- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:38:29.13 ID:RKCdN+ef9
台風で被災した武蔵小杉のタワマン「いまも電力は稼働率50%」
12/8(日) 6:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191208-00010001-flash-peo12月2日、国土交通省と経済産業省は、大規模なマンションやオフィスビルなどの、電気設備の浸水対策に関する検討会を開いた。自然災害による被害が増えているなか、2019年度内にガイドラインを策定する予定だという。
10月半ば、台風19号により、武蔵小杉(神奈川県)のあちこちで大規模な浸水・停電の被害が起きた。なかでも大きく被災したのは、10年ほど前に完成した物件だ。13もの路線が通り、都心へのアクセスも抜群の武蔵小杉駅のすぐそば。最高の物件だったはずだが……。
同タワマンに住む住人Aさんが、台風当時の様子を振り返る。
「台風19号が上陸した12日の夜は、停電するわ、浸水するわで大変でした。地下3階に大量の水が入り込んできたので、住民たちでバケツリレーしたんですが、まったく間に合わず……。
台風直後、他のマンションはちらほら電気が復旧していたのに、うちのマンションだけ真っ暗。家の周りには長らく消防車の緊急車両が止まっていて、ものものしい雰囲気でした」
誰もが予想しなかった高級タワマンでの被災。住民Aさんが渡してくれた議事録を見ると、復旧の際、管理会社が最も優先していた項目は3つ。1番が「部屋電気」、2番が「トイレ排水用ポンプ」、3番が「エレベーター」だった。
「順番どおり、徐々に復旧が進んでいきました。10月18日には、部屋の電気が復活し、19日になると、キッチン以外の排水機能が使えるようになりました。エレベーターは、最初1台だけ稼働し、徐々に他も動き出しました。この頃は、エレベーターに案内人がついてくれたのを覚えています」(Aさん)
現在は、おおよその復旧が終わった状態だという。
「スプリンクラー以外は、ほぼ復旧しています。ただ、電力自体はまだ30%から50%程度の稼働率だと聞いています。パーティルームのような付属設備には、まだ電気は通っていません」
今後問題になるのは、マンションの資産価値がどう変わっていくかだ。地元の不動産関係者は、本誌の取材にこう話す。
「すでに修繕費などもマンション側がツケで先払いしている状態だと聞いています。いずれは工事会社に支払いしなければいけないし、災害対策の必要もある。今後5~10年で、修繕費も管理費も跳ね上がるでしょう」
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:38:47.87 ID:+L0E5Goo0
- >>2
しゃぶれよ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:39:24.55 ID:kGFZW6FT0
- 全てうんこのせい
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:39:40.00 ID:i79pjx890
- うんこしすぎ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:39:54.38 ID:Dsnci4NP0
- スプリンクラーそんな電気食うのか
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:58:46.03 ID:KozkxKuE0
- >>5
スプリンクラーは地震>停電>火災>スプリンクラー稼働の順番があり得るので必ず専用発電装置とセットだ
多分地下でまだうんこ水に浸かっているんだろ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:40:02.56 ID:yomzHdRl0
- そら資産価値暴落するわな。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:40:45.45 ID:0MCW4E7F0
- メシウマwwwwwwwww
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:40:56.90 ID:7XDqf/ln0
- 分譲マンションの保守管理、補修は住民の責任やで。
よほどの瑕疵が施工、販売者にあるなら別だが - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:06:55.51 ID:e0moHg3q0
- >>8
止水板すら置けない低地マンションなんて
マリームのないコーヒー以下だわ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:41:11.15 ID:H0mjxjX80
- お家賃はお幾らでお借りできますか
5万位でしょうか - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:41:15.69 ID:6lHUa33o0
- ボランティアが働かないからだな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:41:15.69 ID:aTGrNyDF0
- うんこ杉から運濃すぎになるように
みんな頑張ろー! - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:41:54.80 ID:OrNcntBm0
- まだうんこできないの?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:42:30.16 ID:M8RrKg2N0
- いまもうんこ臭い?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:42:35.08 ID:RDbYBvg70
- 修繕積立金全放出しちゃって大丈夫かよ笑
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:43:11.92 ID:WaQCWK8C0
- >スプリンクラー以外は、ほぼ復旧しています
??「ほう、」
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:43:26.26 ID:sefpkAXz0
- 住民引っ越しで残された僅かな住民だけで負担しなきゃいけないんだろ
タワマンの末路や - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:43:30.98 ID:WjtKwhqQ0
- 修繕費月5万とか一時金300万とか
厭な未来しか見えないな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:43:49.09 ID:E73miNvT0
- ばっちーちーばっち 漏れてるんだろうか
ばっちーちーばっち 建ってるんだろうか - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:44:02.84 ID:RS/UA66d0
- 武蔵小杉かんぜん終了
憧れの武蔵小杉ウンチの街
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:44:37.90 ID:fFKAVYKm0
- 一言言わせてくれ。
ば~~~~~~~~~かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らみたいないい気になってた奴がこっ酷い目に合うのを見物してるのが一番面白いんだよwwww
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:18:18.48 ID:0hSjlKQC0
- >>20
僻み、妬み、嫉妬、お前は人としてクソ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:45:28.99 ID:UyNsfUGl0
- ヤバw
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:45:35.26 ID:mrHorQf60
- エコだね
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:45:45.52 ID:t/S34UqN0
- 設計ミス
手抜き工事知らんがな
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:52:04.58 ID:+Gt8cbdK0
- >>23
行政の水道系キャパ把握せずにじゃんじゃがタワマン建てたのが一番の問題。
行政とデベの責任なんだろうけど、まあ押し付けあって有耶無耶になるだけだな。 - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:22:17.87 ID:vsYTK+Ms0
- >>34
行政の無策って言うならその通りかもしれん。
だがそれはこいつら現所有者に対する補償とかじゃなくて今後どうするのかってことに注力させるべき。
こうした地形と自然災害に対する予測もまた自己責任に帰する。低地に住むときは、絶対安全な住居を建てないとダメっていう法規制を作ってもいい。
でもそれは、このマンションに住む人たちにおまいの住むマンションは住居として
不適格だから売っちゃダメだと宣言するようなもの。 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:57:49.80 ID:EImz1ngy0
- >>23
設計はミスって無いし工事が手抜きな訳でもない
間違ってたのは都市計画 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:01:25.86 ID:d9A8uCyo0
- >>49
地下施設が冠水してるのは設計ミスだろw - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:17:17.32 ID:fZP65Fpt0
- >>62
武蔵小杉のタワマンの中には
地下階に遊水地機能を持たせてるものも有るよ。
地上にあふれた雨水を一時的に貯水して、復旧後にポンプで排水する仕組み。
このマンションなら、配電施設が水没することは無いと思う。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:46:11.43 ID:G/2qauxc0
- 賃貸だった奴は出てくだけだもんな
オーナーマジ死亡 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:46:13.05 ID:DvdSlOhB0
- 名前がすごかったような・・・
うん小杉ぶりゅりゅんタワーだっけ? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:46:16.06 ID:m9XxoT9a0
- 災害給付金ねらいだろう
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:46:30.55 ID:fZP65Fpt0
- TVで知って驚いたんだけど、
建設した会社と販売した不動産会社は何もしないらしいね。全ての部屋の分譲が終わって、管理責任は部屋のオーナーと管理組合に移ってるから。
記事の指摘通り、修繕費と管理費が跳ね上がるなら、中国人オーナーは手放すかな? - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:23:23.14 ID:RD1bb/Pu0
- >>27
買う中国人らにも情報は回ってて売りにくいのじゃないかな。反社組織が注目しないことをねがう。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:48:15.06 ID:6fBpXSE10
- だから分譲マンションは買わない
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:48:52.48 ID:ZOtFwuiO0
- 電気より○ンコ対策だろ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:53:17.60 ID:dUc69X+A0
- >>29
おせっくすなんかしている場合じゃねえだろ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:49:32.66 ID:m+254nJC0
- 完全復旧までに時間がかかりすぎるのは、
致命的としか思えないけどなあと再発を防ぐ、復旧のための仕組みを作らないと
当然同じことが起きたときに同じ状況になる - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:50:02.24 ID:WjtKwhqQ0
- まぁ中国人オーナーが多いらしいから
将来的には中国人だらけになるかもな - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:50:30.76 ID:/Wj2Nd830
- スプリンクラーが使えないってヤバいだろ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:51:46.59 ID:DZ+LV/+C0
- クワマンの稼働率と変わらないな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:52:29.22 ID:pu1VKPbB0
- そんなに時間がかかるものなのか
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:52:35.28 ID:qtHbO5Ua0
- タワマンなんぞ買わないことだな
低層階のマンションでいいのを狙うべき
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:52:47.13 ID:5Unim89b0
- 電源部を地下に設置するマンションは数多い。
地下設置に対して建設会社と分譲販売会社の瑕疵責任は問えない。地下電源設置を福島原発と同じ。人生を狂わせる…
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:52:51.15 ID:6gAD21cv0
- ウ●コは出したら食べれば良いニダ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:53:20.23 ID:qX2XhX3T0
- もう普通にうんこ💩できるのか?
