- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:07:43.58 ID:CAP_USER9
ファミ通.com2021.02.10 08:00
https://www.famitsu.com/news/202102/10214119.html発売前日からゲームを求める人たちによる行列が!
いまから33年前の1988年(昭和63年)2月10日は、ファミリーコンピュータ用ソフトの『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が発売された日。『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』は『ドラゴンクエスト』シリーズの第3弾。勇者が父であるオルテガのあとを継いで魔王・バラモスの討伐を目指すというストーリーが展開されました。『II』までは“復活の呪文”というパスワードで冒険を再開する仕様でしたが、『III』は“冒険の書”というセーブ機能が搭載されており、ゲームを中断するときにメモを取る必要がなくなったのが特徴。
自分は第1作目の『ドラゴンクエスト』と続編『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』をリアルタイムでプレイしておらず、本作が初めての『ドラゴンクエスト』でした。
そのため、終盤で明らかになる“ある真実”に最初は驚くことはできなかったのですが、その後にスーパーファミコンで発売された『ドラゴンクエストI・II』をプレイして、改めて『III』のエンディングの“そして でんせつが はじまった!”とはこういうことだったのかと感動しました。
自分にとっては、初めての『ドラゴンクエスト』であり、初めてのRPGでもあった『III』。感動したのはフィールドに出て“冒険の旅”を聴いたときでした。冒険に出ることへの不安を感じさせつつも、前に進もうとする決意や力強さを感じさせる名曲。それまで自分の中ではゲームというメディアは、明るく楽しいものというイメージでしたが、こんな複雑な世界も表現できるのかと驚きました(まぁ、そこまでたくさんのゲームをプレイしていたわけではないですが……)。
ほかにも、仲間だったキャラクターが町の発展のためにパーティから外れたり、旅の目的でもある魔王・バラモスを倒したら、そのバラモスは大魔王・ゾーマの配下に過ぎなかったことがわかったりと、ビックリする仕掛けも多かったです。
あと、プレイしたときの自分は小さかったため、ちゃんと意味はわかっていませんでしたが、アッサラームの“ぱふぱふ”にはなぜかすごくドキドキした思い出があります(笑)。
ゲームのシステムについては、ひとり旅だった『I』や固定の仲間が加わる『II』と異なり、仲間キャラクターの名前や職業を自由に選ぶことができるのが特徴でした。
勇者、戦士、僧侶、魔法使いというのがポピュラーだと思いますが、戦士の代わりに武闘家を入れたり、お金を稼げる商人を使っていた人も多いのではないでしょうか。
印象深いのは、ステータスが低くて役に立たない遊び人! ほかの職業は“さとりのしょ”というアイテムがないと上級職の賢者に転職できませんが、遊び人だけはレベルを上げるだけで賢者への転職が可能でした。遊びを極めると悟りが開けるというのは、ちょっと深いですよね……。深いのか?
個人的にはアンソロジーコミックである“4コママンガ劇場”も思い出深い! それぞれの作家さんに個性があり、この4コママンガを読んだおかげでさらにゲームが楽しくなりました。柴田亜美先生の“ニセ勇者”や武道家の“もりそば”、賢者の“うおのめ”が好きだったなぁ……。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:09:38.83 ID:tKUiSDsb0
- なんかい同じようなスレを立てるんだ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:10:33.15 ID:OjpxW3Po0
- スーパーファミコン版はタフガイ最強
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:10:34.70 ID:IaxQA0fZ0
- おきのどくですが ぼうけんのしょ1ばんは きえてしまいました
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:10:39.72 ID:pxzhvanV0
- 毎年スレ立ってるな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:10:40.30 ID:+8qlX6P50
- 潮吹きオ●ニー
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:10:44.38 ID:xJ5y0fGg0
- 3はまだ分かるんだが9の仲間は途中天使として完全に存在が消えるやつに連れられてどう思っていたのか
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:10:55.37 ID:AAs78Tvk0
- なんやかんや毎回盛り上がるレトロゲースレ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:10:59.01 ID:iud6Kluq0
- 二度と戻りたくない糞時代だけどな
ダウンロード版で買える現代に満足ディスクシステムは書き換えできても読み込みが遅くて容量も足りないし
過度期の糞ゴミでしかなかったから品薄には対応できなかった - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:11:29.38 ID:OjpxW3Po0
- スーパーファミコン版は勇者・戦士・盗賊・魔法使いでバイキルト覚えたら戦士に転職
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:11:32.43 ID:mBb8U7cp0
- そして伝説へ…
これ以上秀逸なサブタイトルはないな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:12:13.71 ID:l5uV+/2S0
- DQ3のような仲間傭兵系は好きじゃない
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:12:13.83 ID:JoLGU4r30
- 職業の編成であーだこーだ言うスレ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:13:02.85 ID:IaxQA0fZ0
- >>14
結局、忍者忍者賢者賢者になるゲームに比べたら - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:12:59.37 ID:mGNDyigV0
- Ⅲから買うのが大変になったな
ドラクエ狩りも始まったし取り合いで兄弟喧嘩して放火したマヌケもいて大フィーバー - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:20:25.88 ID:XDF/uXke0
- >>15
週刊少年ジャンプの袋とじに載ってたドラゴンクエストの特集を見て
面白そうだったから発売日の昼におもちゃ屋へ行ったら
ようけ残っててかんたんに買えたけどⅡからかんたんに
買えんようになった - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:30:49.59 ID:QENPDWVE0
- >>15
始まったって言うか3だけじゃね?
