- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 09:19:33.90 ID:CAP_USER
NTTがロシアの情報セキュリティー会社カスペルスキー研究所の製品の利用を中止する方針を固めたことが8日わかった。NTTが使用している同社のセキュリティー関連のソフトウエアは別の製品やサービスに順次切り替え、グループ会社が結ぶパートナー契約は解消する。
NTTではウイルス対策ソフトなどカスペルスキーのソフトウエアを一部で利用してきた。米連邦通信委員会(FCC)は3月25日、スパイ活動への懸念から安…
2022年4月8日 9:06
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC080L70Y2A400C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 09:23:23.16 ID:Ybtu9zQ3
- おせーよ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 09:24:46.26 ID:/3WJ+k8c
- みかかは笊
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 09:29:38.19 ID:TR4AHyQz
- ノートンとカスペルでお互いを見張らせるよね
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 09:33:00.19 ID:wYzzTPX4
- >>4
ワロタwそうなんだw - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 09:34:53.12 ID:v2vITvoP
- 切る理由しかないからねー( ̄∀ ̄)
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 09:35:21.27 ID:yNifl0tE
- 対応が遅い。
もう既にやられているんじゃなか。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 09:35:37.54 ID:ij1+/HZN
- なにその
泥棒にセキュリティ任せてるのは - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 09:38:48.93 ID:1U1cuZqo
- リアルタイムでモニターする不審者監視ソフトはロシア製ってTVでみたな
10年前か - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 09:39:29.36 ID:hqxNZ9u+
- 仕込まれ済みと予想してみる
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 09:43:09.15 ID:8sjFrA2h
- エ口サイト巡りで怪しいサイトを必死にブロックしてくれたカスペルさんは戦友
俺は戦友を切り捨てられん - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 10:18:47.17 ID:oOn2Y5CW
- >>11
うちのVPNもだわw
セキュリティーは5年更新だからしばらく持つけど
VPNは1年更新だから1年以内に次の更新が来て
支払い出来ずに終了かな。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 09:43:37.33 ID:yIFNx2r/
- 米国、ロシア、中国
どこに情報を抜かれたいか、究極の選択だなw - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 09:47:41.20 ID:xcp0rSQS
- symantecもバックドアが漏れなく付いてくるぜ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 10:05:13.80 ID:S8jPxwfe
- セキュリティ云々もだけど、ロシアに資金を回さないだけでも意味のある判断
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 10:08:49.74 ID:q3Py56H2
- ESET一択だな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 10:13:59.07 ID:7cyyrBQ+
- 量販店から消えるのも時間の問題?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 10:17:16.51 ID:FydsWQxE
- 法人が採用してたことが驚きだわ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 10:21:12.29 ID:jhXejpwE
- 遅いっていうか
危機管理能力ゴミか - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 10:21:19.76 ID:b1NJp3tZ
- 遅すぎる
弱みにぎられてんだろうな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 10:26:21.82 ID:GL/RzVE9
- So-netも提携止めたな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 10:31:31.73 ID:cvcSYUvq
- アムダリア川の古代ギリシア遺跡に住んでいた
日本人確率個人を
雲南省にしてみたり - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 10:34:06.78 ID:NHCrB1vM
- MT4は大丈夫だよな?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 10:39:40.39 ID:Yf0A2EAO
- 理研がらみかな。
じゃなきゃ、あれを使う理由がわからんな。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 10:44:06.44 ID:QHWtRM0O
- 僕はノートン先生(^ω^)
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 10:44:15.54 ID:EE1jw7eg
- カスぺは処理が軽いと聞くしな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 10:45:47.34 ID:/RNLcq91
- もう何か仕込まれているだろうな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 10:47:49.71 ID:qMKeNBdd
- NTTだけじゃないけど、民間のフリした大企業は本当に無能しか居ない。
郵便局とかNTTとかJRとかその他もろもろ。上がダメ。使い捨て社員だけいつも苦労。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 10:50:13.03 ID:EGO9JnEU
- でも中国とは継続中とかありそうw
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 10:55:05.29 ID:sr6Wq+bs
- ロシア製のアンチウイスルソフトとかよく入れれるよな
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/08(金) 10:58:13.64 ID:QVOdtxKs
- 数年前からすでにセキュリティーソフトがウイルスみたいなもんだからな
【IT】NTT、ロシアのセキュリティーソフト大手と取引中止へ

コメント