- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:13:37.70 ID:PJmlhwbR9
6/20(土) 8:11配信
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6月11日、小惑星探査機「はやぶさ2」に関するオンライン記者説明会を開催し、5月より開始している第2期イオンエンジン運転の状況について報告した。また最新の科学成果についても紹介。リュウグウは炭素含有量が多いということで、はやぶさ2が持ち帰るサンプルの中から、有機物が見つかる期待が高まった。
いよいよ地球に向けてラストスパート!
はやぶさ2は2019年11月13日にリュウグウを離脱。地球帰還に向け、イオンエンジンによる航行を続けていた。前半(第1期)の運転は、同年12月3日から2020年2月3日まで実施。その後、約3カ月の慣性飛行を経て、5月12日には再びイオンエンジンに点火、いよいよ地球帰還までの最後の運転となる後半(第2期)が始まった。
長いので続きはソースで https://news.yahoo.co.jp/articles/c1cf703184ac6fe8c475c5cf613a9ac8841e8eb6
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:15:40.33 ID:vmeEkBms0
- ジャップ?兄の国として言わせて欲しい
過ち改めず?これ過ちという
分かるかな?ジャップw - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:30:10.61 ID:d2US0oGc0
- >>3
ケツ穴ホモクラスター9cmは
とっとと捏造慰安婦の謝罪を日本にしろ! - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:16:47.13 ID:iWxNMiB80
- >>1
> はやぶさ2
これ、サンプルを韓国が狙って
機構に入り込んでいるんだよな。 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:23:36.22 ID:GjuCjh7Z0
- >>4
韓国に協力しないから仕分け
って散々蓮舫に嫌がらせされた
結果、連中が入って手柄横取りって
寸法だもんな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:19:50.04 ID:07NB/SlW0
- コロナで遅れてんの?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:20:14.26 ID:rCSm9cOk0
- イオンエンジンの音 轟々と
はやぶさ2は往く 宇宙の果て - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:20:23.89 ID:Ni4uyTNu0
- 未知のウィルス付いてない?大丈夫?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:23:29.79 ID:UpBKaG3c0
- >>7
ついてたらもの凄い発見だ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:35:30.13 ID:54I7MVrx0
- >>9
原初のウィルスは宇宙由来って説もあるわけでまったくないとは言い切れない
「七都市物語」では地球を天空から支配してた月面都市が(ry - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:07:46.76 ID:HyVKoyBe0
- >>9
きっとカビ生えてるよw と並んで面白ジョークやからな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:37:13.07 ID:849aVFvt0
- >>7
真空中で生きていられるウイルスとか大発見だろ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:44:05.95 ID:IyAkHPi40
- >>26
フリーザウイルスだな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:21:08.07 ID:PyISVDZ10
- ここまで順調すぎる。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:28:55.71 ID:1jiOJqn10
- 税金のムダ使い
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:34:32.48 ID:UpBKaG3c0
- >>12
アベノマスクやテドロスへの無駄金と同じくらいで夢が買えるのだからいいと思う - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:36:33.75 ID:eADYxYtu0
- >>12,13
夢を見ることすら許さない心の狭い奴ら - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:43:06.51 ID:GcctwPhg0
- >>24
夢見たいなら劉慈欣さん著書の 「三体」でも買えば? - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:46:56.42 ID:eADYxYtu0
- >>37
字じゃん - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:54:43.40 ID:1NQqlOe90
- >>12
在日朝鮮人へのナマポカットすりゃいいだろw - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:29:38.89 ID:GcctwPhg0
- 血税を浪費して成果なかったら誰が責任取るの?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:40:00.49 ID:4kYdsnql0
- >>13
既に成果でまくってる - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:00:58.96 ID:RWpqhxuJ0
- >>13
たとえ実質的な成果が無くとも心情的な成果は既にもらえたから問題ない。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:29:56.86 ID:usPXXrwe0
- 地球に到着したときは地上が滅亡してたりして。それを、便乗してきたイトカワ人が発見するという..
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:31:05.91 ID:Tm5Os33V0
- なにかトラブルが起きないと面白くないな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:35:11.09 ID:PJmlhwbR0
- >>16
苦労して帰ってきたというのもネタになるけど
そろそろ順風満帆でもいいと思う。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:33:59.33 ID:V6iV28950
- 月軌道からカプセル地球に投げるって言ってなかった?
本船はまた使うんだろ
どんなエンジンか知らんが、よく燃料持つなと思った - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:36:20.06 ID:d2US0oGc0
- >>17
イオンエンジンはそういうエンジンなのよ
低出力で長時間噴射使用する事にステータス全振りしてるからね - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:39:00.58 ID:V6iV28950
- >>23
コスパすごいね
なんで車とかに転用出来ないのかな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:41:39.96 ID:849aVFvt0
- >>29
出力低すぎて車動かすパワーがない - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:42:09.73 ID:wqVWDJ4W0
- >>29
イオンエンジンは出力はすごく弱いんだけど、ずっと出力してられる
空気抵抗の無い宇宙空間だから機能するんであって地上じゃ無理
車は軸とかの転がり抵抗もあるし - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:51:22.65 ID:6aP6zewn0
- >>34
これ見ると泣く。 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:49:59.29 ID:vPhIC8lY0
- >>29
イオンエンジンの出力は地球上でレポート用紙一枚を
垂直に立てる程度しか力が無いと思ったが。 - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:52:30.76 ID:d2US0oGc0
- >>50
ダイソンの扇風機の方がよっぽど出力あるなw - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:55:36.79 ID:hcyeQYq00
- >>55,56
(´・ω・`)オマエラのオナラのほうが出力ありそうだ - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:57:46.27 ID:d2US0oGc0
- >>62
きっとあるw - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:05:34.77 ID:UpBKaG3c0
- >>65
宇宙空間でオナラしちゃいかんということだな - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:57:58.59 ID:vPhIC8lY0
- >>55
それよりも、100均で売ってる手持ちの扇風機の方が強力wでも、こんな低出力なエンジンでも秒速30キロ以上まで加速するんだぞw
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:02:18.91 ID:nJczk1qb0
- >>66
スイングバイ使ってだろ
帰る時はどうするんだろ
スイングバイなしで行く時のような速度が出るのだろうか - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:12:51.24 ID:HyVKoyBe0
- >>75
スイングバイ って減速もできるんだぜ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:44:43.42 ID:PJmlhwbR0
- >>23
等加速度運動が効率よくできる宇宙空間に適したエンジンですよね
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:38:13.48 ID:wqVWDJ4W0
- >>17
イオンエンジンは太陽光パネルのエネルギー使ってるからね - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:40:10.90 ID:V6iV28950
- >>28
あ!そゆことか
納得 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:03:45.41 ID:q1ScnsdM0
- >>28
イオン源としてキセノンガスとか使ってなかったっけ?イオン源は有限だからそれを燃料と言ってもいいかも。 - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:05:45.46 ID:vPhIC8lY0
- >>79
使ってたはず。
最後の手段で初代はそのガスで機体制御したりしたし。 - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:11:08.89 ID:wqVWDJ4W0
- >>79
その通り
でも従来のロケットエンジンが搭載した燃料の化学的エネルギーのみを推力に使ってるのに対し
イオンエンジンは太陽光パネルで発電した電気で気体を加速して推力にしてる
だから積める燃料に対して、トータルで発生できる推力はずっと大きくなる - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:52:49.50 ID:nJczk1qb0
- >>17
1円玉引きずる力くらいしかないらしい - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:34:59.36 ID:8WsWdy0v0
- こんなに順調なのに地球の大気圏突入でバラバラになるとかありそうで怖いぞ(´・ω・`)
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:36:14.35 ID:UpBKaG3c0
- >>19
カプセルだけ地上投下するのだろ
本体は次にむけて飛行継続するとかだったような - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:37:08.55 ID:eCHo/e2F0
- こんなに順調に行くという事はおかしい
大気圏に垂直に突入やな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:37:23.13 ID:usPXXrwe0
- ISSで捕まえて、燃料交換できないもんかね。カプセルも帰還船で降ろすとか
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:59:05.84 ID:VWUlIUMQ0
- >>27
速すぎて無理、捕捉できるまでに減速できない - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:41:05.94 ID:aYJpS5t/0
- 恒星間航行とか、玄孫の代になっても無理そうだな…
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:42:58.18 ID:YeGPYtl80
- いやぁ、初号機に比べたら本当に順調な優等生だな
満身創痍で奇跡の帰還の方がドラマにはなるけど
無事これ名馬
ということで - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:44:06.07 ID:3Iajg+/L0
- ミューロケット蓮舫の仕分けで潰されたのは未だに許せん
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:44:43.99 ID:br4Jaml10
- 帰ってきた時に人類は既に…
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:46:12.98 ID:OnoIC49/0
- イオンエンジン内圧力上昇・・・
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:52:21.30 ID:PJmlhwbR0
- >>45
イオンエンジン圧力閉鎖弁おーぷん
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:54:15.41 ID:849aVFvt0
- >>54
目標、リュウグウ
イオン砲うてーーーーー! - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:48:16.93 ID:hsF9d9YS0