4の時にそんなことなかった記憶だが - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:13:01.72 ID:1mBH+R4Q0
- リメイクは悪くはないけど
個人的にはイマイチだった - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:13:21.67 ID:Gc9DrLo60
- 何でIIIだけ別格というか神格化されてるの?
内容全然覚えてないんだが。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:15:53.57 ID:w+iEDe9C0
- >>18
現実の世界をもとにマッピングされてる
呪文がほぼ完成されてる
音楽がいい - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:19:32.16 ID:L9vk2zyg0
- >>28
今となってはたったそれだけの理由であんな社会現象になったのが恥ずかしいな
アメポチの小泉純一郎ごときで支持率70%超えみたいな大騒ぎするのが日本人海外だとただのウルティマのパクリじゃん日本人は狂信的すぎる。で終わったから
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:28:17.01 ID:oylLjyOe0
- >>18
パーティや転職など新たなシステムを盛り込みつつ完成度が高い上にドラクエ伝説が完結し完成したから - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:31:18.49 ID:W1PSEJ+r0
- >>18
ゲームバランスだろうね
4以降の追加要素が蛇足に感じるものも多かったけど、2から3への追加要素は全てがワクワクできるものだった。 - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:35:20.67 ID:lBSmBKoM0
- >>80
ドラクエ4は仲間にコマンド入力できないという
今から振り返ってもかなり上位の糞システムだからなザラキザラキザラキ!
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:14:02.82 ID:Ctk4JNsm0
- 小2の初見プレイの時心からバラモスでこのゲーム終わりだと思ってた時訪れた衝撃がRPGの原体験だわ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:18:45.33 ID:qYYwWZsx0
- >>19
バラモス倒して意気揚々と地元に帰ってからのどんでん返しはショックだった
妹にぼうけんのしょ消された方がショックだったけど - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:14:41.53 ID:nyr3UCz80
- SFCのイラストよりFCのイラストの方が好き
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:14:43.61 ID:d0IQ3S+D0
- 仲間になる王子がみつからなくてギブアップした
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:19:46.78 ID:x3EDv65C0
- >>21
それは2な - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:14:59.76 ID:Auw/ackP0
- 似非エジプトやジパングもあってなかなか楽しかったな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:15:05.99 ID:6xm/D1T90
- 遊び人をレベル20にすると、さとりの書なしで賢者に転職できるという
30歳まで童貞だったら魔法使いになれる的な展開(´・ω・`) - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:15:09.23 ID:+yqA1AfL0
- マップがでかくなったような
うらの世界もあったり
違ったか - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:15:16.05 ID:D5IAXHWM0
- ゲームショップから出てきたところを待ち伏せてたヤンキーにカツアゲされるゲーム
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:15:43.24 ID:DtnBoPl20
- うおおおおおおおおおおおおお
学校サボって並びに行くぜええええええ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:15:56.26 ID:7B4x6dC30
- スーファミ版の性格診断でモンスターになって
町民を殺してた思い出 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:17:17.17 ID:jLTiLwU90
- >>29
それ ごうけつになるパターンだっけ? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:16:40.01 ID:aktw6pv40
- 防御キャンセル
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:16:40.22 ID:6xm/D1T90
- ルーラの行き先を選べるようになったのが3からだよね(´・ω・`)
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:16:55.32 ID:3+RlixWF0
- 2月だったんだ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:17:02.89 ID:4Ey4tqCr0
- 当時受験生だったから発売日に買ったけどすぐにできなかったわ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:17:28.39 ID:KKwEvCLs0
- 兄弟が殺し合う事件とかなかったっけ?
ドラクエ巡って - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:17:37.51 ID:5pzCanNR0
- リメイクは性格システムのお陰で能力値とか大味になりすぎて
FC版のバランスの良さが失われてた気がした - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:18:06.84 ID:/x9CScd/0
- SwitchやPS4にもあるけど携帯版ベースで戦闘シーンでモンスターが動かなかったりして明らかにスーファミから劣化している
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:18:24.73 ID:+UP30fiN0
- ドラゴラムではぐれメタルの群れを焼き56すのが快感だった
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:19:17.21 ID:lBSmBKoM0
- >>38
にげだした!
にげだした!
にげだした! - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:18:25.06 ID:m7qivAtq0
- 育成や転職はwizardryの丸パクリ。
マップのトリックとかはultimaの丸パクリ。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:19:29.30 ID:eBOr/Paj0
- 4が明日だっけ?
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:19:41.53 ID:WDjh590d0
- はぐれメタル7匹出る塔やリムルダール周辺でずっと経験値稼ぎ
最後はもうそれしかやってなくて ランシールバグやって冒険の書㌧で終わった
でもストーリー良くて面白くて感動したから良かったわ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:19:57.96 ID:xLgz1hWR0
- 久米宏がニュースステーションで
「ドラなんかクエるか!!」と
言ってカセット齧ってたような - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:20:37.33 ID:6xm/D1T90
- 街づくりに貢献した商人が独裁者にされて牢にぶち込まれる
SFC版だと後々牢屋から出してもらえるんだっけ?(´・ω・`) - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:26:54.83 ID:IaxQA0fZ0
- >>48
リメイクは普通にパーティに復帰するね
低レベルの商人でもいい、って言ってはいるけど
せっかく育てた高レベルキャラ預けて戻ってこないってのはさすがに駄目だよなあ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:20:44.18 ID:uC7AS11f0
- Ⅲは入手難だった
クソソフトと抱き合わせで買ったわ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:20:58.37 ID:czM+n62d0
- 最大の敵は母親の掃除機か飼い猫だろうな
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:21:08.46 ID:J7eJKDYs0
- ファザナドゥと抱き合わせで親戚のおじちゃんが買ってきてくれたわ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:21:10.80 ID:Auw/ackP0
- 雇われ傭兵が世界を救うってのもなかなか凄い話だな
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:21:52.26 ID:hd8qJEg80
- 今プレイしても楽しめる
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:23:09.91 ID:ISROcddG0
- アレフガルドに戻るのが最高
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:24:11.16 ID:/2XTiTwW0
- ヨドバシでゲリラ的に店頭売りしてたのを友達が買ってきてくれた
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:24:53.68 ID:CLh5SMuc0
- バラモス戦の時に光の玉を使ったけど何にも起きなくて
バラモス倒しても別の敵がいるなとなんとなく分かったな
あとバラモスのバシルーラはヒヤッとしたなw - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:25:29.65 ID:yVYD674H0
- 勇者棺桶の魔法使い3人パーティー転職なしでやったけど、バラモスで詰んだわ
回復手段が薬草だけはキツイ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:25:35.21 ID:CVBaYXRs0
- 黄金の爪見つけた次の日
ドヤ顔で学校行ったなぁ~ - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:27:28.85 ID:uC7AS11f0
- >>58
黄金の爪装備すると、モンスターが出やすくなるのを後で知った
おかげでⅢはサクサク進まないクソゲーに感じたわ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:25:39.08 ID:9UX5lfzQ0
- 商人いないとクリアできないのはクソ仕様
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:26:12.06 ID:XDF/uXke0
- セーブしてたのが消えて発狂してもうたな
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:26:25.56 ID:isXDuuPL0
- こういうわくわくするゲームが無くなったね
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:26:32.67 ID:vmGWzcgM0
- 朝並んだわ~小3にはキツかった思い出
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:27:00.73 ID:W1PSEJ+r0
- イシス抜けたあたりからがめちゃくちゃ面白いのよね
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:27:03.72 ID:gphLwkI80
- ピラミッドのスイッチ分からなくて3日悩んだ
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:27:34.96 ID:20Xjb0IA0
- 学校の嫌いなやつの名でキャラ作って呪いの装備させて死亡させてルイーダに保管
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:28:06.53 ID:Soi607v/0
- 並んで買ったけど帰りにカツアゲに会わないかビクビクした思い出
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:28:22.51 ID:Q1QxxFY30
- 戦闘時に3人目まで防御してコマンド解除して各々コマンド再入力するとダメージ半分もこれだったかな
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:28:47.89 ID:frJYEhLi0
- データ飛んだときの効果音
絶望感と合わさり怖すぎ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:29:22.08 ID:WtoFD9980
- イシスのカニだったかな?魔法が効くて知らなくて
毎回死ぬほど苦戦したわw - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:29:34.19 ID:ggG00luS0
- ビルダー3はよ
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:29:37.28 ID:ntr+MXEm0
- 最後ラーミアに乗って戦うの感動したわ
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:30:12.56 ID:mBwVHEJi0
- 今思うとバランスが神がかってたな
2がピーキー過ぎたのもあるけど - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:30:31.60 ID:jLTiLwU90
- ファミコン版でクリア後にアレフガルドに行けた感動
ゲームボーイのポケモン金銀でカントーに行けたときの感動
少ない容量で無理矢理詰め込んだおまけを入れた昔のゲーム好きだわ
まあ今のゲームならボリュームあるのは当たり前なんだけどね - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:31:10.61 ID:EQZOgpgC0
- 人々に称えられる偉大な親父がパンツ一丁の変態姿ってのは斬新だと思った
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:32:23.47 ID:IaxQA0fZ0
- >>78
連戦で防具が破壊されて最終的にあの姿になったんだよ - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:34:11.78 ID:lBSmBKoM0
- >>78
虹のしずく使わずに島に渡ったんだぞ!
泳いでいったに決まってるだろ!だからあのスタイルなんだよ! - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:31:18.34 ID:x+4cHg5/0
- 当時ファミコンを買ってもらえなかった小学生だったので、いまだにドラクエの呪文とかわからん
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:32:07.66 ID:j7RHLi+B0
- ギアガの大穴を抜けた先がアレフガルドでフィールドであのBGMが流れて来たあの衝撃と感動は凄まじい
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:32:09.93 ID:JSp4GsC10
- 自由度が良かった、ストーリーは決まってるけどパーティーの面子、職業選べたのは面白かった
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:32:13.75 ID:kZQ+k0/I0
- プレーした事ないけど
そんな昔のゲームだと今やっても面白い?
やる順番って3→1→2が正しい? - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:33:15.38 ID:IaxQA0fZ0
- >>83
時系列的にはそうだけど
プレーするなら123の順のほうがいいよ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:34:28.61 ID:mBwVHEJi0
- >>83
今やったら単調に感じるんじゃないかな
やる順番は123でいいと思うけど、2はかなりしんどいから13でもいいかもしれない
ただ個人的には2ぐらい追い詰められる方が面白い - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:34:52.83 ID:XDF/uXke0
- >>83
リアルタイムで1→2とやって3の勇者がロトだったという衝撃は味わえんだろうな - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:32:17.71 ID:uQWZTqGm0
- 3まで全部友達に借りてやってたな
あの頃はそんな友達が俺にもいた - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:32:38.83 ID:pemJMjI/0
- それがきっかけで2月10日は
ニートの日になったというそして伝説ははじまった
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:32:53.86 ID:g7EjOfIY0
- 池袋を散歩してて、行列を見つけて並んだら
ビックカメラのドラクエ3だったな
すんなり買えた - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:32:58.48 ID:W1pZdirP0
- 3は過大だと思う
2の方が好き - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:35:06.88 ID:j7RHLi+B0
- >>88
2は発売日に合わせ急ピッチで進めたお陰でろくにテストプレーも出来ずあの鬼畜仕様になった訳だがあの難易度の高さがむしろいいと評価された作品でもあるよね
今のゆとりがやったら発狂するだろうな(´・ω・`) - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:33:21.22 ID:dt5s9bTS0
- サボって並んだ。
デパートの7階か8階が売り場で階段で列に。確か5500円。
カツアゲもあったらしく警察も来てた。 - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:33:31.66 ID:c+1ToCGf0
- >>1
ドラクエ4コマを語ろう❗ - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:33:49.95 ID:IaxQA0fZ0
- >>91
うおのめ
もりそば - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:34:12.87 ID:kKIqlUxa0
- 転職システム思いついた人は天才だと思う
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:34:13.73 ID:0BxazdIs0
- おっさんだけど
ドラクエのテーマ曲聴くと
いたまだにテンション上がる - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:34:30.04 ID:oA6J3bEK0
- >>1
シリーズ全部Windows10で出してくれよぉ。
1つもやったことないんだよ。 - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:35:01.12 ID:Yuya8kGI0
- ジョジョは3部より1部2部が好きだった
ドラクエも3より1、2が好きだった - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:35:06.46 ID:cBQtGK410
- トルネコとかいう商人がこけた拍子にラスボス倒したほほえましい記憶だったが
あれ4だったのか - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:35:15.45 ID:gx8qy8Mv0
- 抱き合わせで買ったなぁ
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:35:19.66 ID:1QHevaWW0
- FC期の媒体容量って各作品どんなもんなんじゃ?
Ⅲでもオルテガのグラ兼用とか苦慮してた感あるけど - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:35:37.40 ID:iUnkmqJz0
- 面白かったな
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/10(水) 10:35:44.27 ID:vpA68x8N0
- 3は難易度がライト向けに寄せてるのがちょっとね
2の方が難易度的にも世界観の暗さ的にもドラクエって感じがしていい
【33年前】2月10日『ドラゴンクエストIII』が発売された日。自由なパーティ編成や広大なマップが話題を呼んだロト3部作最後を飾る作品

コメント