【EXIT兼近】若者のお笑い離れで持論「プロレスの人で例えてくる、マジ意味わからない。なんすか『デビルマン』って」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:34:04.41 ID:d+YfYJv69

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/05/17/kiji/20200517s00041000197000c.html
2020年5月17日

 「EXIT」の兼近大樹(29)が17日に放送されたフジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。ネタなどで使う言葉の世代間ギャップが若者のお笑い離れについて触れた。

 番組では、兼近の相方、りんたろー。(34)が自身のツイッターで「おじさん芸人ー!わら半紙知らない時代がきてるぞー!面白いと思って言ったそのワードー!そもそも知らないパターン多いぞー!」とツイートしたことを取り上げ、ネタで使う例えなどが通じないなど、言葉の世代間のギャップについて討論した。

 兼近は「すごいわかる!お笑い芸人ってそうだと思う」とキッパリ。「活躍している芸人たちが例えるのがドラゴンボールだったりするからなんですよ。昔の芸能人の名前で。プロレスとか。プロレスとかマジ意味わかんなかった」と指摘。「プロレスの人とかで例えてくるけど、こっちは気を遣って笑うしかできない。何言ってるんだ、この人たちはって感じ。それを若い子たちも見てたから、わかんないから見なくていいや!って、お笑いから離れていってたと思う」と持論を展開した。

 ネタは自分たちの世代が使う言葉を取り入れたほうがいいとし、「僕は若い子がトレンドを作ると思うので、『あつ森』(あつまれ どうぶつの森)を入れたり、それこそ『鬼滅の刃』の“チャラの呼吸”とかやってほうが若い子たちは面白い。その分、上の人たちは離れていくと思うんですけど…」と続けた。

 元のネタの“わら半紙”について、ワイドナ高校生の青木花(16)が「何にも知らないです、見たこともなし」と答えると、ダウンタウンの松本人志(56)は「何も知らない、知られちゃいけない、みたいに言うな!『デビルマン』も知らんよな」とツッコミ。これに対し、兼近は「『デビルマン』とかやめてください!なんすか、『デビルマン』って。何を自然に『デビルマン』って!視聴者は喜んでるかもしれないですよ。この世代は全然」と語った。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:35:34.70 ID:p481+/h30
34って十分おじさんなんだけどなw
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:43:06.39 ID:Iwi3ucuE0
>>2
自分を含めて同じおじさん芸人に呼び掛けてんだろよ
どんだけだよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:35:55.17 ID:v8RXqWtI0
俺も金庫強盗とか意味が分からん
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:36:02.49 ID:CRZcZoRg0
若者がお笑い離れしてるの?
お笑い志願者も減ってるの?
だから前科もんでもお笑いになってテレビにでられるの?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:36:31.09 ID:3PzKYsH+0
34が流行りに媚びたネタやってる方が痛い
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:36:49.43 ID:14VB4DyF0
馬鹿は黙ってろよ。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:36:54.44 ID:eSQNC1qA0
>「活躍している芸人たちが例えるのがドラゴンボールだったりするからなんですよ。

???「おめぇぶっ56すぞ!」

223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:54:32.26 ID:j6xWb4Sz0
>>7
通報したよマジで
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:37:05.42 ID:6u1hTCmo0
犯罪者、笑いを語る
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:37:24.46 ID:Z+rZa+fd0
なんすか、『アシュラ漫談』って。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:37:38.21 ID:0o6ItIUz0
グルコサミンのCM流してる番組で若者に合わせても意味ないだろ
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:50:03.64 ID:4EoLnhfz0
>>10
www
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:54:36.78 ID:lqPpCozz0
>>10
番組のことを言ってるのではない。
この番組の視聴者層は理解して発言しているので、
最後まで読んで書き込みなさい。

—視聴者は喜んでるかもしれないですよ。この世代は全然」と語った。

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:37:49.98 ID:SY11FLlh0
そろそろワンピースネタもキツイ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:38:07.04 ID:3A+78Ie40
忖度いらんねん
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:38:28.59 ID:0IYwK54k0
被害者に損害賠償しきっているのかもよくわからない元犯罪者をみて笑える若者のほうがどうかしてるから離れた人たちはまとも
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:38:42.19 ID:X6IJbvK90
若い頃に元ネタは知らないけど
年寄りが喜ぶから「目玉の松ちゃんかよ!」とか言ってました
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:38:43.04 ID:xf88o9sB0
この言葉は将来自分たちに返ってくるぞ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:38:47.80 ID:XjTm3xOc0
視聴者の多くは若者ではなく中年と老人なんだが
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:38:49.46 ID:ALMywoDC0
すぐに自分もおじさん側さ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:38:57.10 ID:jcBQ/4nV0
そんな若くないぞ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:39:05.26 ID:kcJ12G+D0
ドラゴボで例えるとおっさんだよな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:39:06.49 ID:vrgs9G+80
テレビなんか老人しか見ない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:40:44.47 ID:MFfhrpyE0
>>20
今でも若者の8割が一日に2時間テレビ見てるぞ
外でそれ言うと恥かくからな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:43:08.29 ID:vrgs9G+80
>>35
恥かかねーだろw別に
朝に時計代わりに見てる程度なんだから
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:51:50.61 ID:AsZGgFwg0
>>62
すでにかいてるよw
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:44:03.24 ID:RZPSz+EY0
>>20
ジジババはネット使えないし
オールドメディアしか見れない層がはっきり分かれただろうな
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:45:23.92 ID:vrgs9G+80
>>68
最近はジジババもネット工作必死だぞw
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:52:55.41 ID:AsZGgFwg0
>>88
ソースは?
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:48:12.95 ID:u3D63VUM0
>>20
芸人でTVに出たりしてるなら
ある程度知ってないとな
一般人ならどうでもいいけど
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:39:06.60 ID:9mNKegaR0
自分は逆に知らないコンテンツの話してるのが大人っぽく感じられて憧れてたな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:39:10.43 ID:ETqQ0Wx10
てか若いとボケとツッコミとかのやらせ感が嫌いだろ
大きい声で威嚇するような芸風も叩いたり暴力的なのも嫌がるし
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:39:16.31 ID:K7tEUGko0
はいはい、エンタツアチャコアチャコエンタツ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:39:23.63 ID:vN8C0LnO0
兼近はおっさんだけどこういう感じに分かんないアピールして意味不明なマウント取ってくる若い子っているよね。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:39:28.58 ID:dx6Pe8E/0
前科者のゴリ押しやめろよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:39:37.47 ID:ivti9X9G0
この世代でも霜降り明星とか四千頭身が言うならわかるけど、
まだ面白いこと一言も言ってないやつに言われてもな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:42:30.41 ID:w/1bf7Dd0
>>26
お前がその二組を好きなだけ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:47:06.76 ID:ivti9X9G0
>>53
その二組はテレビでネタを何本か見たことあるから挙げただけ。代表的なんじゃないの?
で俺もEXITが同世代のつもりで書いてしまったがEXITは結構年いってるんだな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:39:37.76 ID:vBJjmiYu0
格闘技やプロレスを全く知らないけどケンドーコバヤシの越中トークは面白かったなあ

本当にトークスキルがある芸人は聞き手が全く知らない話題でも笑い取れると思う

80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:44:54.15 ID:6Ctbig5l0
>>27
真理だわな
コンテンツに興味ないから関連トークも面白くないなら
アメトーークがメインMCクビになっても続いてたりしないだろう
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:46:34.67 ID:BOxpVfU10
>>27
それは分からない人向けのトークだからじゃね
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:48:23.01 ID:YPWnEjvR0
>>27
あー、それあるねぇ
つーかそれが全てだな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:39:48.62 ID:CVsjBCOv0
若者に寄ってもバカにしか思えない。まあ本も何も読んでいない
バカ世代だから!
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:40:13.48 ID:vVq6WD4B0
34ってクソジジイやん
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:40:39.61 ID:C0BUDI1Z0
>>29
それ相方の年齢な
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:40:18.40 ID:5Oxy2scp0
>>1
独身ニートの高齢2ちゃんネラーもアニメやプロレスばっかりで意味不明だわw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:40:26.63 ID:x21lQ2HP0
29に34て

そんなに若くないだろw

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:40:36.94 ID:tKD4P4JH0
レコメンのオテンキノリも結構例え古いが10代向けにラジオ8年やってる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:40:39.73 ID:Ec35G5e20
確かにりんごちゃんのネタを小さい子どもたちが笑ったりしてるがハウンドドッグも金八先生も知らんよなとは思う
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:40:46.60 ID:niue2lFn0
ああ、今はゆとり世代が30代になっているんだよなぁ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:40:57.42 ID:0Y5aDY/T0
趣味が細分化マニア化してるから普遍的な笑いも無くなっていくんだろうね
最後に自分であつ森や鬼滅と言ってるけどさ
お笑いなんて解る人にだけ解れば良いんだよ全員が笑うものなんて存在しない

ザコシのタイガーステップとファミコンサッカーは最高に面白い

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:42:35.53 ID:9jrACZ0Z0
>>37
アレ45歳以上じゃないとなかなか分からんよなあ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:45:19.84 ID:WZ+Rc+U+0
>>37
タイガーステップは全く知らないであろう中学生相手にやってたのが更に笑える
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:41:02.92 ID:YPMQcS4F0
世代間ギャップが激しいアニメやマンガネタをお笑いに混ぜてくるのが間違い

マンガやアニメのパロディネタは簡単に笑いを取れるがそればっかだと芸としての幅がなくなって面白くない

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:41:31.54 ID:KEhRPkux0
↓チビルマン
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:41:48.38 ID:F7+5SxHL0
5chも例えて厨がウザい
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:44:11.54 ID:7lqoEKNK0
>>40
ガンダムとドラゴンボールはまじつまらんな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:41:52.84 ID:Ha1dP6BS0
あつ森も鬼滅もおじさん芸人たちがこぞってyoutubeで扱ってるから古いんじゃね?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:41:53.86 ID:lt2Fx4f00
>>1
お前らよりは知名度あるんじゃね?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:41:55.23 ID:7Tb5jgs/0
兼近ってもう29なのかよw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:41:56.02 ID:xyT+83pV0
お勝手も知らなかったなコイツら
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:42:03.52 ID:5ERVuBP20
プロレスをガチと思って見てたアホなおっさん世代には第七世代のお笑いは理解出来ないだろうね
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:42:28.93 ID:F3Y4Rmd+0
>>45
第七世代って何
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:44:44.91 ID:oC7sI5RC0
>>52
intel 200series
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:42:07.93 ID:PCTTrWzI0
なんすかアムロって
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:42:10.09 ID:si+m0Lqf0
ただ問題は今連載中の漫画はそこまで知名度がないという点だ
現在ジャンプ連載中のなんとか荘のゆうなさんのネタの方が旬だからいいとでも言うのか
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:42:13.48 ID:k29kCJeu0
サンドウィッチマンは、
まったく伝わらない男塾名物 羅惧美偉をテンドンさせて笑いとってるけどな。
伝わらないことを笑いに変えてる。

すなわち、実力次第で笑いになる。それだけのこと。

111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:46:59.20 ID:CYeWuuB00
>>48
お前の言う通り例えでボケやツッコミに使われてもわからんって言ってるんだけどね
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:49:16.92 ID:k29kCJeu0
>>111
だから、わからんこと自体が問題じゃないわけだが。
これがEXIT脳か。つまらんわけだ。
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:51:05.72 ID:CYeWuuB00
>>137
いやいや、だから多くのじじいが例えボケやツッコミで使ってくるから
仕方なく笑ってるって言ってるだけなんだがw
それ伝わってないですよってw
別にネタで使うなとかは言ってないだろw
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:42:15.40 ID:9mNKegaR0
今きめつの刃のネタやる方が寒いわ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:47:10.95 ID:85Cp8zh80
>>49
ねずこ ねずこ さんま
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:42:21.91 ID:0xjNDq8B0
29だろ
すぐに若者ヅラするなって言われるぞ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:42:26.39 ID:xnsCDdXM0
プロレスネタと野球ネタは本当寒いよなあ。

特に有田とかとんねるずとかあの辺な。

松本とか野球ネタは放り込まないからまだ大丈夫

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:42:33.06 ID:QrIe+iZq0
オジサンたちがぐぬぬするスレ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:42:48.12 ID:VdtIM52w0
テレビというマス相手の媒体では厚い層に向けてやるしかない
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:42:49.08 ID:m6BINN3z0
EXITみたいな面白くない芸人がお笑い語っても何も響かない
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:45:43.54 ID:dx6Pe8E/0
>>57
「日本で売れるのはわかってたから海外に行きたかった」
みたいなこと仰ってるEXITさんが面白くないわけないだろうが!
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:42:50.85 ID:FY7buhZP0
商売するんのならマスを意識するのは当然やろ
若年層はそもそも絶対数が少ないからEXITがそこを総取りするつもりならわかるけど
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:43:05.20 ID:UN6GjxOG0
5chはおじさんおばさんがメイン層だからな
うまいこと言ったつもりでも寒いんだよな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:43:06.39 ID:oC7sI5RC0
テレビのメイン視聴者が藁半紙とかデビルマン知ってる世代なんだから、構わないんじゃね?
若手芸人がそれを知らないのなら調べれば良いだけ。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:43:08.81 ID:BGwFMhzT0
>>1
 兼近は「すごいわかる!お笑い芸人ってそうだと思う」とキッパリ。「活躍している芸人たちが例えるのがドラゴンボールだったりするからなんですよ。昔の芸能人の名前で。プロレスとか。プロレスとかマジ意味わかんなかった」

何度読んでも意味わからない

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:45:00.85 ID:vrgs9G+80
>>63
いやわかるだろ
年食った芸人がプロレスやドラゴンボールを例えにもってきて笑いを取ろうとするっていうことだろ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:43:20.68 ID:wmSJYAWs0
まぁ逆にオジさんは若者の笑いに同じような感情抱いてんじゃね?
ナイトプールパシャパシャて何が面白いん??って
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:44:34.38 ID:XjTm3xOc0
>>65
若者もあれを面白いとは思ってないから安心しろ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:43:47.69 ID:7lqoEKNK0
30過ぎて「チャラの呼吸」ね
自分の客層がそういうの相手とちゃんと解ってるんじゃないの
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:43:52.86 ID:F110iDlu0
10年以上前にケンコバが太陽ケアあるあるとかやってたな
その時ですらポカーンだったぞ
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:50:31.79 ID:Qd0TDl860
>>67
>太陽ケアあるある

こんなのプロレスファンしか笑えねーよww

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:44:19.93 ID:9vKYvq8N0
そもそもデビルマンは最近でもやってるので、若い子が知らないなんて無いんだよね。
自分の不見識を常識にしてはダメだ。芸人ならある程度知ってなきゃダメ。元ネタ知らなくてもさわりぐらい覚えとけよ。

プロレスだって、東京ドーム2デイズ満員にするんだから、若い人も多い。不見識を常識にするなよ。

157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:50:40.78 ID:YRTF0YDp0
>>70
知らんでも、ちょとっと検索すればすぐにわかるのにな
鬼滅なんて知らんかったけど、調べて、ああそういうことねってなったわ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:44:24.60 ID:P99Rzih60
まさに内輪話ってヤツだな
鋭いわ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:44:32.92 ID:0Y5aDY/T0
ザコシやコウメ太夫が今のお笑いの頂点だとするとコイツらは50点くらいは取ってるよ
この掲示板で叩かれてるほどではない
ちゃんと面白い
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:44:34.22 ID:oPF7GyGv0
何も言えない
話しちゃいけない
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:44:38.66 ID:ITLEzhD+0
有田が時折入れるプロレスネタは、ホントに何が面白いのか分からない
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:47:36.60 ID:0Y5aDY/T0
>>76
プロレス知ってると面白い
知らない人は最初から相手にしてないから不安にならなくて良いよ

有吉 有田 ケンコバ タカトシ その多大勢
プロレス好きな芸人は多い客を相手にして戦ってるから通じる物がある

176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:51:49.58 ID:HuUngNuE0
>>76
永田さんなら分かるだろ
白目剥くやつ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:44:40.88 ID:0o6ItIUz0
でもまあプロレスはないわな
90年代の時点で深夜に落っこちてたコンテンツだ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:44:47.64 ID:9mNKegaR0
わら半紙無いって今は何つこてるの
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:46:02.56 ID:Iwi3ucuE0
>>79
俺もそこ気になったなあ
ワイドナ女子高生が知らんっていってけど
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:46:53.55 ID:9wVHGpmA0
>>99
言葉を知らないだけなのに、昔の言葉って言い訳してるだけじゃない?
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:51:33.87 ID:oMMLE6bn0
>>110
自分が知らない言葉を今は使ってないって言い訳してるだけだね。
若い娘に「煮ぬき」好き?って聞いたら「へ?なにそれ?死語死語w」って笑われた。
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:46:10.94 ID:oC7sI5RC0
>>79
普通に安いコピー用紙買ってきて使ってる。
そもそも学校にガリ版印刷機が無い。
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:47:27.43 ID:9mNKegaR0
>>101
はえ~なるほど
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:49:33.38 ID:7lqoEKNK0
>>117
職場は再生紙も安いのに変わったのか白色度が下がって
茶色っぽくなってしまった
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:49:30.25 ID:CYeWuuB00
>>79
今はもうわら半紙よりも再生紙の方が安いしな
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:45:04.62 ID:9wVHGpmA0
例えの元ネタを知ってるかどうかと、面白いかどうかは関係ないんじゃない
知ってることしか笑えないの?
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:45:08.56 ID:ow+6b7kz0
20の女の子がTMネットワーク知らなかったわ
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:46:33.16 ID:VdtIM52w0
>>84
そのくらいだとスピードもよく知らんぞ
いやモー娘もファンしか知らんくらいか
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:46:46.37 ID:Iwi3ucuE0
>>84
2005年ぐらいに女子大生に森昌子知らんといわれてビビったことがあった
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:11.90 ID:8qyBTnzC0
>>107
今なら森昌子はワンオクのタカの母ちゃんで若い人にも知られてる方だけど2005年ならしゃーない
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:45:19.18 ID:XmrA3w2B0
野球で例えるのは40代以上
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:45:19.48 ID:9wTpduwO0
ケンコバが超人血盟軍のLの陣形とかのネタやって下痢するほどスベった言うてたな
俺なら爆笑するのに
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:45:27.68 ID:yGd6z+v+0
マジで意味わから内閣総理大臣だべ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:45:37.60 ID:wTA6crqJ0
松本も昔は日本はおっさん社会だと吠えてたなあ
若いやつらに受けるものが正しいとも言ってた
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:45:40.13 ID:SzcGFR6j0
クリス松村みたいな顔してる癖に生意気
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:45:42.15 ID:GA8nx3qa0
私はプロレスというのは、
品性と知性と感性が同時に低レベルにある人だけが熱中できる低劣なゲームだと思っている。
そういう世界で何が起きようと、私には全く関心がない。
もちろんプロレスの世界にもそれなりの人生模様がさまざまあるだろう。
しかし、だからといってどうだというのか。
世の大多数の人にとって、そんなことはどうでもいいことである。
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:45:46.38 ID:ADPStGHD0
読者が一切分からんネタを連発して
なんだか分かんないけど面白かったこち亀が
読者に寄せてくるようになって一気につまんなくなったのは事実
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:45:51.41 ID:YW7+MJHt0
たしかにアメトークなんかでも
ドラゴンボール、コナン、クレしん、マリオ、ポケモン、ドラクエ、ワンピース
全部20世紀のコンテンツなんだよな
社会現象になるぐらいの新しいものが全く生み出されてない
鬼滅がやっと出てきた感じだが
結局テレビも今の40前後が自己満足に陥ってるだけでは?
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:45:52.11 ID:QowZFCJr0
兼近自身がもう若者じゃなく中年の年齢になりかけてるけど
いつまで若者代表みたいな雰囲気でやるんだろか
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:45:55.18 ID:W7E2BQcS0
若い奴相手にプロレスの例えはないよな
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:46:00.65 ID:xnsCDdXM0
有田のプロレスネタは本当ウザいし、つまらないよな
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:46:03.73 ID:vrgs9G+80
とんねるずの貧乏家のダンシングヒーローとかあんなに若い子にうけるんだなーって
思ったことはある
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:46:23.19 ID:/EwFPzTU0
2010年代って30代40代の芸人しかテレビ出てなかったよな
テレビからネットへの端境期におっさんしか出さなかったとか異常だったよ
今になって焦るように若手を押すようになってさ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:46:42.59 ID:+janz0YT0
34歳が若手ぶってるのがまず痛い
一般企業ならそろそろ課長になってもおかしくない年齢なんだが
芸能界は高齢化しすぎ
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:47:42.47 ID:vrgs9G+80
>>105
34のほうはオッサンを自称して
「同年代気を付けろよー」って言ってるんだよ
わら半紙しってるのがオッサンってことなんだから
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:46:44.89 ID:MqyLeJn+0
でも兼近もデビルマンが古いってことは分かるんだなw
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:46:47.77 ID:9mNKegaR0
知らなくても芸人が楽しそうに話してたら自分も知りたいって思うけどなあ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:46:49.28 ID:MHKL+9HK0
プロレスラーの〇〇のモノマネなんかやって
みんなが分かる前提ってのがなんかあれだよな
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:47:01.50 ID:xnsCDdXM0
プロレス
野球
ガンダム

この辺マジで寒い

115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:47:18.93 ID:b3mQuoCU0
34と29なら、過去に流行ったことを取り入れて、それに基づいたネタを現代向けに加工して全方面に発信するとかできそうだけどな
今現在の流行だけをベースにやるのが正義、みたいに言うのはどうかと思うけど。
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:47:20.33 ID:YzL3GAsB0
昭和の娯楽は役目を終えた
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:47:30.60 ID:UZDLz1vI0
俺はまだ20だが、デビルマンくらい知ってて当然だと思ってる。
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:47:33.27 ID:enkfsQWH0
ドリルマンなら知ってるけどね
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:47:50.23 ID:yGd6z+v+0
兼近詰まらな杉田玄白解体新書
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:47:54.97 ID:lU6N0lPW0
プロレスの例えでわからないのであれば、あまりお笑いセンスないから。
やめたほうかよい。
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:48:08.52 ID:yDv2uDap0
何でもかんでもおもんないつまらん言ってるヤツの正体はこういうヤツだったんだな
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:48:09.33 ID:SAu5sC+M0
若者はそういうすり寄ってくる中年を拒絶するもんだぞ
あと基本的に年取るとその手法はつまんないしズレてる
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:48:15.59 ID:i/IGG/i20
こいつ若者代表ヅラしてるけど29なんだな
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:48:28.35 ID:XWfsxect0
野球ネタはマジでわからん
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:48:30.36 ID:3A+78Ie40
有吉、有田、若林

プロレス芸人敵に回したな

131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:48:38.39 ID:Sx6JgtFi0
>>1
デビルアローで4ね
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:48:44.43 ID:sq5ur/bD0
プロレスとひとくくりにしてもな
新日はここ数年で若い女になぜかブームだし
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:48:51.05 ID:KLoDzTwP0
ドラゴンボールがわからないのは世代じゃなく無知なだけだろ
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:52:44.40 ID:lZSwY32kO
>>133
ドラゴンボール未だに新作やってるからね
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:48:52.09 ID:BDgS/WQm0
YouTuberはポケモンとか遊戯王をそういう例えで使ったりするんだよな
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:49:03.85 ID:gI9E0PCR0
塩沢トキと聞くだけで笑ってしまう
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:50:35.36 ID:Sx6JgtFi0
>>135
そ、その髪型はトキ
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:49:04.46 ID:Ha1dP6BS0
〇〇の呼吸なんてよゐこ濱口が使い過ぎて飽きられてるだろ
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:49:23.93 ID:7oMlBUCW0
有田さん、ディスられてますねwww
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:49:27.55 ID:XmrA3w2B0
兼近って20代前半だと思ってた
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:49:33.99 ID:eZiwSQDz0
野球ネタは本当つまらん。細かすぎて伝わらないの野球ネタ、落合ネタ本当キモいしつまらん。
こういう奴らがウザいのが周りが面白いとか思ってるところな
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:51:32.61 ID:dx6Pe8E/0
>>142
あれで笑ったこと一度もないな
まず元ネタ知らないし
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:49:37.47 ID:/EwFPzTU0
テレビは若者が圧倒的に少なすぎる
全番組おっさん
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:49:38.31 ID:KphZoL130
>>1
この番組見てたけど、松本が「誰も知らない、知られちゃいけない」と言った瞬間に
テレビの前で「デビルマンが誰なのか~」と反射的に言ってたわ
40代です
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:49:47.04 ID:96I+uUsE0
そういう自分も着実に離れていっている
10代から
年齢だけの話じゃなくて
体験した文化とかボキャブラリーとかの意味で
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:52:34.77 ID:7lqoEKNK0
>>145
家族そろってテレビの前で晩飯食べてたなんてのが昭和末期
週末に見たドリフの話題で月曜の学校が楽しかったなんてもの昭和末期
みんなが同じ番組見て笑って、同じ曲聴いてCD買ってたなんてのも
平成にはやらなくなってるのにテレビ屋は気付いてない
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:49:51.90 ID:0zmqt1780
29歳で若いつもりなのが芸人の高齢化を如実に表してるな
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:49:55.56 ID:gV6O1QW20
ナウリーダーvsニューリーダーみたいな展開に持ち込む腕があるのか
この前科者に
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:50:16.81 ID:dlsybFZN0
今のヤングライオンはこういう噛みつき方してくるのか
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:42.27 ID:oC7sI5RC0
>>149
それも判って貰えないんだろうなあw
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:50:17.06 ID:Ne4n+jV90
この人は自分のファンのコアが若者だからそこに向けてネタ作るのは正しい
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:50:18.16 ID:Q/SxstfN0
オードリーがキン肉マンで例えて日向坂のメンバーが全員ポカンとしてるのがめちゃくちゃツボなんだけど
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:50:48.91 ID:vrgs9G+80
>>151
結局プロレスネタもそうだけど突き放しにかかってるだけだよね
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:52:43.78 ID:WGPtVdTG0
>>151
中年芸人はわかんないのわかってて意図的にやってるよな。
そこれそ若者との接し方がわからないおっさんっぽいかもしれんけど。
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:57.74 ID:HuUngNuE0
>>151
アイドリングでバカリズムもキン肉マンの話してる時もお客さんだけ笑ってた
伝統だな
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:50:37.08 ID:3B6C93d+0
いうても今いちばんTV観てて視聴率や購買力持ってるのは
わら半紙やドラゴンボールやデビルマンわかる世代だからなあ
若者に媚びてもどうせTV観てないなら意味ない
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:50:37.27 ID:FnQCbccv0
若い奴らが時代のメインストリームになれないんだよな
50代とそのフォロワーの30代40代くらいのボリュームゾーンが時代の一線に立ってからずっと退場しないんだよ
人口比の問題
5chだってそうだからね
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:49.03 ID:+janz0YT0
>>156
芸スポが高齢化してるのは人口比率の問題じゃねーよ
若い奴は高校生の時からSNSが浸透してたから、5ちゃんにハマる余地が無かったんだと思う
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:50:43.59 ID:+janz0YT0
そもそも今の地上波なんて若い奴見てないわけで、オッサン向けの笑いしかやってないだろ
演者、スタッフ、視聴者みんな40代以上という世界
芸人なんかアラフォーでも若手ぶってる異常事態
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:50:52.96 ID:9wVHGpmA0
デビルチョップはパンチ力ってのを、じゃあパンチでいいじゃんと思うのはダメ?
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:52:08.88 ID:Sx6JgtFi0
>>160
デビルカッターは岩砕くんだぞ
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:50:54.98 ID:CsZiJrDq0
>>1
吉本がごり押しする金庫窃盗団兼未成年少女売春斡旋芸人がワイドショーのコメンテーにね~
各テレビ局が吉本の株主だからか
広告代理店マンやテレビマンにスポンサーや芸人仲間に斡旋してるんだか知らないが
金庫窃盗団兼未成年少女売春斡旋芸人がワイドショーのコメンテーにまでごり押しされ芸能村でご意見番面か
ワイドショーのコメンテーターは何でも有りだな。
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:50:58.16 ID:qyWGmsdp0
有吉がフォートナイトやってて、
ストームが迫ってる時に「来るぞ、サンダーストーム」と言って天龍のテーマが流れて来た
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:50:58.37 ID:zRLjDjM10
20才過ぎたら、大人として考えてください
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:50:59.83 ID:0Y5aDY/T0
プロレスネタやる芸人は解る人だけを相手にやってる
解らない奴に理解しろと押し付けてはいないからポカーンとして見るかプロレス理解して笑えばいい
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:11.66 ID:0xjNDq8B0
>>164
万人受けクソ食らえでそこ攻めるのかっていうネタいいよね
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:54:28.43 ID:wSZBdjGY0
>>164
だったらカネチの言ってることと同じじゃんw 「若い子だけわかればいい」というのは正しいわけで。
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:51:01.03 ID:r5MuTFA90
デビルマンなんて不朽の名作、日本人の基礎教養だろ
それとファーストガンダムとドラえもん、ドラゴンボールは嫌でも観とけ
知らない方が悪い
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:51:06.72 ID:54BgNagr0
EXILEがお笑いを語るとか
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:51:18.09 ID:vrgs9G+80
あえて置いてけぼりにしてんだよ
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:51:30.90 ID:4AvPt1TS0
デビルマンは知ってるけど鬼滅わからんわ…
普通に呼吸してろよコロナで息苦しいのにと思っている
あれ男にも人気あんの?
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:34.08 ID:XjTm3xOc0
>>169
ババアと子供人気がメイン
ジャンプ卒業しきれないおじさんには不評も多い
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:51:36.00 ID:dDZM8oiO0
霜降りのせいやは今の30代40代が見てきたような事を語り出すしあれは昔の映像とか見て研究してるんだろうな
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:55:45.76 ID:XjTm3xOc0
>>172
歌謡曲とかドリフとか昭和が好きらしいぞ
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:51:37.43 ID:1Wod/YFG0
若い世代の芸人が若者に向けて芸を見せたら良いだろ

おじさん芸人のターゲット層は中老年以上ってだけ
テレビ見るのは老若男女いるんだし棲み分けで問題ない

174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:51:44.02 ID:g7jJeXa20
犯罪者がテレビに平気で出てくるから離れるんだろ
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:51:49.19 ID:r5MuTFA90
つかなんだコイツ
36かよ
あと4年したら40じゃねえか
なに若者ぶってんだジジイ
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:46.29 ID:KkOtAOXq0
>>175
29だぞ
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:51:50.57 ID:v13y1T2l0
太陽ケアあるある

文字だけでもう面白いからなプロレス知ってたら

179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:51:55.75 ID:Up44N9I40
あのなお前みたいなゴミ芸人の存在そのものがつまんねえんだよ
そこらアホみたいに歩いてるヤツとどう違うんじゃボケ
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:52:07.00 ID:0IYwK54k0
そもそも第七世代で笑ったことない
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:52:08.41 ID:sq5ur/bD0
まあ今テレビに出てるのが中年や初老ばっかだから
テレビ見るほうも中年や初老ばっかになるよな
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:52:57.70 ID:FnQCbccv0
>>181
若い奴はネットとゲームしかしてないからな
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:52:21.09 ID:KkOtAOXq0
観客が若い女の子ばっかなのに野球ネタとかやる芸人はダメだな
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:52:26.33 ID:O2LnITYk0
中年の入り口にいるのに若者振らなくていいぞ
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:52:47.67 ID:eZiwSQDz0
野球ファンの最近の
熱盛~~ってのもクソ寒かったよな。流行ってる風装ってたけど
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:52:48.97 ID:y96gjOXc0
昔は自分が若くてわからなくてもへえそういうもんかと思って受け入れてた
そんで今はEXITや霜降りの例えが若すぎてわかんなくても
へえそういうもんかと思って受け入れてる
年取ったわw
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:52:53.34 ID:Z+Urb8Ny0
ラリー遠田がオードリーがドラゴンボールをネタにして、自分の世代のものをネタにする芸人が出てきて時代の流れを感じたって言ってた
芸人がドラゴンボールをネタにするようになったのもオードリーくらいの世代から
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:52:53.53 ID:96I+uUsE0
10代の視聴者に近いという意味では
四千頭身とか連れて来て何かやらせればいいんだろうけど
四千頭身だけで、あるいは中心となって
笑いどころのある番組が成立するのかというと
そうでもないだろうしな
話の転がし方を心得てるベテランがいないとフリートークが成立しない
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:52:53.58 ID:+8iexlfN0
ゴリ推し第7世代(苦笑)とかよりスギちゃん見てる方がおもしろい
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:52:55.80 ID:bUO1v6sf0
モノマネ芸は終わるだろうね
この先YouTuberのモノマネでもやるのか?
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:52:56.82 ID:dx6Pe8E/0
長州スレも寒い
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:08.82 ID:JSJiP36C0
どんどん調子乗って行ってる感が凄いな
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:10.96 ID:yDv2uDap0
わからない空気も含めて楽しむのがお笑いだろうにな
わかりません、はいおしまいとかガ●ジじゃん
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:18.72 ID:zqsAhC+y0
テレビは年寄りのメディアだから
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:21.88 ID:MSJjw44K0
この人の客は若者じゃなくて馬鹿者でしょw
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:23.24 ID:lby6u+pu0
連絡の紙とかコピー紙なのか、いまって
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:24.63 ID:W2v5qYMR0
兼近も考えが古いんだよ
テレビが視聴率取れなくなって、世代共通の話題なんて殆ど無くなってるんだよ
鬼滅の刃だって若者世代でも一部だし
もうそういうので世代ウケを狙うってのが無理なんだよ
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:25.52 ID:t9XCXygs0
家族揃ってTVを囲むような時代は終わったんだから全世代共通のお笑いなんてもう無い
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:28.30 ID:ZBLZPHo00
アラフォーでもプロレスとかわからない。
プロレスが趣味の域を出ないからだろうね。
そこ出たらネットとか通じてワードも広まるんだろうけど。
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:28.39 ID:b3mQuoCU0
ザコシショウの誇張モノマネとか、元ネタ一切しらなくても爆笑できるよね。

この人たち、元ネタの前提知識ないと笑わせられないって、何故かドヤ顔で宣言してて、
要は、芸人としての腕がないって自己紹介してるのと一緒に見えるんだけど。

209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:34.94 ID:1O8Yh0Kb0
あたり前田のクラッカーは未だにお菓子と言う以外知らん
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:40.25 ID:xL2eN3CU0
クイズ番組とかもターゲット層の設定が難しいよね
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:53:57.67 ID:L59EP5Te0
老害は月光仮面だけど若者は変態仮面だからな
180度違うヒーローだしな
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:55:12.55 ID:1Wod/YFG0
>>214
変態仮面が若者ってお前は何歳なんだよw
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:54:02.43 ID:mB36Xml70
ここにいる奴等も少し前までは若い部類と思っていたのに
今は老害の部類だもんなw

俺も含めて….

217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:54:03.11 ID:cGTtch6I0
そんな理由ではないと思う
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:54:15.00 ID:z7vW0JWu0
むしろそのおっさん連中は分からないのが面白いとすら思ってるからな
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:54:16.56 ID:NFlFmtvS0
そんなことより相方のりんたろーが無理してチャラぶってる方が
よっぽどキツいからなんとかして
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:54:21.10 ID:D2cxuyaH0
まあ確かに子供達のほうを向いて作ってないな
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:54:23.98 ID:F110iDlu0
でもガーリーレコードとか霜降りとかいまだに金八ネタやってるよなw
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:54:34.09 ID:HoKwUGc10
バカって自分が馬鹿だから他人も自分と同じレベルだと考えちゃうところあるからなー
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:54:34.37 ID:qd2iOXSj0
お笑い芸人は供給過多
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:54:36.88 ID:PCTTrWzI0
そういえばうちの娘がお受験のときに「アンパンマンはどのキャラが好き?」って聞かれて
アンパンマンなんてゲスな暴力解決の勧善懲悪みせてないから内心焦ったが
「アンパンマンです」ってとっさに答えててうちの娘すげえ
と思ったのと同時にこの幼稚園だめだわと思ったな
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:54:42.62 ID:ybNZTTw80
アイデンティティ田島「ネタが古くてスマン…」
りんごちゃん「ネタが古くてスマン…」
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:54:47.48 ID:GxsF1zy70
デーモンの勇者宮本アモンとケツ穴合体したのじゃ
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:54:48.40 ID:ZZsX2/K+0
プロレスってリンタローがアンドレザジャイアントに似てるって言われた事か
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:54:50.21 ID:Ha1dP6BS0
世代ギャップの例えにあつ森と鬼滅出す時点で十分オッサン芸人なのがわかる
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:54:58.84 ID:Ne4n+jV90
焼却炉もリアルタイムで知らんだろうしな
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:55:35.91 ID:EJRZKURh0
ダウンタウンとかも当時子供に流行ってたドラゴンボールをネタにしてた訳じゃないしな
霜降り明星とかEXITの世代でいうポケモンとか遊戯王あたりの子供の頃に見てたネタ
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:55:46.90 ID:pQttUZvZ0
今は音楽もお笑いも世代を超えて愛されるものがないからな
大衆に向けて何かをやるっていうのが無理なんだろ
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/18(月) 11:55:48.03 ID:ZpFVexLI0
うわー、調子乗ってんなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました