- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:03:18.23 ID:4aPMclew9
ホテル受け入れ 空き部屋残る
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20200424/1000047921.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を新型コロナウイルスに感染し、入院の必要がないと診断された軽症や症状がない人について、
自宅から直接、ホテルに受け入れる取り組みを東京都が始めて24日で1週間になります。
都によりますと、自宅での療養を選ぶ人が多く客室に空きがあるということで、
家庭内での感染を防ぐ観点からも自宅からの移動をどう促すかが課題になっています。東京都は、港区にある「品川プリンスホテル」の「イーストタワー」で、
入院の必要がないと診断された軽症や症状がない人を自宅から直接、受け入れる取り組みを
今月17日から始めました。
24日で1週間になりますが、都によりますと、受け入れ可能な人数が450人程度であるのに対して、
23日の時点でホテルに入ったのは99人で、客室にまだ空きがあるということです。都は、ホテルか自宅かどちらで療養するか聞かれた際、症状がない人を中心に
ホテルでは自由に過ごせないなどとして自宅を希望する人が多いと説明しています。
ただ、家庭内での感染が疑われるケースもあり、23日は感染経路がわかっている人のうちお
よそ35%の17人が家庭内感染したとみられるということです。都はこうした感染を防ぐ観点からもホテルでの療養が望ましいとしていて、
自宅からの移動をどう促すかが課題になっています。東京都の小池知事は23日夜、記者団に対し、「病院や自宅ではなく、宿泊先での医療ケアも
しっかりするので移っていただく。しっかりと回復して治癒されることのお手伝いをさせていただく」
と述べました。04/24 09:55
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:04:17.42 ID:C0h28Yzf0
- 家族がいると感染拡大
一人だと悪化した時にそのまましぼん - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:06:14.96 ID:/7cqmBV20
- >>2
そりゃホテル隔離には不自由もあるだろうけど、感染者当人にもメリット多いのにな - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:04:42.66 ID:exvOLsSN0
- 高級ホテルに無料で泊まれるとかうらやましい
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:04:56.87 ID:gnXziSkr0
- >>1
一人暮らしもいるからなホテルはホテルでバリエーションとして必要
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:14:41.32 ID:TTXGlnpY0
- >>4
自宅療養だと平気で買い物に出たりする
それが問題 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:05:17.22 ID:5ecHWqZz0
- 一人暮らしなら自由なほうがいいかもしれんが、家族にうつすわけにはいかんでしょ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:14:46.46 ID:cJkpzTbM0
- >>5
いままでの話を総合して考えると発症前からうつす能力があるってことだから
気がついた時点で家族全員感染っていると考えたほうがいいのでは?
別居とか食事を一緒にしていないとかじゃない限り。 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:05:19.57 ID:yP1M6LWr0
- 埼玉の人、少し受け入れたってや
通勤圏なんだし
埼玉の財力じゃ軽症者隔離無理なんだわ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:05:53.91 ID:FNSKJETv0
- 数時間に一回美人看護師の見回りつきだったら、野郎はこぞってホテル行きだろ。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:06:25.76 ID:HIIw0Hp/0
- 死ぬぞ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:06:31.08 ID:U+S9mcLC0
- >>1
だって息してると検査対象外ですし - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:06:42.18 ID:jnJLfvtM0
- 家族持ちのパパンはホテル行きたがるんじゃないか?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:07:16.77 ID:NbUtlC980
- この前テレビでホテルの隔離の説明をやってたけどあれじゃ飯が少ないと思ったね
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:07:24.59 ID:jm+CE92/0
- こっそり買い物に出たり、できないからな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:07:31.60 ID:hzwbER7E0
- 家庭内クラスター
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:08:19.48 ID:B79Lj3Em0
- 金取られるんじゃないの?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:08:35.58 ID:jxqk8Xdx0
- おれもホテルのがいいわ
家族に移したくない - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:08:45.00 ID:5tu/2+Hi0
- 部屋が用意できてるなら強制ホテル
家族内感染が問題だし、一人だと買い物に出るだろ
急変するケースもあるみたいだし
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:08:47.24 ID:L8+mqqKB0
- 家族いるやつはホテル行け
一人暮らしもぶっ倒れたら困るからホテル行っとけ
あと空いてたら埼玉にも少し貸してくださいお願いします - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:08:56.30 ID:vpN3QzjM0
- 自宅療養とか
家族の事考えてないな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:09:34.29 ID:KSTGclcO0
- あの埼玉県の例はべつなんだろけど
これ昨日いってたねダイプり橋本
東京の区長とはなしたら
やっぱ我が家一番の人もいるって
まあホテルよりも家よねそりゃ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:09:34.69 ID:jnJLfvtM0
- 検査してほしい人ホテルと軽症隔離ホテルを作って
検査してほしい人はとりあえずそのホテルに隔離&1日監禁
陰性ならさようなら、陽性なら隔離ホテルへ&部屋消毒検査精度上がればこんな感じにできるな。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:09:57.64 ID:dJMmHY2V0
- モルモットになるのは勘弁
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:11:07.03 ID:hlmIz/6N0
- 都民「プリンス?ビジホだろw」
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:11:07.60 ID:VRUPh8b+0
- 自分で自宅隔離を選んだ人が死ぬのは自業自得な
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:11:26.22 ID:yIA4pL0Y0
- 安倍のコロナ対策全然うまく行ってないな。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:11:28.64 ID:mV2rgGH40
- 個人に選ばせるなよ
強制隔離しろよ自分勝手な屑が出歩いてまた感染広げるだろ!!
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:11:47.30 ID:Tjjve/Wm0
- 埼玉で自宅療養の方がなくなったから
これからホテル希望者は増えるでしょう - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:15:11.01 ID:d9GUlV8f0
- >>28
埼玉で亡くなったのは、入院待ちの人で自宅待機
自宅療養とは別 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:12:03.46 ID:M3sZx24/0
- 選んで自宅死ならよかろ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:12:11.59 ID:Uc3N3S7M0
- 一人暮らしならともかく
家族いて自宅選ぶのってありえないだろ。
家族に移して、その家族が
感染してるの知らず歩き回ったら
迷惑だろ。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:13:06.11 ID:dJMmHY2V0
- それだけ行政が信用されてないってこと
ここ数か月見てれば そうなるわ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:13:26.20 ID:VRUPh8b+0
- まどこの国も軽症な患者は自宅隔離だしそれでゴロゴロ死んでるのに
ホテル提供されて断るのなんて馬鹿な日本人ぐらいだろ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:13:35.45 ID:zORQnc7A0
- で、スーパーに買い出しに行くわけか
むしろ外に出たいからホテルに入らないまである - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:14:08.29 ID:a0vR3K4g0
- 悪化したからって救急車呼ぶなよ
最初からホテル入ってれば対応もスムーズにいくのにそれを選ばないのは自業自得だ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:14:20.06 ID:WC+AIh9r0
- 選ばすんじゃなく、強制しろよ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:14:33.58 ID:BMLJq4X/0
- 要は症状もないのに軟禁されて出歩けないのは嫌って事だろ
ちょっとくらいとか言いながらラーメン屋とか行きそう
もうグダグダ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/24(金) 11:14:59.83 ID:xyHsU2nq0
- 食事無料でもやっぱり家がいいんかな
【J( ‘ー`)し やっぱり我が家が一番ね】軽症者のホテル受け入れ 空き部屋残る 自宅療養を選ぶ人多く

コメント