【IT】あるZ世代のエンジニアは1日1時間働いて年収2000万円…グーグルの「フェイクワーク」の実態

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 16:18:57.68 ID:VGj2pm6W

グーグルのソフトウェアエンジニアのデボンは、1日1時間しか働いていないとFortuneに語った。
午前中にコーディングを行い、残りの時間は自身のスタートアップのために働くという。
テック大手の従業員は「偽装労働」でほとんど仕事していないと非難されている。
グーグル(Google)のソフトウェアエンジニアは基本給で最大71万8000ドル(約1億400万円)を稼いでいるが、ある一人の従業員は週におよそ5時間の労働で、10万ドル以上の年収を稼いでいるという。

グーグルのソフトウェアエンジニアで20代のデボン(仮名)は、1日約1時間の仕事で15万ドル(約2175万円)の年収を稼いでいるとフォーチュン(Fortune)に語った。たいてい朝は9時に起きて、シャワーを浴びて、朝食を作り、午前11時か12時までグーグルの仕事をする。残りの時間は、彼自身のスタートアップのために働くという。

デボンはフォーチュンに、同僚が出世することもなく夜遅くまで働いているのを見ると、懸命に働くことを正当化できないと話した。

「それ以上のことをしても昇格できない」と、デボンは話した。フォーチュンは、このエンジニアのプライバシー保護のため、デボンという仮名を使ったという。フォーチュンは、グーグルの内定通知書で彼の給与を確認し、また勤務時間中のスタートアップの作業を示すスクリーンショットを確認した。Insiderはグーグルにコメントを求めたが、すぐに返答はなかった。

グローバルトップを実現する三つの要素——「スマート人材」が三菱ケミカルグループを変える
https://www.businessinsider.jp/post-274294

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 16:30:10.89 ID:RzmKKD1G
>「フェイクワーク」

日本で言う「電通」「パソナ」ですな。

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 17:15:00.53 ID:dOzm2m3H
>>2
パソナがどうフェイクワークか説明してみろよインチキサヨク
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 16:40:58.14 ID:tG110oY/
成果主義なんだから、給料に見合う成果を出してれば時間が短くてもいいんじゃないの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 17:04:45.56 ID:3UUwS5Qc
>>3
そうです
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 16:46:14.92 ID:dOzm2m3H
リベラルの支持者なんてこんな奴ばっかでしょ
要は労働貴族
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 16:48:06.80 ID:BoMSXEAs
googleがいいって言ってるならいいんじゃね?
パンピーは入社すら無理なんだし
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 16:53:17.36 ID:NaGnpLJF
働いたら負け
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 16:56:01.81 ID:Q3F+2Xmz
自分が知ってる外資系テックの奴のも1400万位あって
残りはプロゲーマーの修業と称して凄まじ量の練習してるな・・・

まぁ実務能力は俺には評価できないものの其奴4カ国語喋れるけどな

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 17:08:26.53 ID:Q3F+2Xmz
ぶっちゃけ9割の一般スペックの人間には無理な働き方なんだから
そういう世界もあるんだなー位に話半分に聞いておくのが吉だな

ずるい!とかこれだからリベラルは・・・って奴は自分にそのスペックがあるのかっていう

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 17:21:33.79 ID:0ml5qKWn
「コイツはスゴいプログラム書いて大儲けさせてくれるかも」←アホな大企業が貢いでくれる
「この娘はそのうちやらせてくれるかも」←アホなオッさんが貢いでくれる
「この会社は配当金XX円出しそう」←アホな投資家が貢いでくれる

これが経済っちゅうもんや
でもアホにならんとカネは掴めん

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 17:24:15.84 ID:lHcFQl7D
日本の国会議員よりは働いてるねwwwww
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 17:26:45.00 ID:RYV2x6Cc
俺はCOBOL使いの化石プログラマー兼SEだが月85万がやっとだ
ちなみに平成10年頃は月100万以上稼げてた
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 21:39:59.71 ID:dnhIP+3r
>>13
社保いくら?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 17:28:58.14 ID:53J8rEyr
時間で仕事する職種じゃないんでしょ?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 17:30:48.42 ID:Weldmor7
日本の中抜き企業の方が酷いぞ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 17:31:23.53 ID:Q3F+2Xmz
ネット黎明期は月1000万近く稼げる案件すらあったらしいね
今の40代位のIT社長はその頃馬車馬のように働いて資金貯めた人も結構いるとか

その世代は同時にその頃はやり始めたネトゲで廃人プレイして
社会からドロップアウトした奴も多そうだけどw

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 17:46:32.03 ID:Xzs5xTav
衝撃的なんだが
Googleでさえ優秀な人材が昇格出来ない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 17:53:27.47 ID:gUEhYBAe
>>17
グーグルなんて株式公開するような大企業になって20年位たってるし
既にポストは全部埋まってるよ、ポストに就こうと思ったら新しい事業を軌道に乗せる必要がある
それでも上前はねられるから、それなら自分で新しい事業作ろうってのは極々自然な流れ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 18:39:30.75 ID:HJUYHE18
>>17
本当に優秀な場合、辞められると困るからポストを作る。
日系と違ってポストの空きを必ず待つものでもない。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 17:46:33.61 ID:X7puzlOf
こういうこと言うから、テレワーク止めて会社に来いとか言い出すんだよ
迷惑だから黙っていてほしいね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 17:58:16.81 ID:9ErOVeDP
>>18
俺はちゃんと会社で5ちゃんしてるぞ
他はみんなテレワークだからな!
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 18:13:25.04 ID:dbONaeRW
昔シェアウェア作家で週休5日って人いたな
休みの日は趣味の釣り三昧
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 19:35:20.88 ID:O30dmA1O
エンジニアはバグさえ出さなければ仕事は少ないよ
出さなけりゃあね 普通の奴は絶対にバグ作って 天才の200倍の余計な仕事を作る
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 21:02:04.71 ID:hNccYR3u
プログラム組むとき数時間あーだこーだやってもダメなときあって別のことしてるときにパッとひらめいてすぐに仕上がるときがある
なんなんだろあれ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 21:17:28.88 ID:TAWzH/dR
>>25
コードに集中して短期記憶がいろんな仮説とか前提条件とかto doで埋められると局所最適解から脱出できなくなるんだろうね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 21:19:47.63 ID:oVOJb0ha
これ税金関係?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 21:26:36.65 ID:wqmwtAfa
いいじゃん、グーグルが出世させるふりをしているんだから、この技術者も働くふりをしているんだよ。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 21:39:07.62 ID:1yaQBuIm
もうあたっまきたからビヒダス2本ものんっだんよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/01(金) 21:45:17.58 ID:dUbcvpoY
スポーツ選手や芸能人が億単位で稼ぐ
のだって似たようなもんだ
金を出すやつが出すならそれでいいんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました