【IT後進国】日本がデジタル化でインドや中国に敗北した理由

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:21:44.32 ID:n2JDCjjw9

なぜ、10万円給付はあそこまで遅れたのか。
なぜ、接触確認アプリ「COCOA」は不具合が連発したのか。
なぜ、テレワーク中の社員がハンコを取りに出社しなければいけないのかー。

新型コロナは日本のデジタル化の遅れぶりを浮き彫りにした。行政からビジネスの現場まで、不満の声が後を絶たない。
この状況を打開するヒントは「新興国」にあるかもしれない。
そこでは、試行錯誤を経ながらも、コロナ禍に立ち向かうデジタル技術が実装されているという。
新興国で社会実装される最先端技術について考察した「デジタル化する新興国」(中公新書)の著者で、
中国経済の専門家でもある伊藤亜聖・東京大学社会科学研究所准教授に話を聞いた。

■「南のための南のデジタル化」
“位置情報や個人名を記録しないのに、濃厚接触者の把握に役立つ”

接触確認アプリ・COCOAはそんな触れ込みだった。
安倍晋三首相(当時)や山中伸弥教授(京都大)らも利用を呼びかけ、2月末時点でダウンロード数は2500万を超える。
しかし2021年2月には、4か月余りにわたってグーグルのOS「アンドロイド」のスマホで通知機能が動作していなかったことが発覚。
ソースコードが公開されている「Github」では11月時点で指摘があったにも関わらず、見過ごされていた。

「出来のいいアプリではなかった」。

「デジタル庁」の旗振り役を担う平井卓也・デジタル改革相はそう切り捨てた。
その1ヶ月後には、iOSとアンドロイドの両方で最新仕様への対応を怠っていたことも判明した。
行政レベルのデジタル化の遅れは顕著だ。
現金10万円の一律支給は遅れ、感染者情報を電子化しようとした自治体向けシステム「ハーシス」には現場から不満の声もあがった。

海外はどうだったか。
東京大学社会科学研究所の伊藤亜聖・准教授は、先進国に限らない「新興国」でもデジタル技術が活用されたと指摘する。(便宜的にOECD諸国以外を新興国と分類している)

例えばインド。国民に普及した個人識別番号制度・通称「アダール」を活用し、貧しい農家を対象に現金を配った。
インドでは給付金が行き渡る過程の「中抜き」が問題だったが、指紋や虹彩、顔写真などの生体情報とデジタル技術を結びつけることにより、本人への直接給付を可能にした。

また、中国ではスマホの「健康コード」が社会インフラに。
赤・黄色・緑の三色で自身の感染リスクを示すもので、商業施設などの出入りには必須となる。
開発には「アリババ」「テンセント」といった中国発の巨大IT企業が携わった。

こうした技術は「コロナテック」と呼ばれる。しかし伊藤さんによると、これらは新しい発明ではなく、元々準備されていたものが活用された結果だという。
「先進国、例えばベルリンやシリコンバレー以外にも、クアラルンプールや上海にもデジタル技術を使う人材が行き渡っています。
技術情報も共有されていて、先進国と新興国で大きな技術格差がある南北問題(※)の時代とはかなり違う。
エンジニアがいて、政策が実行できる条件があれば、新興国でもデジタル化は可能だという事実をハッキリと見せたのではないでしょうか」

南北問題とは1960年代ごろから指摘される現象で、
地図上の南側にある貧しい国々と北側の豊かな国々の間で、経済力や技術力などの大きな格差が生じたことを指す。
これまでは先進国のための生産や下請けを担っていた「南側」の国々。しかし、デジタル分野では違う現象が起きていた。コロナが流行する前からだ。

インドでは2009年に、現地IT企業「インフォシス」の共同創業者ナンダン・ニレカニ氏が「アダール」の推進役として固有識別番号庁の長官に起用された。
ニレカニ氏はシリコンバレーでも活躍したエンジニアらと協力し、アダールの定着を進めていく。
コロナが世界的に流行する前の2019年12月時点で、成人の95%が登録したというデータもある。
「アメリカなどの下請けではなく、現地のエンジニアたちがすでに自国のデジタル化に着手していたのは象徴的。
人材・事業構想の両面で、先進国のためではなく、“南のための南のデジタル化”が動いていたわけです」と伊藤さんは指摘する。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6568ebe7b00e05f0322907a00f8d42de35940bc

