- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:22:12.40 ID:7eEXLRE/9
ハイテク以外の製品やサービスを含めた全74品目について、トップシェアの企業を国別にみると、日本企業は前年の11品目から7品目へ大幅減となって韓国企業に並ばれ、25品目の米国企業や12品目の中国企業から引き離されている。
日本企業経営者の人材不足もさることながら、8年間に及んだ安倍政権とそれを支えた経済産業省が繰り出してきた産業政策が、ことごとく「的外れ」だったことが背景にある。
新型コロナウイルスの感染拡大で経済が大打撃を受けて以来、首相の安倍晋三(65)は「アベノミクス」という言葉をめっきり口にしなくなった。
8月28日の辞任表明でも明かしていたとおり、自らの体調問題もあって気力の衰えが側(はた)から見ても顕著になっていることも関係していたようだが、冒頭に紹介したハイテク分野における日本企業の衰退は、新型コロナとは無関係だ。
たとえば、今回の『日経』の調査で、中国の「京東方科技集団」(BOE)がトップシェアを奪った中小型液晶パネル市場における日本勢の後退は、安倍政権の“親衛隊”ともいえる経産省が主導してきた政策が無残な結果を生んでいることを如実に物語っている。
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/08311130/?all=1
粉飾「JDI」が象徴する日本ハイテク産業「第3の敗戦」
国内 政治 Foresight 2020年8月31日掲載関連記事)
https://www.fsight.jp/articles/-/45702
民間が尻拭い「経産省人脈」の成長戦略「破綻」に怨嗟の声
執筆者:杜耕次 2019年8月5日以上
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:22:49.43 ID:1WP5gTNI0
- 所詮ハイテクでは韓国に勝てない日本
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:08:47.52 ID:FT8q7rfn0
- >>3
日米半導体協定で漁夫の利を得ただけだろ - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:22:32.51 ID:1i1tYImT0
- >>80
取り返す気概もなかったね - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:23:27.24 ID:jCJFVwW90
- アベのせい
で経済は滅茶苦茶になった - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:36:26.61 ID:kGMZuBvW0
- >>4
日本企業の衰退は、安倍さんの以前から、進行しており、
安倍さんはアベノミクスで為替を、円安にしたり、アベノミクスで良く健闘したと思う!
日本衰退の黒幕は、竹中平蔵と小泉純一郎だ!! - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:23:43.49 ID:VDYynpl+0
- >>1
1号=スタス=ウラヌス=ramune=potato乙 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:23:50.67 ID:VtgGyUes0
- 偽造・捏造・安倍晋三「この道しか無い(*`Д´*)」
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:24:12.61 ID:D4jB0lgH0
- 糞食サイダー下痢三(笑)
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:24:16.04 ID:uaUS7tNa0
- 安倍は真っ黒
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:24:16.52 ID:PF6CiAIP0
- 石破になったら真っ先に韓国をホワイトリストに戻すだろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:24:53.59 ID:q0lmlkJC0
- チョンに追い付かれて愛国者憤死w
25年も停滞してる国な事だけあるわ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:25:26.06 ID:zyRaH3Ty0
- じゃああああああああああああああああwww
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:25:28.43 ID:UgHWxWYU0
- これからのジャップの成長産業は
観光 カジノ 売春 介護
ハハッ わろす
(´・ω・`) - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:11:05.17 ID:7uQ6cPUH0
- >>12
介護以外は見事に途上国だなw - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:25:29.25 ID:SvHjLkNB0
- アベより官僚どうにかしろよ
せっかくアベが辞めるのにこのままじゃ何も変わらんぞ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:25:40.55 ID:UsuDz+mB0
- 液晶はどこがやってもダメでしょ
中国が勝つし - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:26:13.30 ID:6lBEn8nS0
- さっさとアベの逮捕と死刑をやらないと第二のアベが生まれるだろう
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:27:54.02 ID:uwxEW7yH0
- >>15
寧ろ次の総理は被せられるだけ泥被せられるんじゃない?彼の代わりに - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:27:03.96 ID:vuLRrX9L0
- 家電、液晶、半導体
みんな中国に負け、中国に安く買われた
アベノミクスは売国政策だった - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:27:38.87 ID:JVA1kK/00
- >>1
アベノミクスは去年から言わなくなってただろ
嘘つくな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:30:53.10 ID:uDchRvFk0
- >>17
最初から言うんじゃねえよ(´・ω・) - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:27:53.30 ID:GdR7G0YZ0
- JDIの件は、この数年の話ではないよ。
そもそも有機 ELを早々に見切りつけて簡単に売り払ったり、
安穏と液晶の技術供与とかしてた結果だろ。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:30:21.89 ID:JVA1kK/00
- >>18
最初から負ける気しかしてなかった
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:27:56.08 ID:0MB9vEC70
- クソゴミ国家
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:28:58.27 ID:ucrBCI+z0
- 株価は日銀円安で延命アベノミクスwww
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:29:35.14 ID:Cn+xLjC/0
- >ハイテク以外の製品やサービスを含めた全74品目について
>冒頭に紹介したハイテク分野における日本企業の衰退は、新型コロナとは無関係だ。
どっちだよ?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:29:37.37 ID:A6p6vb9L0
- アベノミクスには成功したが、次世代技術の育成・推進みたいなことは
テンでダメだったな。
次の菅にもあんまし期待できない。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:29:45.60 ID:vuLRrX9L0
- 高機能携帯電話なんて20年前は日本の独壇場だったのに
今や全滅
ゲームも中韓に負けてる
アベノミクスとはなんだったのか? - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:45:27.20 ID:XhQe63i80
- >>24
アベノミクスがどうと言うより日本の家電メーカーが不甲斐なかった
中韓に技術を吸い取られる一方で旧来の家電に固執し
ロボット掃除機のような新製品も出せなかった今思えばMP3プレーヤーが出せなかった辺りでほぼ終わってた
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:48:40.21 ID:QiQd/H8+0
- >>54
そうそう、MP3プレーヤーが市場に出た当時は日本では半ば違法なコピー機のような扱いで国産メーカーは及び腰だった。 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:53:40.28 ID:1kfh4edA0
- >>54
アップルがソニーのウォークマンのような革命を目指してipodを発明した時、日本(ソニー)はなにをしていたか?
音楽のデジタル化(MP3化)は著作権を侵害する悪だとして、音質劣化させまくるクソコピーガードの開発に躍起になっていた・・・
たかが数十年でソニーですらここまで劣化するという見本であるちなみに当時俺は、こんな時代錯誤な事してたら必ず世界に取り残されると主張したが、著作権無視の犯罪者扱いされた
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:30:15.55 ID:AzsYpG0W0
- 経産省がぐずってことでしょwwww
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:30:23.18 ID:jWKqv9ow0
- JDIができたのは2012年
民主党政権のときだろ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:38:09.82 ID:0ayDRAQu0
- >>27
そのJDIは既に存在しないから今のJDIは2013年に誕生している
各社の液晶部門を寄せ集めて
早々に上場させようと画策したのが安倍政権 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:30:32.77 ID:vuLRrX9L0
- 日銀と年金に株買わせて、日銀の緩和で円安誘導して、それでの株高
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:37:08.62 ID:A6FrvsRB0
- >>28
そして法人減税で実態もブースト - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:30:34.07 ID:UgHWxWYU0
- 税金さんざん注ぎこんだ挙句
役員が5億横領してジサツするジャップディスプレイとかいうお笑い会社
(´・ω・`) - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:30:55.41 ID:fzkUHvpf0
- 中国製品、韓国製品は意地でも使わないけどな
なんか負けた気がするから - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:31:08.35 ID:rSQavzYH0
- 元JDI取締役の息子が、清華大学の講師でパヨク共産党員の件、安倍総理へのヘイトスピーチの件。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:33:05.35 ID:Kgp2ChDe0
- 安倍の在任中
「日本の工作機械は世界一だから」から
「日本のネジは世界一だから」まで落ちぶれるとは思わんかったね - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:34:17.27 ID:A6FrvsRB0
- 経産省の政策は、民間の努力10年を国からの受注一発で稼がせるようなものが多いから
民間は国にたかることしかしなくなってしまっている。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:34:23.03 ID:+LFFtbJe0
- >ハイテク以外の製品やサービスを含めた全74品目について、
ハイテクなのかハイテク以外なのか
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:34:46.75 ID:3kbW5GSf0
- 今の半沢直樹、JDIがモデルだと思って見てるけど
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:36:21.12 ID:A6FrvsRB0
- JDIは2008年くらいのエコポイントから続く家電たかり政策の一環やろ。
延命したところで全くなんの役にもたっていないという - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:36:48.23 ID:nq3m1Wfn0
- 世界と乖離してるんだろうな。
日本の技術が凄いのは、中小なんだよ。
大体が政府が絡むと利権で、糞になる。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:37:18.95 ID:vAKe94VE0
- いつまでも古臭い製造業から抜け出せなかった民間のせいだろ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:37:42.42 ID:YiEmMHxJ0
- >>1
安倍になると偽装改竄が流行る。
東芝もそうだし、第一次安倍政権のときは耐震偽装が酷かった。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:37:54.45 ID:ccuRNy+f0
- >経済産業省が繰り出してきた産業政策
まあ経産官僚が未来予知の超能力を持ってるということが大前提になってるのが産業政策というものだからね
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:41:47.43 ID:b9QjaYBx0
- 携帯電話はお財布ケータイが出た頃が日本企業のピークだったイメージ
あれは2004年頃だから、もう16年前か - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:57:20.18 ID:UW3n+MKx0
- >>46
そんな気がする
iPodで負けて、スマホで負けた
しかも、アメリカがOSやソフトで元手かけないで大儲けする方に舵を切り替えたのに、日本は今でも車とか電器にこだわっている - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:41:52.67 ID:gsc1gvCI0
- JDIといえば粉飾の安倍さん
安倍さんといえば粉飾のJDI - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:42:29.26 ID:Qav6uB9r0
- ?JDI自体は民主党と経産官僚がゴミとゴミとゴミをくっつけて上場させた国策詐欺IPOだろ?
ゾンビで生きながらせてるのは自民党と経産官僚だが - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:43:39.10 ID:+LFFtbJe0
- >「サムスン電子」などに瞬く間にテレビ市場のシェアを奪われたのは記憶に新しいが
これ半分麻生のせいだろ、地デジ+阿呆ポイントで7000万台くらいテレビが売れた反動で全くテレビが売れない間にスマートテレビに乗り遅れた
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:43:52.34 ID:1kfh4edA0
- なんか日本てもうハイテクって概念滅んでるよな
昭和で進化が止まってる - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:44:20.05 ID:QiQd/H8+0
- 中国に新幹線はやての車両技術を売り渡した時点から、おかしくなったな。
あれで中国はパクった新幹線の技術をアメリカなどで特許登録するわ、やりたい放題になった。 - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:28:29.34 ID:QxsCdbeO0
- >>51
アメリカでは新幹線はジャップが中国の高速鉄道から
パクったことになってるもんね恥を知れよジャップ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:44:42.78 ID:P0xuXVEk0
- 未だに世論を支配しようとするメディア
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:45:02.08 ID:AxGiOPJq0
- 源泉を辿ればNECのPC98による官への囲い込みがPCを主体とするハイテク分野の遅れに繋がったんだよ。
当時のNECの営業が官公庁にどれほど汚い接待攻勢をかけていたかを見てきたオレに言わせれば当然の結果だ。
純粋に技術革新を追うのではなく金と女で採用していた当時の役人や企業。
あんなもんで世界をリード?アホか。お陰で発展途上国並じゃないか。
馬鹿者どもめ。 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:51:19.20 ID:U8sGj4Vv0
- >>53
そうそう、富士通NECは凄かった
蓮舫の「二位じゃダメなんですか?」もスパコンプロジェクトに向けられて言ってるなら納得 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:57:05.68 ID:QiQd/H8+0
- >>62
教育関係のPC一円入札とか酷かったしな。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:45:53.71 ID:A6FrvsRB0
- 中国をアメリカと組んで通貨切り上げさせればすげーうまく行くと思う
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:48:54.56 ID:SbifKjde0
- クソウヨそっ閉じか!?
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:49:41.99 ID:jwI3KfYU0
- 天下りが重要
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:51:02.66 ID:ktDf11WS0
- 経産省がいかに低能のアホクズ集団かよくわかるわ。
次官確実と言われた政策立案者はこっそり退任したしな。 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:51:19.92 ID:k8uP5Sbu0
- 東芝のチャレンジや数々の検査値偽造とか日本神話が崩れ去った
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:51:48.45 ID:gsc1gvCI0
- 粉飾のJDI
粉飾の東芝
粉飾の安倍政権 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:51:53.23 ID:FA+Ps5sW0
- 安倍政権になってからの日本企業の叩き売りは凄かったな
あの企業もこの企業もみんな中国に買われてしまった - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:51:59.23 ID:yXa0Wkek0
- 安倍は日本再興戦略とやらを制定して取り組んできたようだけど成果どうだったんだ
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:22:27.39 ID:JVA1kK/00
- >>66
成果なんて何にもないだろー
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:52:59.76 ID:wasNtOGJ0
- JDIの株、700株くらい持ってたかも?
