【IT】Netflixの「広告つきベーシックプラン」、日本で11月3日提供開始

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 11:09:07.84 ID:pbzkeIOs

米Netflixが4月に予告した「広告つきベーシックプラン」の提供は、日本では11月3日に開始される。ヘルプページによると「太平洋標準時間」の3日となっているので、3日の午後4時開始とみられる。

 日本でのサブスク料金は「ベーシック」より200円安い月額790円。1時間当たり平均4~5分の広告が挟まれる。1つの広告の長さは15秒または30秒で、コンテンツの前後に流れる。

 この他のベーシックとの違いは、コンテンツのダウンロードができないことと、ライセンスの制限で一部のコンテンツが利用できないことだ。

 米Wall Street Journalによると、Walt Disney、Comcast、NBCUniversal、ソニー、Warner Bros、Discovery、Lions Gateとの交渉が完了しておらず、これらの企業のコンテンツは今のところ利用できないという。

 つまり、「ベーシック」では視聴できる「ブレイキング・バッド」や「ザ・クラウン」は見られないことになる。

 広告つきベーシックプランで視聴できないコンテンツには、検索結果やコンテンツページにロックアイコンが表示される。ブランを広告つきベーシックにダウングレードした場合、「マイリスト」に保存したものにもロックアイコンが表示され、それらは視聴できなくなる。ロックアイコンはプランを広告つきベーシックにしないと表示されないようだ。
2022年11月03日 07時02分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/03/news065.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 11:16:16.13 ID:sHY3sGue
広告つくなら無料にしろや
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 11:17:04.78 ID:UIdjgIcy
ヴァイオレット・エヴァーガーデンっていうの見てみたかったから加入してみるかな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 11:18:54.07 ID:ePkRJ9Oe
1時間に4~5分って長すぎだろ
ひでーなー
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 12:33:37.39 ID:WRAgcX+K
>>4
地上波はそんなもんだから、変わらんなw
なのに金払って視聴するのかあ…

一通り好きなの観終えたら止めるかねw

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 11:29:13.64 ID:xt8rlWH0
YouTubeも強制広告2つだったのが5つになるんだっけ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 11:33:43.37 ID:9e4IkhsE
広告量が増えると地上波帰りが起こるかもしれない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 11:38:21.33 ID:Do+mTVSb
テレビ以下じゃん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 11:59:22.83 ID:qGyD7i+v
お値段据え置きで、なんと広告時間増量キャンペーン!
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 12:01:10.33 ID:sDA9l7WQ
200円の差でデメリット大きすぎw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 14:39:41.94 ID:v7/BI60w
>>9
だよね、価格バランス悪いわ
コストというか広告料から減額したんだろうけど
僅か200円差からはこの選択肢選ぶ人かなり少ないと思うね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 12:16:39.77 ID:2+53N79I
はたしてブロッカーが効くのか否か効くなら契約してもいい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 12:24:40.08 ID:KZ1/lasf
地上波と違って広告限られるから流れてくるCMは毎回同じだから更にクソやぞ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 12:26:28.69 ID:AAwOKm6s
SD画質で広告入るとか地獄だろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 12:44:44.41 ID:MQ72XTVo
おっしゃー加入すっぞ(しない)
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 12:45:14.08 ID:ifoqAIFn
いらねー
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 12:52:16.87 ID:di6EWk+H
無料でなくこの程度の割引なら意味無いな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 12:54:57.10 ID:BwvdqW5a
日本は貧乏人が増えると見越してんのかな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 13:33:02.93 ID:GR4p5QSC
>>17
円安だからどっちにしても儲からないだろ
山手線にラッピング車両走らせられるほどらしいからな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 13:00:20.61 ID:GO1CCQim
> 米Wall Street Journalによると、Walt Disney、Comcast、NBCUniversal、ソニー、Warner Bros、Discovery、Lions Gateとの交渉が完了しておらず、これらの企業のコンテンツは今のところ利用できないという。

有料で広告付きで大手は見れない
ゴミすぎる

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 13:04:40.50 ID:kqjKKQzk
映画見に行って20分以上も広告見せられるよりマシだろ

あれで途中寝ちゃって、もう一回金払って観直した事が何度あったか

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 13:07:00.99 ID:bf1jax9k
>>19
金払ってるのに広告を見せられるってやっぱりおかしいわ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 13:18:59.06 ID:4WhDXH+2
控えめに言ってもメチャクチャ高い。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 13:21:21.76 ID:Vj1I3fjw
だが断る
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 13:34:06.84 ID:IXYpMjDC
広告付きで無料なら契約しようと思ったけど、有料だから止めた
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 13:34:40.38 ID:QM5lTXVm
毎月790円払って広告を見るとかありえんな。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 13:37:50.12 ID:g5QObqKM
レンタルDVD店の方が良いような気がしてきた
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 13:47:49.94 ID:mjqXC6vQ
高いよなあ?

200円上のプランを契約させるためなんだろうけど、広告付きなら500円が良いところじゃね?

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 14:45:38.02 ID:v7/BI60w
>>28
多分半額までが上限の中でも上限だよね
無料か200円くらいまでだよね
金無い自分でもこの780円出すくらいなら980円出すか契約しないかの二択しかない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 13:58:33.33 ID:AUDRFH81
アマプラの追加料金無しで見られるコンテンツ数より
ネトフリのコンテンツって少ないそうだよねえ
それでいてしょーもないアニメと韓国ドラマだらけだとか・・
俺には用無しだな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 15:24:38.60 ID:4ll6//Ut
>>29
>それでいてしょーもないアニメと韓国ドラマだらけだとか・・

全然知らねーなお前。
ネトフリは海外ドラマが充実しているんだよ。

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 15:30:54.46 ID:AUDRFH81
>>38
海外w
まあ確かに朝鮮国も海外だなw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 14:37:31.28 ID:1du2iS5n
Adblock 効きそう? 効かない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 14:46:15.19 ID:CabZkDZG
200円の差なら広告なしにするわさすがに
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 14:48:18.73 ID:sk7FaoNx
契約する気もない金もない連中が文句を言う
これがビジ板
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 14:50:58.58 ID:v7/BI60w
>>34
いや、客観的な意見だと思うね
マーケティングしてデータ取れば同じような結果になるんじゃね?!
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 15:05:04.02 ID:w8zQJB1R
テレビやYouTubeは無料だから広告は仕方ないけど、金払ってんのに広告流れるのは笑っちまうよ
オワコンやんけ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 15:06:32.23 ID:h2XBZwvS
>>36
スカパーは笑いが止まらんよw
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 15:29:04.37 ID:dCSET073
せめて半額にしてくれないと釣られないクマ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 15:33:18.69 ID:+sTphSA2
やっぱり外資系の発想は日本に合わないや
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 15:47:23.70 ID:tXWjTG+m
中華製の胡散臭いソシャゲの広告ばかりになりそう
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 15:52:06.02 ID:PnCk8Ytn
月額790円で平均4~5分の広告が挟まれた上に全部のコンテンツが見れるわけではない
これ契約する人いるのか?
月額990円で普通の契約にするか、契約しないのどちらかじゃないかね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 15:52:35.81 ID:d6h2FWfc
広告ブロッカー使えるならアリかな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 15:53:35.93 ID:58oLeeOQ
CS放送だってcmあるわけで有料なのにcmとか批判してるのはアホ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 15:59:29.83 ID:ys9Ez0Vz
>>46
ネット界では有料=広告なしというのが常識だろ
反発が起こるのは当然
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 16:00:47.81 ID:MXMbZy7E
CM1時間に4-5分見せられて790円でも価格に見合うと思えば契約すればいいんじゃないの?
でもこれに伴ってCMなしプランの解像度がHDになったんで、観たいものが溜まったらそっちのプラン入るかな
常時入るほど自分の需要には合わないけど
ここ前ひさびさにAbemaでドラマ観てたけど、CM途中で入るって集中して見るタイプには絶対向かないとは思うわ
めちゃくちゃイラつくからそれなら金払った方がマシ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 16:04:31.29 ID:esi9tSBW
コナンある?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 16:23:09.06 ID:tXWjTG+m
>>49
あるよ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 16:18:30.88 ID:B/Ow6t1g
そんなもん作るよりシングルユーザーHDプラン作れよ
複数台試聴なんていらねー
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 16:26:36.43 ID:HZ9sxEiG
午後4時過ぎたけどまだ開始してないな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/03(木) 16:30:51.83 ID:C+LCLqAj
アマゾンでいいや

コメント

タイトルとURLをコピーしました