【Money1】 ドイツ「もう中国には永久にお金を出しません!」発展途上国じゃないもの

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:32:46.66 ID:RRiHkGTw

ドイツ政府が重要な決定をし、中国が反発しています。

まずこちらから。2023年09月28日、中国共産党の英語版御用新聞『Global Times』に嘆き節の記事が出ました。
一部を以下に引用します。

連邦開発省(BMZ)は火曜日(2023年09月26日:引用者注)、ドイツは2026年以降、中国への振興融資を行わず、
中国を発展途上国として扱わないことを確認した。

『Reuters(ロイター)』によると、ドイツ開発省は09月中旬、中国財務省に対し、
中国への振興融資を永久に停止するという連邦政府の決定を伝えたという。

ドイツ開発相のスヴェンヤ・シュルツェ氏は「われわれは、もはや中国を発展途上国として扱わない。
しかし、中国は重要なパートナーであり、今もそうである」と述べた。

この動きは、中国との「デカップリング(切り離し)」を強化し、中国を狙った経済・貿易障壁を作ろうとする、
一部のドイツの政治家のアメリカとの連携を反映していると、
世界戦略に関する独立系アナリストのChen Jia氏は水曜日に『Global Times』紙に語った。
(後略)

⇒参照・引用元:『Global Times』「Germany’s end of promotional loans undermines China-EU cooperation: experts」
https://www.globaltimes.cn/page/202309/1299043.shtml

なんの話かというと、これまでドイツは中国が発展途上国だというので、経済振興のための融資を行ってきたのですが、
以降はこれを出しません――と中国に伝えた、というのです。

同記事では「中国への振興融資を永久に停止する」と強い表現を使っています。「効いている」というわけでしょう。

記事内に登場する「BMZ」というのは、日本語では「連邦経済協力開発省」と訳されます。

このBMZは1961年に設立され、二国間援助(資金協力、技術協力)および国際機関を通じた援助についてついて所管する政府機関です。

日本の財務省の資料によると「ODA予算については、6割がBMZに計上されている」となっています。
つまり、ドイツが他の振興国を支援する際には、このBMZがキーになるのです。

レス1番のサムネイル画像
BMZの現Topがスヴェンヤ・シュルツェさん。BMZは以下のようなプレスリリースを出しています。

レス1番のサムネイル画像

詳細な内容はないものの、『Global Times』の記事によれば「中国財務省に対し、
中国への振興融資を永久に停止するという連邦政府の決定を伝えた」となっていますので、
これに先立って「もうお金を出しません」と中国政府に正式に伝えたようです。
ー中略ー

以下はBMZの公式サイトに掲載されている「中国との協力」ページの記載です。
レス1番のサムネイル画像

これによると、「2010年以降、BMZは事実上、中国を発展途上国として扱うことをやめ、中国が国際秩序の枠組みの中で責任を負い、
地球規模の問題の解決に貢献することを要求している」となっています。

中国が泣こうが喚わめこうが、お金をやってはなりません。

下掲記事でご紹介したとおり、アメリカ合衆国では「中国を発展途上国として扱わない」という主旨の
「PRC Is Not a Developing Country Act」が2023年05月27日に下院を通過しています
(「415 対 0」の圧倒的賛成多数!)。

当然のことしょう。同法案では「合衆国国務省が国際機関において“中国の発展途上国としての地位を剥奪する”ように動く」
と規定しています。

日本も合衆国・ドイツに続き「中国はもはや発展途上国ではない」と明確に発言すべきです。
無法者国家に育った中国を優遇してやる必要などありません。

(吉田ハンチング@dcp)
2023.09.29
https://money1.jp/archives/113664

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:33:40.07 ID:kM3otqHC
おせえよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:34:07.55 ID:Rvu9q0UA
メルケルが鳩山やカンみたいなもんだったからな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:17:40.04 ID:sKNnSfwK
>>3
日本も韓国企業に途上国として融資してますがな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:34:33.10 ID:g72Recbj
今頃かよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:35:41.22 ID:ysVbmLkb
メルケルが草葉の陰で発狂してそう
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:09:51.69 ID:ZtyTQkwL
>>5
おいまだ生きてるぞ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:37:17.48 ID:43LokAGr
なんでコリアンの国って乞食ばかりなんだ?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:37:39.21 ID:BI11Er9H
ドイツは過去の問題について、心からの真の謝罪をしたからな、こういう事もゆるされる
しかし未だに真の謝罪をしない日本と、中国・大韓との関係では
こんな言い分は許されないからな
勘違いするなよネトウヨ!
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:05:46.00 ID:3UXVDmxX
>>7
心からの真の謝罪かどうかはお前たちではなく被害者が決めるんじゃないの?
ポーランドやギリシャは納得してないようだけど?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:10:00.74 ID:ZSALrjZH
>>32
そもそも日本が朝鮮に謝らなければならない事なんて微塵も無いしね
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:36:52.22 ID:0x3DYTMG
>>7
ポーランド「おまえあほやろ?」
ギリシャ「世界史勉強しろや、あほ!」
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:39:00.87 ID:252RSzTQ
ドイツ野郎に死を
人民に自由を
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:40:27.94 ID:HOUZxmHs
寧ろ今まで何で払ってきたんだ?
日本はまだ分かるけど
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:42:07.80 ID:8knnR4i8
アメリカもそうだけど結局のところもう中国に市場価値は無い宣言だわな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:30:08.49 ID:WLdq8XkA
>>10
中国に市場価値ないとかどんな頭してんだよw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:42:30.31 ID:5ABR/nHx
わーくにもいまだに払ってるんでしょ?
やめることのできないみかじめ料
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:43:19.26 ID:dxXdTkxp
>日本も合衆国・ドイツに続き「中国はもはや発展途上国ではない」と
>明確に発言すべきです。

