【EV】テスラ 2024年の世界での新車販売台数 前年を下回る178万台余

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 08:09:26.67 ID:TXGf0OXL

アメリカの電気自動車メーカー、テスラは2024年の世界での新車販売台数が前の年を下回り、178万台余りだったと発表しました。中国のEVメーカーとの競争が激しくなっているほか、アメリカ市場においても、伸び悩みが続いていることが背景にあるとみられます。

テスラは2日、去年1年間の世界での新車販売台数が、前の年と比べておよそ1%少ない178万9226台だったと発表しました。

テスラのおととしの新車販売台数は前の年の2022年と比べておよそ38%増えるなどしていて、これまで順調に販売台数を増やしてきただけに今回、急ブレーキがかかった形です。

AP通信やブルームバーグなどによりますと、前の年を下回るのは10年以上ぶりだということです。

EV市場をめぐっては、会社は価格の値下げを行ってきましたが、中国のEV最大手BYDなどとの競争が激しくなっているほか、主力としているアメリカ市場においても、EV需要が一巡し、伸び悩みが続いていることが背景にあるとみられます。
2025年1月3日 6時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250103/k10014684531000.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 08:53:44.99 ID:8CUJg343
モデルyだのサイバートラックだのと、やる気あんのかと
てかマスク自身、なんぼ口八丁で投資集めてぶっ込んでも未だに実用に程遠い自動運転に愛想つかして
ブーブーで遊ぶの飽きてきてるやろもう
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 09:16:27.05 ID:2CPrM3Dl
>>2
>なんぼ口八丁で投資集めてぶっ込んでも未だに実用に程遠い自動運転に愛想つかして
それな
未だに生成AIやChatGPTでギャンブルしてるけど
自動運転も失敗に終わってるのにまだやんのかっていうレベル
こりゃAIバブルはじけたらトランプの言う大恐慌が本当にありえそうだ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 09:00:30.00 ID:Y+v1L/tx
ほぼ全てのテスラ車に自動運転システムの欠陥があり死亡事故が起きてる
それなのに買う奴は馬鹿しかいないだろうな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 09:13:28.58 ID:Myy0PeVZ
数は追わない経営なのか普及型のモデル2を出すのを渋ってるな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 09:16:35.02 ID:cWgzUWOT
中華EVと喧嘩して勝ち目ない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 09:26:16.32 ID:9kBOF2bO
ビジネス板なのにテスラのFSDもしらんのか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 14:04:09.47 ID:TNZm72AL
>>7
日本で許可が降りず大幅に機能制限されてるポンコツなのに80万円も貢いでる信者が居るらしいな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 09:46:09.31 ID:DH90XX2Y
そりゃ爆発もするわ(違う
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 09:54:16.78 ID:x2L3FG/C
2000万台売るんだっけ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 09:58:23.26 ID:Q+znjX0J
おおっと、テスラヴェローチェ失速!
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 10:10:42.93 ID:YCOkFa0+
エネルギー貯蔵の方が激増していて利益が大きいんだよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 10:49:25.71 ID:PcL+ljun
完全自動運転でないFSDというのがテスラの本質を表してる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 11:18:06.57 ID:P4gaa0L6
日本の一流企業が質で勝負して中国や米国に負けると思えない。
もう少したてばわかるんじゃないか?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 11:45:16.97 ID:xqlx1uQN
>>15
日産やシャープを見ればわかるように日本の企業は劣化してる

下手に細部の品質追求しすぎて肝心な売れる商品を作る能力がなくなったというべきか

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 11:27:02.98 ID:2Cqnz5mD
中国企業で大躍進のBYDは半分近くがプラグインハイブリッドらしい。

プラグインハイブリッドが今後の主力になるか?ただのハイブリッド車が主力になるか分からないが、ただの電気自動車にはまだ欠点が大きいと結論が出始めた模様。

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 12:35:39.08 ID:NDGTxg0s
>>16
安いから売れてるだけ
トヨタのプリウスハイブリッドみたら価格性能比でもう日本が中国勢に勝てないのは明確
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 17:09:22.10 ID:7DVlRtft
中華EVの強さはハイテク感
多数のメーカーによる多種多彩なラインナップ
さすがにテスラのワンパターンでは限界がある
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 17:27:44.09 ID:jZ30Ks84
こいつの凋落は意外と早いかも
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 17:30:21.22 ID:xjDJt9tf
僅差でBYDを上回りBEV世界一を死守
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 17:32:43.56 ID:xjDJt9tf
しかーし、彼らはPHEVをとんでもなく増やし427万台という脅威のスピードで世界トップメーカーグループへ
テスラよりもBYDの戦略の方が秀でていた
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 17:39:18.30 ID:UMgLsR8j
一昔前 テスラすごい=俺すごい
今 BYDすごい=俺すごい

w

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 18:45:21.80 ID:5lwWUWli
なんかスマホといっしょになってきたな
アメリカの最先端企業(アップル)と中国の後追い(シャオミetc)の対決で、
日本は外野から野次飛ばしてるだけという
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 22:37:30.86 ID:ZTnWTnug
テスラはサブスクで中古車からも金が入るから経営は非常に順調 あと電力インフラの収入
そして 低価格モデルを出すから by D にも勝つ
さらに自動運転と AI ロボが控えてるんで株価が下がったら買いでしかないな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/03(金) 23:05:08.68 ID:paAApyKc
EVでハイパフォーマンスを実現できたのはテスラの功績だよ
でも期待されたのは経済性能とか環境対策だったんじゃないの?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/04(土) 05:37:31.71 ID:9zF3/a6r
北京の大気汚染、とても人間の住めた環境ではなかったが
PM2.5AQIが10年前の1/3、東京の2倍程度にまで落としてきている
自然エネルギーが1/3を占め大国ではトップ、迷走する米国や日本と違い中国はやることはやってるな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/04(土) 15:32:31.68 ID:kK92A8Ak
>>1
BEVはボトルネックが10個簡単にあげられる欠陥品

テスラは自動運転も糞のままだし終わりだね

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/05(日) 13:55:04.59 ID:4RLqLYr7
なんかねえ、EVって部品が少ないし自動車産業をぶちこわすとか言ってたじゃん。
なのにいつまで経っても高いし補助金頼みで充電はいまいちで、ほんとに天下を取るのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました