- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 09:55:45.96 ID:CAP_USER
2021年の電気自動車(EV)販売台数をメーカー別に集計したところ、上位20社・グループ中12社が中国勢となった。2位の上海汽車集団は米ゼネラル・モーターズ(GM)との合弁で格安車をヒットさせ、比亜迪(BYD)も勢いづく。中国は国策でEVを後押しする。首位の米テスラは中国市場がけん引する。トヨタ自動車は29位で日本勢の存在感は薄い。
調査会社マークラインズのデータと各社の発表を基に日本経済新聞が集計した。テスラは小型車「モ…
2022年3月17日 9:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC16CJA0W2A210C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:06:56.51 ID:tUcvOrN/
- 日本人は金ないからEV買えない
今後はキックボード大国になっていく
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:08:31.77 ID:rV9scIJ+
- また日本が負けたのか・・・
政治、経済、経営者、科学技術、歴史、教育、市民文化、倫理
どれをとっても日本はダメダメのだめだな・・・
日本国籍でいることが本当に恥ずかしいよ
中国父さんか韓国兄さんに統治してもらいたい - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:16:58.26 ID:w+pHmAoP
- >>3
当時はそんな感じで日韓併合だから逆恨み朝鮮人は逆恨み辞めなww - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:11:10.72 ID:9nZGY4TG
- ゴルフカートに毛が生えた程度のEV
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:12:23.79 ID:FeIzsTne
- 数年で使い捨てってやつでしょ
むしろ環境に悪いじゃんwww - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:12:46.15 ID:I4ESe8bt
- 結局スマホと同じ勢力図になりそう
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:14:57.90 ID:coFQZ2QU
- ベンツのハイブリッドセダンがかなり欲しくなっちゃった。
ベンツの EV 本気になったら多分ものすごいうれるだろうなベンツは
トヨタ車なんてダサすぎて絶対買わないよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:18:32.51 ID:6ThCjdkr
- 液晶は画質が悪いとブラウン管にこだわったチョニーの顛末は、、、
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:18:33.11 ID:9PMLqxuU
- EVなんて20年先だろう
5分で充電でき、500km走り
100万円で買えたら買うよ
爆発するかもしれんし - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:22:34.61 ID:wBRkX0Eb
- 中国なら格安EVを国内販売するだけで販売台数世界一になるだろ
他の国の安全基準満たしてるのか怪しいし爆発炎上のリスクが高すぎてとても買う気がしない - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:23:41.87 ID:X1Cx/qSU
- オリンピックの選手村で嘘ついて自動運転だと言い張ってたジャップBEVなんてだれが買うの?
ボンネットの中に人間が入ってないよねジャップ?
おまえらダサすぎ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:23:55.66 ID:hQRyUwA/
- インフラが追い付いてないのになぁ。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:24:40.51 ID:hPEGJw+B
- こんなもんに家族乗せられんわ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:24:50.06 ID:T57sHRlS
- ジャップは蚊帳の外ww
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:37:31.27 ID:T085Izhc
- >>15
大変ッ!!挙国一致で優遇制度や補助金ジャブジャブし果ては優先レーンまで設けて頑張って拡販し続けたのに、
去年欧州では全新車販売台数1170万台中、EVはわずか87万台、たったシェアは10%はおろか7%と、結局EVは不評でほんのちょっぴりしか売れなかったから、欧州全体も蚊帳の外だね!! - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:25:45.25 ID:87FGhOMf
- 中古市場でも相手にされずに山積みのゴミになって数年後に問題になる
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:32:14.23 ID:ZoZDnUkc
- EVあると災害の時充電器になるからええな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:36:00.27 ID:X1Cx/qSU
- >>17
蓄電池を含め太陽光発電システムを導入すればいいよ
原発事故や今回のウクライナ紛争からも教訓を得ようぜ
電力を各家庭で自給できることはメリットしかない - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:35:06.82 ID:WoFOv9PW
- >>1
ネトウヨ大発狂コピペ連投スレに認定 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:42:17.39 ID:/M68SX7H
- >>1
10年経たずにバッテリーのごみ山が(´・ω・`)
20年後には脱EV - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 11:02:04.90 ID:hYKorZyZ
- >>21
脱evにはならない - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:46:33.81 ID:Zq0SgyWR
- 五十万のEVならロードバイクかe-bikeの方が楽しいんじゃ?運動にもなるし
同じ文脈で内燃に先はねえな、臭いしウルサイし - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:50:13.18 ID:TGtWR5H5
- 家が焼けても爆発してもnewsにもならん国
勝手にしろ
ただし日本は絶対買うなよ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:51:58.56 ID:9TZt+fAu
- ハスラーの全部入り136万円の方が
内容考えれば安いと思うが - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:53:50.51 ID:bTSItm9f
- 爆発と漏電とアフターケアが心配(笑)
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:53:54.02 ID:9nZGY4TG
- バンパービームもない、エアバッグもないクルマはいくら生活の足専用で安いといっても街には危険なドライバーがあふれているので乗れない。バイクと比較すればマシという理由でチョイスする向き専用だな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 10:58:22.90 ID:X1Cx/qSU
- 日常使いならエアコンもテレビもほんとにいらん
エアコンなんてどんだけ汚れてるかも見れないしカビだらけかも
余計な電装品は極力なくしてほしいわ
余計な付加価値をつけすぎなんだよ車は
会社の往復でしか使ってない人がほとんどだろう
なにが車にエンターテイメントだよ。まったく市場が読めてないやん - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 11:00:40.17 ID:mMw/4aQR
- >>1
でも燃えるんでしょ? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 11:01:23.17 ID:p6AfpMzH
- >50万円車
玩具じゃんw
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/17(木) 11:04:12.11 ID:X1Cx/qSU
- BEV開発は自動運転車開発でありAI開発だった
ガソリン車にこだわった日本はIT戦略つまりAI開発でも後塵を拝した
つまりね、既得権に安住することはイノベーションを阻害するという事
日本の敗因を私は全て分析している
もうすでにこの国の知でトップに立ったのではないか
【EV】EVトップ20、中国12社ずらり 2位上海汽車は50万円車

コメント