【AI】AI開発停止は中国を利するだけだ-シュミット元グーグルCEO

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 16:56:44.16 ID:FSzCH6Rx

米アルファベット傘下グーグルの元最高経営責任者(CEO)、エリック・シュミット氏は人工知能(AI)開発を一時停止した場合、中国に有利に働くだけだと指摘した。

AI研究を巡っては、規制環境が整わない状態でこのまま開発を続ければ社会に深刻なリスクを招き得るとして開発の「少なくとも半年間」停止を求めるオンライン署名運動が進んでおり、米電気自動車(EV)メーカー、テスラのイーロン・マスクCEOを含め1000人を超える技術者や研究者、起業家らの署名が集まっている。

シュミット氏は7日付の豪経済紙オーストラリアン・フィナンシャル・レビュー(AFR)に掲載されたインタビューで、AI研究の進むスピードに関する懸念はもっともだが、テクノロジー企業が協力して基準設定に取り組むことでこうした懸念は和らぐはずだと話した。

半年の開発停止については「中国を利するだけ」であり自分は賛同しないとした上で、「私が支持する案はできるだけ早く全員を集めて何が適切な予防策なのかについて議論することだ」と語った。

さらに動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を巡りシュミット氏は、米英豪3カ国の使用禁止措置に自分は賛成しないと述べる一方で、中国の研究開発に後れを取らないよう、西側諸国はよりスピーディーに動く必要があると指摘。「中国は大変賢く、自分たちがしていることを分かっている。われわれはしっかりと行動する必要がある」と話した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-07/RSQ5KUDWLU6B01

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 17:04:23.68 ID:EMXHIA5o
中国は中国で国批判しだすから大問題
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 17:11:16.34 ID:TxMM0RvH
「中国こそ絶対礼賛」の思想が全く揺るがないAI、実際にできるんだろうか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 17:23:11.00 ID:yVa9iy18
そうかなあ
中国って過大評価されてない?
欧米の後追いばかりで先行したことなんてないよね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 17:26:25.49 ID:nfFj4aGj
>>4
規制の弱い中国の強さが分からんか?
一方で体制に不利になれば一気に強い規制になる可能性もある国だが
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 17:37:11.52 ID:yVa9iy18
>>6
ん?何か具体的な成果あるの?
そういう何かがあるって思い込みが過大評価だって言ってるんだが
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 18:52:18.17 ID:L7gYx11S
>>10
進歩かどうか知らんが公害無視でリチウムの精製とかやっとるね
それでEV用電池を安くが作れてる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 17:42:11.36 ID:1WwjSKoy
>>6
遺伝子組み換え系の人類を含めた様々な実験も人権を無視して行えるだろうし
自動運転技術ですら安全第一の日本と違ってスピーディに実行データを集めて改善できそう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 21:37:32.45 ID:XSIyXS0e
>>4
中国は何でもアリ
これがITとの相性がとても良い

システム屋なんだが、実際の所組んでいるプログラムやインフラ設定の半分くらいがセキュリティに関する事なんだわ
これらを一切気にせずシステムを組めるとなると爆速で構築可能性となる

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 17:23:15.17 ID:yFJY7no0
中ロ朝韓の朝鮮グループは約束守らんからな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 17:26:54.66 ID:vUhHq4j3
うむ、コレよこれ
中共はずる賢いからな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 17:33:38.51 ID:hed/jXsx
すでにレースは始まっている
全速力で走りながら考えろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 17:34:03.23 ID:24pFj0Xz
これは正論
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 18:08:23.82 ID:/KCmhx7/
バイデソの自滅戦略の1つ
ジャパンのように一瞬で置き去りにされてしまう
規制して投資を抑圧した瞬間に
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 18:11:38.66 ID:S33KLbM+
中国政府も人民をバカのままでいさせたいだろうから
リテラシーを向上させるような技術には本腰を入れにくいんじゃないかな
現に百度のチャットボットの出来の悪さに株価が下落してたよねw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 18:12:27.57 ID:7q9YyuZY
開発競争に遅れをとった奴らばかりだもんな。ワラワラ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 18:14:56.49 ID:8SVzwRS6
自分とこだけ規制しても損しかしない
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 18:32:41.34 ID:ZnPw5a6d
AIの絵で日本が開発止めても意味なかったのと同じな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 18:33:24.72 ID:lm+SLFQW
Googleは余計な事せず検索に力入れてくれ 使えんw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 18:49:01.13 ID:5267QpEr
停止は論外
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 19:42:08.51 ID:/VEEGm1J
中国は中国で革命防ぐためにクローズドで開発しないとならないので余計時間稼ぎが必要

チャットボット的なものは他国に先行してすでに普及してる 確かアバターもついてたような

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 20:03:52.32 ID:sGk3IEXd
Google検索の馬鹿AIを何とかしてほしい

以前の検索システムに戻してくれよ
関係無い結果ばかりで調べるのに時間かかりすぎ

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 20:16:20.45 ID:j3mhhQNg
それは間違いなくそう
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 20:44:30.65 ID:75y0H+Om
うるせえ犯罪国家
野蛮人が
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 20:49:38.77 ID:elzy8fr0
きょう日本経済新聞読んでたけど、chatGPTのセキュリティがって
俺がニュース速報プラスとかで書き込みした内容まんまとか外人が言うって
カネ寄越せ、盗作だ
かかなきゃよかった
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 21:10:24.73 ID:8xPZxHsq
反対派はAIを過大評価し過ぎw。あんな物が人間の代わりになるなんてあり得ないから、
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 21:40:08.25 ID:XSIyXS0e
>>26
いやChatGPTに関しては過大評価どころか過小評価のレベルなんですわ…
中国がすぐにあのレベルに追い付くとは思えんが少なくともアメリカはもう研究を止めるべきでは無い
止めたら中国に覇権握られてしまう
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 21:27:39.20 ID:sd0Tnd5D
その通りです

元グーグル会長様

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 22:15:33.28 ID:lm+SLFQW
戦争大好きアメリカ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/07(金) 22:31:29.62 ID:EBWXXdYg
AI反対派は中共のスパイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました