【Money1】 韓国「送電用の鉄塔を5,315本」建てなければならないと判明!

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:35:35.62 ID:n/p+rp7X

Money1でも何度かご紹介しているとおり、韓国の電力インフラはそもそもが脆弱です。

前文在寅政権は「脱原発・クリーンエネルギー政策」に舵を切って、太陽光・風力発電施設の乱造に邁進。ところが、太陽光発電施設の3割が送電網に接続されていないことが発覚したりしました(本当です!)。

そもそもクリーンエネルギー政策以前から必要な送電線網、変電所などの設備が不足しており、挙げ句の果てに必要施設の建設が前へ進まないのです。

理由は、周辺住民の反対に遭って土地収用などの基本的な作業がさっぱり進まないため、とされています。

そのような駄目駄目な背景の下、2023年03月15日、産業通商資源部の「中小ベンチャー企業委員会」が20日に提出する法案についての議論を行いました。

韓国の電力行政は収拾がつかない!
「分散エネルギー活性化法案」というのですが、これは「一定の需要がある地域の近くに電力を生産できる施設を造ろう」というものです。

主旨としては「電力の地産地消」みたいな話です。

近場で作って近場で消費ですから、送電網を長く引く必要がなく、ロスも少なくなるので炭素削減にも寄与するだろう――というのです。

全くそのとおりかもしれませんが、そもそもが野放図な再生可能エネルギー施設を造った後始末をどうするんだ?という状況があるのに、こんな計画をさらに進めて大丈夫なのか――です。

傑作なのは、『国民の力』のハン・ムギョン国会議員が、他ならぬ『韓国電力』から受け取った資料「再生エネルギー送変電設備計画策定」によれば、

新再生エネルギーの利用拡大のため、2034年時点までに6,378キロメートルの送電線を追加で建設しなければならない
となっています。

1.2kmごとに1本の送電用鉄塔が必要だとすると、単純計算で2034年までに「5,315本」の鉄塔を建てないといけません。

これに加えて、産業通商資源部は「電力の地産地消」みたいな法案を準備しているのです。無茶苦茶です。

韓国の電力行政は取っ散らかかって収拾がつかなくなっている――といえるのではないでしょうか。

(吉田ハンチング@dcp)
2023.03.18
https://money1.jp/archives/101885

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:36:19.23 ID:5DnzQ/c6
>>1
|д゚)建てろよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:36:23.27 ID:fBNkW6zl
無理ゲー
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:37:48.04 ID:NgOlLpI0
基礎がダメなんだろうな。。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:38:11.84 ID:U6YoUOJa
話があるニダ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:51:04.73 ID:ob27mCZS
>>5
電柱でござる
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:38:33.48 ID:h5vK/yUY
内需じゃんがんばれww
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:38:46.87 ID:O+vbLhxl
> 太陽光発電施設の3割が送電網に接続されていない

作った電気はどこへ行ってるんだ?

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 15:00:15.61 ID:e9wKlgI5
>>7
発電施設内で使用してるんじゃない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:39:14.93 ID:cV7P8ONx
>>1
運動に必ずウ●コが登場する韓国
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:40:18.92 ID:/q6P4cE1
>>1
>太陽光発電施設の3割が送電網に接続されていないことが発覚したりしました(本当です!)。

いやいやそんな事ある訳無いだろうが
シムシティでもやらねぇぞそんなの

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:55:55.86 ID:diS89CFI
>>9
パネル日干ししてただけだな
ダニでも涌いてたんだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:40:56.41 ID:qKT9dZ2V
>太陽光発電施設の3割が送電網に接続されていないことが発覚したりしました(本当です!)。

3割がスタンドアローンの発電所とか凄いな
発電所で電気使い放題だなw

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:42:43.01 ID:O+vbLhxl
>>10
自給自足発電所とはシュールなw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:41:50.98 ID:Nn1DKKjt
どうせ返し切れないほどの赤字があるんだから
どさくさ紛れに建てておけ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:41:59.23 ID:/zEKuArf
なあ。あんなあ。
ここだけの自己紹介なんやけど。

わし。在日やねん~♪♪♪。

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:43:29.98 ID:rQauLA+C
>太陽光発電施設の3割が送電網に接続されていないことが発覚した
どういうことだよ
旭日模様でも見えて近寄れなかったとかそういう?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:44:09.45 ID:gRcZ5NNq
焼きそばパンまだかよ天野、母ちゃんまたいじめられるぞ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:45:04.36 ID:r8BI4i6+
キムチ食いながら
自転車のペダルでも回しとけ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:45:59.76 ID:IvePA4JG
電池という電気を貯めておく池とかプールでも作ればいいじゃないか。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:50:34.58 ID:fBNkW6zl
>>17
それがダムなんだけどな
どっちにしろ送電線は必要
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:57:27.55 ID:O+vbLhxl
>>23
・太陽光発電所をダムの近くに作る
・太陽光で作った電気でポンプを動かして下流の水を汲み上げ、ダムに戻す
・通常時の発電はダムの水力で
こうすれば送電網や変電所の整備は最小限!
韓国で特許取ろうかなw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 15:06:39.38 ID:rQauLA+C
>>28
水車も作れないのに・・・・?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:46:41.44 ID:v+l1l13R
日本無職ザイニチ使ったれよ、暇だし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:46:58.39 ID:4Xq1UYBA
公共事業は雇用も増えるし経済も回るし良かったじゃないか
政府のお金があればの話だけどw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:51:48.64 ID:DKkqstka
計画を立てた段階で半分成功ニダから無問題ニダ!!
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:56:54.14 ID:ob27mCZS
遠くまで運べないだけで地産地消はしていただろう

知らんけど

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 14:58:29.62 ID:I3AymmRL
世界各地に銅像建てるより有意義やんけ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 15:09:17.55 ID:wiPfHf5i
韓国って鳶職いるんか?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/18(土) 15:09:23.88 ID:RW20YtG3
アメリカも100年の物って言ってたよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました