【IT】5Gなどの技術開発に700億円規模の支援へ 中国に対抗 政府

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 06:08:01.89 ID:CAP_USER

高速・大容量の通信規格5Gやさらに次の世代の技術開発を後押しするため、政府は国内の電機メーカーや通信会社などに対して700億円規模の支援を行う方針を固めました。先行する中国メーカーに対抗したいねらいがあります。

5Gや、ポスト5Gなどと呼ばれるさらに次の世代の通信規格は、スマートフォンなどモバイル端末の通信だけでなく、自動運転や工場の自動化などさまざまな分野での活用が期待されています。

関係者によりますと、政府はこの分野で日本企業の技術開発を後押しするため、昨年度の補正予算で設けたNEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構の1100億円の基金から、700億円規模の支援を行う方針を固めました。

支援先として選定されることが固まったのは、NEC、富士通、楽天モバイルなどで、基幹ネットワークの開発や基地局の整備などに取り組むことになります。

今の5Gでは基地局のシェアや特許で中国のファーウェイなどが先行していて、政府としては情報漏えいなど安全保障面でのリスクに対応するためにも、日本企業が巻き返しを図れるよう支援していくことにしています。
2020年6月29日 5時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200629/k10012487291000.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 06:19:07.61 ID:0CnBZA29
まず電通に発注するのでしょうかね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 06:22:01.51 ID:1zOfaZY2
桁が2つ足りない。

技術開発を舐めてるか文系脳だからこんなので対抗とか思っちゃうんだろうな。

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 06:31:41.60 ID:S2ZzvrIR
>>3
ファーウェイ1社の開発費にもはるかに及ばないよね
国が衰退するてのはこういうことなのね
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 06:22:17.17 ID:18KnYH4R
下請け使っちゃダメなところからやり直してみるよいと思うの
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 06:22:34.48 ID:rUCQq2Ss
孫さんに任せるニダ! 彼に任せりゃすべて解決!
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 07:57:54.95 ID:f1uaFTll
>>5Gなどの技術開発に

5G関連に開発技術は存在しない

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 06:27:40.41 ID:Ul86A1L4
遅すぎるよ
次世代のほうに回した方がいいんじゃない?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 06:35:42.91 ID:uIKw/GY6
しょぼい
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 06:36:11.35 ID:BeVUUgQz
700億円って少なすぎ
バブル以降の東芝やシャープと同じ
技術をけちると待っているのは同じ運命
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 06:39:26.84 ID:p3+2QXPN
中抜きされて70億円
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 06:40:17.14 ID:UnkKcmt8
安倍はバカだから冷戦時代の遺物でしかない戦闘機に3000億円とか使ってるから金ねーだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 06:43:33.74 ID:fbe7dQwW
遅っ!
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 06:45:51.47 ID:68Q7Lidt
しょぼ。中抜きとお友達に気前良くバラ撒くのに。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 06:50:04.79 ID:TLWRZeD3
こういうのって本来企業が資本投入するもんだけど
デフレスパイラル以降日本企業は漁夫の利を狙うようになっちゃって
結局税金投入しないと自らやら何もやらなくなっちゃった…
そのくせ内部留保貯めるは給料は上げないは
いい加減にしろよクソ経団連と大企業経営者!
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 06:56:57.01 ID:Xf4OnKvL
今さら5Gに?
かと言って6G開発には2~3桁少ない金額だし・・・
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 07:00:31.73 ID:uJonXrt9
おっそ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 07:01:41.65 ID:NarwqCGh
かって日本や欧米が中国にPCを売り込む際は
どんな仕掛けがあるかしれないのでソースコードを明らかにせよという触れ込みだった
今中国が日本欧米先進国5G売り込むのに因果応報でおんなじことされている
(笑)
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 08:07:58.10 ID:NarwqCGh
>>20
中国は共産党独裁だから他国に通信事業売り込むのは警戒されるのは当たり前だ
本来なら安くしてくれるから歓迎されのが当然なのが体制のせいでぶち壊しになるのが皮肉(笑)
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 07:08:26.19 ID:w2cnliiz
今さら?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 07:11:40.32 ID:hO+a5wJ9
ものになるとは思えんのだが・・・
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 07:13:27.93 ID:bqumYc51
何となくだけど
シナ製品が勝手に情報を送信するのなら
プロバイダ側で弾けば
コスパの良いシナ製品を使っても良いのでは?
っと思うんだけど
お金をかける方向性がズレているような…
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 07:13:55.43 ID:0emS2CNh
た・っ・た・700億円wwwwwwwwwwwwwwwwwww
政府や官僚は日本が没落するのを分かってて
税金やらはほとんど懐にいれているんだろう
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 07:17:38.46 ID:AQpRELqt
政府の補助金は日本の技術開発の助けにならない。
補助金の事業に携わった企業の研究者や技術者は、書類のつじつまを合わせるための
後ろ向きの作業に追われて、みんなスポイルされて使い物にならなくなる。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 07:20:38.90 ID:0emS2CNh
ギレンの野望で技術投資へ全力投球しないと負けるだろ!!!!!
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 07:29:06.39 ID:Zr2QG3Py
>支援先として選定されることが固まったのは、NEC、富士通、楽天モバイル
NECと富士通は、いつもの税金にたかるメンバー
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 07:36:16.39 ID:uISh0edb
>>27
そこから更に中韓に丸投げするんかね?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 07:42:51.69 ID:Zr2QG3Py
>>29
お役所に収めるバソコンはそう。
システム開発は子会社に丸投げ。
研究開発の助成金は、みんなで仲良く分配(研究成果は誰も読まない紙グズ)。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 07:29:37.72 ID:sNiXEza4
30年遅いわ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 07:39:34.84 ID:CVMaFNNX
後手後手政権。もうおわったね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 07:40:51.84 ID:98iddsDh
規模が小さい
日本はもはやアジアの中流国
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 07:41:34.98 ID:ETKITS/c
中国の補助金→中共ガー!
日本の補助金→愛国企業頑張れ!
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 07:45:31.73 ID:9iozPol7
通信技術開発に500億?額が少なすぎて呆れた。最新プロセス半導体で試作開発するだけで無くなるぞ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 07:46:24.17 ID:2puBf7z+
日本の生産性が低いのは富士通とNECが原因。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 08:01:08.43 ID:kT45SqKn
ポッケにいれることが目的だから
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 08:06:23.95 ID:TF7W3Dlx
>>1
おっせー。
馬鹿か、こいつら。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 08:11:39.75 ID:CZux4nvE
最終的には何次受けかしらんけど
シナチョン系の企業に
丸投げなんでしょ?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 08:11:45.45 ID:xI+LisuK
NECはわかる。 wimax2ルータやってるし。 富士通はわからなくもない(営業ががんばった?)。
楽天は何故?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 08:14:12.96 ID:kX29cII2
>>1
700億円ショボ
中国なら7兆円ぶっ込みそう
この時点で日本は負けてる
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 08:14:35.92 ID:ZBmX8cS3
楽天モバイル
楽天モバイル
楽天モバイル
解散!

コメント

タイトルとURLをコピーしました