日本はまだ言ってなかったかな?
中国へのODAをやめた時言ったと思ってた。

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:43:56.29 ID:tX/SQLcR
いままでドイツの銀行が中国に貸し付けた大金が
中国の不動産投機、鬼城の建設に使われてバブル経済になった。
いまになってから中国を切り離すのは遅すぎる。
でも、やらないよりマシ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:44:44.35 ID:ctPH8KP6
先日、どれだけ発展しても我々C国は
途上国の仲間だよ
みたいな事を言ってたけどこれが原因か
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:45:56.33 ID:AS9vHr8F
一方、日本は韓国にお金を使い続けます
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:46:41.36 ID:AS9vHr8F
日本が韓国にお金を出すのは義務
お金を出さないと祟りが起きるのです
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:47:36.80 ID:2P4gsHtY
WW2でもドイツは支那に兵器流してたからな
支那援助は独逸の血がそうさせてきたんだろう
現状はメルケルだけじゃなく、その前のシュレーダーの責任がでかい
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:18:25.60 ID:Rvu9q0UA
>>19
あいつは妻が最悪だからな
シュレーダーこそドイツの鳩山か
メルケルはカンだな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:53:01.27 ID:124iV2Zi
“世界人材ランキング” 日本は過去最低の43位に… 「上級管理職の国際経験」は64カ国で最下位

余裕で韓国中国の下になりました
マジで日本のお荷物ネトウヨ
 
クズすぎ自民公明

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:00:42.12 ID:x0p1v/m3
>>24
ブー!クスクスw
なんでそんな優秀な国が経済火の車なの?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 13:53:33.14 ID:wA0MGJsE
ついでに金出さずに物資接収&強奪していいよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:01:19.38 ID:obRoONbN
知ってた
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:05:30.08 ID:lNlo0/NM
核兵器持って軍拡して貧困国に金を出し返済代わりに色々取り上げ発展途上国w
おせーよアホ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:07:54.27 ID:cxDbb4In
いまごろなんなんだ、ドイツもこいつも遅すぎるわ。
日本も遅れてやがって、まだODA続けているんだぜ。
たしか留学生向けだけはやっているハズ?
そして来日する学生の中には不良化している実態。
いい加減に留学生特待を止めろってんだよ。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:12:27.72 ID:QEZOrXnl
日本が中国にODAしているのは、中国の靴の裏を舐め回すくらい親中派の2階と麻生などが推し進めてるからだよ。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:12:43.89 ID:CZfQl5Ho
まだ出してたのかよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:13:59.21 ID:2u8iM34r
日本が同様の決断を下すのは
今のハニトラにかかってる全議員を層入れ替えしないと無理
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:18:45.93 ID:PJ5EpzZG
>>42
いまアメリカから日本政府に
外圧がかかってますよ

親中派議員をすぐに切れ!とね

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:26:18.55 ID:GOUsK3wj
>>47
やっと林を外務大臣から下ろした けど、まだまだわんさかおりまっせ!
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:16:34.58 ID:aFb2P0+L
まぁ2位だし
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:17:29.98 ID:SfU05uM/
一世紀前から間抜けだったよドドイツン。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:19:21.91 ID:jt6XD64Q
土人とは関わらないのが一番
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:24:25.48 ID:FnwyuAiI
中国に経済規模抜かれてるにも関わらず
まだODA出してたバカな国があるらしい
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:25:50.71 ID:4itj8Kul
日本も最近までODAを出してたしな。
GDPが日本より大きくなったら普通は遠慮するだろ。
やっぱり日本人とは脳の構造が違うわ。こういう時にメンツとやらを気にしてほしいもんだわ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:32:27.05 ID:MY8zaMEF
ODAって基本的に出資国が受注するモンなんで
受益国に仕事を取られちゃたまらんよ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:34:45.80 ID:YNekih6u
今まで金たかられてたん? チャイナの市場に色目使ってたからやろ? 自業自得やん
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:36:34.20 ID:cxDbb4In
ドイツのマヌケ野郎
まだ中国をパートナーとしたいのかー!、さっさと縁切りしろ―。
でないと中国の口車に乗っていると知らずうちに罠にハマるぞ。
お隣りのイタリアさんはそのことに気付いて引導渡したばかりだ。
日英伊の三国は合同で次期戦闘機の研究・開発・製造を着手することになった。
この意味するところを知れ―、たわけがー!。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:38:25.21 ID:CQPf+zFf
メルケル時代の負の遺産は大きい
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/29(金) 14:40:19.44 ID:rRuLT5nP
自民党は何で今もODA続けるんだ?教えて売国ネトウヨ

コメント

タイトルとURLをコピーしました