- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:14:56.21 ID:FPZhWyoq0
「レジ袋」有料化は愚策の極み!? エコバッグが地球にちっともやさしくないワケ
2020年7月3日 18:00 ライフ7月1日よりプラスチック製レジ袋の有料化がスタートした。今回の取り組みは海洋汚染などプラスチックごみの削減がひとつの大きな目的だが、「レジ袋の有料化は愚策」とする意見も多い。
「レジ袋の有料化を批判する意見として多く見られるのが、有料化してもレジ袋を使用する人は減らないというものです。レジ袋は商品の持ち帰りだけでなく、《家のゴミ出しに使用している》《犬の散歩の糞の始末の必需品》という人がほとんどで、たとえエコバッグを使用したとしても、別途《ドラッグストアなどでプラスチック製の袋を購入する》という人が圧倒的に多いため、結局、レジ袋の流通量そのものはほとんど減らないというのです」(ネットライター)
また、そもそもレジ袋を有料化したところでプラスチックごみの削減につながるのかという疑問もある。環境省が発表した、国内の海岸に漂着したプラスチックごみのうち、レジ袋を含むポリ袋は0.3%だったのだ。なお、家庭から出るものとして一番多い漂着ごみは飲料用ボトルの12.7%なのである。
「加えて、エコバッグが必ずしもレジ袋よりもエコではないという指摘もあります。使用回数にもよりますが、エコバッグの方が結果的にはCO2排出量は多く、また洗濯をすることでむしろ海洋汚染につながるとの見方もあるのです。海外ではレジ袋の有料化や廃止が相次いでいますが、日本もただ右へならえする必要があるのか。ただ消費者の経済的な負担を増やすだけではないかという気がしてしまいますね」(環境問題に詳しい専門家)
なぜペットボトルは規制されないのだろうか…。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:15:52.16 ID:tDnOxoV90
- うざい
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:16:25.19 ID:Pqge9zUp0
- 中国には何も言わないグレタさんをセメントいて
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:16:43.03 ID:tILs5oCr0
- 分かったらから2円払え
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:16:48.83 ID:BuVZ+SOi0
- エコバッグ貰えたりもするが
エコバッグ買うバカはなんなの
ビニール袋買う方が安上がりだろ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:16:51.00 ID:7OHUCjPx0
- 横浜はレジ袋でごみ出しするからレジ袋ないと困るわ
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:27:54.56 ID:bFBbX1RS0
- >>6
かしこいな - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:17:20.33 ID:JuXMjMLk0
- そもそもプラを使ってる製品はレジ袋の他にもいっぱいあるのに
レジ袋だけ目の敵にするってオカシイ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:17:26.50 ID:eRLr5r1f0
- 3円払えばいいだけだろ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:17:31.56 ID:tT/VnHiz0
- 97.7%はアベのせい
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:17:43.13 ID:/y+uFHYc0
- 文句はセクシーバカに言え
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:18:11.12 ID:aKAPZYk70
- 買い物するところとは別の店の袋で買い物するようにしてる
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:19:06.34 ID:8kjkw8Y+0
- エコバックはとてもセクシー
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:19:25.02 ID:IvRpUyBW0
- 金出して買えば今までと同じ。
そしてそれを環境税として徴収。どうでもいい小銭。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:19:36.71 ID:VKG1CAX00
- 数年前からレジ袋有料化のところだけど、暇なジジババは袋持参しているぞ
俺は一回もしたことがないけど - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:20:07.79 ID:v6swFBa+0
- 近所のプラリサイクル工場をなんとかしてくれ
外にプラゴミ放置してるから
強風の日に撒き散らしてる - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:20:08.29 ID:cMIjY8gI0
- 逆に、レジ袋が不要なら値引きのサービスしてる店が有ったろ
そんなのでいいんだよ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:20:15.96 ID:DA2wbwJG0
- ただの増税だろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:20:40.22 ID:8CnUer890
- コンビニの袋の有無の問答も詰めるかどうかの問答もめんどくせぇ・・・
イオンとかの袋要らないカードと詰め場あるとこは楽なんだけどさ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:21:03.26 ID:pxekbUnB0
- お前ら、アベ政権ならホント無意味なむしろ経済停滞の政策でも容認するよな
これが民主党政権だったら騒ぐくせにw - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:21:08.30 ID:/ogrRVJz0
- 愚策の極みだわ
コンビニ行くのも億劫になる - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:21:11.63 ID:oto0UQlA0
- どこのバカが発案したんだ
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:29:04.61 ID:XusUpe780
- >>22
某環境大臣 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:21:35.19 ID:jsyA6/bl0
- レジ袋大好きかよ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:21:43.03 ID:Nx6be74Y0
- エコを語っていいのはデンジマンだけだよ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:21:58.65 ID:GLptrhwV0
- いちいち袋要りますか?のやりとりが増えて煩わしい
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:22:09.78 ID:kCe5+nRE0
- プラスチック減らしたいなら食品トレーや弁当の容器をどうにかしろって話だわな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:22:22.74 ID:9yhXCsMK0
- My段ボール箱持って行けよ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:22:23.39 ID:p1+YMKJp0
- ゴミ分別だの袋有料だのこっちに努力することを強いて上は一体何してんの?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:23:58.84 ID:IvRpUyBW0
- >>29
>ゴミ分別だの袋有料だのこっちに努力することを強いて上は一体何してんの?ゴミ出してるんだから当たり前だろ。ゴミ処理にも金がかかる。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:22:56.82 ID:pvDWjdzw0
- 店員とのレジ袋どうするかのやり取りがほんとめんどくせー
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:23:16.94 ID:dGYabKu10
- 日本ゴミ出して無いレベルでも6万トンとか
マジか
支那カスどもは完全にぶっちぎってるけども - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:23:22.31 ID:A6uCHFpu0
- エコプレイと思って楽しもう
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:23:26.13 ID:KxMZesvt0
- ペットボトルのフタ集めるのと同レベルの愚策
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:23:57.99 ID:rSAlnf+c0
- まさかビニール袋をMでとかレジ注文するようなクソみたいな事態になるとはな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:23:58.64 ID:t+AHL48b0
- ペットボトルやスタバ、コンビニのプラスチックカップもそうだけど、コンビニ弁当の二重底をまず規制すべき
大きさ嵩増しすれば輸送コストも無駄に増えるんだし、百害あって一利なし
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:24:02.98 ID:z4ngBzs70
- 消費増税だよ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:24:07.83 ID:jFSXTV/l0
- レジ袋やストローは本当にアホだと思うわ
同じ金使うなら中国かインドにでも焼却炉建てた方が削減できるだろ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:24:12.70 ID:akeVEKLB0
- コンビニデ無駄に買わなくなったから有料になって良かったと思う
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:24:24.36 ID:NNKCcTIR0
- だって経費削減が本当の理由だし、エコとか言い訳がましい事言うから悪いんだよ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:24:43.08 ID:UElUab6e0
- 5円前後なんだからいるなら買えよ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:24:55.80 ID:AR+XQfrG0
- コンビニは無料にした方がいい
袋詰めするスペースを作るよう迫られる
店内のゴミ箱の上でやるとゴミ捨てしたい人にとって邪魔になる - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:25:58.32 ID:Pqge9zUp0
- >>43
コンビニで袋買ってるけど店員ちゃんと広げて入れてくれてんぞ? - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:25:01.04 ID:MtgXhcjR0
- sくれっつったらsには入りませんって
知るかボケェ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:25:11.91 ID:NHZ5YcCy0
- クラゲと間違ってビニール袋を食べて死ぬ
カメがかわいそうという話だったろ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:25:26.93 ID:V83zwEpg0
- 実質の増税
キャッシュレス還元も終わったし
コロナ禍の最中に景気を冷やすとかアホの極み - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:25:33.59 ID:MpkHx3k80
- コロナ媒介するリスクすらあるのにね
安倍ちゃんが国際社会でカッコつけるためだけの政策
誰一人納得してやってる人はいないよ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:25:39.35 ID:aO79Frkn0
- え?買い物税じゃなかったのコレwwwwww
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:25:42.03 ID:E8ejevOx0
- レジ袋使わない分
小さいビニール袋を使うだけ
