【MAJ】国内最大規模の音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」来年も開催、舞台を東京に移し規模拡大

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 06:16:44.08 ID:EVE7YHmT9

国内最大規模の音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」来年も開催、舞台を東京に移し規模拡大
2025年9月15日 13:00 2776 62 音楽ナタリー編集部
https://natalie.mu/music/news/640319

レス1番の画像1

国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」が来年も開催されることが決定。授賞式は東京・TOYOTA ARENA TOKYOで行われることが発表された。

「MUSIC AWARDS JAPAN」は、音楽業界の主要5団体が垣根を越えて設立した一般社団法人カルチャーアンドエンタテインメント産業振興会(CEIPA)による音楽アワード。「世界とつながり、音楽の未来を灯す。(ともす)」をコンセプトとしており、日本をはじめアジアの音楽を世界へ発信し、日本の音楽をグローバルに誇れるカルチャーにするとともに、海外アーティストの日本市場への進出を促進することを目指している。

初開催となった今年の「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」では、アーティストをはじめとした音楽関係者による投票によって、延べ3000作品 / アーティストのエントリー作品の中から、主要6部門を含む全62部門の最優秀作品 / アーティストが決定。Mrs. GREEN APPLEが最優秀アーティスト賞、Creepy Nutsが最優秀楽曲賞、tuki.が最優秀ニュー・アーティスト賞、藤井風が最優秀アルバム賞、YOASOBIがTop Global Hit From Japan、aespaが最優秀アジア楽曲賞を受賞し、京都・ロームシアター京都で行われた授賞式の様子はYouTubeで全世界に配信された。

「MUSIC AWARDS JAPAN 2026」は、TOYOTA ARENA TOKYOで授賞式を行い、2025年の第1回からさらに規模を拡大。さまざまなアーティストのパフォーマンスを楽しむことのできるステージや、国内外の音楽業界関係者によるセミナーやショーケースの開催も予定している。各部門や投票方法の詳細は、順次発表される。

MAJ実行委員長 野村達矢 コメント

日頃よりMUSIC AWARDS JAPANへのご支援を賜り、心より御礼申し上げます。
2025年5月の初開催においては、日本国内のみならず世界中の音楽人、そして音楽ファンの皆さまと、音楽の素晴らしさを改めて共有する、非常に尊い体験を創りあげることができたのではないかと思います。
同時に、このかけがえのない時間を、日本のみならずアジアを始め世界の音楽シーンにとって歴史的な出来事であったと振り返ることができるよう、さらに歩みを進めていかなければならないという覚悟を感じております。
京都で産声を上げたこのアワードは、2026年、舞台を東京に移します。これは、日本、アジアの音楽を世界へ発信する拠点となるための中長期的な視座で考えた判断です。
2025年の開催後、業界内外の皆さまから貴重なご意見を多数いただき、その期待の大きさを感じながら、2026年の発展的な展開を現在も検討中です。アーティストやクリエーター、そしてスタッフの皆様を称えるために、より良いアワード設計のために、日々部門の精査や再設計を進めており、皆さまにお届けできる日を心から楽しみにしております。
国内外の才能が交わるグローバルな舞台を目指し、心を揺さぶるパフォーマンスを通じて、日本からアジア、世界へ、感動の輪を広げてまいります。今年も皆さまと共に、未来の音楽シーンを切り拓く一年となることを楽しみにしております。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 06:21:25.97 ID:qF8M0hzP0
>舞台を東京に移します
んなことしてたら地方創生なんて無理だわ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 06:43:13.33 ID:gfnKbqCt0
早々に見切られる京都
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 06:43:23.73 ID:A9UtTjKF0
京都から東京へ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 07:01:57.49 ID:JHb3VPeh0
2025のニューアーティストならHANAだろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 08:24:31.15 ID:6wqL8oQT0
>>6
それって音響ハウスの子?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 07:09:36.57 ID:qqbbIUdo0
だったら最初から東京以外でやるなよっていう笑
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 07:15:35.85 ID:n/VE+X2t0
これ受賞アーティストは妥当なの?
レコ大みたいに意味わからん人選とかしてない?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 08:58:26.80 ID:HjQyltUj0
>>8
まあ案の定ソニーとユニバーサルばかりだなと
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 09:02:43.65 ID:kol60kfJ0
>>8
日本版グラミー賞がコンセプトだから忖度受賞ならんような仕組みにはなってる。
投票するのは5000弱で、内半数はアーティスト、クリエイターとして実績ある人、
残り半数はA &Rや音楽出版等の制作に携わる人で構成されてる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 07:17:06.89 ID:hoUhkkQD0
回毎に開催地変更してもらわなきゃ、この流れ京都としては面白くなかろう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 07:26:55.53 ID:s0nBCCVl0
来年も変わらない顔ぶれでしょうね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 07:27:18.16 ID:4c0DWmTF0
アイドル系は排除?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 08:04:43.52 ID:3lZjrbSm0
>>11
部門ありすぎてアイドルも参加する
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 07:31:12.98 ID:zDUN9/V70
何の価値も無い賞
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 07:43:26.70 ID:HLtqh2ww0
ひたちなかから蘇我
近くなって喜んでる人もいるんですよ一部ね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 07:44:27.65 ID:Gvu2E7F30
東京に奪われたのか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 07:59:09.98 ID:J2GSpSVk0
ロームシアター京都が会場って言われてもほとんどの日本人が知らんし、「何かしょぼそうな会場」としか思われないからな
東京に逃げられて当たり前
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 08:03:39.58 ID:3lZjrbSm0
地方だと取材も面倒だしメディア対策か
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 08:04:05.72 ID:/OvFfHZt0
レコ大の存在価値
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 09:06:07.29 ID:4n7v5me+0
事務所のパワーバランスで決まるのが日本の賞。
レコード大賞化するんだろうな。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 09:12:33.15 ID:ef+0d8d/0
3年とか4年に1回にしないと、たかが日本だけで毎年のように良い曲なんて生まれないと思うんだけどな。
数年に1回やって、そのなかで良かった曲や良かったミュージシャンを評価するっていうなら分かるけど、
1年おきならうっすい内容が続くんじゃないかな。同じ様な連中の同窓会状態になったり。1年で音楽業界の
顔ぶれがガラリとは変わらないんだから。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 09:15:15.93 ID:TmhVmHzj0
もう見栄優先するの辞めとけよ(笑)
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 09:19:08.00 ID:4n7v5me+0
早くも商売気出てきてなんだかなあ。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 09:21:13.69 ID:5hVB3vOU0
藤井風以外は知らん
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 09:33:16.00 ID:03w5XX5D0
京都→東京
ってもうその段階でしらけるわ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 09:35:59.75 ID:ub4+iWFd0
オープニングが1番良かった
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 09:37:47.21 ID:4n7v5me+0
早くも中抜きに走る輩がでてきたんだろうな。
次は東京とかあっさり宗旨変えみっともない。
ミュ―ジシャンも辞退するんじゃね。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 09:38:49.87 ID:qtl2XcvV0
インチキ電通大賞では?

コメント

タイトルとURLをコピーしました