c0fDiZMh0
- 毎夜、強力なレーザーを小惑星に向けて照射して光圧かければいい
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 21:27:58.81 ID:KJWEbTPd0
- 人類が滅亡するのはコロナでも核戦争でもなく巨大隕石だろうからな
すでに恐竜が隕石で絶滅した前例もある - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/19(金) 21:29:22.00 ID:nn2kdgn/0
- いや、もう落ちてもらって地球丸ごと終わろうぞ
もうコロナだとかネット犯罪とか色々ウンザリだわ
【NASA】地球に落ちようとしている巨大隕石を退けよ:D.A.R.T作戦開始さる

コメント