【NY株】779ドル高 感染ペース鈍化に期待 9日

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:03:18.59 ID:7A+f3Nda9

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040900193&g=int

NY株、779ドル高 感染ペース鈍化に期待
2020年04月09日05時36分

 【ニューヨーク時事】8日のニューヨーク株式相場は、新型コロナウイルスの感染拡大ペース鈍化への期待などから、大幅反発した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比779.71ドル高の2万3433.57ドル(暫定値)で終了。上げ幅は一時859ドルに達した。ハイテク株中心のナスダック総合指数は203.64ポイント高の8090.90。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:03:54.71 ID:iNDIL9tU0
上がってるときはお前らお通夜
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:07:35.10 ID:gLWLakfY0
>>2
どっちみち業績はめちゃくちゃ悪化してるんだし
株価高いまま倒産して株価急降下の方が好き
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:03:56.64 ID:5FmKlj7C0
鈍化してなくねw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:04:13.80 ID:mqpQij/g0
全然落ちてないやん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:05:16.57 ID:mN5or9o30
本当にガッカリだよw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:05:30.49 ID:lL5zbofH0
理由は違うな
新年度で新規の資金流入だろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:06:18.78 ID:l/CTJ4ix0
仮に対策により鈍化してきたとしてもロックダウンやめたら再燃するのでは?🤔
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:06:39.98 ID:tGl5xVZQ0
新年度?!アメリカで?4月から?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:06:42.20 ID:cl+tRHxs0
昨日は同じ条件で同じ程度落ちたのだからこんなのは適当に理由をでっちあげてるだけ
アナルリストを信用するのは間違い
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:06:58.14 ID:f7YdjKJX0
期待で上げるのか
どんだけチャラ男なんだよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:09:21.90 ID:Jc3WpbgB0
もう理由は何でもいいんだな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:09:32.32 ID:Kk4alm8Z0
石油合意可能性だろね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:09:35.83 ID:64QP8l670
今に始まった事じゃないが無茶苦茶や
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:09:47.93 ID:/QqLrrNd0
早く買わないと急回復だぞ
手遅れになっても知らんぞ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:10:11.58 ID:XvWECVMN0
明らかに感染者も死者も増加してるんですが
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:11:39.97 ID:VyshvSSA0
どん底にはもはや希望しか残っていないから
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:12:02.62 ID:/eCCPseN0
期待(正常性バイアス)
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:14:59.62 ID:IMOTlGtf0
FRBと株主とゴールドマン
全部ペテン組織
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:16:07.58 ID:jnuI/ve90
経済停滞してるのに株を買う理由ないだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:16:11.38 ID:v4WvxT4o0
このウイルスが完治するのか?これをハッキリしてほしいよね

だって、数年は何度もやってくるんだろが

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:16:55.50 ID:+AZEf8g10
OPEC とイースター連休前の手仕舞いの側面も
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:20:12.85 ID:uc+EyDXl0
この状態で期待しちゃうってどんだけポジティブやねん
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:21:12.16 ID:xRuFOcF90
適当に買うだけで簡単に儲かるボーナスゲーム
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:21:13.66 ID:219qgDDZ0
金持ちは安堵したんじゃないか というのをAIが学んだんちゃうの??
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:22:03.30 ID:vBfQe+VW0
ボールと一緒で弾んでるだじぇ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:25:54.29 ID:WmH4OyEk0
AIが適当に売り買いしてるだけでもう原因なんて後付け
アナリスト程楽な仕事ないよな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:27:31.42 ID:NYJn3oS90
株式購入AIが何を考えているのか、さっぱり解りません。

アタマ良くなりたいなぁ~

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:29:21.19 ID:8wMV41no0
仕手戦によく見られる動きだね。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:30:14.37 ID:2DWaQ7u40
仕手戦
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:32:33.85 ID:/QqLrrNd0
株価ってのは半年後1年後を見込んで動く
コロナ後は上がるしか無いからな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:32:34.02 ID:loQbBRPj0
いつも株価の上げ下げの後付け理由が適当すぎて呆れる
もう止めちまえよw
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:42:49.83 ID:gpTbX1zK0
>>33
ほんまそれな
テレビの株為替情報を伝える経済部記者の後付け理由とかほんとめちゃくちゃw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:32:42.10 ID:IZxt7ERz0
経済ストップしてるのに
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:35:06.54 ID:egwQdb4X0
今日の上げの原因はウイルスというより
原油爆上げでしょ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:35:29.51 ID:uGyXIa+k0
だだのギャンブル。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:36:12.35 ID:X//sFBNN0
無理やり買い支えてんだろうな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:37:55.06 ID:wdoGjr+Z0
総悲観は買い
おまえら、株は先を読むんだぞ?
夏には収束してるわwwww
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:38:16.78 ID:8GwSwRp90
で、そのうちやっぱりコロナ強いってドーンとsage
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:40:59.73 ID:gpTbX1zK0
>>1
>新型コロナウイルスの感染拡大ペース鈍化への期待などから

完全に後付けの妄想であって見当違いも甚だしい
実際の理由はテクニカルチャート分析から機関投資家による大量の買いポジが入っただけの話
マスゴミの経済記者って株も為替も実際にやったことがないアホばかりだから市場が機関投資家によるマネーゲームだということが全く分かっていない

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:42:01.65 ID:RHvEQIS30
感染者が増えるほど上がる、株式賭博場w
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:44:49.20 ID:1oDnCIqb0
決算が怖い
ま、買い増すけどw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:49:43.56 ID:tjRZWW6i0
アメリカ人のクレジット債務の焦げ付きが始まったらこんな呑気なこと言ってられんぞ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:49:55.27 ID:gpTbX1zK0
100年以上前に書かれたマクロ経済学とかミクロ経済学の古典教科書を読んで経済を理解したつもりになってるアホしかいないからなマスゴミには
市場が実体経済を反映してるなんて完全なる幻想だが、教科書にそう書いてあるから信じてるんだろうなww

現代市場は巨大資本が高度な金融工学プログラムに基づいて売買して利ザヤを稼いでいる完全なるマネーゲーム
実体経済など全く反映していない

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:51:04.33 ID:oANthaFm0
もはや金持ちとAIのお砂場
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:51:04.73 ID:Vi6axONy0
いいとこを見つけましょう。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:54:22.08 ID:WTgSglas0
そんなに甘くないな 
日本でも、学校が動き出したから、また増えてくるよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 06:55:00.92 ID:ED3dhXAt0
お前ら悔しいのうwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました