- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:25:37.02 ID:myeuDj1a9
カナダの富豪でレーシングポイントF1チームの共同オーナーであるローレンス・ストロールが、イギリスの高級スーパーカーメーカー、アストンマーティンの株式約20パーセントを取得することが決まった。これによりレーシングポイントは、2021年に『アストンマーティン』に名称を変更することになった。
ストロールが率いるコンソーシアムが1億8200万ポンド(約261億円)を出資したという。ストロールは、ペニー・ヒューズに代わり、アストンマーティンのエグゼクティブチェアマンのポジションに就く。
2019年終盤からストロールがアストンマーティンの株式取得に関心を持っているという報道はなされていた。アストンマーティンは業績不振に苦しんでおり、同社のスポークスマンは、資金調達のための選択肢を探っていることを認めていた。
ストロールがアストンマーティンの株式を取得したことで、レーシングポイントの名称は、2021年に『アストンマーティン』に変更される。アストンマーティンとレーシングポイントは5年間にわたるスポンサー契約を結んだという。
一方、アストンマーティンは、レッドブル・レーシングとのタイトルスポンサー契約を2020年末で打ち切ることも明らかになっている。
1/31(金) 18:03配信 オートスポーツweb
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00561798-rcg-moto
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:26:52.75 ID:Fazi4ee60
- ボンドカーがあの中に混ざるとか胸が熱くなるな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:26:56.10 ID:KB7RsPaP0
- 完走出来るかが鍵
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:29:57.45 ID:Jm7MEpp6O
- アストンマーチャン?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:30:41.24 ID:BNXYw0bEO
- アストンマーティン・メルセデス
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 07:18:56.81 ID:IYkTBHpe0
- >>5
市販車はすでにAMGのエンジン積んでるし違和感ないなw - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:31:04.35 ID:N+D9k/Xq0
- ワークスで参加しろ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:33:00.54 ID:YpFKAN1F0
- アストンマーチンって自社でエンジン造れるのか?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:48:38.97 ID:4huSIkkI0
- >>7
昔の規格ならともかく今のF1エンジンはかなり複雑だし、一応製造出来たとしても今から新たに参戦して勝てるエンジン作るのは恐ろしく時間かかるだろうし相当に難しいかもな。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:48:20.84 ID:PG/1l6bT0
- 今までF1界に金むしりとられて結局撤退する会社が多かったと思うが
このドライバー息子の為に金出しまくる親父は大丈夫なの? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 07:13:36.87 ID:WRDNnywy0
- >>8
正にドラ息子ってかwやかましいわw - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 09:02:57.89 ID:pnL4wdiJ0
- >>8
トミーヒルフィガーの筆頭株主だからな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:52:50.62 ID:K7Rw5UwO0
- PUどこから引っ張るの?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:53:07.16 ID:zsK/+32f0
- 前澤が金出したらいいねん。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:53:53.88 ID:SfHJnqVW0
- アストンマーティンうざいよな
名称だけでウロチョロする雑魚のくせに - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:55:03.21 ID:L7TxcKkx0
- レッドブルどうすんだろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:59:12.00 ID:KOg/zuMv0
- レーシングポイントの名前がアストンマーチンになるだけだと思う
PUはメルセデスでそのまま - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 07:29:07.05 ID:eHeTZROQ0
- >>14
たぶんそれ
市販車のエンジンAMG使ってるし - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 08:03:22.52 ID:UMPEpt790
- >>14
だったらアストンよりロッキードの方が早そう。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 07:04:30.89 ID:PdUafC6R0
- チームの体制は変わらん
タッぺンとアルボンが移動に使う車がホンダ車になるくらい
ハイパーカー規定のヴァルキリーに関しても頃合いを見てレッドブルとお別れするだろう - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 07:06:59.78 ID:ZOr7EdqU0
- アストンマーチンって
デイビッドリチャーズとその仲間が
持ってなかったっけ? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 07:12:38.14 ID:L43kDgQT0
- ミニに始まり次にMGそしてジャガー
ジャガーからアストンに乗り換え
行き着く最後はRR - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 07:20:06.76 ID:PGI0RJwj0
- アストンマーチンのV12って自社製なんかね
メルセデスのやつじゃなく
今後も自前のエンジンは作っていくのかな
アルファロメオのエンジンはほぼフェラーリ? - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 11:13:16.23 ID:NbJsWcIo0
- >>20
DB11のV12は自社製、V8はAMG。ヴァルキリーはコスワースの協力。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 07:21:33.23 ID:9Y582Qmx0
- DB11にAMG V8積んでるから、アストンは
もとより、メルセデスとしてもこの組合せ
がイメージ戦略的にベストなんだろうね。
んで、噂通りワークス撤退かな。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 07:23:10.43 ID:BNXYw0bEO
- PU供給だけの方が安上がりだしね
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 07:23:49.47 ID:vOMAR8lJ0
- 70年台スーパーカーブームの時、アストンマーチンV8は全く興味がなく、周りの子供達にも超絶不人気車だったが、今は一番欲しい車だったりする。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 07:29:08.14 ID:MfjE7G1r0
- オワコンオワコン言われ続けてる割にまったく終わらないねえF1w
地球は車社会ですからwww残念w - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 07:29:16.23 ID:+59i6y3K0
- ヤマハが買収すればよかったのに馬鹿だな。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 07:41:50.49 ID:zhL7qDYd0
- >>27
あんなメーカー不良債権だろw昔から資本が安定しない - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 07:58:27.08 ID:3H9Etdmf0
- フロントウィングに機関銃とかしてくれ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 08:25:09.80 ID:eQ6aQyOJ0
- 歌舞伎町のホストも応援
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 08:52:15.28 ID:c3+fcX9L0
- 16.7%の新規発行普通株式ということは、他の株主の保有率がそれぞれ低下した
ということかいな?ストロールはおそらく3位の主要株主だな。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 08:54:35.70 ID:oyfcfRFA0
- レッドブルホンダレーシングになるんやな
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 08:57:18.65 ID:QCm1a3Jb0
- 60年代のホンダみたいな、え?ってメーカー出てこないかな?
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 09:31:40.32 ID:i11xdiCD0
- >>34
その感覚だとヒュンダイとかになって面倒くさいことになりそう - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 09:17:18.24 ID:yf2N1OaZ0
- メルセデスは撤退なんだよな
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 09:19:30.30 ID:1ojA2UR90
- DTMみたいに1年で撤退しそう
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 09:48:21.50 ID:g8zdRvdb0
- 緑のカラーリング?
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 10:21:09.04 ID:ijToznSy0
- >>40
ジャガーとか7upジョーダンとか綺麗やったねぇ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 11:17:17.77 ID:4fh/JPVj0
- 前澤レッドブルホンダ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 11:19:31.96 ID:KRbW8CC/0
- 4番マーチン
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 11:49:34.65 ID:psrBZ+4I0
- ジョーダン スパイカー ミッドランド フォースインディア レーシングポイト
あと二つぐらい抜けてる気がする - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 11:50:43.71 ID:yO2Gnvp10
- ここって息子より速いドライバーってむしろ迷惑なんだから日本人でも乗せてくれないか感がある
【F1】2021年にアストンマーティンF1チームが誕生。レーシングポイントのオーナーが株式取得、チーム名を変更へ

コメント