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:53:23.69 ID:hDzT0/Sb0
- アリオの呪い
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:54:27.55 ID:nUvkRnCo0
- 地下に配電盤あるんだっけ?
そりゃあ汚水と一緒に流れ込んで来れば
総とっかえだろう - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:54:30.95 ID:ATdt/oA10
- どっかの国の人がオーナーなら日本に謝罪と賠償を要求していたんだろうな
中国人ならさっさと逃げるかなんかして実利を取る - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:54:32.77 ID:c8dx9abe0
- タワマン復旧しても駅の改札使用不可なら駄目だろ
電車スルーするし - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:54:39.32 ID:tUa1yFYn0
- え?今だに?なにしてんの
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:55:57.36 ID:4ALU6hgD0
- ポンコツやんけ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:57:18.24 ID:uj4sLIkj0
- もう引越しした方が早いんじゃねぇのかい
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:57:47.58 ID:pVuH67zj0
- タワマンに住む人はウ●コなどしない!
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:58:15.92 ID:QfqZEMo50
- よくこんな気持ち悪いところにいまだに住んでるのか
感心する
適当に頑張ってくれ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:58:28.11 ID:DER6wjTO0
- 人生賭けてまで買うもんじゃないな
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:58:33.85 ID:SI8+yQUT0
- 正直にスプリンクラーにうんこがつまったとおっしゃい!
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:58:51.17 ID:nipVPCDv0
- 元日は川崎大使にお参りしてから、池上町の朝鮮部落を散策してから武蔵小杉でカレーを喰って帰宅
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:14:32.19 ID:IY43n13g0
- >>54
川崎大使…
ってのはわざと? - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:59:02.62 ID:dUc69X+A0
- ざーます気取りだったけど所詮は川崎国の話だとバレてしまっただけのことでして
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:59:04.95 ID:4QSVnOrn0
- セレブ叩いてもお前らのゴミ人生が好転するわけでもないのにかわいそうな連中…
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:02:22.06 ID:DER6wjTO0
- >>56
セレブだったらとっくに別物件に引っ越しているだろ - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:10:02.25 ID:NsnzA0tp0
- >>56
セレブリブリブッチョンチョン!くっさー! - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 07:59:30.12 ID:DItaeyBA0
- 冬なのに
こういうとこって灯油禁止とかなんやろ? - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:00:13.35 ID:8xa+IAcI0
- (^w^)ウケるw
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:00:14.60 ID:0sGb581/0
- そして、100%になる日はやって来ないのですw
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:00:49.98 ID:DItaeyBA0
- 鬼修繕費がムサコセレブを襲う!
あ、セレブだから平気よね - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:01:12.24 ID:nipVPCDv0
- 願い事は「運が付きますように♪」
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:01:37.63 ID:l0Bmsuiu0
- >>1
こんなに時間かかるんだね。大変 - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:04:11.86 ID:5tyBwTOm0
- >>63
タワマンって修繕積立金数千円しかとってないから
どう考えても金足りなくなってそのうち月数万の修繕積立金になるよ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:02:06.55 ID:1fSPuDl40
- まだ野外設置の発電機で給電してんの?
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:02:31.81 ID:8xa+IAcI0
- ボランティアなんで行かないの?
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:02:34.48 ID:oENNpK9A0
- >>1
スプリンクラーが動かない集合住宅とか住んだらアカンやろ
修理終わるまで安アパートにでも移住しとけ - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:02:47.00 ID:6gAD21cv0
- 建築基準法とか消防法とか健康保険法とか諸々違反してるのか
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:03:15.71 ID:WTLkmcYYO
- うんこ水からメタンを抽出して火力発電出来るよブシャャャ
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:03:25.00 ID:SxolNL/u0
- タワマン安全神話に騙されたんだわ
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:04:03.55 ID:2VXTRqco0
- どこも普段カツカツで余裕のない生産体制だからイザと言う時の復旧に時間がかかるんだよ
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:04:40.33 ID:kdDPa9fY0
- マンションなんて使い捨てで考えないと…
戸建てなら最高でも取り壊し&新築しかかからないからな。火災保険さえオプションも合わせてきっちり入ってりゃなんの心配も無いのに。 - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:05:05.68 ID:wqi3m4nO0
- ムサコタウン国際化
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:06:28.46 ID:2VXTRqco0
- 人には寿命があるから
これからは家建てるのも数年待ちとか
ザラになるよ - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:06:36.66 ID:1dRMeAwJ0
- 日本人から電気取ったら何も残らないのに
かわいそう
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:06:38.79 ID:FlDJtf9x0
- やべえな自然災害
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:06:38.83 ID:ZnDpfWFP0
- >>1
廃墟で草 - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:06:56.55 ID:H9YQU6za0
- おまえら自家発電ボランティアやってやれよ
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:06:59.88 ID:7OtGszAY0
- 電気を上圧しろ
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:07:42.54 ID:1Ot7rwMw0
- 配電盤の交換は時間かからないけど
浸水した配線の引き直しは大変大金投じて作業員増やせば時間短縮できるが
既に事故物件だしな - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:08:02.87 ID:2VXTRqco0
- タワマンは自己責任
助けるのは弱者だけ - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:08:13.80 ID:GkxGv3S50
- 地下駐車場がまだ手付かずとか聞いたけど
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:09:27.46 ID:Bvaah1uE0
- うんこブリブリ
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:10:03.93 ID:dy4lfE1k0
- 武蔵小杉なんかに住むなんて苦痛しかない
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:10:09.86 ID:1dRMeAwJ0
- 電気関係を地下とか1階に置くってフクイチから何も学んでねえのか?
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:12:20.40 ID:tUa1yFYn0
- >>88
原発ですら「想定外」で許される事を学びました - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:10:24.83 ID:/N/zou2v0
- ウ●コの臭いとれたのかな
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:11:01.86 ID:0sGb581/0
- こないだ立ってた滋賀県のマンションのスレもそうだけど、
何でこうことごとく、モノの造りがやくざ(役に立たない、の意)なんだよ
安いものでもないのに
高級タワマンに見せ掛けてレオパレス売ってるようなものじゃん - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:16:16.66 ID:0j1Dh5WD0
- >>90
最近の土建屋はひどいよ
大手だろうが零細だろうが安く仕上げて利益出そうとして手抜きだらけ - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:25:59.44 ID:zJwJLU+90
- >>106
予算がショボいから納期を短縮させて利益確保に走ってるんだよ
一次請にはしっかり予算が付いても、その下に下請けが幾重にも連なる中抜き体質を改善しないと、何処もかしこも手抜き工事だらけだよ - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:11:11.12 ID:bqEmCCLO0
- つまりこれからのマンションの売りポイントはここになるんだな (電源確保)
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:11:28.60 ID:ndm1Dfan0
- タワま~ん
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:11:36.08 ID:zJwJLU+90
- ウ●コだらけの地下で作業したがる業者なんていないだろ
大金積まなきゃ何処の業者もお断りって状況だろうよ - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:12:27.72 ID:sBgoP1Su0
- ウ…ウ●コは…ウ●コは大量なの?
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:12:31.42 ID:H9YQU6za0
- いまムサコは…バイオマス発電が熱い!
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:13:09.84 ID:zu5C3hqQ0
- 氷山のいちすみ?
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:13:37.07 ID:oQOUXc2A0
- うんこー
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:14:52.25 ID:cQ9JRDix0
- ウ●コ物件
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:15:35.77 ID:E73miNvT0
- ダム
キング
ティッシュ
ブリ - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:15:41.09 ID:QBQwcbKd0
- 水害は保険が出るんじゃないのか?
