【GOTO】オートバイの高速料金半額へ 実施は”2022年4月”の土日祝 国土交通省

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:45:10.77 ID:9b6qYblY0

オートバイ高速料金半額へ 4~11月の土日祝、ETC割

国土交通省は二輪自動車(オートバイ)の高速道路料金を普通車の半額にする割引を2022年4月から実施する方針を固めた。同年11月までの土日・祝日に、自動料金収受システム(ETC)搭載車で100キロ以上の距離を走行した場合を対象とする。

https://mainichi.jp/articles/20210324/k00/00m/010/393000c

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:45:31.03 ID:Hmr4FHvw0
はい
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:46:15.94 ID:3/oI5IAz0
GB350で走るか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:46:44.64 ID:6wQN2rDC0
ケチ臭い
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:46:47.62 ID:mjHjXSQe0
高速出れるバイク持ってる人大していないだろうし
限定的すぎるなw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:47:07.48 ID:KwOck/hr0
バイクは乗らないけど良い案だな
一般道のバイク乗りが減るのは嬉しいわ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:49:00.31 ID:nQSfKE/B0
遅い上に厳しいなwww
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:49:02.82 ID:abDddqIr0
100キロは無いだいぶ乗らんと駄目やん
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:51:29.93 ID:wZ1FQsGa0
バイクメーカーの株上がるん?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:52:10.65 ID:rittKqJL0
バイク買ってくるわジクサーってのが良いんだろ?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:52:38.42 ID:ygy8Vaa10
土日限定やめろや!
恐怖のサンドラだらけやし、バイクも無謀な奴多いから平日休み取ってツーリング行くのに(´・ω・`)
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/25(木) 00:10:53.72 ID:40FYI3ZS0
>>12
生き残る術をよくご存じで。

俺も普段平日休みだけど珍しく有給消化で日曜休んでバイク乗ったら
道路を走るのが怖くなって途中で帰ってきちゃった。
サンドラとこの時期免許取り立て小僧のクルマにはマジで命の危険を感じた。

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:52:42.16 ID:He/dv5m30
(´・ω・`)ライダーいいなぁ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:54:05.60 ID:Hh8ZL/UG0
ツーリング行きやすくなるわ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:54:11.50 ID:nM/CNGzY0
もう降りたわ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:56:16.57 ID:3Vcik5KF0
土日のみで半年限定
やる気ないだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:57:37.11 ID:IAcV6gzg0
嫌儲で4ね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:57:40.29 ID:lRJhePb60
バイクのETCって乾電池で動くのだっけ?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:58:22.32 ID:/GTEvSzf0
千葉の未開の地は暴走族がいまだにうるさくて困る
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:59:55.89 ID:lRJhePb60
車も乾電池かバッテリー式のでいいだろうによ
配線とか電源とかないんだよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/24(水) 23:59:58.52 ID:GiXBN3Aq0
バイカス殺しに着てるんかな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/25(木) 00:00:32.67 ID:Rly28k510
そんなことより普通免許で原付2種AT乗れるようにしてくれよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/25(木) 00:01:18.43 ID:ms5nDhcP0
このご時世になんで土日祝のみなんだ?
やるなら逆に平日のみじゃないのか?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/25(木) 00:02:52.42 ID:8DS/7aTo0
高速にハエ飛びまくるとかトラックの運ちゃんに大迷惑
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/25(木) 00:03:23.70 ID:EOAWEndf0
100kmきついわ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/25(木) 00:05:36.54 ID:5lHNdDPn0
道路に与える影響が車の半分なんだから恒常的に安くしてもいいだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/25(木) 00:09:22.16 ID:4r2+hgTy0
>事前にインターネットで利用日や氏名などを申告して申し込む形式を想定している

うーん

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/25(木) 00:11:41.52 ID:oi2FXyDX0
これ以上二輪カス増やすなよ(´・ω・`)
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/25(木) 00:15:25.99 ID:dyuoE1aH0
100kmて・・・
東京から静岡、大阪から名古屋位か?
高速で100kmは中々疲れそうだ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/25(木) 00:22:52.62 ID:TrjFBZMr0
圏央道使うと100kmはちょうど良い感じの距離だな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/25(木) 00:24:38.38 ID:ocDfcqNi0
ずれてんな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/25(木) 00:24:38.84 ID:NTR/P/DTO
運送業だけ高速通行料減額する施策あったけどもうやってないのかね
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/25(木) 00:25:16.23 ID:01EP8+A20
NAの軽も80キロでいいから半額にしてくれ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/25(木) 00:25:28.21 ID:TMKHanbV0
バイクの駐禁も無くなったらいいのに
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/25(木) 00:25:30.52 ID:CrxE3e1l0
また小仏トンネルが混む
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/25(木) 00:29:05.79 ID:fsMO6RIZ0
よっし原付買うわ
よろしく
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/25(木) 00:29:30.04 ID:BiZgMjyf0
ケチくせえな
ただにしろただに
ETCとか付けるの面倒くせえよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/25(木) 00:29:38.90 ID:ZGoWVbTq0
アラフォーで普通二輪取った人おる?

コメント

タイトルとURLをコピーしました