【IT】MicrosoftのナデラCEO、「次世代Windowsを間もなく発表」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 08:46:19.13 ID:CAP_USER

米Microsoftのサティア・ナデラCEOは5月25日(現地時間)、同日から開催のオンライン開発者イベント「Build 2021」の基調講演で、「間もなくこの10年で最も重要なWindowsアップデートの1つについて発表する」と語った。

 ナデラ氏は、次世代Windowsをここ数カ月自分で使ってみたという。具体的な内容ではないが、次世代Windowsは「よりオープンだ。(中略)マネタイズできるアプリを構築し、配布するためのオープンプラットフォームなどについて、近いうちに共有できることを楽しみにしている」と語った。アプリストアのMicrosoft Storeにも大きな改善があることをほのめかしたとみられる。

 これは、年内配布予定の大幅アップデート「21H2」のことを指すようだ。このアップデートは「Sun Valley」と呼ばれており、Windows 10の大幅リフレッシュとなるとされている。

 同氏はまた、Windows 10のユーザーは13億人以上だとも語った。

 ナデラ氏による基調講演はBuild 2021のWebサイトで再生できる。次世代Windowsについての言及は最後の方だ。
2021年05月26日 08時03分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/26/news055.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 08:47:56.18 ID:ju21QrsW
Windows XP2
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:19:37.05 ID:yC4Wt7Ec
>>2 Windows X Part2 ?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 08:49:12.66 ID:UNHqyzSS
新しいポンコツを開発したか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 08:49:42.25 ID:gy3fFOMf
何日目に引っ込めるのか期待 大だ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 08:50:17.39 ID:rgnVUqII
コロコロ仕様変えるのやめてもらっていいですかね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 08:51:03.00 ID:UNHqyzSS
「よりオープンだ。(中略)マネタイズできるアプリを構築し、配布するためのオープンプラットフォームなどについて、近いうちに共有でき

完全に死亡フラグじゃねーか
マジでリンゴ教に入信しようかな

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:37:59.64 ID:HUWBtFfK
>>6
アプリとWindowsの相性の悪さは半端無い
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 08:51:24.31 ID:EmG0RymV
高性能になるとは一言も言っていない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 08:51:47.08 ID:UNHqyzSS
ガバガバとはマイクロソフトの為にある言葉
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 08:53:14.53 ID:UNHqyzSS
次世代では標準でメモリー16ギガ無いと動きませんとかになりそう

うちはまだ4ギガなんだがw

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:39:52.66 ID:HUWBtFfK
>>9
高性能以外捨て去る
13億のユーザーがたちまち目減りするww
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 08:53:53.25 ID:PNiBSFr5
やめて〜
今のままで一生使えるようにして
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:04:20.11 ID:Le4aWKSr
>>10
XPで同じ事を言いたかった。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:09:31.70 ID:ozgut0ab
>>19
今の時代、XPなんて懐古趣味なだけでしょ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:11:57.99 ID:nIXh+5O7
>>20
USBドライバの認証を厳しくして誰が得したのか。
日本USB協会が手数料で儲けているだけだ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 08:54:38.88 ID:3Tvh+Y4R
UNIXカーネルですか?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 08:55:35.65 ID:N/4aX2hB
corei第5世代まで切り捨てますとか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 08:56:54.77 ID:ozgut0ab
>>12
それくらいしてもいいと思うね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 08:57:37.73 ID:aqiCz++Z
また余計な事をすんのかよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 08:59:11.70 ID:m2rwVJjI
動いているPCや端末をマーケティングの都合で使えなくするのは、
やめていただきたい。
他社さんでも言えるけど。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 08:59:37.47 ID:Uilnvqfz
仕事用と遊び用を分けろおおおおおおおお!!!
ホント馬鹿なのかこいつらは
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:03:40.47 ID:OPy6sb3d
新しいコンピュータウイルスか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:03:50.55 ID:KpHvHYJf
アップデートと言う名の「バグ修正」Microsoftが始めたんだよねぇ~(笑)新OS期待してません
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:10:43.32 ID:O6bNttff
Office、Edge、VS-Code、DirectXのためのOS(笑)
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:14:00.66 ID:IjYz5nK6
>>1
ユーザーから、搾取する、屁理屈を開発しました。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:16:16.60 ID:ARcxAga9
Windowsごみになるなら いよいよchromeブックのときが来るか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:18:02.90 ID:G6LBPz0u
わざわざいうってことはよほど自信があるんだろうな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:21:02.63 ID:VcEa/670
さらに重くなるのか?、それならchromeに変えるよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:22:46.28 ID:qkEctYjT
またゴミ作ったのかよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:24:32.43 ID:xrFPSFE/
おまえらがんヴァってバグとりしろ

ってさ

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:24:50.83 ID:k9h4vS5S
まぁ、インド人のほうがまだマシか。中国人社長よりは。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:26:02.18 ID:Qd/yB+Td
アプデで「やったぜ」というユーザーの言葉をきいたことがない。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:27:39.80 ID:+Akx+Flj
安定するまで何年かかるのかな。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:27:53.21 ID:qkEctYjT
10で最後にするとか言ってたじゃないですか
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:30:22.75 ID:5aQJnDdI
>>34
そうでしたっけ?フフフ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:31:15.53 ID:Le4aWKSr
>>34
中身だけガラッと変えるかもしれないけど、メジャータイトルは10のまま。
ってことだったはず。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:29:28.25 ID:Ya+waPyP
Teamsが重たすぎる
会社のパソコンもスペック見直してもらわな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:35:16.30 ID:U/gT/7CY
バージョンアップのたびに最初にするのは新規機能の削除
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:35:42.63 ID:HUWBtFfK
完成されたUIを弄る愚かさよ
生産性が無いのはマイクソソフトだったww
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:38:13.36 ID:q29n3PHf
>>1
また強制アップグレードで、パソコン止まるの?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:38:14.63 ID:Avog7GaV
有料?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/26(水) 09:38:40.77 ID:ruXNplx+
このインド人をサッサとなんとかするのが
真のアップデートだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました