【LGBTQ】同性婚の法制化へ 賛同企業を“見える化”

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:43:54.07 ID:NYeo4Kr89

いまだに日本では法的に認められていない同性婚。LGBTQ当事者の個人の尊厳を傷付けているのではないか?疑問の声も上がっています。そんななか、日本で同性婚の実現を目指す、あるキャンペーンが発足しました。

リンク先に動画あります
2020/11/28 10:13
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000199683.html?a=news&b=nss&__twitter_impression=true

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:44:29.01 ID:NkZUD0EK0
なるほど
生産性を下げるのか
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:45:53.53 ID:cZle6t0v0
もう配偶者控除とか止めて、子ども手当5倍増しにしたら?
子孫残せない奴らに控除なんてもったいないし
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:26:33.31 ID:vK7oHzJj0
>>3
賛成
性欲のためにペアリングするだけの層をわざわざ保護する必要ないし…
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:47:25.05 ID:Dt+OZsHx0
よく知らんけど税金面でメリットあるなら友人と結婚すっかな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:48:46.69 ID:r4Fspoqm0
>>4
税制面で優遇措置があれば、その優遇措置を得るために結婚するってことは異性間、同性間とわず可能だと思う
もちろん性交渉なし、というか完全な仮面夫婦。書類上のことだから、ハッキリ言えば別居でかまわん。

ただ、それをやるには夫婦別姓制度の確立も不可欠だろう
同姓同士なら問題ないけどな

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:47:27.67 ID:ZXTJbhPD0
共産主義者の破壊工作?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:49:32.33 ID:7TPypkJe0
おままごとかよ
子供作れないくせに結婚とか無意味だわ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:54:03.16 ID:2s1ajQ+J0
「未だに」とか言っておいて
テレ朝は入ってないのか?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:54:43.05 ID:+UWBYYNg0
差別はダメだけで法的に結婚扱いするのは違うと思うの(´・ω・`)
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:57:59.06 ID:Uc+Qv09N0
ははは。
ぜひ見えるようにしてくれ。
同性婚賛成の企業は利用しないようにするから。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:58:21.91 ID:z5OAsWyW0
同性婚いいんじゃない?
それにより収入も安定するし
未来は少し開かれる
素晴らしい事だし、日本は扉を開くべきだよ
村社会日本
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:58:28.72 ID:ykHJkYIa0
賛同しないやつらに圧力かけていくのかな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 10:59:47.48 ID:4czeVTWs0
ブスガマの嫉妬も見える化してきっと楽しくなるわ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:00:29.50 ID:Fk78pqcQ0
>>1
結婚と違って、偽装が簡単便利に!

犯罪者にとって、とってもお得です!

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:02:55.05 ID:AyGMbyP50
同性婚認めるなら
幼児婚、獣婚、死体婚も認めろよ
差別主義者ども
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:03:13.13 ID:JWj16KXH0
どうせいっちゅーねん…
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:03:20.53 ID:x2fbvFfG0
こういうキャンペーンに安易に乗っかる企業は信用できないってことがはっきりわかるね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:03:54.39 ID:Miy63mq40
ホモは絶滅しろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:11:03.45 ID:/4O9uCkM0
元々日本はホモ大国だからな
上流階級から庶民まで掘りまくり
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:11:04.80 ID:qFKwRmPc0
チョンの偽装結婚が捗るだけだ
止めとけ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:11:43.55 ID:Jmy7pvx90
でもロリコンを一番差別してるのがLGBTという
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:45:45.95 ID:JwxweELe0
>>24
ホモは合意の上だがロリコンは犯罪だから一緒にするなという理屈。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:53:20.81 ID:Rz2jv0oD0
>>24
こういうことを言う人は民法くらい勉強しろと思う
民法では未成年者に意思決定能力が無いから一定以下の年齢の人との結婚が禁じられている
ロリ婚を合法化するならまずその前提を何とかしないと無理だ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:12:01.03 ID:rQHFMMXZ0
売春→援助交際
店頭窃盗→万引き
強盗→かつ上げ
踏み絵→見える化
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:14:05.92 ID:35UHFvr80
結婚認めてないだけで尊厳踏みにじるとか頭沸いてんじゃねーの
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:20:49.27 ID:+hmGmIKu0
ヤバい企業の見える化が進むな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:20:55.53 ID:3cRcHvOg0
結婚はどうでもいいや
どうら結婚できなくてもこいつら子供作らないのだし生産性は変わらん
でもオリンピックなどで心の性別にでるのは反対だな
男子と女子の世界記録が同じなら男女で差は無いけど
違いがあるなら肉体的な性能の限界は違うのだから一緒に出せんだろう
世界記録が男女同じな競技があればそれはOKにすればいい
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:22:04.40 ID:MOVbAWgN0
厄介な奴を判別できる時代がくるのか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:23:07.97 ID:o7FYe+PV0
いいねえこれ。ややこしい企業は受けずに済む。いってホモに好かれたらやだし。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:24:47.62 ID:cVrdoHdn0
密かに不買運動
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:26:40.02 ID:DV25Gmxn0
未だにQって何だっけ?てなる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:31:35.81 ID:+gDI+FWy0
人間も動物の一つ、
結婚って動物のころから続いている番いになるということだから肉体的性別が大切なのは当たり前。
同姓で愛し合うのは勝手だが結婚という形に浸食してきてほしくない。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:33:55.53 ID:wciJ6fZ00
LGBTQが婚姻したというお墨付きを国が与えるのは今すぐにでもして良いと思う
これまで配偶者に与えられていた税制優遇や公的支援などは、子供を産み育てるためのもの
だから、それらは適用するべきでないな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:36:17.73 ID:rWQx6yf50
くたばっとけ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:37:49.82 ID:uagcO6zA0
俺たちも税金対策のために同性婚させろよ
権利なんだろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:38:35.59 ID:OmtqO7SY0
結婚制度自体をなくすという選択肢はどうだろうか?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:39:13.66 ID:MrDRjAd80
近親婚を禁止する根拠も無いよな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:41:14.50 ID:LDVVl29L0
その前に選択制夫婦別姓を
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:41:54.95 ID:2X3l3JJB0
リベラルの考えてることはよくわからないなー。
婚姻制度は古いとか夫婦別姓とか言ってるのにLGBTにも結婚の権利を与えろとかつまりどうしたいの。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:46:41.91 ID:B/YneQAJ0
個人の選択の代行や選択、相続に関わってくるからかな。>>41
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:49:07.20 ID:Uc+Qv09N0
>>41
裏を考えればすぐわかる。
日本の制度を破壊するとともに、中国人や韓国人を大量に帰化させたいから。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:43:36.43 ID:LLGh2/FB0
easy結婚easy離婚
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:46:48.46 ID:oW64gs/J0
LGBTとか言う変態が前に出始めてからどんどん世界がおかしな方向に行ってる。

日陰者は日陰者らしく影でこそこそちちくりあってろよ。

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:47:14.57 ID:llH1FuOO0
ペドフィリアの結婚も保証してください!
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:49:13.52 ID:xiug1htp0
同性婚、夫婦別姓。
どうして書類上のことに拘るんだろ?
結婚しなけりゃいいじゃん。
税金の問題か。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:54:05.48 ID:Rz2jv0oD0
そういえばまだ女の結婚年齢は16歳なんだっけ?
男は18歳なのに男女差別だよな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 11:54:39.04 ID:Rz2jv0oD0
と思ったら女も2022年から18になるんだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました