【AI】GoogleのChatGPT競合「Bard」のデモ回答に誤り──天文学者らが指摘

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 09:14:06.12 ID:f+sSYujz

米Googleが2月6日に会話型AIサービス「Bard」を発表した際に披露したBardの回答例に誤りがあると、複数の天文学者や科学者がツイートで指摘した。

 問題になっているのは、公式ブログで公開されたGIF動画。「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)による新発見の中で、9歳の子供に教えられることは何?」という質問に対する回答の中の「JWSTは、太陽系外の惑星の写真を初めて撮影した」という部分。

 米カリフォルニア大学天文台所長で天文学者のブルース・マッキントッシュ博士はGoogleの発表ツイートに「JWST打ち上げの14年前に太陽系外惑星の画像を捉えた人間として言わせてもらえば、(Bardの回答として)もう少し良い例を示すべきだったのでは?」とリプライした。

 スミソニアン天体物理学センターの天体物理学者、グラント・トレンブレイ博士は2004年に大型望遠鏡VLTが画像化した褐色矮星2M1207の画像に「Bartはすごいものになると確信しているが、念のために指摘すると、太陽系外の惑星を画像化したのはJWSTが最初ではない」と添えてツイートした。

 トレンブレイ氏はまた、「(Googleのような)大企業が自社のLLM(大規模言語モデル)の宣伝にJWSTの探査を使っているのはとてもいいことだと思うし、感謝する。だが、ChatGPTなど(のチャットbot)は不気味なほど素晴らしいが、非常に自信を持って間違えることがよくある。LLMが将来自己エラーチェックを行えるようになるのが楽しみだ」とツイートした。

 7日に次世代LLM採用の新しいBingとEdgeを発表した米Microsoftは、「AIは間違いを犯す可能性があり」「説得力があるように聞こえるが、不完全、不正確、または不適切な応答が表示される場合がある」と認め、Bingの示す回答をそのまま信じずに、「Bingの対応に基づいて決定を下したり行動したりする前に、あなた自身の判断を使用し、事実を再確認してください」としている。

 Googleは、Bardをまずは「信頼できるテスター」に限定公開し、改善していく計画だ。

 この件について報じた米New Scientistは、オックスフォード大学のAI倫理研究所哲学部准教授、カリッサ・ヴェリス氏の「これは、統計システムの最も重要な弱点を完全に示している。こうしたシステムは、統計分析に基づいてもっともらしい答えを出すように設計されているが、真実の答えを出すようには設計されていない」というコメントを紹介した。

 Googleは同メディアに対し、「外部からのフィードバックを内部テストと組み合わせ、Bardの回答が現実世界の情報の品質、安全性、高水準を満たすよう確認していく」と語った。
2023年02月09日 07時04分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/09/news077.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 09:56:54.52 ID:azwOofJ+
GoogleのAIには欠陥が多いみたいな実績がゾクゾク^^
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 10:50:36.11 ID:5BRKF4VM
>>2
まあGoogleだし
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 09:59:20.80 ID:7QCFXzIn
しょせん買収を繰り返して成長した企業
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 10:13:14.57 ID:Df5Wrn5Y
ChatGPTに先取られて焦ったのかな。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 10:37:05.50 ID:6lyzcXEt
>>4
まあ順調に行けば検索最大手Googleのビジネスモデルが早ければ3年で崩壊する
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 10:49:18.19 ID:rreL6wG4
Googleの没落がついに始まったか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 10:54:44.50 ID:T97XxZEg
chatgptとbardで会話させ続けてよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 10:56:49.58 ID:cb02O0Ai
だんだん人間が道具を使う側から
使われる側へと移行して行ってるよね
どこら辺がシンギュラリティポイントになるんだろう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 11:06:16.86 ID:SrGWRRVG
ChatGPT(チャットGPT)に対抗する対話AIサービスなどについて説明したが、同日には新サービスによる説明に誤りがあったことが発覚して株価が大幅に下落
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 11:09:51.40 ID:22LQ3NKQ
自信満々に間違えるw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 11:12:26.71 ID:5BRKF4VM
>>11
まあ人が間違ってるって教えないと気づかないからね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 11:48:58.36 ID:1tcYn3fq
>>11
ひろゆき
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 11:30:51.74 ID:5rhDDP2x
自信満々なら間違えてても素人には気づかれない。

反ワクみてたら分かる。

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 11:33:55.52 ID:5BRKF4VM
>>13
ワクチン打った人は疑心暗鬼で打ったみたいな言い分だな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 11:46:52.06 ID:1tcYn3fq
Google検索結果の「について調べてみました。 わかりませんでした。 いかがでしたか?」よりはマシ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 11:47:56.17 ID:1tcYn3fq
ChatGPTに教えてもらった英単語が辞書で調べても出てこない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 11:55:57.97 ID:nxum+Wy5
どんなバグでも言われた通りに動いてるだけだからね。
本人にとっちゃ正解なんだよ。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 11:58:14.20 ID:VA5ETzXk
愛嬌があっていいではないか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 11:58:27.47 ID:MAxNX1eh
日韓併合は悪い事なのか聞いたら「人道上の問題があった」との回答。具体的には?って聞いたらエラーになった。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 13:02:45.88 ID:eR8Gxr/N
知らないなら知らないでいいのにこねくりまわして堂々と嘘をつくからなー
ひろゆきみたいだな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 13:10:05.51 ID:qjJjiNoP
バッチファイルとか
スクリプトとか
対話型でつくれるん
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 13:13:36.11 ID:nxum+Wy5
コーディング位ならAIに自分でテストさせて欲しいな。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 13:26:17.29 ID:KvDWUgim
>だが、ChatGPTなど(のチャットbot)は不気味なほど素晴らしいが、非常に自信を持って間違えることがよくある。

これだわな
各都道府県の説明も間違えてたな

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 13:27:24.79 ID:5BRKF4VM
自信ていうけどアイツラに感情なんか無いやろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 13:29:16.27 ID:KvDWUgim
>>30
言い回しとかは作った人間の性格が反映されるんじゃないかな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/09(木) 13:33:48.02 ID:F28/yeT4
Googleは自分の領域で防衛戦させられてるだけだからなこれ
勝ってもプラマイゼロみたいなとこある

コメント

タイトルとURLをコピーしました