
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 07:56:25.44 ID:14Z4Jpnv
NTT東日本はインターネットの光回線サービス「フレッツ光」について、部材費や人件費が上昇していることなどから、来年4月に一部のサービスで料金を初めて値上げすると発表しました。
発表によりますと、NTT東日本が値上げするのは、インターネットの光回線サービス「フレッツ光ネクスト」の一部のサービスです。
このうち、戸建て向けでは、最も安い場合で現在、5720円となっている月々の料金を5940円に引き上げます。
また、マンション向けなども、最も安い場合で2750円となっている月々の料金を3355円に引き上げます。
値上げは来年4月の利用分からとしています。
「フレッツ光」の値上げは、同様のサービスが始まった2001年以降初めてだということで、部材費や人件費が上昇していることなどが理由だということです。
会社は「昨今のコスト上昇が続く中、価格の維持に努めてきたが、今後のサービスの維持向上のため、今回の価格の改定にご理解いただきたい」とコメントしています。
2024年9月27日 20時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240927/k10014594101000.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 08:05:29.54 ID:4swwwls7
- マンションタイプめっちゃ値上げじゃんw
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 08:09:28.10 ID:rAHqjh27
- 楽天無制限でいいやん馬鹿なのアホなの
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 08:23:45.31 ID:SwzA95Ln
- >>3
低速過ぎて話になんねーよ貧乏人 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 09:00:19.50 ID:6SxaluuU
- >>6
5g環境だと10mb以上出るぞ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 09:05:34.48 ID:xmk8qLnF
- >>11
ADSL時代じゃないんだから - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 11:54:42.09 ID:MW0d/tdm
- >>3
情弱の自己紹介ww - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 08:15:04.69 ID:AVGLZpde
- プロバイダーにNTTの回線の分まで一括して払う契約でも値上げになるの?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 08:23:32.96 ID:3Qopp8ef
- 円高始まってんけど
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 08:29:08.02 ID:/Zp+nOb7
- 回線の太さは使途より選ぶ=適正価格@それぞれの利用者
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 08:34:26.20 ID:qW3TJ2Ue
- 固定回線て儲からないんだよな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 08:36:25.46 ID:QvE1MiMB
- nttのダークファイバー借りてるIPSも値上げやろ
転用ってやつな
情報まだないけど当然とそうなるということで
糞がよー - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 08:45:50.68 ID:FjQb36+v
- NTT株安くなってるから、あんま欲しい株じゃないが、ちょろっと買って配当で払うか
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 09:07:11.95 ID:8rewdeVF
- いつになったら分割民営化するんだ?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 09:20:53.85 ID:sfSmEDrv
- これで値下げ競争も終わりか
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 09:31:26.31 ID:k8nMWq9L
- >>14
国内の電気消費の結構な割合が通信事業だから電気代とか値上がってるのに、そのまま維持するのは無理だろう。ものの適正な価格をといってるわりに通信料金やら米やら、例外を作りまくってるのがいるなぁと思う。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 09:31:22.92 ID:ki3GlN1j
- マンションのほうが値上げ率高いじゃねえか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 09:53:32.67 ID:wxwFuTAB
- NUROもマンションタイプの値上げ率が高かったな
談合してないか? - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 11:01:51.16 ID:MkHPh0G5
- >>17
NUROマンションは前の料金がバグレベルで安かったから
値上げあってもまだ安い感じはするけどな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 10:18:14.36 ID:/PnD/Y6s
- 引っ越してJCOMになったから安心だ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 10:35:07.47 ID:jiFYCgCU
- いやそれよりNTTは工事費詐欺辞めろよ
既存回線残っているのに訪問工事が必要ですと5マン請求するアレ
しかもコラボ業者で頼むと工事費あり
NTTフレッツだと無派遣工事
不当な搾取詐欺をヤーメーテー - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 10:55:59.50 ID:HEMxCcPw
- フレッツ光も値上げかぁ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 11:30:29.42 ID:qzNb3x7h
- 意外と安いんだな
ソフバンエア使うの馬鹿らしくなってきた - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 11:54:19.71 ID:EcJW5rYa
- 企業向けの電気料金が高騰し続けてるからな
企業努力ではどうにもならないから料金に上乗せするのは仕方ないいろんなものが尋常じゃないぐらい値上がりしてる
ヤングマガジンやビッグコミックスピリッツが1冊500円超とか
オジサン、ビックリだわ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 12:03:49.78 ID:0Zdgjqce
- マンションタイプで年約7千円の値上げはきつい
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 12:08:33.78 ID:4TXEC3ku
- 流石は、元公社で殿様商売のNTTだな。
競争が激しい業界で、技術革新のお陰でコストが安くなっているというのに、値上げするとは。
コスト削減の意識なんてものもないんだろうな。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 12:14:27.22 ID:CkdaSsq1
- mineoの1Gにパケ放題+を付けて固定回線化し、月1256円(税込)で1.5M使い放題の俺がきましたよ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 12:18:51.16 ID:Su0eoZ3S
- >>29
0.5GB契約でそれやってる
手放したら二度と契約できないのでどうしたものか - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/09/28(土) 12:20:32.53 ID:v5P3PE7t
- 独占市場よね
値上げは仕方ないにしてもこの独占状態はなんか法律に引っかからないの?
コメント