
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 20:53:02.71 ID:OdZlUx92
「取引先への詐欺行為」。東京地方裁判所は2024年7月、システム・エンジニアリング・サービス(SES)を手掛ける複数企業の事業内容をこのように認めた。経営陣らは、エンジニアとしての経験がなかった元社員に対して、経験を有する人材として振る舞うよう「経歴詐称」を強いていた。経営陣らはどのようにして未経験者をITエンジニアへと仕立て、システム開発現場に送り込んでいたのか。裁判の経緯や判決資料から明らかになった手法、日経クロステックが独自に得た関係者の証言からは、日本のIT業界が抱える構造問題が浮かび上がる。
「被告らの事業内容は、取引先に対する詐欺行為により利益を得ようとするものというほかない」。東京地方裁判所で、2024年7月19日に判決が下された損害賠償請求事件において、裁判長が認めた事実である。
裁判は、被告が運営していたSESを事業とする企業(以下、被告運営SES企業。一般のSES企業と分けて記述)に勤めていた3人の社員が、経歴詐称を強いられてシステム開発の現場に送られた上で、叱責されるなどにより精神的苦痛を受けたとして元雇用主を訴えたというもの。裁判所は慰謝料などの支払いを被告に命じた。被告は判決を不服として控訴している。
「スクール」契約を採用条件に未経験で入社
係争のいきさつを整理しよう。原告は被告運営SES企業3社に在籍したそれぞれの元社員A氏、B氏、C氏の3人である。入社前は他職種の社会人や学生などで、いずれもITエンジニアとしての実務経験がない点で共通している。被告は東京地裁がその事業を「詐欺行為」と認める企業の経営者X氏とY氏だ。X氏はB氏の勤務先元社長かつC氏の勤務先社長であり、Y氏はA氏の勤務先社長である(いずれも提訴時の肩書)。
原告が同じ代理人弁護士の下、慰謝料及び被告運営SES企業へ支払ったスクール代の返還などを求めて2022年12月に集団訴訟を起こした。
SESはITエンジニアとシステム開発現場をつなぐ業態、契約形態である。システム開発企業が顧客となり、SESを事業とする会社がシステム構築関連サービスなどの役務を提供する。SESでは、SES企業側がエンジニアの労働力を顧客のシステム開発業務に提供し、システム開発現場側はエンジニアの技術レベルや働いた時間に応じた委託料を支払う。日本のシステム開発を支えてきた業態だが、表題の経歴詐称に象徴される様々な問題もはらんできた。
そもそものきっかけは、原告らが「Indeed」などの求人サイトに掲載されていた、被告運営SES企業の求人に応募したことだった。求人は「未経験者歓迎」をうたっていた。それぞれ採用面接を受け2021年2月から同年10月にかけ内定を得た。A氏とB氏は研修のための「スクール」契約を採用条件として同意、入社した。スクールには数十万円かかるとされていたが、A氏とB氏は支払いに同意した。プログラミングスキルを習得できると期待したからだ。
ところが入社後すぐに、両氏の期待は裏切られた。
以下ソース
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/03051/122600001/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 21:49:49.90 ID:snKJGFEs
- 田町の会社?
2010年代、三人受け入れてどいつも素人でプロジェクト回らなくなって出禁にした業者あったわ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 00:49:57.39 ID:Ln3VTcZA
- >>2
俺も真っ先にあそこが浮かんだんだか。
非上場で微妙に社名変更したところだよな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 01:58:32.25 ID:5WfU2D+z
- >>2
それNECのOBがやってる会社?
OBの手配師業者もロクなことやってない
ただのヤクザ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 22:11:14.26 ID:3ZbWlV6/
- 社名出してよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 22:18:18.58 ID:L4AtNsDG
- 人手不足と聞いて転職した人が
被害に遭っているんだろうな。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/13(月) 22:21:01.46 ID:38clgA2W
- 賠償って嘘吐かれて奴隷にされた従業員にも支払わせろよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 01:55:31.75 ID:5WfU2D+z
- これ普通にあるよ
新卒で客先に行ったら経験5年の人間だと沖出身の営業部長が事前に嘘こいてたのが発覚
全然根回しなし - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 06:48:21.60 ID:UgUYm7VV
- こういうの、会社名公表すればいいのに
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 09:14:57.54 ID:H/0kGtUo
- 経歴詐称なんてどこでもやってるだろ
全部逮捕しちまえばいい - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 09:27:06.72 ID:GLBFZlpl
- 流行り廃りがあるからな
Flash職人として活躍していたが、アップルのせいで職を失い、今は営業マンになってる元SEもいる
JAVAならAndroidのアプリ作成だろ
Android studioを使ってアプリ作成
これがXcodeを使ってiPhoneアプリだと、全然違う知識が必要になる - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 09:57:11.41 ID:y+qVs6bE
- 未経験つっても5年もプロとして、
仕事でそれに専従して毎日8時間とかとりくんでたら、
かなりの経験者になるんじゃないの?
素人だからわからんけど - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 13:32:44.37 ID:HhOaKDCx
- >>12
何言ってんだオメー - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 10:33:40.24 ID:TOiTl+XU
- IT派遣で経歴詐称なんて日常茶飯事だったよ
あの業界から離れて15年位経ったけど、やはり何も変わっていなかった - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 11:26:18.18 ID:Ymq6K2Fj
- 業界に30数年いるけど経歴詐称は最近になって急激に増えてる印象はある。
あと、人を集める時に結構ピンポイントの技術の経験者を求める傾向もあるから、詐欺しないと入れないってのもあるのかもね。
俺は入ったあとに苦労したくないから、そんなのやってない経験ないって言ってしまう。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 13:45:14.46 ID:5WfU2D+z
- >>14
外国人も増えたろ?現地での経歴や資格なんぞ金渡せば作れるんだと元請が顧客に見せるために社会保険まで偽装するから多重請負でもばれないのよ
建設関係も同じで厳しくなったとはいっても公共案件まで末端は暴力団企業のまま
大手ゼネコンのヘルメットかぶった和彫の作業員が普通にいて苦情をゼネコンに言うと逆ギレされる - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 12:38:30.56 ID:4oWJu/Z7
- 詐欺って民事じゃなくて刑事じゃないの?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 12:54:26.55 ID:eh+AibEd
- 富士◯とか日◯とかよくあるじゃんw
みずほ案件なんてそんな連中ごまんといたろ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/15(水) 00:52:23.59 ID:c8A3f7Lw
- >>16
10年ぐらいごとに大規模トラブルで
一週間ぐらい預け入れや引き出しができなくなるよね - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 13:15:49.20 ID:vDaJ5Odx
- システムエンジニアは80年代も「未経験者歓迎」と広告出して募集していたけど、40年以上経った今でもその伝統は受け継いでいるんだな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 13:23:45.24 ID:T7q2fUHf
- SEなんて遊んでるだけ 経歴詐称には当たらないんだがな (コンサル・5ch)
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 13:34:42.16 ID:T7q2fUHf
- SEなんて全部アルバイトでいいだろう 経歴詐称なんて無問題 (コンサル・5ch)
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 13:37:08.91 ID:inyXmD3l
- わかりにくい記事だ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 13:37:09.07 ID:bcplayeN
- もも栗3年、Java5年
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 13:59:16.87 ID:YdHVTKsP
- 引数のことを「いんすぅ」って読んでる派遣がきて
参照渡しと値渡しの違いもわかっていなかったので、
即日チェンジしてた職場にいたことがあるw - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 13:59:39.14 ID:8t7EgDwn
- 裁判になってるならググれば社名分かりそうだね
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 14:22:23.63 ID:Fmc8c87W
- >>25 人材紹介とかよく裁判沙汰になる企業はコロコロ名前を変えるんだよ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 14:06:32.63 ID:TL+MRHtK
- 良くある話だが、社員側が訴えたのは新鮮
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 14:07:06.02 ID:T7q2fUHf
- SEはバイトで充分といったのは 5chの方じゃないか
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 14:25:45.11 ID:5WfU2D+z
- >>27
そういうサクラをやる会が跋扈して日本は凋落した
経理なんて誰でもできる→粉飾だらけに
バイトなんて誰でもいい→ヤマトのタイミーによる惨状
翻訳なんてAIでいい→外国向け技術文書の劣化
このまま外注だらけになって滅びていく - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/14(火) 19:48:29.49 ID:FYQvvCao
- 即戦力を作れない職場で即戦力を求める矛盾よ、、、
コメント