【EV】トヨタ、EVを年350万台世界販売 レクサス全てEVに

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 16:53:20.86 ID:CAP_USER

トヨタ自動車は14日、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)、燃料電池車(FCV)といった電動車について、2030年までに8兆円を研究開発や設備投資に振り向けると発表した。うちEVには半分の4兆円をあてる。豊田章男社長は同日、都内でEV戦略説明会を開き、EVの世界販売目標(30年時点)を年350万台へと大幅に引き上げると明らかにした。EVの競争力強化に本気で取り組む姿勢を示した。

豊田氏は説明会で、走行中…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD132OK0T11C21A2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 16:55:47.55 ID:/pZuyOT9
4車種どころじゃねえ!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 16:58:08.76 ID:LJiC3Xr+
とりあえず製品を出してくれ
話はそれからだ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:01:03.63 ID:aDhQ/zMw
自民党外交部会長、韓国のTPP加盟推進決定に「韓国の現政権は厚顔無恥」[12/14] [昆虫図鑑★]
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:02:25.30 ID:cL7Ko7A5
結局、ホンダの決定は正しかったわけだ。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:07:32.47 ID:A+GjE/TL
トヨタは4年ぐらい前にEVプラットフォームの計画発表して記事になってたのに
お前ら今まで何見てたの?

>>5
発表会のアーカイブ見てみ
EVの話だけじゃないから

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:10:45.21 ID:++DzlTRy
>>5
動画はリアルタイムで見てたけど、ホンダが正しかった。
しかもトヨタは基本修正しない。
ウォール・ストリートジャーナルがいい質問してたよ。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:23:28.75 ID:034XIZjw
>>10
他社への遅れを突いたいい質問だったね
時間の無駄で怒ってそう
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:24:18.02 ID:++DzlTRy
>>19
ですよねーw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:25:13.11 ID:++DzlTRy
>>22
社長、不快感アラワw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:04:43.87 ID:de0nrYhc
取り急ぎダイハツのケツを叩いてくれー
軽のEV車が欲しい。ムーブクラスでいい。
おれの人生も残り少ない。たのむぞトヨタさん。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:09:42.31 ID:HYcjNqzU
>>6
了解いたしました。
霊柩車はEVをご希望ですね。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:07:29.81 ID:WBJrn4Bt
消費者としては安くて高性能ならエンジン車でもHVでもEVでもいいのよ
だが産業として見たとき日本は大丈夫か心配になる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:12:20.97 ID:5CyxosCn
まずは高額車から EV 化
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:13:37.54 ID:AUuSPGzL
変速機メーカーとか死ぬんじゃね?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:14:08.77 ID:KMPQyHk4
全世界でEV化は頓挫すると実はみんな思っている。
何のかのごまかして時間を稼げば、そのうちうやむやになる。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:14:22.85 ID:B09ZR9uu
結局EVに行くんじゃん

だったら初めからやっておけよ
遅すぎだろ

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:14:44.44 ID:++DzlTRy
>>14
当たり
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:18:12.24 ID:lnadyLwL
>>14
別にトヨタはEV車作らないって、一言も言ってないぞ?
エンジン車からの移行ペースが早すぎじゃないかって?疑問呈して
いただけだぞ?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:40:31.09 ID:cdSDf4NX
>>14
もうやってんだよ
年明けたら発売するだろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:43:03.44 ID:ML/tipcJ
>>35
できるわけないじゃんw
年明けに売るならいま量産車を発表しないと間に合わない
まだコンセプトモデル出しただけなんだから後3年位はかかる
トヨタのいつものやってますアピールだよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:19:10.50 ID:aPNTEAiQ
EVのほうがトータルでCO2たくさんでるって聞いたけど…
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:22:36.74 ID:fju0pnpF
>レクサス全てEVに
決断遅すぎる、テスラと提携した時に発表するべきであった。
結果的に今頃は量産メーカで№1の揺るぎない万全の体制築けていただろう。
名実ともに戦略と投資先を間違ったアキオに引退勧告だよ。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:23:38.46 ID:++DzlTRy
>>18
大正解
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:25:08.78 ID:NwNkZh9Y
>>18
いやいや、EV市場がどれだけあると思っているんだよ
移行が早すぎてもダメなんだよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:41:44.98 ID:ML/tipcJ
>>23
買うものがEVしかなければ
全員100%EVを買うから心配するな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:23:38.54 ID:IXvDPy/I
EVは安い車種でやった方がいいんじゃないのか?
バッテリーとか劣化で中古価格かなり落ちるだろうし
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:25:39.57 ID:WceEvpit
そうか。なんか勿体無いな。レクサスブランド。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:27:45.09 ID:++DzlTRy
>>25
そこを要約すると、『前回のレクサスEVは、なかったことに』w
という記者会見w
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:26:20.97 ID:WceEvpit
サイオンでやればよいのに。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:32:23.81 ID:MFqkOWcW
時すでに回転ずし
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:36:04.49 ID:++DzlTRy
>>32
www
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:34:54.10 ID:RgoJLCVW
無職嫌儲民が必死にトヨタ叩いてて笑える
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:42:29.59 ID:MoOTqQ7M
ガソリンレクサスがゴミになったな!あはははは
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/14(火) 17:42:37.91 ID:++DzlTRy
明日の株価は、跳ね上がるよねw

コメント

タイトルとURLをコピーしました