【Miss a Thing】 NASAの警告によると、超巨大小惑星が1月3日に地球にやってくるってよ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:08:56.75 ID:A34/yrSl9

NASAは、巨大な220メートルの小惑星が新年の初めに地球の軌道に向かっていると警告しました。

超巨大小惑星は2003 AF23として、1月3日に地球を通過します。

直径220m、またはゴールデンゲートブリッジとほぼ同じ幅で、690万キロメートル離れた状況で地球の軌道上を通過する予定です。

gooqle翻訳一部割愛 全文はリンク先へ
https://www.wionews.com/science/a-huge-asteroid-and-three-small-neos-will-shoot-past-earth-in-early-jan-nasa-warns-353824/amp
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:09:21.81 ID:COEFabQH0
マルハゲドン
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:09:35.91 ID:JO8vRshO0
あっぶねー
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:09:36.19 ID:u1tbX/4A0
当たらなければ、どうということはない!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:09:43.59 ID:prAuGRqi0
ホロンブ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:09:45.46 ID:D6BZKhxq0
オワタwww
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:10:23.06 ID:F1RWglob0
>690万キロ

いつもの

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:10:39.68 ID:7l+GdCx60
お年玉(巨大)
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:10:39.91 ID:5NNLSl730
>>1
在日インパクト!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:10:50.45 ID:eHLZyCWh0
発表が遅い
世界中の核ミサイルを小惑星に向けて発射する準備が間に合わないじゃないか
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:11:03.33 ID:3C5uqp4W0
盲腸チョン切ってってくれ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:11:04.37 ID:uYJ0aJXF0
木星兄貴がいるから大丈夫
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:11:14.56 ID:4OpoQkrp0
トカナじゃなかったwww
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:11:25.81 ID:3W9MlN9h0
>>1
ゴールデンゲード橋ってそんなに短くないだろ
隅田川の勝どき橋以下ってw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:13:26.78 ID:F1RWglob0
>>15
原文見たらゴールデンゲートブリッジの高さと同じ幅って書いてた
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:11:35.70 ID:rXqfz9rU0
>>1
690万キロなら大丈夫やんけ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:11:49.72 ID:jApX6M9d0
赤い彗星の気持ちも分かる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:11:50.38 ID:qIkUDREF0
直ったらどんなもん?
10メートルの隕石が直ったら広島原爆級とは聞いたから相当ヤバいのは分かるけど
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:12:37.96 ID:zupfXTmq0
>>19
そら人類滅亡の危機やろ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:15:11.47 ID:aRb0R94T0
>>19
直ったら?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:15:15.20 ID:AGRFXuXA0
>>19
直ったらって何弁?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:12:00.03 ID:0gwUTMab0
ニアミスって次元じゃないだろ
人類滅亡もあり得るレベル
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:12:12.46 ID:cTl2mYF/0
>>1
で、どうなるの?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:12:12.73 ID:D6BZKhxq0
お・と・し・だ・ま
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:12:12.87 ID:EaW5v/dC0
ついにガラフが来たのか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:12:15.03 ID:FjMeQ2MS0
ぶつかってもいいよ
1/4仕事行きたくないし
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:12:26.97 ID:Ohf3/Fgu0
何だ通過かよ
地球に落ちてこいよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:12:28.07 ID:JO8vRshO0
誰かが何かしらの方法で隕石の軌道を逸らせてくれたならサンキュー
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:12:40.66 ID:b52v0ays0
コロナ隕石か
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:12:46.35 ID:ywlfJM5X0
いますぐ井戸掘り職人呼んでこい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:12:51.83 ID:siQdVwSK0
皆が等しく滅ぶならぶつかっても構わない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:12:55.77 ID:vTJv57gW0
誰か打ち返してよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:12:59.59 ID:qkZ+Ecku0
> 690万キロメートル離れた状況で

月よりも遥かに遠いだろうが。 月にぶつかってくれたら、面白かったのに。

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:13:19.99 ID:PDfN1LcT0
プラネタリーディフェンス
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:13:29.63 ID:BsqJoM2s0
超巨大

小惑星

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:13:31.20 ID:o7avVwVB0
このクラスの小惑星が地球に衝突するとどうなるの
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:13:33.31 ID:eW8+/KVe0
話は聞かせてもらった
地球は滅びる

これが恐怖の大王

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:13:46.31 ID:1Lhe8YwE0
>>1
超巨大小惑星

日本語下手か

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:13:47.70 ID:+W/x0a2g0
アキラメロン
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:13:59.49 ID:RobSpsTM0
このクラスなら地球全部めくれ上がるわ。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:13:59.95 ID:FiQgQ7gP0
超巨大な小惑星ってもう惑星じゃね?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:14:10.33 ID:b7wiTEaV0
カミソリシュートで内角をえぐってくるかも
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:14:11.83 ID:SANzNgGa0
運命だとか
未来とか
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:14:24.98 ID:Y9Wxikqg0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  宇宙はでっかい
  |  ω |  でっかいはパパの声 僕の夢♪
  し ⌒J
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:14:36.48 ID:Va/b71Ms0
>超巨大小惑星

大きいのか小さいのかどっちやねん!

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:14:36.79 ID:fc3IhgPA0
巨大なのか小さいのか小一時間
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:14:38.05 ID:wICrIsd/0
菅のニューガンダム打ち上げろ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:14:38.33 ID:uDd0Cth40
ブルース・ウィリス呼んで来い
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:14:38.78 ID:TXLvCHGL0
ワンパンマンが砕いてくれる
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:14:40.99 ID:5WY6HRaa0
どんだけはずしてんだよ
2019年のコロナ予想しろやぼけ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:14:52.59 ID:DH6x5LxA0
遠すぎるわん
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:14:57.49 ID:5b5b8RKb0
ちょっとばかり、引力ででかい波でも作ってくれればいいのに。
そんな質量もないか。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:15:00.01 ID:CTW+LvDSO
マが落下させた直径220メートルの惑星が衝突し、シドニーに湖ができたのである。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:15:04.41 ID:1TeQPQ/K0
「超巨大」「小」惑星なんだから、間を取って中の大惑星くらいでいいんじゃないかと思う
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:15:05.57 ID:IPNS+dw00
滅亡したほうがいいかもな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:15:07.83 ID:3C5uqp4W0
月よりニジウ倍遠いじゃん掠りもせんわ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:15:13.68 ID:ypP/tPfm0
こういう翻訳記事の日付って
対象国の日付(時差考慮して)に変換されてるものなのか?
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/01(金) 23:15:16.05 ID:faIEoB4C0
小物界の大物が!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました