【IT】野村HDが日本IBMに「敗訴確定」、システム開発の失敗巡る訴訟の上告を取り下げ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 20:57:21.58 ID:WplsaYl/9

システム開発の失敗を巡り野村ホールディングス(HD)と野村証券が委託先の日本IBMを訴えた裁判で、野村側が最高裁判所への上告を取り下げていたことが日経クロステックの取材で2021年12月13日までに分かった。
2021年4月21日に控訴審判決が言い渡された野村側の敗訴が確定したこととなる。

同裁判では2013年に野村側が日本IBMを相手取り計約36億円の損害賠償を求めていた。2019年3月の一審判決では日本IBMに約16億円の支払いを命じたが、東京高等裁判所は2021年4月21日の控訴審判決で野村側の請求を棄却。
東京高裁は「プロジェクト失敗の原因は仕様凍結後も変更要求を多発したユーザー企業(野村側)にある」と判断した。日本IBM側に非があるとした一審を覆し、逆転敗訴の判決を下したことから注目を集めた。
野村側は最高裁に上告を申請していたが、今回これを取り下げた。

日経クロステック
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/11853/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 20:58:50.32 ID:Ks8JrkjJ0
NRIのシステムコンサルもたいがい
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 20:59:23.06 ID:QQ/TYs5W0
ジャップの糞発注が悪い
当然の判決
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:00:24.27 ID:lCwzrXqq0
仕様凍結したんなら後からグダグダ言うな。
やって欲しかったら金払えっての。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:01:25.44 ID:oeT7vIvt0
>>4
ほんとこれ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:05:20.39 ID:MQwjqFTb0
>>4
ほんとこれな
マジで最初から考えろ、予想しろ
変えるなら相応の金払え
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:07:28.10 ID:Te/TSHZ50
>>4
IBMもとばっちりだな
迷惑料払ってもらってもいいぐらい
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:01:17.47 ID:olmNCh060
>>1
"東京高裁は「プロジェクト失敗の原因は仕様凍結後も変更要求を多発したユーザー企業(野村側)にある」と判断した。"

これは負けて当然。他の企業もこれに学んで安易な仕様変更はやめてほしい。

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:02:32.61 ID:YFV9200g0
日本型企業の駄目な体質
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:02:38.48 ID:BC2smIH80
野村ハーレーダビッドソン
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:04:03.15 ID:ca4OAUaq0
中抜き失敗
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:05:10.98 ID:7wEi0jP00
社名をYHDに変更するしか無いな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:05:56.79 ID:baeISk2C0
仕様変更凍結後に変更を求めるなんてありえん!
仕様だけにしようがない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:06:15.94 ID:2VWTpdN40
後から仕様変更しろって言っても無理だろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:06:19.59 ID:FxfhWOA30
事情を知らずに損失を取り返すと訴えたはいいが
掘ってくと実務者レベルがgdgdだったと気づいてしまったってやつかな?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:07:23.19 ID:EQ8LilgE0
そりゃ日本IBMにまともな仕事を期待する方が悪い
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:08:20.26 ID:GQd98/B00
何でNRIに頼んでないんだよw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:09:21.57 ID:xvZCJ+eF0
野村の担当者になんかやべえのがいたとか前に読んだ記憶がある
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:09:32.28 ID:g3oLRvDt0
プロマネ義務と協力義務、と言う話
わかる人にはわかるだろうが
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:09:56.91 ID:8Sso/8Iq0
仕様凍結後の変更って横暴すぎだろwww
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:10:34.07 ID:f9SM4XMN0
ワイのお客は「行間読めよ」だったな
酷かったよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:11:29.45 ID:g3oLRvDt0
>>21
ベンダーは素人の客を導く義務がある
それがプロジェクト・マネジメント義務
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:16:17.66 ID:Z6ocYyW20
>>26
じゃあそれに見合う金を出せばいいんだが
出さねえなら仕様に満たないものしか出来ないぞ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:10:49.19 ID:8qP1NnEO0
金は当然として期限を相応に延ばさなければならないって法律作って欲しいわ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:10:56.36 ID:8tf6qrHh0
✕仕様変更
〇何でもかんでもできるようなことを、たいそうに
 言ってたくせに、実情に全くそぐわない
 ポンコツシステム、変えるしかないだろ
 富士通お前もだ!
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:11:00.37 ID:g3oLRvDt0
要件定義からぐちゃぐちゃのときが多いからな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:11:09.73 ID:4t4g9dUb0
>>1
>プロジェクト失敗の原因は仕様凍結後も変更要求を多発したユーザー企業(野村側)にある

だろうな。日本企業の悪いところが凝集された感がある。

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:12:34.04 ID:jAJt3OjP0
いっつもさ野村の端末更改はグダグダなんだよなw
数個のバッチ走らせるだけなんだけど机を汚いまんま帰っちまうしメモ張りっぱなしでさw
一人最低3画面使うんだからキレイにしとけよってw予定連絡してんだからw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:13:04.54 ID:BLo+kgod0
仕様凍結後も変更要求を多発
(-_-;)y-~
アホ組織やねんなw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:15:38.54 ID:7TJ1yN470
>>28
野村HDの経営陣も証拠が出まくってびっくりしたんだろうな。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:14:09.64 ID:IVNTlYCY0
バブリー「無茶を飲んでくれるのが仕事ってもんなんだよ」
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:16:21.39 ID:2VWTpdN40
>>30
うちは契約書に無いことは全部断る
見積もり出すから、納得するならやるわってスタンス
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:16:18.42 ID:rk+tPTAr0
「プロジェクト失敗の原因は仕様凍結後も変更要求を多発したユーザー企業(野村側)にある」
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:16:59.28 ID:3BTwgweE0
野村側キーマンの声がでかすぎて誰も止められなかったんだっけ。仕様もそいつしか把握してなかったとか。
で、そいつはすでに退職済みで詳細確認できず。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:17:14.36 ID:ueYN8Rw10
>東京高裁は「プロジェクト失敗の原因は仕様凍結後も変更要求を多発したユーザー企業(野村側)にある」と判断した。

クックック
笑っちまうな
日本の会社でこれをやらない連中はいないんじゃないか

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:18:14.27 ID:FxfhWOA30
結局は人の問題よな
1だけ話しただけなのに10まで理解して、-3くらいまでの闇を指摘してきて
なおかつ解決に向けて物腰柔らかく前向きな人なら回るだろうけど

絞って1だけにしたのに理解できず、良きに計らえと投げた挙句責任を投げつけてくる奴はいる

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:18:30.52 ID:7ql+NkMe0
当たり前だろ
発注側が池沼だったらどんなシステム構築も失敗するわ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:18:41.83 ID:mzTUNDfZ0
ざまぁw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/13(月) 21:19:26.00 ID:3PJGLORB0
こういうのって詳しいとか詳しくないとかじゃないんだよな
金出してんだから全部お前が上手い事やれで根本的に舐めてるんだよ
システムのことも相手のことも

コメント

タイトルとURLをコピーしました