【 ( ˘ω˘ )スヤァ】ムシ暑くて寝られない…を解消。睡眠の質が30%上昇した、風がそよぐマットレス

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:10:57.56 ID:U6I5AKfr9

ムシ暑くて寝られない…を解消。睡眠の質が30%上昇した、風がそよぐマットレス
2020.06.11 23:00
author トダサチコ

レス1番の画像サムネイル

ジメジメ、気持ち悪い~。

2020、東京も梅雨入りしてしまいました。夏の暑さは大好きですが、梅雨のジメジメ感がほんとうに苦手。なにより、寝てるときに背中がしっとりする感じが、最悪です。

冷却系マットレスも、「冷却ジェル」が入ったものや「接触冷感素材」を使ったベッドパッドなどいろいろ試しました。でも、冷却ジェルマットは、たとえば30分寝返りうたないでいると、ジェルが体温と同化して、むしろ普通のシーツよりも熱くなるという悲しき事態に。30分ごとに寝返りうってたら、ちゃんと寝られなくないですか…。接触冷感素材も良いんですが、なんというか、パンチに欠けますね。

そんなマットレスジプシーだったわたしが、梅雨~夏の夜の最適解を見つけたので紹介します。

https://www.gizmodo.jp/2020/06/soyo.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:12:48.94 ID:7PDNKKgs0
風がそよぐマットレス
  

  _ノ乙(、ン、)ノ マッスルトレ(ーニング)に見えたわ…ムキムキ。

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:13:32.26 ID:9fGfUIMZ0
鏡の中のアクトレス
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:15:05.83 ID:w+6nG1me0
>>3
ギャオオオオオオオオオオオオオーーーーン
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:15:37.03 ID:fcIgyWKm0
夜は30℃まで平気だな
逆に冬は10℃を下回ると体が動かん

・・・ゴキブリかよ

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:16:38.44 ID:U5KKjEhy0
竹orゴザマットに扇風機でええわ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:17:09.07 ID:gCYykG1A0
中華製なら買わんぞ
寝てるうちにショートしそうで怖すぎ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:17:49.78 ID:mi4FHlP50
わたくしは竹婦人がござればそれで良いのでござりまする
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:18:23.79 ID:mi4FHlP50
良いのでありんす
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:19:00.62 ID:sqCvNSMc0
布団が汗でべっとりしたら寝られなくなるな
接触冷感の布団も熱が籠ったら役に立たん
この布団は扇風機を布団に付けた物だな
寝てる間に電源に触れそうでちと怖い
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:19:04.66 ID:KqsITDzv0
エアコン一つで解決するやろ
アホか
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:21:29.78 ID:0vT/Ly+m0
どうせ中国製とかでしょう
火事になったら危ない

日本は竹が有る

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:22:10.55 ID:Y0ClPDxi0
10年前に使ってた
モーター音が煩くて寝られねえんだこれが(笑)
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:22:15.49 ID:UkGDl2ol0
去年からしじら織りの敷きパッドひいたらシャリシャリしてベタつかず寝やすかった
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:22:57.77 ID:BaJIUYeO0
読点多すぎて小学生が書いたみたいな文章になってる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:23:03.12 ID:tu7nVSTu0
ここひえ買っとけ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:23:05.19 ID:kjVrQu1u0
アホらしい

エアコン全開でええやん

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:23:44.84 ID:v037SZee0
結局エアコンつけるから無駄になりそう
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:24:05.41 ID:of1bz9dn0
ムショ熱くて寝られない
[  |彡|⌒|ミ| |  ]
[Ф|(.´|Д|` |) |Ф]
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:24:13.91 ID:KTSb/6qa0
Nクールで乗り切る
(`・ω・´)
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:41:09.05 ID:E13EP4Q+0
>>20
ダディクール思い出した
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:53:14.31 ID:KTSb/6qa0
>>41
まーた始まった
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:24:59.57 ID:ylJel8o80
こんなの使ったら冷たいヶ所探す楽しみがなくなるだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:25:04.76 ID:+GfPAuLv0
エアコンつけろよw
月にたった数千円で快適になれるのにつけないやつは修行僧なのか?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:25:10.26 ID:ynpjFf320
スノコベッドと扇風機でよくね?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:26:40.01 ID:rv3xhvzP0
エアコンに弱いから興味ある
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:26:49.97 ID:jJLdp2cF0
夏はエアコンマットのsoyoを使ってる
なかなか快適

俺の父はパイプベットに人工芝を敷いて寝てたな

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:27:03.32 ID:U4hX37aw0
ウォーターベッドで良くね?
ウチはロフトにダブル置いて寝てる
レオパですけど
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:30:31.18 ID:uq2VgkN+0
ゴザでよくね?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:32:31.30 ID:QiLli2x20
エアコンの電気代払った方が安上がりだわ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:34:14.60 ID:+eCqFfT70
うるさそうだな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:34:23.36 ID:MWTLNE+E0
ゴザ桶!

硬いのなんて何でも無い無い!

おれたちゃ・・・ry

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:34:23.81 ID:p0cmDbGh0
空調服みたいなもんか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:34:45.97 ID:CHCL8iqN0
何をもって30%なのか
エアコン効かせて麻のパット敷いて羽毛布団掛けて十分幸せ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:35:18.76 ID:ldjpYSAb0
エアコンつけりゃいいだろ
月にたかだか数千円の電気代をケチってストレスためてどうすんだよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:35:36.39 ID:RoZDqAK80
電磁波的には電気毛布とどっちがヤバイんかね?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:37:40.19 ID:O0FDuNyf0
風が語りかけます
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:37:41.57 ID:TxorvfwW0
何年前の話だよ
空調服とかさ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:39:30.86 ID:WjwqebOF0
今の季節ドライにして寝てるよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:39:56.61 ID:MsINUAkP0
竹マット最強
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:40:33.75 ID:wiSO3SIZ0
扇風機で過ごしているよ
10万円が入るし、DCモーターの高性能なやつに買い替えようかな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:48:01.18 ID:icV2aM4m0
>>39
エアコンつけてだよね?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:41:06.82 ID:eL7lPCUq0
扇風機でいい
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:41:54.78 ID:Wq+Aa+OU0
ハッカ油で解決
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:42:30.34 ID:sEY/pn8y0
ホントに風が出るなら就寝中の体温を下げて体に
良くないぜ。扇風機に当たりながら寝るなっていうだろ?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:43:36.93 ID:jJLdp2cF0
敷き布団の熱が解消されるから、エアコンや扇風機とは役割が違うんだぜ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:44:04.44 ID:1rk8TJ8V0
ハンモック使ってみたい
寝れるかはわからん
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:45:59.12 ID:XGxSUBf30
>>45
スタンド型のやつを一年中使ってるけど結構快適だよ
場所を取るのが難点だ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:44:22.22 ID:s56ZyJO10
最近はフローリングが多いんだから
床の冷たいところを探してゴロゴロすればええねん
温まったところもしばらくしたら冷める
永久機関みたいなもんだ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:44:37.79 ID:yQVtYSNh0
送風マットレスは固いのが多いのが弱点
それが気にならない人にはいい
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:46:01.23 ID:aPYBgREh0
スノコベッドと接触冷感敷パッドとエアコンと扇風機です
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:46:03.36 ID:8FlNCJ6G0
27000円か
エアコンの電気代何年分だ?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:46:13.48 ID:jmCgORoh0
マットレスの中身がスプリングとかじゃなくて液体のやつがあった気がする。確かウォーターベッドって呼ばれていたような。あれなら寝るまでにエアコンガンガンかけておけばひんやりしそうだけど
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:48:24.29 ID:DNR1cmoO0
ハンモックで寝ろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:49:23.10 ID:xKqpyXO20
結局エアコン以外ではどの組み合わせが最強なんだ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:49:23.75 ID:Ht/OFXKH0
これ10年くらい前から親が使ってる
背中が暑くないので寝やすいとは言ってるけど安売りしてなきゃ買ってなかったと思う
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:50:06.99 ID:OLh4xnfj0
でも高いんでしょ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:50:56.05 ID:44q2R9jI0
欲しいが値段がなぁ。1万円以下なら買うよ。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:51:08.21 ID:7LdxWRie0
この類い
空調服が作ってなかったっけ。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:51:48.64 ID:kqA6UOWY0
マットレスに空間を作ってそこに送風してる訳ね
柔らかさと音が気になるな
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:52:01.29 ID:2YxNN6gq0
夏はハンモックで寝てるわ。下に扇風機セットすればかなり涼しい。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:53:02.53 ID:7TRf5NOs0
エアコン付けて寝たらいいのでは
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/11(木) 23:54:16.28 ID:jlmVj27X0
車のシートファンとか空調服とかから、快適なのは想像つくんだが値段がな…
それならエアコンでいいや、と逡巡して9年になる

コメント

タイトルとURLをコピーしました