- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 11:57:31.30 ID:CAP_USER
人手不足が深刻なイギリスで経済活動に影響が出るなか、熟練の職人に代わって自動で菓子を作るロボットが登場するなど、さまざまな現場で自動化を進める動きが相次いでいます。
EU=ヨーロッパ連合から離脱したイギリスでは、経済を支えてきた外国人労働者が帰国したことなどから、人手不足が深刻化しています。
このうち日本の菓子メーカー「ユーハイム」はロンドンに店をオープンしましたが、菓子職人がフランスに帰国したことから主力のバウムクーヘンが提供できなくなっていました。
そこで、AI=人工知能を搭載したロボットでバウムクーヘンを作ることになり19日、販売を始めました。
オーブン型のロボットはフランスの熟練職人の技術を学習していて、生地を巻くスピードや温度を自動で調整しながら25分ほどでバウムクーヘンを焼き上げていました。
河本英雄社長は「これまでのように職人が生地を巻き常に焼き加減を確認する必要がなくなった。このロボットがあれば、イギリスで作り続けられる」と話していました。
また、ネット専業のスーパーは、人手不足や人件費高騰の解決策として、秒速4メートルで倉庫を縦横無尽に動いて顧客に発送する商品を集めるロボットおよそ2000台を導入しました。
このほか大手スーパーの中にはレジの無人化を急ぐところもあり、人手不足を補おうとさまざまな現場で自動化を進める動きが相次いでいます。
2021年11月20日 11時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211120/k10013355101000.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 12:03:45.82 ID:Cvet4K++
- アメリカも、トラック運転手不足を自動運転で解決しろ。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 12:05:37.94 ID:waWzbGtI
- そして日本のように金がうまく回らなくなるんだな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 12:12:43.52 ID:X7Ge42gI
- AI関係ある?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 12:46:31.18 ID:pGJg6rXY
- >>4
配送計画は AI でしょう
実装が NN かどうかは知らんけど - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 12:13:37.15 ID:dosTFgCf
- >>1
今後はロボットにも給料を支払うべきだというフェミニストが登場します - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 12:14:41.56 ID:ruzVlrVH
- AI関係ないやろ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 12:17:16.19 ID:waWzbGtI
- ただのアルゴリズムをAIと言って
最先端っぽく見せるやつなー - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 12:20:14.25 ID:Y3mqaTXg
- >>7
ほんとそれだよな。
単なるプログラムに過ぎないものをAIと言ってる昨今の風潮には呆れるわ。
人工知能ってそんなものじゃない。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 12:18:31.57 ID:8dPcLXBY
- この機械でコンビニの店頭でも焼きながら販売できそう?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 12:19:52.49 ID:fx0hkP93
- ファジーはもう要らない子か
悲しいね - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 12:22:37.24 ID:t7rRYxjz
- AIじゃなく組み込みプログラムでわろた
気温や湿度とか関係なしに1年中同じ動きで作るんだろうな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 13:08:16.77 ID:nfonf+bM
- >>12
調理と違って製菓は材料が精製されてるからまだマシだけど
まあ季節によって出来合いが変わりそうだなw - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 12:32:05.05 ID:D3lCvyl/
- ガチのAIだと働かせ過ぎたらストライキしそうやん
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 12:56:35.12 ID:uihw0Mn/
- AI使うような菓子なんてあったか?
小麦粉1kgと砂糖1kgまぜるだけじゃん
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 13:00:52.35 ID:Ljp4iBxP
- 外国人入れるよりも良い方向だと思う
日本も外国人の滞在緩和するならこっちの方に予算さけよ
55兆円もあれば回せるだろ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 13:06:47.83 ID:IZARDR/1
- また失業率が上がるな・・・
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 13:14:38.00 ID:y1QN3h7L
- イギリスの料理はまずいけど、お菓子はまあまあ美味しい。
でも俺はインドネシアのお菓子の方が好き。
日本では、あまり知られていないが、インドネシアのお菓子は美味しい。
好みはあるだろうけど。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 13:19:49.11 ID:waWzbGtI
- デトロイトビカムヒューマンの世界が
もうそこまできている - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 13:52:38.23 ID:8Gm62/yt
- この人手不足ってコロナ以前からだよな?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 13:55:33.97 ID:4iTpXKDF
- >>24
「まともな能力のある」人手が足りないのは世界共通 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 14:42:50.91 ID:5kWOyjD6
- 日本には実習生がいるからこんなロボは不要だよ😤
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 14:56:07.34 ID:ovi/wkmX
- なんだかんだ失業の問題で出来なかったんだから、これで一気に進めたらいいのに
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 15:02:42.88 ID:Xj4Pjio1
- 日本も自動化にしようよう(´・ω・`)外国人はやだ外国人はやだ外国人はやだ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 15:23:43.47 ID:Ljp4iBxP
- >>28
俺もその方がいい
そうすれば少しでも外国人の流入減らせるだろ
ワクチンの時みたいにロボットメーカーに補助金つければいいのに
1000台以上導入されたら支払うとか成功報酬でもいいから - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 15:02:44.94 ID:rhNODaSL
- ブレグジットのツケが回っただけ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/20(土) 15:20:13.66 ID:+rGRxuYv
- 実際AIに画像分析させるのがAIの一番良い使い道だしな
人間の真似事させるのは全部お遊び
【IT】人手不足のイギリス 菓子店にAI搭載ロボット登場 自動化進む

コメント