- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 07:59:41.01 ID:CAP_USER
【井岡山(中国江西省)=三塚聖平】中国メディアは28日、米Appleが中国国内に建設したデータセンターが正式に稼働を始めたと報じた。中国当局は、国内外の企業が扱うデータに関する監督・管理を厳格化させており、規制強化の動きに対応した形だ。
中国紙の21世紀経済報道(電子版)によると、Appleは内陸部の貴州省に新設したデータセンターを25日に正式稼働させた。2018年5月から建設を進めており、米国、欧州に続く3カ所目のデータセンターの設立になるという。同社は貴州省政府と戦略的な協力協定を結び、10億ドル(約1090億円)を投資していると伝えられる。
習近平指導部は、インターネット空間における統制を強めている。17年には、企業が収集した重要データの海外への持ち出しに関する規制を厳格化させる「サイバーセキュリティー法」(インターネット安全法)を施行させた。
25日には米電気自動車大手Teslaも、中国で販売した車から収集したデータを保存するためのデータセンターを中国に設置したと表明。外資系メーカーが、規制強化への対応を余儀なくされている。
2021年05月31日 07時00分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/31/news056.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 08:02:47.67 ID:AY74h7zi
- LINEはだめ
APPLEはいい - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 08:13:31.73 ID:nd0vXK9o
- 中国国内のデータだろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 11:17:55.13 ID:33Tu0GzN
- >>3
中国行けばアウトだろ。全部抜かれる可能性あり
ひょっとしたら、日本でも中国製中継器だと中国のデータセンター行きになるかも知れん? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 08:14:49.77 ID:Ju3wDG9P
- 倫理や伝統は歴史あるヨーロッパに頑張って貰わないと。この点では日本はヨーロッパと組むべきだ。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 08:18:35.57 ID:7iXuTe/+
- >>4
まあ最近はその流れやね
欧州は中国なんて遠いからいいやってやってたけど中国がインド洋とかまで手を伸ばしたりしてるから流石にヤバイって思いはじめてる - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 08:30:36.81 ID:uANtc8cB
- アメリカの規制を逃れ
シナの規制に世話になる林檎ってww - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 08:33:00.03 ID:KK6vOxRa
- これって中国内で取得したデータを海外に流さないために国内に設立させたってこと
のようだが、泥棒が自宅警備を強化したってことだよね。いけずうずうしい - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 08:36:51.93 ID:X2hHAPOu
- 規制強化の具体的な中身をしりたいね
内容次第ではiPhoneは捨てるよ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 08:43:56.14 ID:Z8YyUJIB
- 日本素通り
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 09:00:29.86 ID:n4adXn6+
- 自分のものは自分のもの
他人のものも自分のもの - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 09:01:24.03 ID:vlh3PYpC
- 利益志向で中国寄り。
トヨタもそんな風だわ。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 09:07:46.83 ID:HQJCik5n
- 中国市場を無視できないからな。
アップルですらそうだからジャップ企業はさらに大変。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 09:16:02.05 ID:Lee/IDhA
- 良心を売った金の盲者
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 09:22:35.47 ID:kxx5LEcH
- Apple:
・機(き)を見るに敏
但し:木を見て森を見ず - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 09:22:59.08 ID:hbAi3T6f
- やっぱりトランプだな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 09:34:06.37 ID:K1oWK4YK
- トランプじゃ駄目なんだよ中華が嫌がるのは国際協調なんだから
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 13:52:55.67 ID:Ztp68CxI
- >>16
ほんとこれな
バカウヨは分かってないけど、中国が一番嫌なのは世界が団結して包囲網を作られることなんだよな
トランプのアメ第一主義なんて世界の団結を阻んで中国のためにいい仕事したよな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 09:48:36.46 ID:sPT4tlB5
- 中国国内のデータだけならお好きにどうぞ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 10:11:53.22 ID:TBSD3vke
- 2兆円かけたデータセンター都市の貴州省ってど田舎なんだろ
深センみたいになったらすごい事になるな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 10:44:16.33 ID:gKh6LTY1
- アイホン自体、中国製だし
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 10:45:07.50 ID:LPjteD2f
- アポ^-もズブズブやな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 11:25:18.61 ID:iv3m0vPl
- そのデータは中国人オンリーだろうな
嫌だからな、私のデータが中国にあるなんてのは - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 11:26:53.58 ID:ysiQVE8W
- 結局支那から手を引いたのはGoogleだけか
MicrosoftもAppleもズブズブだな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 12:14:34.26 ID:Pdkb0vAA
- りんごは大丈夫って言ってたやつどーすんの?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 13:26:54.85 ID:e2bvB5x2
- 冷涼で農業もいまいちで目立つ産業がなかった貧困地域だった貴州省がデータセンターを誘致したら
一大先端産業になって大成功したらしいな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 14:11:17.36 ID:FTE9Tkk4
- 貴州省は田舎(人口3千8百万)
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 14:16:37.20 ID:M4tuouKB
- 大陸在住の中国人のデータを中国国内で処理するって話だろ
日本人のデータを中国で処理した日本政府よりは真っ当な対応だよ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 14:28:09.04 ID:zx9amrtz
- おまえら、どこのサーバーで管理してるか分からない5chなんかに
よく書き込むなw - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/31(月) 14:49:59.44 ID:PIvuzRC5
- これ自体がトロイの木馬なら
【IT】Appleのデータセンターが中国で稼働 当局の規制強化に対応

コメント