- 次から星屑は別の回収方式だろうね
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:49:34.22 ID:c+1y4yGD0
- お、やっと帰ってくるか
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:51:36.47 ID:Rq0w7Oeg0
- 恵子、宇宙太
ザンボットコンビネーションだっ! - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:51:49.69 ID:A18kJ76N0
- なぜヨーカドーではなくイオンなのか
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:56:03.96 ID:caQhjlFV0
- >>53
山下達郎が沸き立てヨーカドーと歌っていないだろ。
それと同じだ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:55:17.89 ID:nJczk1qb0
- ところdwアメリカも似たようなことしてるけど
もし失敗してもCGでごまかして成功したように見せかけそう - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:55:18.94 ID:13A5L02t0
- 不時着する時は北京に落ちてくれ
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:12:05.18 ID:RWpqhxuJ0
- >>61
北朝鮮だともれなく愛がついてくる - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:58:13.65 ID:yztfW/6n0
- 初代も本来はカプセル持って帰ってきて、あいよっ、と放り投げて本体は宇宙の彼方に飛び去る予定が、
ご承知の事情で精密な制御が困難になったんで安全確実なカプセル落下のために予定よりも地球に近いポイントでカプセルを切り離すことになって、
切り離した本体はもはや地球の引力に抗うすべもなく引き込まれて母なる地球のもとに散るという悲劇性が受けたのにな。順調すぎてネタがないな。あれ、最後の分離ボルトは火薬式で、想定外の期間経過後に使うことになったんで劣化して切れない場合も想定されてて、本体が抱えたまま飛び込んできても予定地点に落とせることになっていたとか。
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:02:57.72 ID:vPhIC8lY0
- >>67
はやぶさは地球外からのピンポイント投下で
日本は世界一になったからね。これを軍事技術に転用したら・・・・・・w
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:04:28.26 ID:nJczk1qb0
- >>76
逆立ちしよううがい何が起ころうが軍事転用なんてないな
腑抜けになりすぎた
まあアメリカもあのざまだが - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:09:03.01 ID:vPhIC8lY0
- >>83
本気で軍事転用したら、アメリカが激おこだから
日本は軍事転用なんか絶対にしないけど、
その技術を持ってるって事は凄い事で。 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 08:58:37.09 ID:wqVWDJ4W0
- 初代にも二代目にも、ターゲットマーカー運んでもらったから感謝
宇宙空間の二箇所に自分の名前が浮かんでるかと思うと感慨深い - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:05:47.32 ID:/LxJ4Z4U0
- >>68
今、俺の作ってる細胞培養装置なんか、何年か後、スペースXの船で乗組員と共に火星に送られるんだぜ。
この関係の仕事って、夢のある仕事だよな! - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:00:45.61 ID:wmqZ/Ijk0
- トップバリュエンジン
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:00:50.80 ID:oXM35+Pl0
- >>1
「イオンエンジンに点火」って違和感あるけど他に言い様が無いかw - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:03:18.53 ID:nJczk1qb0
- >>72
スイッチオン1、2、3だな - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:01:02.92 ID:9xSHMsdE0
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 イスカンダルで仕入れたコスモクリーナーをひっさげて地球に帰還中だったらいいのにな - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:03:00.95 ID:OAz7/wNn0
- イオンは以前はジャスコと言っていた
ジャスコエンジンw - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:03:56.40 ID:VWUlIUMQ0
- >>77
アイオンエンジンやで - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:08:45.49 ID:RWpqhxuJ0
- >>77
自分的には未だジャスコの方がしっくりくるわ - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:03:46.66 ID:PxRDGA7m0
- ヤマハのバイクだっけ、同じ名前であったよね。
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:04:49.18 ID:kOiFmm1f0
- 今回は月ぐらいの距離からカプセルだけ分離して地球に突入させて
ハヤブサはまた次の旅に出るんだよ どこいくの? - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:05:46.47 ID:PRUmyM0P0
- こんなショボいガラクタで盛り上がりすぎ
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:06:48.81 ID:lGEAfC4c0
- 死体水か
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:06:49.82 ID:ranW+OaI0
- 注:普通に帰還すると推進剤が余りますw
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:07:37.88 ID:yS7o/prT0
- 進化し続けたら最終的にはSFアニメみたく原子炉に頼るんでしょ?
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:11:00.46 ID:/LxJ4Z4U0
- >>92
小型原子炉と宇宙空間からキセノンを収集して凝集する装置があれば、差し当たり数十年は加速し続けて超スピードで飛び続けられるな。 - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:09:04.43 ID:lGEAfC4c0
- この前スペースXがばら撒いた58個の通信衛星も全部
イオンエンジン搭載だわな。クリプトンエンジンとか
響きがスーパーマンセーぽい(笑) - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:11:17.86 ID:IGoIB+qf0
- >>1
クマムシ「」 - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 09:14:06.63 ID:16y0I9u60
- これじゃあ映画化無理だわ
【JAXA】はやぶさ2、第2期イオンエンジン運転を開始 – 地球帰還に向け復路も順調!

コメント