- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 22:31:53.29 ID:CAP_USER
米ハーバード大が無償公開しているプログラミング入門講座を日本語に訳したWebサイト「CS50.jp」が公開された。プログラミング教育ベンチャーのLABOTが、「コロナ禍などで大学のキャンパスの環境が不安定になる中、多くの学ぶ意欲がある学生に、良質な教材に母語でアクセスしてほしい」と翻訳作業を進めてきたという。
公開したのは、ハーバード大コンピューターサイエンス学部のデビッド・J・マラン教授が、無料オンライン教育サービス「edX」で公開している人気講座「CS50」のうち、コンピュータサイエンス入門と、Python・JavaScripを使ったプログラミング講座を日本語訳したもの。YouTubeの英語教材とあわせ、日本語のテキストで学べる。
CS50は、非営利で再配布・改変可能なクリエイティブ・コモンズライセンス(CC BY-NC-SA 4.0)で公開されており、非営利なら改編や再配布が可能だ。改変したものも同じライセンスの下で再配布する必要があるため、日本語版の教材も、個人の学習や学校の授業で再利用できる。
同社は、コロナ禍で学習や進路に影響を受けた高校・大学生最大1000人に対して、スポンサーの協力を得てプログラミング教育を無償提供する「CODEGYM Academy 2021年コロナ学生緊急支援」の講座を5月15日に始める予定。初回はこの教材を使うという。
同社は、大学生向けのスケジュール管理サービス「すごい時間割」や、バーコード出品フリマアプリ「ブクマ!」などを開発・売却した後、メルカリで役員として活躍した鶴田浩之氏が2019年に創業したベンチャーで、プログラミング学習サービス「CODEGYM」を展開している。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/13/news110.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 22:32:24.96 ID:yLwycoCJ
- ヨシ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 22:50:11.67 ID:Trw5Ic2c
- ハーバード大新潟分校の偏差値はいくつ?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 22:53:49.35 ID:AuZavLiy
- ぴゅうたの日本語BASICじゃダメなの?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 23:00:45.69 ID:7bYTYDRR
- ハーバードって共産主義者ってどのくらいいるの?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 23:02:54.96 ID:TF2ktQw1
- >>5
こういうこと書いちゃう人の思考が全く理解できない - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 23:03:11.07 ID:NWnCDPQq
- 必要条件: ハーバード大並みのIQ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 23:41:56.60 ID:yZz5LV0A
- >>7
あと数学もな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 23:53:22.73 ID:j3GCE6ZF
- >>7
IQよりカネだよあの大学は - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 23:04:36.22 ID:/AUjmvHD
- ミニックスだすまそ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 23:05:04.90 ID:cEqT+xc8
- 氷河期おじさんだけど、コロナ後の再就職に向けて明日から本気だして勉強するわ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 23:08:04.63 ID:0U+4xyKj
- > C言語が出たとき教授も誰もやってなくて
いつの時代の学生だよ
K&Rの頃に学生ってことは70代か? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 23:14:16.37 ID:/rfzd1EF
- これでおれもPythonの使い手になれる
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 00:03:18.98 ID:f9IYo7Ce
- >>12
ついにカメを? - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 23:17:13.58 ID:NWnCDPQq
- こういうのはティーンエイジャーの頃からやんないと意味無いぞ
言語を覚える以前にロジックを組む能力が必要になる
それは柔軟な発想ができる時期でないと受け入れられない - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 23:43:01.57 ID:yZz5LV0A
- >>13
そもそも歳取ってから学習初めて仕事にできるようなコンテンツって無いから - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 23:18:09.51 ID:/rfzd1EF
- C言語しかできないんよ
PythonでCSVからグラフをブラウザで表示させるだけじゃ物足りないの - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 23:26:43.10 ID:a3UyQVs5
- これ上司に言われて2年位前にやったけど挫折したわ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 23:30:08.56 ID:X0KNVl1a
- いよいよ日本人がハーバード行ける時代か
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 23:44:24.15 ID:xbht1/74
- さっさと実装したほうがよほど早く覚える
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/14(金) 23:44:30.87 ID:1QnsHf2t
- 自称ハーバード大でプログラミング学んだわ識者大量発生
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 00:03:30.55 ID:cQibMGY7
- 情報系の大学って4年やる意味あんの?
出来ない人は4年やっても出来ないから就職全然違うところいくし
出来る人は4年も必要ないだろ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 00:30:51.85 ID:fq0PdZNb
- >>24
プログラミングばっかやってると思ってんのか? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 00:04:14.31 ID:16XLyr2i
- 俺がExcelのvba始められたのもベーマガとpc-6001のおかげなんだな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 00:11:52.01 ID:XGv+CsPA
- 無料で勉強できるのは凄い
さすがアメリカ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 00:27:39.82 ID:RI9aHHro
- なでしこがあったろ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 00:47:39.96 ID:CJ2J86yq
- アジェンダ見ただけだと、浅そう
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/15(土) 01:05:23.56 ID:cB4OzY3R
- 日本なら高い授業料ボッタくる案件ww
【IT】ハーバード大のプログラミング講座を日本語化 無料で学べる「CS50.jp」公開

コメント