- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 14:19:41.71 ID:owA5dHqW
【5月14日 CGTN Japanese】中国の鉄道車両大手、中国中車集団(CRRC)が開発した最新のグリーン・低炭素技術の成果の一つである水素を動力源とする列車が、
上海世博展覧館で10日に行われた2023年中国ブランドデーのイベントで公開されました。この水素動力列車は最高時速が160キロで、600キロの超長航続距離を実現可能です。
デジタル化とスマート化を兼備しているのが特徴で、最新の自動運転技術を採用し、自動ウェイクアップ、自動発停、自動車庫移動などのスマート機能を備えています。
列車対列車通信システムの導入により、車両制御プログラムが健全化され、列車運行の効率と安全性、信頼性が大幅に向上しています。列車には複数のスマート検知システムと数千のスマートセンサーが設置されており、
随時に自動点検し、水素貯蔵システムや水素燃料電池システムを自動的にモニタリング、コントロール、点検、メンテナンスできるため、
走行中の水素システムの安全性と信頼性が確保されています。列車は5G大容量通信技術を採用し、列車対地上の情報送受信に関するマルチネットワーク融合を実現し、
ビッグデータ分析技術による列車の運行状況のモニタリングと評価を行い、運行の安全性を保障しています。水素は、クリーンでゼロ・カーボンの再生可能エネルギーで、密度が高く取得手段が多様で、
製造・取得・使用プロセスがクリーンであるなどの特徴があります。(c)CGTN Japanese/AFPBB News5/14(日) 14:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d95451514b6e12afa6d00e3a21ea2c116019e529- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 14:23:04.30 ID:FQzw9rNb
- 走るツァーリボンバーやないか
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 14:24:30.52 ID:oT19zPQ6
- 爆発力はどのくらいかな?(・ω・)
サーチナの如月隼人氏も準備しておかないと。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 14:26:24.66 ID:/1ppns29
- >>1
>列車は5G大容量通信技術を採用
すげー
5G搭載だってよ! - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 14:27:48.71 ID:O6IxtBVp
- 鉄道事業は大赤字なりよ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 14:31:22.88 ID:yI9oZszt
- それ車載する必要性あるんだろか
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 14:35:19.36 ID:+bbcJQf/
- 中国はどんどん先を行くなあ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 14:42:55.87 ID:fiz0Mfq2
- 水素エネルギーの問題は水素をどうやって作るかだからな
電気で水素作ってるなら意味がないどころかマイナスでしかない
だからトヨタはわざわざ水素自動車の為にバイオ燃料研究してるわけでな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 14:44:46.90 ID:elBBAlwV
- 爆発しそう(´・ω・`)
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 14:46:34.83 ID:3U/Xtwb2
- 水素で走らせるのはええけど水素をどう生産すんの?がみんな気になる
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 14:51:28.88 ID:8CbztpMO
- チャイナボカンシリーズは長寿だな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 14:55:14.82 ID:wOX9hklX
- 液体水素なの?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 14:57:38.70 ID:gu/mfvIo
- 列車という名の爆弾?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 15:04:45.97 ID:OhmCIRqc
- 早よ走らせろよわら
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 15:05:39.12 ID:FKpzdp61
- 先に非電化区間なんとかせえよw
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 15:09:03.23 ID:/O8Y7ex6
- 絶対乗りたくねえww
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 15:09:04.13 ID:hxlqhzal
- 日本はそのうち水素すら輸入できなくなる
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 15:11:38.21 ID:EdFa6h0o
- >600キロの超長航続距離を実現可能です
(=゚ω゚)ノ むかしの特急白鳥なんか、大阪~青森1000km以上無給油で走ってたぞ!
しかも燃費がリッター2kmで - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 15:14:11.09 ID:Nnt5Nwk6
- >>23
車のガソリンタンクのイメージで500リットル容器を考えるとそんなにデカくないな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 15:30:20.31 ID:EdFa6h0o
- >>24
(=゚ω゚)ノ 燃料タンクが1機関550L。前後の回送を考えるとギリ
まあ特急なんで止まらなければ多少燃費はよくなります。
同じエンジンを使う普通用なんかリッター1.7kmくらいで、山岳線用2機関搭載車なんか
燃費の悪さでさらに赤字が… - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 15:35:45.47 ID:GV1BWtpI
- >>24
でもドラム缶2本半で考えると
結構デカいぜ?ww - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 15:21:09.74 ID:Df2qr+f7
- 爆発して宇宙までれっちゃが吹き飛ぶだろ。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 15:48:33.07 ID:9Xd3FUDA
- 水車かとおもた
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 17:05:22.72 ID:qX52v/Nu
- 暴走の果てに埋めるまでもなく爆発四散
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/15(月) 17:06:04.47 ID:lL6zY4jL
- 爆発しそう
【CGTN】 中国初の水素動力列車 上海で公開

コメント