- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:40:20.44 ID:F+5TBUl29
政府の観光支援策「GoToトラベル」事業で、「地域共通クーポン」の不正取得が相次いでいる問題。中でも、大手旅行代理店JTBが運営する「るるぶトラベル」を経由した予約を通じて、不正取得が続出していることが、「週刊文春」の取材でわかった。
GoToトラベルでは、10月1日から宿泊費の割引(旅行代金の35%分)に加え、旅行先の飲食店などで利用できる「地域共通クーポン」(旅行代金の15%分)の発行が始まった。
地域共通クーポンには、「紙のクーポン」と「電子クーポン」の2種類あるが、電子クーポンの場合、チェックイン当日の午後3時以降、スマートフォンで予約番号などを入力すれば、発行される。これを悪用し、電子クーポンだけ受け取ってチェックインせず、宿泊料やキャンセル料を支払わない事例が相次いでいるのだ。
実際に被害に遭った、都内高級ホテルの幹部が嘆く。
「10月中旬、1部屋10万円近くのお部屋を4部屋、4泊分の予約が入ったんです。チェックインは夜10時頃とのことでしたが、時間になっても姿を見せず、何度電話をかけても出ない。そこでお客さまの住所を調べてみると、実在しないものだった。メールアドレスもいわゆる“捨てアドレス”で『やられた!』と」
実は、こうした被害は、旅行予約サイトの「るるぶトラベル」を経由した予約に集中しているという。
国交省関係者が指摘する。
「るるぶトラベルと他の旅行サイトとの決定的な違いは、予約の際に会員登録もクレジットカード情報も要らないこと。そのため、偽名や嘘の住所で予約することが簡単にできてしまうのです」
警察も、「るるぶトラベル」などを利用した手口について把握しており、偽計業務妨害罪などで捜査を進めている。
JTBは以下のように回答した。
「警察に相談中の案件ですので、回答を差し控えさせていただきます」
GoToトラベル事業を所管する観光庁は以下のように回答した。
「オンライン予約サイトを通じた現地払い予約で無断キャンセルがあった事例は承知しています。本件について、具体的なお答えは差し控えますが、仮に不正使用の場合には、警察と連携して対応していくこととなります。対策については、事務局、旅行会社等と連携しながら既に進めているところです。対策の具体的な内容については、セキュリティ上の観点からお答えは差し控えます」
政府は来年1月末に期限を迎えるGoToトラベル事業について、実施期間を延長する方向で調整に入っている。だが、電子クーポンの相次ぐ不正取得という刑事事件にも発展しかねない事態に、「るるぶトラベル」など予約サイトのあり方やクーポンの発行方法を見直す声も高まりそうだ。
11月5日(木)発売の「週刊文春」では、1カ月で約400万円の無断キャンセル被害に遭ったホテルの証言や、“菊池桃子の夫”が主導した経産省のサプライチェーン補助金を巡る問題、予算編成の責任者でもある財務省・太田充事務次官との一問一答など、巨額の予算が投じられた政府の経済対策のあり方について徹底検証している。
11/5(木) 11:06 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b697b92868bdd5f0d51bd2ceaa09fb16a00a2e75- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:41:07.17 ID:mth8Elmv0
- ぐ、偶然だぞ…
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:42:01.62 ID:vnrC1CQa0
- 無限チケットって奴やな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:42:17.85 ID:vxwNB52l0
- >>1
逮捕しろよ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:43:16.99 ID:RWv31Ou10
- 文春の宣伝やんけ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:43:40.31 ID:T65UBi1H0
- 給付金関係もそうだけど色んな制度って悪用濫用防止にかかる費用で割り増しになっちゃうよね
日本はこの傾向が特に強くて本当に昔から言われてるような善人的な国民性なのかなと思っちゃう - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:46:56.64 ID:RWv31Ou10
- >>6
元々そこまで対策しなくても大丈夫だったからこそ、
増えてきた現代に今になって対応に追われてるんだろう。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:44:08.34 ID:FAQ1PH0C0
- 馬鹿だなぁ
これ確実に追跡できるらしいからすぐ捕まるのに - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:55:17.53 ID:KQNpp6Cw0
- >>7
でも記憶にないとか俺はやってない成りすましだとか言ってごねる奴続出だろうな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:46:00.56 ID:S9xcrS5T0
- GO TO 法窓夜話
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:46:25.98 ID:3Y6i2pVh0
- 現地決済でも予約時にクレカ登録必須にしとけよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:46:45.07 ID:fPHD6Ghg0
- いい加減、性悪説で動けよ
デポジットも取れ、クズはどこにでも存在するんだから - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:47:06.88 ID:Ha6+aD9B0
- 2~3人、見せしめに逮捕すればいいよ。
すぐ、「知り合いにそそのかされただけです、返したい」ってのが殺到するよ。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:47:16.34 ID:iw2IhByn0
- これって安倍ちゃんの最後っ屁
政治資金集めの詐欺なんじゃw - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:47:40.53 ID:Agz9Se7x0
- システムがザルすぎるだろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:48:08.00 ID:AGkA3MRV0
- マイナンバーカード提示必須にしたらいいじゃん
バックレたら今後あらゆる国の援助は受けられないって事で - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:48:24.35 ID:uYPGGoB50
- 何で片っ端から捕まえないの
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:48:38.70 ID:oT1igK1E0
- 全員牢屋行き
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:49:12.97 ID:qL9venTw0
- むかし少年合唱団はいっててん
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:49:23.33 ID:HzyuIWC90
- クーポン使った店も徹底的に調べるべき!
