【EV】トヨタ、米電池工場に2900億円追加投資 米国でEV生産

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 08:16:07.11 ID:FFW96Stk

トヨタ自動車は1日、2025年に米国で稼働させる予定の電気自動車(EV)向け電池の工場に21億ドル(約2900億円)を追加投資すると発表した。同年から、米南部ケンタッキー州の工場でEVの生産を始めるとも公表した。バイデン米政権はEV販売補助の対象を北米生産車に限っており、自動車メーカー各社が米国生産に乗り出している。トヨタも生産拡充に動く。

トヨタは米南部ノースカロライナ州に車載電池工場を設けると21年に発表していた。この工場に追加投資すると表明するのは2回目となる。同工場への投資総額は、合計で59億ドル(約8200億円)に達する見通しだ。

今回、初めて米国でのEVの生産工場を発表した。新型の3列シートの多目的スポーツ車(SUV)をつくり、建設中の電池工場で生産した電池を使う。

トヨタは26年にEVの世界販売を年150万台にする目標を掲げている。EVが普及期を迎える米国市場での拡販は目標達成に欠かせない。今回、電池への追加投資を決め、EVの生産基盤を強化すると決めた背景には、バイデン政権によるEVの「自国生産」優遇策がある。

バイデン政権は、22年8月成立の歳出・歳入法のもと、1台あたり最大7500ドル(約100万円)のEV販売補助金の対象を北米生産車に限るようになった。米国とカナダ、メキシコで組み立てたEVでなければ補助金を受ける資格がない。

さらに、7500ドルのうち半分にあたる3750ドル分の補助を受けるためには、北米で一定割合の車載電池を製造する必要があるという条件も設けた。

米国でのEVの売れ筋は価格が3万~5万ドル程度となってきており、自動車メーカーにとって補助金を得られるかどうかは価格競争力に直結する。このため、各社が一斉に、EVの完成車工場や電池工場への投資を競うようになってきている。

現地生産ではテスラやゼネラル・モーターズ(GM)など米国勢が先行しており、米国外メーカーが追う格好だ。独フォルクスワーゲン(VW)は22年に南部テネシー州の工場でEV生産を始めた。韓国の現代自動車グループもすでに一部生産を開始した。

一方、日本車メーカーは対応が遅れている。現時点でEVを現地生産しているのは日産自動車だけだ。ホンダは中西部オハイオ州の自社工場でEVを生産すると表明済みだが、トヨタやホンダがEVを本格的に量産するのは現状では25年以降となる見通しだ。
2023年6月1日 1:26 (2023年6月1日 4:02更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD31E0O0R30C23A5000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 08:17:41.29 ID:jZHyCFnc
米国でのEVの売れ筋は価格が3万~5万ドル程度となってきており、自動車メーカーにとって補助金を得られるかどうかは価格競争力に直結する。
このため、各社が一斉に、EVの完成車工場や電池工場への投資を競うようになってきている。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 08:30:50.39 ID:OmdP1ngM
典型的な戦力の逐次投入。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 08:40:35.95 ID:EIFqqCMv
rav4のハイブリッドアクスルの工場あるからね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 08:43:13.41 ID:xPXNqoLX
日本は捨てました
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 08:56:38.40 ID:bV/pCVlH
トヨタが日本を捨てることは絶対にない
営業利益の6割以上を日本で稼いでるからな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 09:00:17.94 ID:gZTu1Z/c
ジャップメーカーはEVでシャア取れる車種が1台もないから、やばいよね
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 14:00:26.88 ID:UGP0NBtS
>>7
シャアは取るものじゃありません
逆襲するものです
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 09:23:56.73 ID:acRppS2X
日中韓の電池生産でEV投資の覇権を握られるから、米国内生産に限定して雇用を促進した。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 09:33:56.30 ID:5X3cwKyK
EV一辺倒やめろ
水素自動車の工場を作れよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 10:56:47.22 ID:GmKJq+hQ
>>10
ワロタw
屁自動車の方がまだ良い鴨w
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 09:53:10.79 ID:Lypq6Xlh
総投資8200億はすごいな
基幹部品を自前で作れるとこは強いわ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 10:15:25.90 ID:tsHt2U3p
バッテリーは重すぎで輸送コストが嵩むから現地生産が基本
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 10:23:40.66 ID:EbbOvlyl
トヨタはEVするなよ。
ハイブリッドで十分だろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 11:20:24.12 ID:hDYGGE78
>>13
アメリカではトヨタ車の人気無くなってきたから、去年は赤字で販売してたんだぞ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 10:28:56.57 ID:lGw0/L75
あんなアホを社長にして、トヨタももう先がないね。
聞きました?最初の会見で何言ったと思う?
敵は炭素ですから と堂々と言ってたよ。
炭酸同化作用もしらない幼稚園児以下の社長ですよ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 10:33:12.96 ID:If7iuzr8
勝たせてもらえない勝負をしなきゃならないのはつれーな
2位になれるといいね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 10:37:26.14 ID:Gjgei9KV
結局EVはでっかいスマホ
バッテリーなんて5年でへたるしリセールもゴミ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 11:09:23.63 ID:Eeh2vKtC
日本はHEVで欧米はEVで分けるんだろ
日本はまだEVスタンドの問題あるから当分売れないの目に見えてるし
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 11:30:02.83 ID:oRjiPrqn
リセールバリューが悪いEVを必至で煽るマスゴミさんw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 13:21:20.36 ID:jXIs1+Ag
>>26
トヨタが投資する言うてるのに何言ってんだ、こいつ?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 11:43:14.91 ID:PgY7hQH0
高速道路だとHVの方が明らかに燃費が悪いからな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 12:17:33.96 ID:aBMwcl5A
景気いいな~
ますますインフレ進みそうだが
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 13:16:29.59 ID:lGw0/L75
日本だけエンジン車作って、たわけの毛唐に売ってやらなきゃいいと思うよ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 13:18:55.13 ID:lGw0/L75
まだ一万年分ある石油を何か? 日本だけで使っていいわけね、毛唐要らねーとよ。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 13:22:20.41 ID:jXIs1+Ag
アンチが発狂してるけど、文句はトヨタに言わんとな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 13:26:24.77 ID:tUNpOUF0
ムリしないでアメリカ市場はGMとかフォードのOEMで良いやん
キャバリエ復活だよ
日本車と欧州車排除のための米国補助金なのだから意図を読めよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 13:28:52.74 ID:lGw0/L75
敵は炭素 などという社長になっちゃうんだから トヨタもうだめでしょ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 13:29:26.20 ID:O0Fxz3wd
>>1
またEVは普及しないとか言ってたネトウヨ大敗北かよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 13:37:16.87 ID:odpwSq90
ネトウヨ =反日・反天皇制・共産主義者 =五毛
ネトサポ =反日・反天皇制・共産主義者 =五毛

5chのウヨとサヨは同一やで

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/01(木) 13:51:47.19 ID:/FKv7vCq
全固体電池の工場はアメリカだし当然やろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました