- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 20:48:20.19 ID:CAP_USER
前回は、「FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド」(クリスティー・シェン著)における大事なポイントを解説いたしました。
全ての人に経済的独立早期リタイアを実現できる可能性があっても、決して簡単な話ではありません。経済的な独立、もしくは早期リタイアを実現させることだけが大事ではなく、そこに至るまでの方法論や考え方にこそ、学ぶべき重要なポイントがあります。
今回はそのいくつかのポイントを、私たちの実生活でどのように活かすべきなのか、解説したいと思います。
収入・支出・投資のバランス
経済的自立の根幹を支えているのが、投資によって運用益を得る事でした。それは「4%ルール」という考え方で、毎年の生活費の25倍を超える資産が貯まった段階で早期リタイアが可能、と結論付けられています。さて、そこでこれからの自分の資産形成をしていくという過程において、皆さんはどのような優先順位で、収入・支出・投資のバランスを考えるでしょうか。
多くの方が、なんとなく投資運用に興味を持っています。情報が溢れている今の時代、テレビ、新聞、インターネットからの影響もあって、「何かしなきゃいけないな」と思っていないでしょうか。
とは言っても今の生活がある、だからまず「収入」を上げなければいけない。そして上がった収入から余った分を「投資」に回して、将来少しでも楽になったら良いな、と考えていないでしょうか。
つまり、収入→ 支出→ 投資 の順番ということになります。
真っ先に考えるべき項目とは
もちろんごく当たり前の考え方なので、否定する材料にはなりえませんが、今や億万長者となった著者クリスティー・シェン氏の考え方は、思考のスタート地点が違います。まず、真っ先に考えるべき項目が「支出」です。
一般的に、支出は3種類に分けられると言われます。
(1)消費支出とは、生きている限り絶対に必要な支出です。例えば食べるもの、着る服、住む家などです。
(2)投資支出とは、収入を上げるために必要な支出です。株や債券といった投資というよりも、例えば新聞を読む、資格試験の勉強をするなどというものです。
(3)浪費支出とは、消費でも投資でも無い支出。いわゆるムダ遣いに分類されるものです。
(1)はゼロにすることは出来ません。そして(2)は、出来るだけ積極的に行う必要があります。当然、収入に繋げるための努力は惜しまないことが前提になります。
問題が(3)の浪費支出です。勘違いされやすいのが、たまには贅沢したい、ブランド品を買いたい、高級マンションに住みたい、というお金がかかることがダメだというわけではありません。
そのような目標があるからこそ、モチベーションを維持できたり、より稼ぐための原動力になったりするからです。ただなんとなく、コンビニのレジに並んでいる時、横に置いてある大福やチョコレートに手が伸びていないでしょうか。ネット通販で購入した使わない健康器具が、リビングの隅に埃を被って置かれていないでしょうか。
1か月の間だけでも、ご自身の支出の全てをレシートで管理をしてみると、思いのほか無駄遣いが多いことに愕然とする人は少なくありません。
支出項目で徹底的に排除するべきは、完全に無駄な支出である「浪費支出」を削ること。
そして消費支出の中でも、見直せるコストがないかを常に考えることです。(例えば毎月の携帯電話料金などの固定費)
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b4ee1fd8078ddf0227e9e09396d4705249d6dd3- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 20:52:05.92 ID:VAktzScA
- 欲しがりません勝つまでは
月月火水木金金 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 20:53:04.04 ID:cIXu+enN
- つかこれ、
中高年齢層をホワイトカラーから引っ剥がして、
安価な単純労働者層にしたいという目論見でしょ? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 20:56:14.46 ID:DUf8XHhL
- 言ってる事は正しい。
でも、無駄があるからこそ人生なんだけどな。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 20:56:59.70 ID:cIXu+enN
- なんつかすんごい融通名だよなあ、
こういう口のうまいコンサルだの自称する詐欺師連中が回りくどく言ってるのは金持ってないやつは奴隷として清く貧しく死ぬまで働けや、
なんだよなあ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:05:42.95 ID:xnYaIPTW
- 配当生活もこの状況じゃ中々思ったようには行かんよ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:08:57.84 ID:h9ur99N/
- いや違う
まず最初に考えるのは、リタイアした後に何をするかだ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:12:50.80 ID:h9ur99N/
- 早期リタイア願望がおもてに出てきた理由はなにか考えると面白い
質問:早期リタイアしたい理由はなんですか?
答え:「働いたら負け」は日本の社会の真実だったから - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:18:56.49 ID:ICr96qlk
- 金は作った上で今の会社でぬるくやってるほうがよくね
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:20:55.74 ID:mhGw1EpG
- FIRE目指してfiredされるオチがつく
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:22:42.76 ID:1vK32Aq7
- 生きてて社会の役に立ってる実感が無いとつまらないことに結局最後は気が付くんだよ
早期リタイアしてもつまらないぞ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:33:00.13 ID:NrLHN7Zk
- >>11
早期リタイアできるような人は、リタイア後何もせずボケーっと暮らそうなんて思ってないぞ
起業したり慈善事業の団体を立ち上げたり、そういうことを目指してたりする - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:42:43.53 ID:1vK32Aq7
- >>15
もちろん出来る人はそうだよね。
でもそういう目的無しに目指す人もいるから心配。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:45:06.47 ID:hZUD+B3q
- >>20
自分の心配しましょ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:49:27.08 ID:G008Nc0M
- >>20
何が心配だよw
気持ち悪い奴だな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 22:11:48.00 ID:1vK32Aq7
- >>25
ネットの掲示板ですら人の心配をする余裕を常に持ちたいからw - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:45:39.71 ID:qO3QvQvV
- >>11
死ぬまで労働かボランティアし続けないと幸せになれないってことか
なんということだ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:48:51.74 ID:hZUD+B3q
- >>23
幸せはデータや統計じゃなく自分次第。
金の悩みがないことはでかい。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 22:01:57.16 ID:3o2baYTj
- >>11
投資活動は十分社会の役に立ってるだろ
お前を安月給でコキ使ってる会社も資本金が無いとお前に安月給を払うことすら出来ずに倒産するしかなくなる - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:23:34.88 ID:QwFgbMsh
- こういうスレでは○歳で金融資産○億あるとか、不労所得が毎年○百万あるんでいつでもリタイアできる、って書き込みがあるんだよな
ホントだとしても自慢したいのが見え隠れすんだよな
年金が○万円しかもらえない、の方が切実で興味あるわ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:25:25.46 ID:jw9aSNQs
- キリンの缶コ―ヒー?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:30:05.39 ID:zOpG6Plw
- >>13
俺もそれしか思い浮かばん - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:33:10.69 ID:9pGmI88g
- 無駄遣いの美学というのは存在し得るのか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:37:12.89 ID:TxS5CdEW
- れっみーすたーんねくとぅやふぁいや
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 22:08:02.35 ID:F5vDSYCR
- >>17
立たせてー君の火の横でー イェー赤ちゃーん! - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:38:30.44 ID:9awn9fby
- 投資する層としない層とで格差が10年毎に倍々で広がる。
底辺層が増えれば社会不安が増し日本全体の競争力が落ちる。金ないやつらも可能な限り積立投資して欲しい。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:39:26.85 ID:7Qy2F3Mm
- これ結局金の使い方の話よね。
会社辞めたいが先に来ると実現不可やぞ。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:44:14.63 ID:9awn9fby
- まだの人はこの土日にでもマネーフォワード使って自分の資産推移ぐらいは把握すべき。
一般的な人でも住宅ローン完済が75歳まで引き上がってる現状はヤバすぎる。
その年まで働き続けて幸せだと言えるのか。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 21:55:23.58 ID:9YjfZAI9
- 経済最重視なら4ねば一番良くないか
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 22:09:46.21 ID:fG/oXWtN
- 年に500万円投資出来れば、20年でFireできるよ。イデコ、NISA、ふるさと納税、保険控除、フル活用なら余裕やろ。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 22:21:05.87 ID:Vc9eGVTw
- コンビニに行くような人間は早期リタイアできないよ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 22:27:50.75 ID:hmLG37QP
- 4%25倍だと±ゼロ
現状維持ではインフレ来たら即死3.3%30倍が妥当
0.7%の差でも複利で回して資本積んでけ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 22:36:37.44 ID:40rdICIN
- だまってSPYD買え
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 22:53:34.51 ID:X4Eab0Yw
- デイトレで土地持ちだけどそうだね
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 23:43:06.30 ID:YlJWK42i
- 手取りの30%を貯金に回すとする。残り70%が必要な生活費となる。
70%の生活費を資産の4%でまかなうには、手取り17.5年分の資産が必要
毎年0.3年分の資産を貯金に回すから、58.3年かかる - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 23:47:34.18 ID:3gHyhFoT
- 日本人だと最初に投資でいいんじゃね?
収入あげるのも、支出を下げるのもの既にやってて投資だけ未経験の人が多いだろ。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/20(土) 23:57:10.85 ID:ytdfOR8j
- 自分のやりたいことだけやればいいだけなんだがな。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 00:52:28.11 ID:VMibe9fJ
- 33歳1600万
一刻も早くFIREしてえ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 01:21:32.43 ID:bm+OLh5q
- >>39
十分FIREできる金額だろ
DeFiでステーブルコイン運用すりゃ年間400~800万は稼げる資金額じゃん - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/21(日) 01:06:36.31 ID:1hO4gDD8
- 今から投資でFIREは難しいな。
上手くやらない限り、これから景気回復局面になり株価がどんどん上がるタイミングか、その前の海運株界王拳が次の20年間のラストチャンスになるんでは。
【FIRE】FIRE(経済的自立早期リタイア)術を目指すために、まずやるべきことは投資ではない

コメント