- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 20:31:03.97 ID:CAP_USER
中国の自動車メーカーが商用の電気自動車(EV)で日本に攻勢をかける。東風汽車集団系などが物流大手のSBSホールディングス(HD)に1万台の小型トラックの供給を始め、比亜迪(BYD)は大型EVバスで4割値下げを目指す。世界的な脱炭素の動きを受け、物流大手はEVシフトに動くが、日本車メーカーの取り組みが遅れており、価格の安い中国車を選んでいる。出遅れた日本車メーカーは早期に巻き返さないと国内市場を奪わ…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC056MB0V01C21A0000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 20:32:57.27 ID:tlAnSWtk
- EVバスは加速が穏やかで乗り心地最高だからどんどん増やして欲しいわ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 21:06:09.51 ID:QfJF/1Xx
- >>2
初速から最大トルクが立ち上がるから無茶苦茶急加速やでぇ。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 20:33:36.85 ID:aLKFCGj4
- BYDの株主のワシ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 20:35:47.62 ID:CzlkGBfE
- 中国語を勉強しよう
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 20:37:24.89 ID:egg3xHFL
- 京都で走っているEVバスの路線拡大か
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 20:37:47.60 ID:+k/B+hjs
- 発火したりしてないのか?輸出向けのはちゃんと作ってたりするのかな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 20:39:31.23 ID:wDItKDmk
- フランス、イタリアでやってたな
中国製電気自動車のリース産業
リースなので量がすべて、その点中国製はまとまった台数で独走
ただ中国製EVは問題が多すぎるんだよなあ
なにかあっても自己責任ってのが笑えた - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 20:40:48.66 ID:Xlho1Dnm
- 恒大ev欲しい
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 20:42:37.25 ID:b4K+wNHE
- アフターサービスは?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 21:06:56.87 ID:NC4wgvzf
- >>9
リースなので、トラブった場合は中国側の話で、使用者にはノープロブレムだろう?逆を言えば、買い上げでは怖くて使えないということ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 20:43:13.67 ID:J1m63DSo
- 価格だと日本企業は太刀打ち出来ない
車は日本企業の方が多少は優位かもしれない
日本企業を応援するなら 「宅配は日本車以外お断り」 するしか無いだろう - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 20:45:22.97 ID:7Pbc5jAX
- 岸田になった途端にコレだよ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 20:45:39.78 ID:bUxhvJXu
- 早く買いたい。佐川便は、業種を複合化できる絶好の機会だぞ。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 20:46:04.48 ID:uS0ZepfH
- 地道に安全性とか信頼性上げてきたら驚異だな
そのうちスマホみたいになるかもね - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 20:46:08.31 ID:nV2ZBVJ2
- 走る時限爆弾💣
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 20:46:30.97 ID:AgSsaqVg
- 予想よりも早いな。爆発がーと言うが
日本で購入採用され安全性を証明するだろ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 20:49:30.59 ID:tlAnSWtk
- 日本はそもそもEVバスを量産する能力が無いから巻き返しは無理なんですよ日経新聞さん笑
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 20:56:29.59 ID:v5NOM7VM
- これ10年後にゴミにならずにどれだけ生き残ってるんだろう?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 20:58:33.83 ID:AgSsaqVg
- 10年後は家電と同じ状況になってるだろ
完敗だな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 21:08:33.64 ID:QfJF/1Xx
- >>19
家電、そんなに完敗かなあ。
みんなハイセンスの洗濯機とかTCLのテレビ買ってるの? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 21:00:16.78 ID:YWv9+GYK
- キンペーがボタン押せば爆発する機能とか搭載してそう
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 21:00:59.13 ID:0WwX5R7/
- >>20
東京にミサイル落とすボタンのほうが早いだろ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 21:00:27.26 ID:W9FDTdH7
- そのうち新幹線車両も中国製になる
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 21:00:33.99 ID:i3ubUaJH
- China製、燃えるEV車が、日本で1万台って、ヤバイ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 21:02:19.34 ID:6ITZF0oz
- 政官業癒着の腐りきった日本企業潰してくれ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 21:11:46.87 ID:jx9aY1fz
- >>24
EVこそ政官癒着しまくりで税金ドバドバ使われてるんだが - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 21:13:09.53 ID:rhZyMx6n
- >>34
使われてない
日産リーフはゴーンがいたから開発、販売できた - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 21:03:13.94 ID:h6gB5m7v
- 秘密のボタンとか仕掛けられそうで怖いわ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 21:06:41.05 ID:N0mUqQBR
- 爆発でるな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 21:07:03.15 ID:Sbhf2oCo
- 中共チップが埋め込まれていて、ボタン一つでボ―ン なんて無いか
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 21:07:26.35 ID:Lcv15btI
- 日本企業は短距離需要を軽視しすぎ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 21:08:45.66 ID:AgSsaqVg
- 佐川はEV整備のノウハウを生かして
将来は中国EV販売整備で多角化かな?
日本メーカーは水素で頑張る展開だな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 21:11:46.54 ID:O7WANGX6
- 日本メーカーは競争力のあるEVが作れない
【EV】中国が商用EV対日輸出 東風など1万台、競合なく

コメント