【GoToトラベル】割引は「7泊分まで」 ビジネス目的対象外に

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:15:20.86 ID:diHD+aQZ9

観光庁は30日、観光支援策「Go To トラベル」の対象について、1回の旅行の割引対象は7泊分までとすると発表した。一定期間以上の宿泊はビジネス目的が多い利用実態を踏まえて、泊数制限を導入する。制限を設けるのは11月17日以降の予約・販売分とする。

 事業の開始当初は、人の移動が激減していたことから観光やビジネスを問わず、割引の対象にしていたが、旅行需要は徐々に回復。今後は観光旅行の需要をいっそう喚起させる必要があると判断し、ビジネスを目的とした旅行は原則割引の対象外とする。

 ビジネスだけでなく観光を主な目的としない旅行についても今後は制限を厳しくするという。

 観光庁はまた、事業が始まった7月22日から10月15日までに少なくとも3138万人分の宿泊があったと発表。割引支援額は少なくとも1397億円で、事務局の経費を除いた予算1・1兆円のうち13%ほどを使ったことになる。

2020年10月30日 19時50分
https://www.asahi.com/articles/ASNBZ6GG4NBZUTIL04H.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:15:43.73 ID:6DOBVYEn0
!?(゚〇゚;)マ、マジ…
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:17:37.98 ID:hb4/Htl50
ビジホは言い訳でドヤ規制だろ
差別がとうのこうのうるさいからな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:23:32.24 ID:WLk21IZE0
>>1
これってすぐ近くの2つのビジネスホテルで
7泊ずつ代わりばんこに宿泊したらOKってことだよな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:25:20.88 ID:YAaGgSWR0
>>4
>3
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:26:14.85 ID:eksIxJHJ0
>>4
そういう事ですね。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:12:38.93 ID:zJqK8/6q0
>>4
そうなるよな。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:24:14.13 ID:WehVE4ib0
sightseeing と tourism の違い
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:24:20.45 ID:fvFl9QKY0
えー、17泊分まで割り引けよ。(by 西村)
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:27:57.66 ID:oVwQlqAj0
会社から領収書なしで金出るとこはウハウハやったな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:38:35.07 ID:LIoZ9Cpv0
>>9
そんな奇特な会社なら元々ウハウハじゃね?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 07:48:48.70 ID:iwZBrar70
>>16
んなことない。
一昨年、去年はホテル高すぎて赤字だった。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:33:09.11 ID:H8mDInjs0
偏差値のみで頭の悪い役人の考えた政策など、知恵働くチンピラにかかるとひとたまりも無い

から綻びの手直しに汲々とする事になる。

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:34:45.31 ID:jP6KBPmw0
ホテル住まいでこれ使ってるホリエモン対策だな。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:36:05.64 ID:8kav+IUZ0
ホテルチェンジしたら分からない罠
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:36:36.51 ID:uy6c5+Lh0
だいたいビジネスまでカバーしてたの変だわな
しかしどうやって判別するんだろ?ビジネスと観光目的以外と観光目的と
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:41:27.28 ID:sUWlOjZ60
>>13
昨日のニュースでビジネス向け予約サイトを対象外にするって言ってた
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:38:28.79 ID:sftIbRfc0
7泊までってさぁ
今までは8泊以上旅行できたヤツがいたってことだろ?

GO TO トラベルは金持ちのための制度なんだな
┐(´д`)┌

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:42:07.38 ID:aGRmQrTS0
>>15
そうだよ、金持ちに金を吐き出させるための制度だよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 07:44:41.12 ID:A9onZWEO0
>>15
>GO TO トラベルは金持ちのための制度なんだな
GO TOは旅行関連事業で働く人々を無職に
しないための政策であると同時に、消費喚
起を狙った緊急雇用経済対策であって、低
所得者優遇政策ではない。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:14:24.34 ID:+EcGasL/0
>>15
氷河期非正規だけど三週間ほどリモートワークしつつGoTo旅出てるぞ
やるかやらないかだろ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:32:08.65 ID:SPoK/Iky0
>>15
金持ちと年寄りに余計な金使わせて経済回すのだから当然
しかも感染リスクまで追ってくれてるんだぜ
金持ちと年寄りに感謝しろよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:40:39.73 ID:Rw5Uk9fR0
あいりんとか、山谷とか、曙とかにある、
「ビジネスホテル」と言う名の簡易宿泊所。

