【CNN】サハラの砂嵐が8000キロを横断して到達、健康被害の恐れも 米南東部

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:05:26.27 ID:1L/QYKYV9


6/29(月) 16:42
CNN.co.jp

サハラの砂嵐が8000キロを横断して到達、健康被害の恐れも 米南東部
アフリカのサハラ砂漠から8000キロを横断して米南東部に砂塵が到着した
(CNN) アフリカのサハラ砂漠から8000キロを横断して米大陸に到達した砂塵が、米南東部を覆っている。ジョージア州は、健康被害が発生する可能性もあるとして、住民に警戒を促した。

ジョージア州衛生局は27日、砂塵(さじん)は今後数日間にわたって同州の上空にとどまるとの見通しを示し、特に慢性の肺疾患をもつ人は、身を守る対策が必要だと呼びかけた。

砂が暴風に巻き上げられてできる砂柱は、今年に入ってアフリカ西部と中部で発生し、約8000キロを横断して米大陸に到達した。

サハラ砂漠の砂塵は例年、ハリケーンの季節に米大陸に到達する。しかし今年は過去50~60年で最も密度が高く、目や鼻、喉の炎症を引き起こすほか、アレルギーや喘息(ぜんそく)がある人は呼吸器系の症状が出ることもある。

ジョージア州衛生局は、大気がかすんで見える場合は屋外での活動を控えるよう勧告。屋内では窓やドアを閉め、エアコンは外気を取り入れない状態で使うよう促している。

外出する場合は粒子状物質を吸い込まないためにも、新型コロナウイルス対策のためにも、マスクを着用するよう呼びかけた。

週の半ばまでにはテキサス州やルイジアナ州沿岸部も、サハラの砂塵の影響を受ける見通し。ただし現在南東部を覆っている砂塵ほどの密度に達することはないと予想されている。

レス1番の画像サムネイル

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200629-35156017-cnn-int

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:07:14.08 ID:pxUh7ASl0
中国の黄砂みたいなもんかな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:13:07.98 ID:vwJF7MKO0
>>2
黄砂ならさらに放射性物質のおまけ付き☆
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:52:25.04 ID:Kvn9Vl6Q0
>>12
ジェルボアーズ・ブルー
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:07:19.20 ID:M8KgO24i0
黄砂のレベルじゃねーな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:08:53.25 ID:d9bdFJiy0
大西洋超えるのかー
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:09:44.75 ID:k8SG31yl0
マスクしろマスク
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:10:29.59 ID:wynvg87G0
大西洋を飛び越えてくるってことか
そんだけ風に飛ばされるならサハラも砂減ればいいのに
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:10:41.78 ID:XY5jq6eg0
アフリカのバッタも海を超えるかしらん?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:12:14.39 ID:uV8YgH9h0
もうなんか地球が我慢の限界を訴えてるとしか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:13:05.73 ID:BXgLq4So0
グレタがこのスレをブックマークしますた
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:13:21.71 ID:lEWGoaYv0
バビルの塔に住んでる人いましたか?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:14:07.23 ID:+UhbdTEf0
コロナとコンボで被害拡大しそうだな。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:14:07.28 ID:m1jFO7uN0
朝まで砂嵐
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:14:46.81 ID:eQweOKHw0
サハラから
米?
偏西風でくるのと逆?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:18:21.37 ID:ehIz2dYk0
>>16
無知は辛いな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:19:43.15 ID:iwpoOjbZ0
>>16
北東貿易風が運ぶんだろうな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:36:00.32 ID:eQweOKHw0
>>23
はああ
なんか聞いた事あるわw
はるか遠い、記憶の彼方、授業で聞いた事あるわww
「明日の天気は【西から】下り坂」
このフレーズで偏西風は普通に覚えてたが貿易風な あったなあそんなの・・・
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:43:20.06 ID:k7dSV25K0
>>28 緯度別に、割と何度も、
地球レベルの風向は逆風を挟んで流れているんじゃなかったかな
だから地球の自転から考えて、こっち向きしかないというのは間違い
緯度を変えるごとに何度も風向きがひっくり返る風向帯を挟むんだよ
だからこんなのいちいち覚えてられねーよと思った記憶が、うっすらとある
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:17:13.11 ID:0tLnv2wh0
マスクしろよw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:17:21.78 ID:eopechd30
バッタは東からも攻めてくるんだな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:17:42.50 ID:entmGapk0
「大西洋、黄に染めて」
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:19:39.44 ID:R09BMG+S0
>>19
糞がw何十年前の話だとww
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:21:24.86 ID:M6C986RV0
この風にのってバッタの卵がとんでくるんかね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:24:40.98 ID:R+yRXGso0
>>1
中国の黄砂に苦しむ九州だな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:27:31.93 ID:LHb6SoDH0
す~なのあらしに~かくさ~れた~
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:44:45.87 ID:QjbQcL6U0
>>26
バベルの塔に住んでいるぅ
超能力少年 バビル二世~♪

バビル二世の OP 曲の 始めの出だし感が好きだわ
ゴージャスな start dash♪

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:28:06.17 ID:Ugfg5RIT0
もうね地球が激オコなのよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:39:20.42 ID:QjbQcL6U0
風に乗ったり 海上には 海流もあるからね

あのへんだと カナリア海流とか メキシコ湾海流とかあるし

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:41:05.62 ID:58ziafN10
コロナで傷んだ肺に追い討ち
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:43:10.51 ID:guZMuIaO0
サハラの砂をあなたにみせたい~
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:43:16.42 ID:NY39roWn0
地球の自転速度が二倍になると重力はどうなるの?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:43:39.13 ID:sgjAY4Cj0
アメリカは、なにもかもうまくいかない・・・
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:45:22.46 ID:EPwtA57/0
カリブ諸国の空もサハラの砂塵に覆われて黄色くよどんでる。今年は例年になくひどいらしい。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:48:08.60 ID:bZ9EEYgX0
アフリカからは砂が飛んできて
日本からは風船が飛んでくるのか
アメリカも大変だな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/29(月) 17:49:04.95 ID:Ui2qv+3l0
CNNでしょ捏造詭弁偏向で文字のものも怪しい
じょうじの死に際を24時間20分おきに流し続けるようなところだぞ
当然その前の抵抗は一切放送なしな
CNN報道はリアルタイム映像(音声消し)以外に価値無し

コメント

タイトルとURLをコピーしました