- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 06:15:00.61 ID:CAP_USER
【北京=多部田俊輔】中国汽車工業協会は12日、2021年の電気自動車(EV)の新車販売台数が前年比2.6倍の291万台だったと発表した。過去最高を更新し、新車販売全体が4年ぶりに増加に転じる原動力となった。政府の普及促進策が奏功した。EV販売は米国でも87%増と大幅に伸びており、市場の急拡大が鮮明だ。
中国の21年の全体の新車販売台数は3.8%増の2627万台だった。半導体不足でガソリン車は伸び悩…
2022年1月12日 20:37 (2022年1月13日 5:11更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC127E30S2A110C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 06:31:37.63 ID:xjp43DmM
- バカな連中。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 06:31:54.59 ID:PR0VGIsT
- 販売台数の1割前後かあ
今年は販売台数の2割かな
内燃機関オワタ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 06:34:19.75 ID:ZYw2fmuq
- うち何台爆発したの
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 06:38:09.64 ID:rUeoSBHE
- ガソリン車のナンバー取得が抽選式で実質的購入制限かけていることは記事で触れてる?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 06:56:38.39 ID:c92i+3hV
- 補助金目的のポンコツEVが淘汰されて
本当の競争時代が始まるのか - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 06:59:44.08 ID:PR0VGIsT
- >>8
リーフの悪口はそこまでだ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 07:00:50.26 ID:4Nsz9vMP
- 貴重なリチウムがどんどん消費されていくの草
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 07:07:16.68 ID:PTnxkl/6
- ケータイと同じだね
下に見てたうちに
いつの間にか
はるかかなたに - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 07:16:09.19 ID:KGw6e+sI
- 中国さんは自分たちが人柱になって人類に貢献しようとしてるんだな
愚かなジャップには到底わからない - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 07:16:24.50 ID:YhVGFesV
- EVブームは過去に何回も起きた
しかし何回も消えていった - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 07:33:50.81 ID:3/cUptY7
- >>13
過去にEVブームと呼べるのはいつですか?
正直、一度も来てないと思うけど。課題がクリアされつつあるから、ようやっと立ち上がりし始めた状況だと思うけど。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 07:53:14.96 ID:7mLoUHml
- >>13
欧州で2割、中国で1割強売れるみたいなEVブームがいつ来た?
明らかに過去とは違うぞ。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 07:18:39.12 ID:KHNUKwp4
- BEV先進国に社会実験をやってもらいましょう
がんば - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 07:20:19.12 ID:if1JpDio
- 燃え上がるような好評!
世界中で人気爆発!! - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 07:31:13.46 ID:nPM/PEqu
- >>15
燃え上がるのは好評ではない!
爆発するのは人気ではない! - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 07:23:30.51 ID:ZQ0BAJxQ
- 日本はガラパゴスでもいいから水素エンジンでゴリ推した方がいい
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 07:31:12.03 ID:lotM+VJM
- 「五菱汽車」の時代到来。。。。。
wuling.com - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 07:38:36.35 ID:AxT1SA8I
- こうやってアホな日本人がバカにしているうちに
どんどん技術的に改良して値段も下げて行って
気づいたら高いだけの日本製では対抗できなくなるんだよな。。。何回同じ過ちを繰り返すつもりなんだオワコン日本は
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 07:46:57.11 ID:Cwy3PM2Y
- お前らもEV乗ってみて?
もう内燃機関には戻れないぐらい快適だぞ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 08:19:38.92 ID:hcBu/4dB
- >>23
運転してる分には加速減速楽しいんだけど、同乗者は気持ち悪くなるってさ。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 07:52:50.23 ID:AZDc07Fm
- EV?
アダルトビデオくらい分かるよ
バカヤロー - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 07:53:42.00 ID:3xq1BIQY
- 自爆装置付きの車か~
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 07:54:50.93 ID:AZDc07Fm
- アメリカ政府、2030年までにEVシェア4割目指しメーカーと協議
充電設備のの構築支援案も
ブルームバーグ
2021/07/30 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 08:08:59.46 ID:d4FSppW5
- 家に帰ってから太い電源ケーブルを雨の中つなぐ作業が大変じゃねーか
ディーラーとかの充電設備で30分も充電してらんねーよ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 08:11:21.04 ID:6Ff889xp
- 日本の自動車は完全に過去の物になっちゃうね
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 08:12:51.36 ID:KHNUKwp4
- BEVオーナーが上げる動画を見ていると
ガソリン車がスマートフォンでBEVがショルダーフォンに思える
面倒くさすぎ、不便すぎ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 08:16:42.71 ID:J9i9AzZP
- 凄い
これは米中対立しててもみんな中国に味方するわ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 08:17:39.77 ID:SN1a1ESM
- EV普及は有り余る電力の受け皿で優遇されるなら解るが…
ノルウェーのように水力の余剰電力が前提なら有益だろうけど
化石燃料が主力の電力でEVに電力を供給して意味あるんかいな? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 08:24:57.11 ID:+D/8qEzb
- EVは現状バッテリー冷却装置が無いと
遠方に出るには急速充電もままならない加熱との戦い
田舎は充電施設が少なくて詰む場合もある - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 08:26:08.95 ID:B/YZzLrw
- 電力不足で停電してるのに?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 08:30:30.76 ID:xiiuuRkQ
- 今年ホンダとテスラが250万円位のEV車を出すからさらに増えるよ
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:54:06.65 ID:IFt0oTp0
- >>40
テスラモデル3販売前にもおまえ同じようなこと言ってたろ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 08:45:45.72 ID:uiBWJsyL
- Chineseは限度をわきまえずにやり過ぎる欠陥がある
不動産投機、資源乱獲、大気汚染、爆買しかり
EVでも遠からず必ずやらかす - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 08:47:41.90 ID:LDJUgldz
- 電気自動車がCO2出しませんエコだってのもなあ
じゃあその電気何処で作ってんだよと
何なら送電蓄電でロスしてんじゃねえか - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:09:37.61 ID:FLZCArBg
- >>47
> じゃあその電気何処で作ってんだよと中国における再生可能エネルギーの割合は4割超えで、日本の2.3倍以上だが、知らなかった?落ち目日本の感覚で中国EV事情を叩いちゃったかな?
あらゆる分野で日本は落ちぶれてるから、その速度が速すぎて認識が追い付かないのは分かるけど… - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:33:12.88 ID:LDJUgldz
- >>48
ロスがあるのと再エネってそもそも違う話なんだが
まあ火力発電も原発も全然使ってません
全部再エネと風力とか太陽光でやってます
って国ならいいんじゃねえかな? - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:35:04.51 ID:se0tnWRE
- >>60
教科書通りの典型的なAll or Nothing thinkingで笑ったw馬鹿の見本 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:39:47.88 ID:LDJUgldz
- >>61
いや火力原発使ってロスしてたら「環境にいいです」って嘘になるやん - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:41:45.23 ID:KeDFJDWh
- >>62
エンジンのロスのほうが酷いのに何いってんの - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:48:45.21 ID:LDJUgldz
- >>63
ハイブリッドと完全EVならハイブリッドのが結果的にCO2出さないよ
エネルギーを何処で作ってるかの違いでしか無いから
だから国自体にCO2排出したり原子力使ってない前提が無いとって話
中国が既に脱原発火力してますってんならいいんじゃない?
他の国に売れるかは知らんけど。 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:48:59.12 ID:KYVziZuG
- >>63
ガソリン車とEV車の走行コストを試算したことあったけど
ガソリン税を省いたらどっちも対して変わらなかった記憶があるなどこからガソリン車のほうがロスが大きいという根拠を述べてるの?
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:16:04.07 ID:0/sOlPz9
- コスパは正義だ
市場を獲得して熟成してったら買うかも価格競争が楽しみだ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:16:12.79 ID:Fm1q0NYQ
- 大気汚染が問題になっている地域にEV導入は効果的だろうね
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:23:17.34 ID:SsPLYrLo
- 日本が太陽光パネルを大量導入するなら、それは中国製だから日本敗北
日本が風力発電施設を導入するなら、それはノルウェー製だから日本敗北
日本がEVバスを導入するなら、それは中国製だから日本敗北
下請けバッテリーの業界でも、パナの市場シェアはすでに13.3%まで下落してるから日本敗北
すまんけど日本が勝ってるところは何一つないわ
ネトウヨが発狂して嘘レスで慰め合いしてる時点で、それ負けをしっかり自覚してる証拠やね - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:25:42.40 ID:SsPLYrLo
- 数年前に5Gの電波でムクドリが大量死するというデマがSNSで拡散されてネトウヨが大はしゃぎだったけどもちろんデマだった
単に韓国中国が先進する5Gを叩いて憂さ晴らししたかっただけ
EVが爆発とか言ってるのも同じ
だってガソリン車の方がよほど燃えてるからね - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:27:45.13 ID:KeDFJDWh
- 原発120基分の発電力が1年で 中国、再生可能エネルギー急拡大
2021/2/19 20:
中国が再生可能エネルギーの導入を急拡大している。2020年に新設された風力発電の設備容量(最大時の発電能力)は前年の2.7倍、太陽光発電も8割増となった。発電設備の規模としては、原発約120基分もの再エネがわずか1年で整備された計算だ。
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:30:32.87 ID:UIRMCzpL
- すでに世界レベルでハイブリッド車の方が台数が少ないマイナーな存在になっちゃったけど、どう思った?
ああ、ネトウヨ爺さんは海外に行く事のない人生だし、自分の目に見える範囲では海外EVなんて見かけないから関係無いもんな、見かけるのは軽自動車だらけだろw - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:32:29.95 ID:AY+qVHcV
- ガソリン供給網と、自動車産業ピラミッドが無いから、日本みたいに切り捨てを躊躇しない。
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:33:04.11 ID:MrbPj81m
- 原発は正しく使えば安心安全夢のエネルギーだが
日本人みたいな間抜け民族が扱うと爆発させてしまう
再生可能エネルギー発電も出来ずEVも作れず原発は爆発
これが斜陽落日落ち目ジャパンの悲壮感溢れる現実 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:46:52.29 ID:AzT7wUcb
- 製造業なんて中国や韓国に任せて、日本は本業であるリストラ業を頑張ろうぜ
パナソニックの1000人リストラを応援しよう、それが愛国だよねネトウヨさんw - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:47:08.95 ID:AZDc07Fm
- ハイブリッドのほうがマイナーなんだよな
日本にいるとEVってクソマイナーだけど
ハイブリッドのほうがクソマイナー - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:56:14.69 ID:kspXxJxo
- 中国は充電ステーションが充実しているの?
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 09:58:13.70 ID:6Ff889xp
- 後進国日本の意見ってほんとお笑いだなw
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:09:50.00 ID:aePRBWiv
- 中国韓国の圧倒的な先進技術に対し、またしても日本は得意の起源主張ですか^^;
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:10:57.54 ID:SsPLYrLo
- 日本がEVで逆転勝利出来る可能性はない
そんならEVそのものにケチつけて否定してやろう…うーん、まさに負け犬の発想かと - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:15:10.27 ID:i8NaULja
- >>83
逆だぞ
日本はEVを結構早くから出してた
そしてEVは既にピークを4~5年前に迎えてもう減少傾向になってる
つまり他に先駆けてEVピークアウトしてる
オワコンなのはEVだぞ - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:16:33.04 ID:jIj8P21e
- >>89
それEV市場で日本がまともな製品を作れずにゴミ屑のように撤退した惨めな黒歴史じゃん - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:12:16.86 ID:YD9VFE1N
- 日本は負け犬スタイルが完全に板に付いたし、敗北慣れしてる
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:14:53.08 ID:xKb4Xl5M
- トヨタって全生産台数の8割が海外市場向けだから、日本の発電が時代遅れで火力ばかりだからってのはトヨタが世界的に売れるEVを作れない事に対する言い訳にはならんのよね
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:16:58.29 ID:dq0TqT30
- 買い物、送り迎え程度に使う層が小型EVを
選択する可能性がある程度か。
革新的電池がいつ誕生するか - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:18:10.06 ID:LDJUgldz
- そもそも人口集中しまくってる都心じゃ車使わんからピンと来ない人が殆どなんよね
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:18:20.75 ID:7zXAu438
- EVに関しては中国はとうの昔から実績運用してるから日本はまたしてもアホ規格で負け確定。
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:18:44.59 ID:Ieyzv/VZ
- すでに中国BYDの時価総額はホンダの2倍
中国崩壊を願うネトウヨの祈りは届きませんでした - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:19:32.70 ID:KHNUKwp4
- 製造から運用、廃棄までのトータルで考えたら日本の軽自動車が一番環境に優しいね
BEVなんて最低でも1.5トンも有るでしょ
BEVは環境破壊車である - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:22:41.64 ID:x7C2fLYf
- EV優遇は日本政府の政策なんだから、これが気に入らないなら日本から出て行ったら?
「日本が気に入らないなら出て行けー!」ってのはネトウヨさんがいつも言ってる事だよね、たまには有言実行しないと
ゴネて発狂してっていうそのスタイル、日本人丸出しですよ^^ - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:24:38.83 ID:rUeoSBHE
- >>103
日本政府はHV含めた電動車で目標達成を目指しているからHV否定してるヤツが出ていかないと。 - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:24:13.28 ID:x7C2fLYf
- おっと、すでにネトウヨさんは日本社会からのけ者にされている存在だから、実質的に日本社会からすでに出てるわけか、こりゃ傑作^^
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:24:53.14 ID:KHNUKwp4
- BEVは希少金属を使いまくり
そして希少金属の採掘現場では環境破壊、人権無視が横行
そんな事実は無視でしょうか
そんな分けで無尽蔵にバッテリーは作れませよ - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:25:33.50 ID:LDJUgldz
- 実際移住考え中だわ
何処がええかな? - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:26:53.44 ID:WVQxgpo9
- EVバブルは間もなく崩壊するって言い続けて今年で何年目ッスかネトウヨさん
どっちかっていうと日本国の方が着実に崩壊してるように見えますけど…
年越し出来ない貧民向けに公園で炊きだしやって大行列なんてニュース、日本以外でありましたっけ?ん?
そりゃ貧困ジャパンで海外EVを買うなんて夢のまた夢ですよね - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:28:35.40 ID:eyicINjv
- 日本メーカーがEVで逆転勝利するシナリオを信じてる人がネトウヨを含めて1人も居ないってのがいいね
細かな意見の相違はあれど、深いところでは落ち目日本の実態を誰もがしっかり認識しているというw - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:28:49.00 ID:LDJUgldz
- 格差出しまくってる国に言われてもなあ…
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/13(木) 10:29:31.53 ID:KHNUKwp4
- 車メーカーはBEVが欲しいって所には製造して売るでしょうけど
日本国内でBEVに乗る必要性は皆無ですからねえ
ご勝手にって事ですよ
【EV】中国EV販売、最高の291万台 昨年2.6倍

コメント