なにも変わらない - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:26:10.97 ID:dGYabKu10
- まあ、こんなんカッコだけのバカってみんな分かってるんだけどね
ビニコーヒーのストロー廃止しても、500や1リットルのブリックパック買うと普通にストローくれるし
そもそもカップ入りで売ってるコーヒーやスムゥジィには標準でストロー貼り付けてる
やってる事がすごくみみっちいのに
ユーザーにはイライラを求める意味不明さ
本当にアホクソ無能 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:26:28.60 ID:zFppmAMR0
- エビアン3本買ってLサイズの袋で4円取られたわ
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:28:22.02 ID:t6TDb6PV0
- >>52
3本ならジャグリングしながら帰ればええやん - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:26:35.11 ID:GRVrCtRr0
- ゴミを焼却する時にビニール類は燃焼効率を高める燃料にもなる
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:26:52.57 ID:rSAlnf+c0
- アホな決定するカスは止められるなら止めたいもんだよな
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:27:09.16 ID:hzjnhHIp0
- エコバッグ汚くなって二週間でゴミに出したけど
みんなそんな感じみたい
逆にバッグごみ増えてる - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:27:31.91 ID:ZGuZ9G6u0
- レジ係だけど
有料化の効果すごい
9割の客が袋いらないっていう
複数買って持ちにくそうに手と脇で持っていく姿はもはやコント - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:30:42.03 ID:6o01wXLd0
- >>57
本当か?と思ったけど、車社会の地方ならそうなるのか
首都圏じゃ買ってる人かなり多いと思う - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:27:34.85 ID:Z41NdHz50
- 普段家事しないバカが仕事してるフリするからこのザマ
面倒なだけだ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:27:36.24 ID:6o01wXLd0
- コンビニがわざわざ有料にしたのは意味分からんな
無料でもいい袋使ってるんでしょ?
店員さんがかわいそうだよ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:27:39.09 ID:8kjkw8Y+0
- まぁ恐ろしく無意味だけどそのうち慣れるんじゃない
ただ単純に活動におけるリソースが余計に増えただけでどこに利益が発生するのかも定かではない謎の取り組みだけども - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:28:08.03 ID:MpkHx3k80
- コンビニの弁当の売上は落ちるだろうね
俺も、レジ袋に金払うの嫌だなーと頭に浮かんで、
パンとおにぎりにした - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:28:13.55 ID:AZusRogz0
- 袋持参しても入りきるか不安で購買意欲削がれる
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:28:22.80 ID:K+9YI7QK0
- ガラス瓶10円バックやれよ
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:28:31.36 ID:3BPPTL5U0
- おらは袋有料化になる前から手持ち帰りで
充分なら袋詰め断ってきたぞ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:28:40.12 ID:pW5qjQE00
- コンビニで後ろスゲー並んでるのに
会計終わったらチンタラチンタラマイバックに買った物詰めてやれば良い
みんなでやってレジ効率悪くなればコンビニはまた無料に戻すよ - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:29:07.31 ID:tRapUZB/0
- 業務スーパーのレジ袋は商品入れると高確率で破ける超薄っぺらなのに有料になってんの?
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:29:14.03 ID:mZfRm1q70
- スーパーは別にいいエコバッグでも何でも使ってやるわ
コンビニはやめろ - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:29:17.63 ID:vKRrrvPH0
- 4ねよこれ考えた奴
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:29:41.04 ID:faJq2NaK0
- 袋詰めが客側の仕事になるので
店員は余裕でお釣りを用意できるこっちが袋詰めてるところにお釣りを突き出してくるなよ
え?電子マネーにしろって? - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:30:23.85 ID:IN8AjfAW0
- これ失くすにはどうすればいいの?
署名運動とか?日本て決めたことを止めるってことがほんと出来ない国だから何してもなくならなそうだけど、ほんと面倒なんたけどこれ。 - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:30:32.32 ID:MpkHx3k80
- 有料なら金払えばいいじゃん ← レジ袋削減にならないばかりか無駄な金払うだけ
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:30:33.11 ID:zyfbHFxx0
- レジ袋より買った物がプラゴミなんだよな
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:30:43.09 ID:GVh27lrU0
- マスゴミはどうして施行前はだんまりなのにいきなりこんなこと言いだすの?
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:32:32.82 ID:9/ikkwCI0
- >>83
どうでもいいことは施行前にぎゃーぎゃー言って潰すのにな - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:30:48.57 ID:MtgXhcjR0
- 自分で取るタイプはコロナやばいね
取るとき他の触ってまうし人によっては指ペロしてそう - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:30:54.04 ID:71TUzH1E0
- 小泉進次郎「新しい事を始める時は必ず批判が出る(キリッ」
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:31:37.19 ID:Z41NdHz50
- >>85
お前はポエムでも作ってろ
余計な真似するな - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:30:58.79 ID:sQEqRHEY0
- 誰も環境のためだなんていってねーだろ。
税収だ。わかったら国のために3円払え。 - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:31:20.02 ID:9/ikkwCI0
- >>1
その通り
食品に限らず製造メーカーが安易にプラでケース造ってるのを止めさせるのが先 - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:31:40.74 ID:k2lv14xj0
- だから言うとるやんwスーパーで貰えなくたって、ホムセンで纏め買いするんだから変わらん
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:31:56.01 ID:z2qLnQUl0
- 高々数円払うの躊躇する奴なんかいるんか?
普通声掛けるなり無言でレジかご入れるだけだろ - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:32:02.77 ID:rRyJW9Bi0
- たから買うしかない
もともとお金がかかってるんだから
仕方ないよ
今まで無料だったのがある意味おかしい - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:33:42.75 ID:q04v/QsP0
- >>91
は?
その分売価にのせてるところが殆どなんだが - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:32:04.40 ID:WG7X8w2I0
- レジ袋より傘袋なくせよ
あんなのこそいらない - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:32:20.75 ID:qijwGAim0
- コンビニでも毎回レジ袋はお付けしますか?って聞かれるようになってウンザリ
有料なら金額は払うから、聞かれずに勝手に付けてくれるシステムにしてくれ
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:32:26.35 ID:ozVCEbwj0
- いままでただ経費で消えるだけだったのに
売上が出るんだからコンビニ経営側は嬉しいだろうな
現場の店員と客はたまったもんじゃないが - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:32:31.84 ID:VYFoLBSQ0
- これ言い出した奴まじ誰なの?
落としたいんだけど - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:32:37.34 ID:0YElLYyW0
- 活動家よ海亀にストロー突っ込んだりレジ袋食わせて稼いだ金で食う飯はうまいか?
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:32:38.46 ID:wf8Lvwc/0
- ペットボトル無くせば?
あとメラミンスポンジもよくないんだっけ? - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:32:44.17 ID:RXBIFycY0
- なるべくレジ袋は買うようにしてるよ
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:32:49.37 ID:dGYabKu10
- なんとなく、スーパーコンビニだけのイメージだったんだけど
ダイソーでも有料化で、あっ、そうだったて思ったわ
これ、数店舗回る様な買い物にめちゃ不便で、買い物控えるようになると思うわ
消費を抑制する天才だな、小泉クソ無能バカ進次郎 - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:32:50.01 ID:o2usRvLi0
- レジ袋の次は飲料用ペットボトルに波及しますか?
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:33:27.18 ID:MpkHx3k80
- レジ袋有料化で、払った金がプラゴミ削減事業に使われるなら
まだわかるけど金払っても、本来のプラスチック削減にならないばかりか、
払った金の行先がわからないというのが、根本的に違和感がある - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:33:27.79 ID:zPSx++zf0
- 2円や3円でgdgd抜かすな
払えよ - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:33:49.52 ID:rRyJW9Bi0
- 海に流れ出るマイクロプラスチックってなんだ?
レジ袋じゃないだろ
下水から流れ出てるのか?
いったいマイクロプラスチックの正体はなんだ - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:34:17.74 ID:xCTY430i0
- 小泉いくら貰ったんだろうな
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:34:26.08 ID:8nrAFEqp0
- エコバッグにチンタラ詰めてもそもそポイントカードだしてダラダラ現金で支払って後ろのおっさんと揉めるまでが趣味
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:34:37.01 ID:rRyJW9Bi0
- レジ袋がマイクロになるとは考えられない
じゃマイクロプラスチックとはなんだ - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:34:45.38 ID:MtgXhcjR0
- 金の話じゃねえ思考放棄猿が
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:34:55.18 ID:6KuldnFj0
- だいたい店の仕入れ値と同じ
店の負担がなくなるだけ
まあレジ袋必要な人は原価だから買えばいいじゃん - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/05(日) 16:35:30.68 ID:xCTY430i0
- >>110
原価はもっと安いよ
【0.3%】エコバッグさん、ちっとも地球に優しくない レジ袋有料化しても困る人が増えるだけ

コメント