これからどうなるかは分からんが、応援はしてる。 - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 21:55:49.33 ID:emS3fLkk0
- 液晶て…いつの話だよ
発端はシャープが金に困って一世代前の製造ラインを売っぱらった事から
たかかテレビ需要だからそれで充分
自前パネルを持たないソニーは画像エンジンアルゴリズムと引き換えにサムチョンパネルを調達した
電機メーカーの判断ミスによる自爆でしかない
残りカスメーカーを集めたjdiを使って国費錬金術を行ったのが経産ライン - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:00:05.12 ID:pT1hBNg90
- 1000台作って500台しか売れなった時に
違法と分かって社員に買わせる、下請けに買わせる、その他関連企業に買わせるてのが経団連会社がやってる事なんだからさ
公的に会社作って黒字化なんかできるわけないだろ - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:00:26.54 ID:wbLNdeOn0
- 安倍の8年より前に崩壊は始まってたし、もっと言うなら2000年代初頭から始まってただろ。
日本のIT産業が軒並みクソなのは、日本のIT産業の黎明期に人間を育てず食い潰す体質が構築されたから。
過去の資産を食い潰し続ける構造が全く変わらなかった20年の結果であって、安倍がどうこうと言うような話でもない。
そういう意味では安倍すらその他大勢の政治家の一人に過ぎないし、安倍一人に責任を負わせるなんてのは、責任転嫁したい奴等の戯言でしかない。 - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:02:17.28 ID:6i6Vekz00
- 自動車産業も終焉や
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:05:44.29 ID:/Jberd6X0
- >>75
自動車もこれから電子化されてアメリカ製のOSが動かすようになる
日本メーカーは終わり - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:06:08.94 ID:cl2y6ngf0
- JDI関係ねぇwww
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:06:22.71 ID:1dzOFVOz0
- 他人がアベノミクスと評するのは普通だが自分から言ってるアホ。
経済のイロハもわかってないFラン頭の安倍さん。 - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:09:22.20 ID:FbfJW5590
- 液晶そのものは日本とドイツだろ
チッソとBASF
有機ELは出光と住友だからこっちも首根っこは押さえてる - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:11:14.98 ID:2/a1T24d0
- 経産省が補助金撒くプロジェクト見てても、金の無駄多いなと思う。
税金払うのバカらしくなる。 - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:19:12.07 ID:+LFFtbJe0
- >「国策液晶メーカー」の夢が破れた「JDI」に対して経産省幹部はもはや関心を示さず、
>昨今は「ホンダ、日産の統合など自動車業界の再編にご執心」(財界首脳)という。そんなニュースあったな
そんなの政府じゃなくて経営陣や株主が決める事だろって
もしかして日銀が買うし政府が大株主みたいなもんなのかと - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:22:28.60 ID:52pKpt1L0
- シャープから転職する時に、まさかJDIはねえなと思って受けすらしなかったけど正解だわ
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:26:48.82 ID:Cv1PwoOZ0
- 確かにIT産業は日本の一人負けだったな
先進他国との差が開きすぎ
これは隠れた大失策 - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:34:35.29 ID:Z1wLRm4J0
- パネルは設備産業だから
相手が自滅するまで焦土作戦を行うしかない - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:43:53.21 ID:gqHrg6D00
- >1
日本が経済成長しなかったから中国に置いていかれ、韓国に追いつかれた
だからなめられた
ネトウヨが怒ってる原因は安倍政治が作ったんだよ - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:44:53.56 ID:s3K9pVWV0
- もう官僚が産業や技術の方向性を決める時代じゃない
のに社会主義のように官主導の産業政策やってる
許認可など不要な規制は無くすべきだが
残業ゼロ法など必要な規制ばかり無くそうとする
もう日本はオワコンだよ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/31(月) 22:55:03.70 ID:ZsySF8hZ0
- 日本はこれから女の時代だから
ハイテクみたいな泥臭い技術開発は到底無理
日本人はコンテンツで勝負
日本は中国人のチンチンを立たせてナンボ
もうそういう国になってる
【8年間に及んだ安倍政権】粉飾「JDI」が象徴する日本ハイテク産業「第3の敗戦」

コメント