こういった所に長期宿泊するナマポへの対策だろ。

貧困ビジネスが命綱の、共産党涙目

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:45:00.25 ID:m1wjTbLJ0
じゃあ11/16までに120連泊予約すればいい
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:45:56.67 ID:n1M5D45x0
予約するのに偽名やフリーメールありなら意味なくね?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:49:13.72 ID:IySd0ELl0
出張で使いまくってたのに残念。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 06:52:40.15 ID:By2C0qba0
ホリエモンなんか言ったれやw
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:08:55.32 ID:FrvTN0DF0
>>23
ホリエモン「頭悪すぎて笑う」
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:24:58.62 ID:Gyv01gXp0
>>48
ほんとに頭がいいやつは刑務所なんかに入らない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 07:08:07.92 ID:IMFVYuax0
テレビでもワーケーションだの、夢のホテル通いだの
観光地の旅館あるいは都心のホテルに泊まりまくって
家族と仕事するの煽ってたからなあ(´・ω・`)
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 07:09:57.68 ID:eKewxwme0
ホリエモンがビジネスで散々、高級ホテル泊まって
経費を浮かしてると自慢してたな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 07:19:06.64 ID:Nm45HM6A0
でもホテル転々としたら大丈夫なんだろ?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 07:24:06.13 ID:E8Ov1aMs0
こんな愚策やめちまえよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 07:27:45.58 ID:whp6EWka0
住居代わりのモラエモンww
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 07:34:07.40 ID:AZwsbOB60
この前アパホテルに2人でダブルルーム泊まりました。
デリへルのお泊まりコース6時間なんだけど、僕は観光目的で彼女はビジネス目的じゃないですか?
こーゆー場合は半額補助になるんですかね?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 07:52:35.63 ID:GpNY2i+u0
>>31
この間なら関係ないだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 07:45:21.75 ID:fQW+Xuoc0
5泊までじゃなかったのか
だいたいそんな長期遊べる奴優遇する意味あるの?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 07:54:55.34 ID:jEVl8SWg0
なんで途中でルール変更するかね
せめて期間いっぱいやってからにしてくれよ

すでに予約で割り引き済みの金額で入金まで済んでるのどう処理したら良いものか

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:03:28.89 ID:Nm45HM6A0
>>36
既に予約済みは有効だろ、11/17以降に予約自体を入れるのが出来なくなるだけ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:12:27.56 ID:jEVl8SWg0
>>45
予約・販売分ってなってるから17日以降の宿泊が対象になるのかと思ったんだが、それなら大丈夫か
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:28:16.32 ID:rmcp5Bip0
>>36
ルールとかちょこちょこ変わる宣言してなかったか?
特定の都道府県除外とかそういうのだけじゃないわけで
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 07:55:30.37 ID:A9onZWEO0
■■■■■GO TOは旅行関連事業で働く人々を無職にしないための政策であると同時に、
消費喚起を狙った緊急雇用経済対策であって、納税者優遇政策ではない■■■■■
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 07:56:47.31 ID:ZR6vUES20
会社の出張でGOTO使うってどんだけ意地汚い会社なんだよ
倒産寸前のブラック企業だろ
話にならん
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:04:25.58 ID:VxvGDLDY0
>>38
各々の社員が代理店経由で予約してるんだけど何言ってんの?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 07:57:52.58 ID:ZR6vUES20
今どき出張経費を渡し切りって会社あるの?
実費精算だろ普通は
渡し切りやってるような放漫経営の会社なんて倒産一歩手前だよ
バカどもが
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 07:59:05.69 ID:ZR6vUES20
むしろ会社ぐるみで出張でGOTOやってる会社は税務調査でつぶしてやれ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:00:19.49 ID:fqsuvGHm0
いや、電子クーポンを廃止したほうがよくね?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:01:45.46 ID:xkHmwbgM0
地域共通クーポンだけくれりゃなんでもいいけどな。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:03:09.41 ID:nT3nVd2R0
>>1
goto使った分を経費として認めないって決めろよ。
むしろ税加算してもいいぞ。
それで使う会社は無くなるだろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:05:51.37 ID:kznmgt1z0
goto の領収書は経費として認めないって言えばいいだけでは?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:11:12.49 ID:0SSW+iFv0
またあと出しジャンケンかよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:15:26.05 ID:+2Uam0zy0
本人確認全員分って面倒
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:15:39.80 ID:BlCrru3d0
宿泊費が実費精算のわが社は
GO TOは使って貰って構わない
だとよ

いや使って下さいだろ

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:20:23.71 ID:ZR6vUES20
>>54
その場合GOTOに付随するクーポンは雑所得
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:20:05.53 ID:jajZdJMm0
コロナに感染したら自宅の代わりにホテルで隔離されたいから
1回2週間まではGOTO適用してください
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:26:02.81 ID:DIv5jBiv0
出張行く時はGOTO使って経費削減に協力しなさいって通知来てたのが、昨日GOTOは使用しないで下さいって通知来てた。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:27:34.34 ID:JgOgIMJO0
首都コロのゴキブリ4ね
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:30:25.07 ID:SVzIVkn20
ってことは添乗員の経費が上がっちゃうのか
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:33:22.26 ID:LIoZ9Cpv0
>>61
添乗員は元々無料じゃね
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/31(土) 08:31:18.77 ID:vk6fpdky0
経営状態が厳しい会社では大助かり、救世主だっだったはず

コメント

タイトルとURLをコピーしました