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:15:50.41 ID:LXEJJr+z0
- うんこ好きタワマン
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:16:04.61 ID:D2N2YbJG0
- えっ、まだうんこできないんw
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:16:11.48 ID:k2vgZoXv0
- 武蔵小杉=便所
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:16:54.49 ID:fpBswnju0
- ってことは何ヶ月も経ってるのに次の何らかの災害に全然備わってない丸腰状態んだな
火事起きたらインフェルノで完全終了じゃんこれは資産価値終わったわ
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:16:59.78 ID:cOoZa6p20
- スカトロマンションw
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:17:52.67 ID:LXEJJr+z0
- ウ●コ好きのスカトロ族
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:18:37.80 ID:M83l3PMh0
- 配電盤てそんなに大変なのかよ
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:18:41.59 ID:mDHjxHFp0
- クサシウン小杉、、、もう誰も欲しがらないでしょ。こんなタワマン、2000万でも
高いわ。賃貸で儲けようと思っても、住んでくれる人間なんていないわ。あ~、損こいた!
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:19:00.77 ID:ok9bRZTO0
- ここまで弱いのは意外だわ
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:19:19.58 ID:gyvj2Kne0
- >>1
タワマンでバケツリレーって!!!株式投資関係スレ以外で初めてリアルなバケツリレー見たわwww - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:20:22.64 ID:qVIao3pn0
- 両毛線でさえ先月復旧したというのに…
これ高級タワマンじゃなくて普通のマンションなら普通に同情されてた気がする
住人自身が率先して頑張って肉体労働してたり住人同士で気遣いする様子が見えてたら
ここまで笑われてなかったと思ってる - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:20:27.51 ID:vGKPYIq00
- ウ●コ率100%w
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:20:39.07 ID:zHN71ocY0
- タワマンで被害が起きたら
こんな時間かかるんだな
いいデータ取れてよかったじゃん
今後にいかせる - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:20:39.17 ID:LXEJJr+z0
- ウ●コ族の住むタワマンスカトロ族
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:21:14.38 ID:xm5FVfA60
- 修理費が高くて住人からお金が集まらないんだろ
下の方の階の人はエレベーターも配電盤も要らないしな - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:21:24.60 ID:ozEw1urj0
- 「スプリンクラー以外は、ほぼ復旧しています。」
住んじゃ駄目でしょw
そんな物件 - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:23:35.56 ID:qVIao3pn0
- タワマンマダムのコピペが近年まれにみる名作だったのが忘れられない
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:23:46.40 ID:uIVYwjog0
- 金出し渋りしてるのかw
整備不良じゃ資産価値糞だろw - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:24:01.62 ID:xm5FVfA60
- 戦前から水没しまくってたから、朝鮮人くらいしか住めなかったよ
山の上は慶応大学が在ったり高級住宅街なんだけどな - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:24:39.26 ID:F37xIub5O
- ムサウ●コタワーは今年の流行語かと
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:24:57.10 ID:1Ot7rwMw0
- 下水逆流だぞ?建物側で防ぐなんて無理無理
多摩川への出口水門を閉めなかった川崎市こそ責められるべき - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:24:58.69 ID:xm5FVfA60
- 出ていく人が配電盤の修理費なんか出すわけないからな
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:25:00.76 ID:2P1CTqFX0
- 財源がない
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:25:37.41 ID:fi5L05Ty0
- 高い金出して住んでるのに
使えないボランティアのせいで復旧遅れた
むかつく - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:26:52.20 ID:LXEJJr+z0
- >>131
高い金出してるなら、高い金を出して復旧すれば良い話 - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:25:44.25 ID:krUcgtRd0
- 保育園、インフラを絞れば人が地方へ出て行って 地方の過疎化が緩やかになる
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:26:45.26 ID:o4YPsEG10
- うわ~ スプリンクラーまで ウ●コ水に浸かったままなのか
50%なら かろうじてウ●コできてる感じか…
かなりハードだな - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:26:45.76 ID:/BxQrXRP0
- 修繕費 管理費あがるのに
住人が売りに出して逃げ出してる
残った住人の資金負担が半端なくなりそうだな
だから共有物件はやめておけと
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:27:08.12 ID:krUcgtRd0
- クサウ●コマンションにだ
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/08(日) 08:27:14.54 ID:xm5FVfA60
- 川を渡って川崎に入ったらサムスン工場や朝鮮銀行の建物が並んで別世界だからな
【10月の台風19号】台風で被災した武蔵小杉のタワマン「いまも電力は稼働率50%」

コメント