- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 12:56:07.32 ID:0IplczPE9
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/15/news081.html
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12月14日、小惑星探査機「はやぶさ2」から切り離されて
地球に戻ってきたカプセル内に、小惑星リュウグウ由来のサンプルを確認したと発表した。
スコープカメラで撮影したサンプルコンテナ内部の写真も公開した。
スコープカメラで撮影したサンプルコンテナ内部の様子(C)JAXA
サンプルコンテナの構造 (C)JAXA
カプセルは12月6日に豪州で回収。8日にJAXA相模原キャンパス(神奈川県)に搬入され、
サンプルコンテナの開封作業を行ったところ、14日、サンプルコンテナ内部にリュウグウ由来とみられる
黒い砂粒状のサンプルを確認できた。これは、サンプルが格納される容器「サンプルキャッチャー」の入り口に付着していた粒子と考えられるという。
JAXAは引き続き、サンプルキャッチャーを開封し、サンプルの取り出しと分析を行っていく。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 12:56:37.63 ID:LuKA11uU0
- お前らがチリのようだ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 12:56:39.02 ID:LUmQl4Hz0
- 黒いな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 12:57:33.55 ID:mpZ3v8op0
- すごい事なんだとは思うけど
もっと小石くらいのがあるのかと思ってた - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 12:57:48.80 ID:glayMY3K0
- ネトウヨには関係ない話
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 12:57:59.18 ID:0BOtPH+v0
- ところで1号機持ち帰りで何か分かったのか?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 12:58:52.20 ID:hVZieTh90
- >>6
西田敏行の演技力 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 12:58:19.95 ID:yTHSMMwn0
- チョンには絶対無理な芸当
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 12:58:29.75 ID:HDUmry5j0
- 案外少ないのね
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 12:58:47.73 ID:jg5G3mkC0
- 石くらいの取れないのかよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 12:58:57.00 ID:pz1yPMLq0
- カンガルーの糞と似た成分がッ!
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 12:59:21.54 ID:91nhd4W70
- 未知のウイルス
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 12:59:40.72 ID:iwXurIPe0
- で?
この砂粒においくら億円かけましたの? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 12:59:42.55 ID:xv1GRWnD0
- >>1
肉眼で見えるほどたっぷり入ってたのか! - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:00:47.42 ID:hDlj26fb0
- 2gくらいが目標って言ってたけど
3倍の6gはあるな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:00:50.16 ID:sTNBm7Ss0
- これはリュウグウ星人居るで
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:01:41.32 ID:W3110chz0
- なんか記事によって認識が違うからよくわからん
カプセルの構造もよくわからん
カプセルの入口??に粒子が付着してたとか、んでカプセルはまだ開けてないとかよくわからん - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:20:33.60 ID:ShdocuGS0
- >>17
カプセルを収めてある容器の中に見つかった、って事だろ靴下の中のゴミをとろうとしたら、靴の中にも砂が入ってたって感じ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:01:50.85 ID:cp8zE+Nt0
- タッチ~
お前リュウグウ禁!
バリアー
バリアー - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:02:10.74 ID:7Uu9cNHM0
- 地球に落下した時に入った砂かも
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:02:28.28 ID:aLhtlCGX0
- もっとガッツリと小石サイズのものは採取できないのかな。
AIが判断して拾ってくる制御はまだ無理なのか? - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:09:29.13 ID:ruqZmHQh0
- >>20
小惑星はほとんど重力が無いので
タッチダウンだけでも超難度だそうですよ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 14:33:36.55 ID:drO31n+10
- >>20
アメリカはガスで大量に採取したが、逆にカプセルの蓋が閉まらなく
なっていて、地球帰還は出来ても地球の大気に汚染されることは
避けられないと見られている。
大量に取れればよいというものでもないようだ。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:02:41.54 ID:ZtFiYoN00
- 磁石にくっつけて遊ぶ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:02:52.92 ID:uoH/FcJQ0
- 記者会見の時間にはなったけど始まらんな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:02:59.99 ID:Lbo5V1rD0
- 前回に比べれば大漁なのかしれんが
ちょっと夢がない - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:03:15.27 ID:9AMU/IcD0
- きたああああああああ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:04:19.73 ID:IB8Rc0s80
- 答え
発射前に掃除のオバサンが掃除し忘れた。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:04:38.57 ID:fV3Vjqxf0
- そんな研究いらん 税金のムダ
コロナで金なくて困ってる人多いのに - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:10:26.58 ID:VFV+Dlmk0
- >>26
ナンセンス - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:05:23.05 ID:5mn6Tx700
- 初号機よりは遙かに取れてるな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:05:25.11 ID:4C5qQANY0
- これは税金の無駄
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 14:24:03.50 ID:4DWo3b/z0
- >>28
お前も無駄だけどな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:05:34.11 ID:VAox2SgX0
- サンプル室の外側だから
写真に写ってるのはこぼれてる砂ってことだな
サンプル室内部にはこの何倍かは入ってるってことだわな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:06:20.74 ID:uKAauGcD0
- 未知のウィルスでも入ってたら面白い
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:08:09.87 ID:2Q3f7Vjt0
- 放射能で汚染された砂
知らんけど - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:08:54.99 ID:Fbx4Y7j10
- 恐ろしい粒子兵器が入ってたりする可能性もある?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:09:16.63 ID:sTNBm7Ss0
- >>32
あるで - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:10:45.09 ID:rq6rLWpn0
- 結構とれてるじゃん凄いな
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:10:54.56 ID:+VH4iiRd0
- 開けた途端くしゃみで吹き飛ばすコントやれよ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:11:56.49 ID:kfiEJWA20
- 次のミッションは11年後とか
今後11年間の予算は確保って感じかww - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:12:08.41 ID:hwVClJEz0
- 思ったより入ってたな
顕微鏡じゃないと確認できないレベルかと思ってた - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:18:09.81 ID:RLsSS0CM0
- ロボットアームで岩とか持ち帰られなかったのかよ
化石とかあれば面白かったのに - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:41:13.38 ID:xFM/hcNU0
- >>42
自分に出来もしないことをやれ、というのは、結構無責任だよ
そんなに不満なら、あなたも技術協力すればいいじゃない、凄いアイデアお持ちなんでしょ? - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 14:54:20.67 ID:Qn7uNH/z0
- >>53
うちの会社もいくつか納品さして貰ってるけども、航空宇宙の用途じゃ考えられない転用なんだよね
そんな使い方ありか!?と思ってしまうようなここでミスっても人命被害は生じないって言われるとその通りだけどもw
そのあたりのプロデュースがすごいね - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:23:05.80 ID:IIDwVKND0
- これで全部と思っている人がいるようだがこの砂はオマケみたいなもの
本体はこれから開封だからな - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:28:03.98 ID:tkXy/uug0
- 今回開けたのはサンプルコンテナ(サンプルキャッチャー格納容器)なんだよな
サンプルキャッチャー1
サンプルキャッチャー2
がまだ残ってるんだぞ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:30:26.55 ID:HDUmry5j0
- 本体は別なん?
というかそんなフェイントする意味が分からない
ちゃんと開けてから言えよw - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:37:31.95 ID:rdqA1xGa0
- >>46
宝箱の鍵穴から中をのぞいてる状態だから - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 14:15:39.04 ID:VAox2SgX0
- >>51
全然違うぞ
宝箱を置いてある部屋を窓からのぞいたら
金貨が床に落ちてたって感じ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 14:34:38.75 ID:drO31n+10
- >>59
実に的確な例えだ。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:31:20.48 ID:b6Zzhewc0
- 3億キロメートルも離れた小惑星から、そこの砂を持って帰ってくるとか
飛び抜けすぎてて、こわいわぁ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:31:41.28 ID:DW3waW6P0
- めっちゃめちゃ入ってましたやん!
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:32:09.95 ID:tHAM8BJl0
- 粉かよ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:37:08.75 ID:W7UlnmKs0
- これにはネトウヨもニンマリ
日本すごい!世界で一番技術力があるんだから!
JAXAに税金もっと使え!今度は宇宙防衛だ! - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:40:29.70 ID:nr+KX5Jj0
- 成し遂げたことが大きすぎる
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 14:49:42.38 ID:Qn7uNH/z0
- >>52
本当ね - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:52:02.04 ID:XUPB6soo0
- 竜宮の玉手箱を開けた……人類終わりの始まりだ……
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:52:21.76 ID:NkpbwvRi0
- 52億kmを往復して直径700mの目的地点に到達させて土を採取し、地球の目的地点に帰還させてこれから11年飛んでさらに遠くの目的地点目指すんだぞ
これに比べれば、黒電話が居る所に弾道ミサイル撃ち込む事なんて朝飯前レベル
こんな国と戦おうなんて国のトップ居ないだろ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 13:56:47.65 ID:87aT47XU0
- ほほう
結構ごっそり入っとるな - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 14:09:51.99 ID:nr+KX5Jj0
- 採集できた鉱物の成分分析も気になるが、着陸の困難な小惑星からの採集を成功させたことは大きな意味がある。
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 14:13:42.07 ID:VAox2SgX0
- 右の入り口から砂が入ってふたを閉めた後に
入りきらなかったのがこぼれて下に落ちた
今はそれを見てるだけだから
サンプル室の内部は見えてないよ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 14:21:58.58 ID:KRbmHe57O
- 粒子そのものより50億キロ往復して小惑星に離着陸し採取した事実が凄いわ
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 16:52:16.58 ID:WsptpNNW0
- 生物持って来てくれ
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 16:54:54.35 ID:oiB1puWC0
- リュウグウ星人のウ●コかもしれんぞ
開けたら臭くてたまらんぞ
【JAXA】「はやぶさ2」のカプセル内に小惑星リュウグウ由来の粒子を確認。サンプルコンテナ内部の写真も公開

コメント