グルだと思うよ。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:49:51.22 ID:aRw4XDeq0
- クーポン発効時に電子クーポンと対象商品を紐付けして
不正が分かった時点でクーポンを使用停止出来るようにすればいいのに - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:50:00.96 ID:funjXCDS0
- 無能政府
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:50:06.68 ID:OLJH7rq50
- クーポンは後発行にするだけだけでいいのに、そういう仕組み出来ないからこうなるんだろうな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:50:50.90 ID:qoeXkeAW0
- 上級国民を見習って、下級まで詐欺を行う国になったか。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:50:54.50 ID:3Y6i2pVh0
- 決済に利用した端末とかから追えるだろ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:51:46.53 ID:0MW4jJ0i0
- ってか1泊10万以上するような店はGOTO対象外にすればいいじゃん
ぼったくって貯めこんでるだろうし - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:51:48.00 ID:JpcgzAk20
- いいぞいいぞもっとやれ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:51:59.87 ID:2KcV+F8G0
- 詐欺罪で逮捕しろよ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:52:38.84 ID:eme2qHJ30
- 大手旅行代理店JTBが運営する「るるぶトラベル」←アホの集まり
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:52:46.31 ID:AZZ1Oslo0
- デジタルお食事券の汚職事件だ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:52:48.20 ID:6VfShdSU0
- るるぶってコストケチって電子クーポンしか発行しないしな
使える店探すのが大変だったわ自分の儲けばっかで客のことも店ホテルのことも全く考えてないクソ業者
大手旅行代理店だからって国交省が甘やかすからだ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:52:49.48 ID:DQXflv150
- JTBの
JCBカードつうややこしいのがあるそうだが
JTBのマスターとかビザ
ビザでまた入国査証
入国査証から入国詐称
この流れを誰かとめて 胸が 胸が 苦しくなる(苦しくなる) - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:52:50.68 ID:YwOneeC20
- 今は審査なしでクレジット決済が使えるサービスあるんだから、先払いにしたらいいだけなのにね
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:52:51.47 ID:uR5yhqWT0
- 事前支払いだろうが現地払いだろうが決済後の交付にすればいいのに
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:52:59.09 ID:Dq7yzDCh0
- 頭の良いやつなんだろうけど別のとこに使えよw
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:54:30.82 ID:CY8SBlW10
- 威力業務妨害で逮捕しろ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:54:50.94 ID:AyHpuFn60
- 日本人はモラルだ精神論だとか道徳に頼る傾向にあるから詐欺やりたい放題
馬鹿としか言いようがない
そりゃ韓国人が日本に来たがるわけだわ
遊んで暮らせるし - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:54:54.39 ID:12CVNndr0
- 支払いを済ませた時点でクーポン発行、払い戻し不可にしないとダメだろう
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 14:55:17.55 ID:867Gyqj/0
- はやく自首しないと逮捕されるぞ
【GoTo】1泊10万円の部屋を4部屋予約も姿を見せず…電子クーポン不正取得 JTB「るるぶトラベル」で被害続出

コメント