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:22:06.10 ID:CvFpqWBa0
アヴェっヴェヴェっヴェヴェヴェヴェヴェヴェヴェ!!
安倍がー悪い!!アベベノべベッベー!!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:22:19.01 ID:rvCoguKu0
winnyを規制して成長が止まった
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:23:25.46 ID:RVTAZJ6j0
そりゃインドには敵わんだろw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:23:28.89 ID:r681y1NJ0
英語ができるプログラマがおらんから
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:24:28.95 ID:NjqgE+r30
政治家がジジイばっかりだからじゃねーの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:25:19.65 ID:w+R8IH620
>>1
日本はいつまでも先進国気取りだからな
他国に追い抜かれても気にしないんだよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:25:27.05 ID:/fQ9K/f60
中国やインドはどんなアプリ使ってるの
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:25:49.99 ID:Lrw14pyT0
アナログ好きだからじゃないのん?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:27:56.87 ID:jgo0wsbi0
ガラパゴスな民族だからだろ(笑)
グローバルスタンダードなんて
全く理解できない低脳ジャップス
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:29:37.78 ID:9NAhKzC70
中国もインドも自分らが理解出来る使いこなせるかは関係なく「やれ!」で推進してるから…理解出来ない爺さんには何の権限もなく従うのみだから。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:29:39.52 ID:0G6g9tW70
まあ昔はパソコン買って使ってる人をオタクとか言って馬鹿にしてた国だから
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:30:45.00 ID:UzuruYlM0
まあなんだかんだ言っても社会主義が一番優れてるってはっきりしつつあるな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:32:10.94 ID:Jeawqv9d0
>>18
崩壊したソ連が一言
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:31:18.97 ID:jA7PvgRB0
中国もインドも人権なんてあってないような国だろ
日本が明らかに衰退してきたのは労働基準法とかで労働時間を厳しく管理するようになってからだよ

高度成長時代は24時間戦えますかって時代だっただろ

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:31:47.49 ID:XAzSw4ey0
その国のデジタル化なんて
著作権をどれだけ無視できるかと
人権無視してIT監視社会をどれだけ強引に進められるか
で決まる
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:31:55.02 ID:v3SwqfK+0
後進国のほうが新技術は広まるからね
元々何もないから
アフリカなんて電気も電話線もないから、ソーラーと携帯はすぐ広まったみたいだし
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:34:52.92 ID:0eQkZbZN0
中国は社会主義って言われてるけど、
民間企業と政府がガチ喧嘩してるから、
どっちかっていうと自由主義の本来のかたちだと思う

アメリカ企業とかのほうが従順だよな

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:36:00.97 ID:vRS2cUd10
>>23
民間企業のトップが突然失踪したり改心したりするのを
ガチ喧嘩とは言わない
共産主義の恐ろしさを舐めすぎ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:34:53.35 ID:e9u2kgOU0
大学で最新のプログラミングはやってもせいぜい基礎レベル、もしくは全然触れない所ばかり
そしてそんなのが上に行く社会

日本が追い付こうとしたら名門大学の必修科目にでもしないと無理でしょ

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:35:05.63 ID:+41/pYV+0
高度経済成長期の日本がそうだったように
どれだけ規制が緩いかで決まるよな
言いかえれば、どれだけ後進国かと言うこと
そして当然の事ながら、そのまま成長し続けることは無い
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:35:32.66 ID:1B3kl3eS0
導入しようとすると、反対しまくるパヨクがいるから。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:36:31.83 ID:QeR1+1jd0
iPhone使う事がステータスの国だもん仕方ない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:38:04.29 ID:diZB9vyd0
今のままで充分と思ってるからでしょ。何といっても高齢化社会な
わけで、デジタルとか進めても社会として喜ばれないというね。
ある意味で鎖国だわ。黒船が来て慌てふためくことになる前に
何とかしておかないと。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:38:27.49 ID:887Ial7Y0
台湾の天才大臣を連れてこい
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:38:58.94 ID:xNLg9NmY0
優秀な奴隷に人力サービスさせたほうが安い
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:39:39.69 ID:0ZRvqmis0
日本は人で例えると老人だからね
技術や変化に即能できんのよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:41:02.52 ID:F8IqjDEs0
おかしいな
日本には東大や京大のような優秀な大学の卒業生が大勢いるのではなかったのか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:44:04.06 ID:pXUloxFD0
>>36
優秀な人たちは海外に行くか医者になるかじゃん
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:46:51.63 ID:lJKt3l8T0
さあ工作員を見分けてその意図を見抜くスレだよ。
>>39
なるほどそういう国にしたいんだな。ふむふむ。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:43:53.04 ID:lJKt3l8T0
なんで中国やインドと比べるの?
遅れてると思われてる国と比較して
日本人刺激したいから? 
それ差別だよ。
比較するなら人権重視の欧米と比べたら。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:44:08.91 ID:wRjPD5II0
ガラケーは無駄な時間だったね
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:44:43.14 ID:F104GcxU0
技術的な能力不足は誰もが認めるとこだけど
いろんな事ができないのは、国民の監視されるのが嫌だっていうのもあるわ
マイナンバーカードがそうじゃん
給付金が早く届けられないのも技術の未熟さと
監視を嫌う国民性にもあると思うわ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:45:12.85 ID:rGJjzUJ60
中国はともかくインドはIT先進国だろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:49:35.66 ID:Qt4eNDzI0
>>42
中国の方がずっと進んでる
インドはまだ世帯の半数が家にトイレがない技術力
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:45:51.87 ID:+NbPj3xp0
インドがIT技術に強い最大の要因はカーストにあると聞いたことがある
新しい職業ができればカーストの外に出れるから
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:48:34.56 ID:+B19NxEe0
数十年前に中国、インドとかのソフトウェアの人件費が日本の十分の一ぐらいの時に、
大手メーカーがソフト開発を全部日本から中国、インドに移した自業自得だろ。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/23(火) 13:49:40.93 ID:jqVLant/0
日本人の子供は海外の学校でITとか英語の教育受ければいいじゃん
そのための学費を国が全額補助すべき
もっと人間に投資して技術を持ち帰らないと
明治の頃はそうだったんでしょ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました