- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:10:28.09 ID:r6Q3Px2O9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191116/k10012179521000.html
NYダウ平均株価 初の2万8000ドル超え 最高値を更新
2019年11月16日 6時49分株価・為替15日のニューヨーク株式市場はアメリカと中国の貿易交渉が進展するのではないかという期待から値上がりし、ダウ平均株価は、初めて2万8000ドルを超え、最高値を更新しました。
15日のニューヨーク株式市場ダウ平均株価の終値は、前日に比べて、222ドル93セント高い、2万8004ドル89セントで、初めて2万8000ドルを超え2日ぶりに最高値を更新して、今週の取り引きを終えました。
この日は、アメリカと中国の貿易交渉が進展するのではないかという期待から、幅広い銘柄に買い注文が集まり、新興市場のナスダック指数、それに、より多くの銘柄で構成する「S&P500」も、そろって最高値をつけました。
景気の先行きへの安心感と、米中の貿易交渉の進展への期待を背景に、ニューヨーク株式市場は先週から値上がり基調で、ダウ平均株価は、先週と今週の10営業日の間、7度にわたって最高値を更新し、2週間で657ドル、率にして2.4%、値上がりしたことになります。
市場関係者は、「期待先行の相場だが、よりリスクを取っても投資しようという動きが続いている」と話しています。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:11:04.06 ID:Ya+B+i2F0
- 安倍のせい
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:14:21.97 ID:qUcnB7+50
- 経済人が幾ら願っても、米中関係は改善しないよw
大国同士の覇権の問題だから。 - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 11:09:18.81 ID:60o6+76f0
- >>3
香港の状態から見て、合意は無いと思う。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:14:49.80 ID:q2/Kuj3U0
- 安倍のおかげ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:15:09.49 ID:p5HGMhe70
- あんな大統領でも経済はまわってるんだな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:19:05.80 ID:Y6ZSa8Zz0
- >>5
視野が狭いとそう思うかも - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:18:33.87 ID:LuAP8M0M0
- 高値警戒感も出る頃だろうから不安定な動きも出るかな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:18:39.93 ID:o0NkIwk60
- 買い時のがしちゃったよ
買い増ししたかったのに(´・ω・`) - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:15:50.74 ID:NlMzPJM00
- >>7
で、もし来週暴落したら買わなくて正解だったとかいうんだろw後だしなら何とでも言えるからな。
まあ、買いたいときが買い時だ。
今後10年で一番安いのが今の可能性もある。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:20:00.32 ID:/SFk4UYh0
- バブルの再来
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:20:00.88 ID:P+0HxRdH0
- こういう上げは続かないんだよ。
ことに足元の景気の悪い日本では - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:21:15.61 ID:4lYeqcWG0
- 米国では公的年金の余剰金(年金保険料総額と年金支給総額の差額)は
国債で保持するように法律で決められている。日本のようにインチキをしないでのこの株高は
評価すべき。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:21:18.20 ID:7sC4YpBQ0
さすがトランプさん!!
アメリカファーストの漢(笑)- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:23:08.05 ID:XKUFQ4Q40
- 株価は庶民の貧困指数と比例
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:23:39.43 ID:IGk6NW9v0
- >>13 ネトウヨは4ねよ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:23:23.63 ID:QAyeKy7f0
- >>1
これでトランプも安泰かでも、中国には甘い顔をしないでね
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:23:46.57 ID:Y4B7CNM/0
- DC年金がどんどん増えるw
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:24:15.94 ID:EALy4Q7+0
- 数字の並びが近いから勘違いするけどドルだから
平均株価ざっくり280万円てことだよなダウ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:24:16.44 ID:btDop1210
- >8
まぁヒラリーだったらここまで株価上げると俺は到底思えないな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:25:21.24 ID:B9Q67ydo0
- 足元はぐらついてるのに株高。
後からみりゃ典型的なんだろうが、崩れるタイミングはわからないからな。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:25:33.32 ID:53b076fg0
- いつはじけるの?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:25:40.50 ID:7sC4YpBQ0
次も大統領は間違いなくお前だトランプ!!(笑)- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:27:59.68 ID:279zfAba0
- 1989年ごろ 日本がバブル最高潮で日経平均38,900円を付けたころ
アメリカのニューヨークダウ平均はまだ2,000~3,000ドル台。
なんと14倍だ。昨日の日経平均株価は23,300円バブル時の半値。
それが14倍 日経平均株価50万円!!??になっているようなモノ。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:28:35.69 ID:UPNHXJFd0
- 既にチキンレース
最後まで行った人が大損 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:31:11.55 ID:RMmG3KvC0
- >>23
日本と違って、実態を伴った上げだから。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:34:31.04 ID:279zfAba0
- >>25
逆だろ モノ作りも何もしない カネだけ左右に動かし、
ネットバブルの国のどこが実態を伴っているんだい? - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:27:08.67 ID:ZwPPvBaK0
- >>29
アメリカは小売も強いんだよなぁ
ITも資源も農業も強いんだよなぁ - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:04:06.73 ID:pqfiUjdQ0
- >>29
ジャップの物作り信仰(笑) - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:31:09.97 ID:AIsOJ2lH0
- >>1
ユダマスゴミ中華ドーピング
25000から28000> 10%は口先だけで動かせる
抜き放題で何サイクルもできる
選挙対策の票にも5%は効果的だろう
白豚ユダへのプレゼントw
中華側もwin-win 海外逃亡幹部家族も濡れ手に粟 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:31:16.59 ID:jkzQ9PiU0
- 前回も最高値を更新した後は大暴落だったから気をつけてね
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:25:07.01 ID:vM8n8Ik+0
- >>26
最高値を更新したら下がるのは当たり前だろ
最大体重になったら痩せるのと同じ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:34:06.48 ID:phgTpkvB0
- やばいねこりゃ。
バブルだ。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:34:22.04 ID:JYtKFlBA0
- トランプすごいな。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:35:45.88 ID:ntj/dVlc0
- ワイのイデコが爆駅
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:35:48.32 ID:qveIpBP60
- そろそろ印旛買った方がいいかな?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:36:36.88 ID:H1Rdk8vX0
- チャート見たら
ダウは誰も取引できない朝6~7に毎日100%爆上げしてるダウの上げはこのインチキ操作によるもの
金を使わずに過疎出来高で高値に持っていって、ダウ上げたら他国も上がるからウハウハ
完全に投機のマネー操作ゲーム - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:37:02.91 ID:+8SuXJwx0
- 先週も中国との貿易進展の可能性とかで
上がってたけど、またいつものフェイクニュースだろ? - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:39:37.76 ID:Y4B7CNM/0
- >>33
上げ下げの理由なんてただの創作だからね。
株の売買に理由を添える制度なんて無いんだから。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:41:10.73 ID:RMmG3KvC0
- >>33
中国が音を上げた。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:37:39.22 ID:8wPc0BaX0
- バブルの総仕上げ
今のうち稼げるだけ稼いどけ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:38:57.65 ID:fHYDTkhs0
- 職場のみんな儲かっていて笑いがとまらない。上昇に乗ってれば利益が勝手に増えていくw
国も買い支えるから買えば簡単だが、売りに天井なしw - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:41:08.34 ID:c1NFDXkB0
- いやまあ、下がるよりは良いんだが
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:41:10.13 ID:le40R/uW0
- 上がったということは下がるフラグか
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:43:11.95 ID:PvaXeiVZ0
- 9月から400万は儲かったから満足。
今月まで稼がせてもらうわ。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:50:09.19 ID:dSO0g0TQ0
- 完全にバブルやん。利下げしてる場合か?(笑)
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:55:30.26 ID:tsKKD+630
- これはトランプ終身大統領ですわ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:02:39.32 ID:Cyq9S+n30
- >>42
そのためにインチキ操作してるんだろうな
逆にいえば朝6~7時のインチキ操作なくせば失墜する - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:00:43.50 ID:ZcombsLA0
- トランプが大統領になったらアメリカ経済終わるとか
言ってたやつ今何してるの?(´・ω・`) - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:11:11.47 ID:eQx9n4PD0
- >>43
トランプが大統領やめたらアメリカ経済終わるって言ってる(´・ω・`) - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:03:48.06 ID:uRfbtGxw0
- バブル
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:04:25.27 ID:B4eTpd2L0
- えっと、株価高すぎるよね。
どう見ても働いてないし、外注で持ってるからデタラメだよ。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:05:20.18 ID:JP9J8pCr0
- チキンレース
つか上げすぎよくない
リーマンショックで何も学んでない - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:06:19.67 ID:/+c4425X0
- アベノミクスの成果\(^o^)/?
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:06:23.14 ID:R9Ek9pO/0
- クソサヨそっ閉じw
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:06:35.88 ID:5Ump7/2Q0
- すごいなーw
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:07:20.62 ID:5Ump7/2Q0
- ジャップはいまだに2万台ウロウロかよ
ダウは10倍になったのにw
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:07:45.76 ID:qp+OJTXW0
- トランプは名門大卒の巨大企業経営者だぞ
どこかの社会経験ゼロの低学歴2世ボンボンと大違い。 - 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 11:15:36.98 ID:N1JFRBNA0
- >>52
総理や大臣は民間出身で優秀な経営者がやるべきだと思うが日本はお坊ちゃんの二世三世だもんな
終わってるよ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:08:55.05 ID:7Y1KAWjq0
- 【アメリカ】トランプ政権、ハイテク27産業で外国投資の規制強化 中国念頭 10/11 【知的財産スパイ】
ドナルド・トランプ(Donald Trump)米政権は10日、航空や通信、半導体など米国の重要なハイテク産業への外国投資に対する審査を強化する新規制を発表した。
主に中国を標的とした措置とみられるトランプ大統領はかねて中国による米国の窃取が横行していると批判しており、それを理由に2500億ドル(約28兆円)超分の中国製品を対象に制裁関税を課している。
新規制は、米国の機微な産業への外国投資や、米国の安全保障を脅かすと判断された外国投資を差し止める権限を大統領に与えている制定30年の規制を更新するもの。
11月10日に発効する。これにより対米外国投資委員会(CFIUS)は米国の主要27産業に関して、企業買収に限らず米企業に対するあらゆる投資を審査できるようになる。
スティーブン・ムニューシン(Steven Mnuchin)米財務長官は「これらの暫定的な規制は、米国の極めて重要な技術に対する特定のリスクに対処するものだ」と説明した。
財務省の高官によると、対象産業には航空、通信、コンピューター、半導体、電池などが含まれる。 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:09:01.63 ID:QuK8lROz0
- 結局トランプ成功したという事
それとも選挙対策で一時的な高値誘導か? - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:15:38.71 ID:1aQzxpeYO
- >>54
いつまでも続かんで?
チキンレースの始まり始まり - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:10:03.08 ID:7Y1KAWjq0
- 【経済】半導体の国産化促進 1000億円規模の補助金 海外リスク 2019/11/8 【国産化促進】
半導体の国産化を後押しするための補助金が検討されていることが分かりました。
関係者によりますと、政府の新たな経済対策で次世代の高速通信「5G」の基地局に使う半導体などについて研究開発を推進するため、1000億円規模の補助金が検討されています。
この分野は中国企業が高いシェアを誇っていて、 日本企業に置き換える狙いがあります。また、現在は韓国から輸入している半導体などを日本企業から購入した場合に補助金を出す案も検討されています。海外リスクに備えて半導技術の国産化を進めます。
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:14:40.00 ID:fWQGkfh00
- >>55
ファーウェイ1社の年間研究費は1兆円以上
サムスン電子は今後10年間に12兆円以上の研究開発費を投入1000億円? wwwww
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:10:46.58 ID:XSuMu6v40
- 迷ったけど豪ドルのロングを持ち越しちゃった
米中の協議で波乱が起きない事を祈るばかり - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:11:34.46 ID:le40R/uW0
- パンって吹っ飛んだら株と一緒に吹っ飛ぶやつどんだけおるんかな
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:12:36.64 ID:qp+OJTXW0
- 株価が史上最高値を更新した国は少なくない中、安倍日本だけずっと低迷してる。本当に悲惨。
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:34:04.23 ID:gPbuLXRZ0
- >>59
何言ってんだ安倍だからこの水準なんだよ
あいつだったらどうだ?またにっけー1万切っても直ちに問題はないとか言ってるだろ - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:09:35.01 ID:pqfiUjdQ0
- >>87
ND倍率って知ってる? - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 11:17:10.80 ID:N1JFRBNA0
- >>59
長年の低成長、株価も伸びない、移民政策
こんなんでも支持率高いとか国民がもうおかしいと言わざるを得ない - 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 11:20:48.38 ID:53b076fg0
- >>188
おかしいというか気が狂ってるね - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:16:14.78 ID:jdD93oiO0
- いつ落っこちるの?
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:16:56.52 ID:p8XfWqYw0
- アベノミクス(笑)
日本は終わったな - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:17:30.88 ID:x4hAj2/t0
- いよいよ膨張するドルに価値があるのか?
という疑問に答えが突き付けられる時に近づいてきたな。 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:18:08.35 ID:oJ9HLq2T0
- 株価低迷、移民爆増、カジノ振興、大増税、世帯実質収入連続減少
でも2世ボンボン政治屋は毎日豪華会食 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:20:08.63 ID:ynnTnA190
- どっから資産移動してきたんですかねぇ…
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:20:24.59 ID:kUqvFM2M0
- みんな警戒してるから下がらんだろ
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:22:35.16 ID:GQG6l5rv0
- 株価上昇の要因はFRBの予防的利下げ
これは1998年にも行っており、その時に発生したITバブルは2000年に最高値をつけた - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:23:53.99 ID:IZnAQ1vS0
- >>70
山高ければ - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:24:53.62 ID:53b076fg0
- >>71
山河あり - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:24:36.86 ID:jBcltgPR0
- >>71 谷深し 週明けに売り抜けよう。10マンしか儲からなかった。まあ80マンしか投資してないけど。
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:24:35.94 ID:qv1FEtl40
- 戦犯パウエルとそれを催促したトランプ
後年こう評価されるだろう - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:25:39.30 ID:COmznQVT0
- Facebookの株をあの時に売ってしまった連中は悔しいだろうな
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:25:45.88 ID:lvK1nvz80
- 去年10月の急上昇から一転急落したトラウマがあるから
利が乗っていた日経225ETFやら長期保有して戻った日本株など売った - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:25:50.69 ID:Cli8QLpM0
- 年金資金で空売り、売って売って売りまくったら
日本の年金は100年安心への幻惑 - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:26:36.96 ID:pSx06wCJ0
- 1981年 レーガン大統領就任
1991年 ソ連崩壊
1996年 日本社会党解散2017年 トランプ大統領就任
2027年 中国崩壊
2032年 日本共産党解散 - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:28:03.15 ID:5Ump7/2Q0
- 日本はダウについていけないだろなあ
企業収益が1割も落ちてる
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:29:01.37 ID:W7Q5o6910
- 日本は没落した。
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:29:55.08 ID:UAb3oers0
- 燃え尽きる前の蝋燭
2020問題が現実味おびてきたな
金持ちは売り逃げ確定 - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:40:07.50 ID:gwsf1JH40
- >>82
金を買っておけという事かな - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:31:35.53 ID:lvK1nvz80
- しかし個人投資家の買付余力はたっぷりあるから急落場面では怒涛の現物買いが起こるかもしれない
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:32:28.34 ID:tmfkc2Tj0
- 会社の確定拠出年金を海外株に全振りしてるけど18%ほど利益になってる
文句を言いたいのはemaximumslimが選択肢に入ってない。手数料取られまくりって事
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:09:08.91 ID:pqfiUjdQ0
- >>84
たわらノーロードとか信託報酬同じだろ
実質コスト安いぞ - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:33:49.73 ID:SK2HcQqL0
- もう何の根拠もなく上げ下げするビットコインと同じだな
どうでもいいけど - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:34:36.06 ID:J4b3Ey3Z0
- この手の話題は常に米国側からしか流れて来ない
中国の沈黙が不気味だはしごを外された反動は大きい
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:36:11.43 ID:IRfURFl00
- 中国はアメリカに妥協するだろうな、その代わり香港は目を閉じてもらうとか。
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:36:25.86 ID:iwvSB6MO0
- ダウ上げのわりに日経先物は反応しないなあ
これはどういうこと? - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:39:04.42 ID:Wll47rAu0
- >>91
日本企業には未来がないということ - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:41:31.37 ID:IGk6NW9v0
- >>91 アベノミクス
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:11:52.63 ID:XSuMu6v40
- >>91
上げるペースが速くてペース調整 - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:37:39.07 ID:tmfkc2Tj0
- 日経は過熱感あるので調整の日柄になってる
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:52:16.54 ID:53b076fg0
- >>92
3~4年前は円と㌦で単位も何もかも違うけどほぼ似たような数字だったんだよな
アベノミクス強力だわ - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 11:10:22.63 ID:53b076fg0
- >>105
日経とダウな - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:37:39.66 ID:1+egkHBZ0
- アメリカは世界中から投資資金が流れ込んてくるからな~
アメリカ国債だって日本株で頑張って運用するより利回り高いときあるし… - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:38:37.69 ID:Wll47rAu0
- 一方日本の株価はずっと低迷
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:40:11.22 ID:2loO+Rxr0
- 安倍ノミクスも8000から24000にしたんだからたいしたもんじゃないかな。
これでまた今年中に24500から25000に行くかな。
アメリカは今後世界の覇権を握るかもしれない企業を幾つも産み出したからね。株が上がり続けるのは当たり前と言えば当たり前。 - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:44:28.14 ID:tmfkc2Tj0
- >>97
ゼロ金利にしたら誰でもカネ借りて株買うわ - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:01:35.38 ID:2loO+Rxr0
- >>101
まあその通りなんだけどね。金融相場で株価を上げて、企業は好決算を上げて業績相場になっていかなきゃいけないんだけど、
日本の企業は今回の決算発表、下方修正多かった。でも株価は上がっている。日経も今は外国人機関投資家の資金の方が国内投資家より強いから
世界的に見たらまだ日本は投資価値があると思われているんだろうね。
上海なんか3000で頭打ち感出ているしね。ただこのまま金融相場で企業がイノベーションを産み出せなかったりすると投資家たちは、日本ダメだなと思って資金を引き揚げちゃうと思う。
そうなる前に各企業は業績上げなきゃいけない。 - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:03:13.61 ID:eJOWxek00
- >>113
単純に日本の企業がビビリで設備投資減らしたからだろ - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:25:08.06 ID:2loO+Rxr0
- >>116
交通系電子マネーとかね。ICOCAとかSuicaとか日本全国で統合して、アジアに進出すればねぇ。アジアの電子マネーの覇権を握れたかもしれないね。
さらに進出国の鉄道網とリンクして不動産開発と進んでいって物流握って電子マネーに紐付けすれば経済帝国を作れたかもね。
そんな積極経営を日本企業はしないね。
GAFAは世界制覇する気で経営しているのにね。 - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:32:17.22 ID:SVZtwitS0
- >>101
そんなことはない。株を毛嫌いする奴の多いこと多いこと
なんならこのスレの連中に聞いてみろ - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:37:24.82 ID:a1qnYHV+0
- >>97
アベノミクスとか言ってもな。
アメリカなんて過去最高好景気だしな。
日本はこの程度で悲しいわ。
しかも、株価を上げるのに公金使ってるしw - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:40:35.30 ID:8tIj3fe30
- 過剰流動性バブル
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:43:48.67 ID:hASuHgLO0
- 暴落をいつに設定しているのか…
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:46:04.88 ID:1DOTKvj60
- イデコが10万増えてた〜
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:48:17.13 ID:6adrUkhz0
- 日本株しか持ってないけどウハウハだよ
株主優待のある株ばっかり買ってるけども - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:48:46.92 ID:6BX6RiBu0
- はい暴落カモンや。
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:52:39.42 ID:LfKffPRZ0
- ワイのマザーズはボロボロやで全く買値に戻らん
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:00:14.13 ID:7sC4YpBQ0
- >>106
何!!株が買値に戻らないだって!!
それは気のせいだ!!(安倍) - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:58:55.80 ID:lFfJlDyY0
- 今年の8月に米国債の10年債と2年債の逆イールドが発生したけど今までのパターンだと
逆イールド解消後に株価が上昇して平均で2年後くらいにリセッション入りしてる
5年債と2年債間では昨年の12月に逆イールド発生してる - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:00:51.02 ID:8NZ2tXSvO
- 米中貿易摩擦が落ち着きそうでアメリカは平均株価が最高値更新か
だから日本も株価も今年の最高値を更新したわけか
このまま情勢も安定すればいいが
それなら日本の株価もまだまだ上がるだろう - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:01:16.60 ID:jXaqGwr+0
- これを見切っていたアナリストがどれだけいたのか
難しい単語で素人を煙に巻くのはできてもセンスのない人は目の付け所が悪いね - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:01:26.67 ID:8tIj3fe30
- トランプ再選後に来るだろうな
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:01:29.98 ID:1TM81jhc0
- リーマンショック忘れてんだろうなー
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:02:15.19 ID:aEC0m9mj0
- 日本は全然成長してないからな上がらない
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:03:00.91 ID:tXmC5TPJ0
- 単に金融緩和出口先送りしたから、またバブル膨らませ始めちゃってるだけ。
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:03:58.20 ID:6BX6RiBu0
- ここでロシア疑惑なワケだがw
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:04:30.38 ID:BDs9v0330
- なお日本
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:12:14.69 ID:eJOWxek00
- 相場に乗れてない負け組の集まりだなここw
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:18:01.43 ID:XSuMu6v40
- ロシア疑惑は来年だろ
年内のテーマは米中貿易協議の行方
(来月の報復関税発動を回避できるか)と
イギリスの総選挙の結果の2つだろ
両方とも波乱がなければ
年内にもうひと上げが期待できると俺は思っている - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:20:41.84 ID:6G4GgzQF0
- 中国制裁はアメリカに痛手って言ってた奴ってどうしてんだろw
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:21:14.81 ID:IjJaglXS0
- やったあ
オレのS&PのETFふえた - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:22:17.53 ID:IjJaglXS0
- トランプさん
ありがとう - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:22:30.34 ID:IIVArCfe0
- 不良債権どこにあんのかね
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:23:53.95 ID:RvtnJ7LE0
- 木曜大暴落して金曜高値更新???どうなってんねん
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:23:58.73 ID:IjJaglXS0
- オレのロシアETFも増えてる
トランプさん
ありがとう - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:26:29.11 ID:IIVArCfe0
- 暴走日銀とプリウス老人が被る
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:26:45.89 ID:Ix48gqFa0
- サンキュー安倍ちゃん
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:28:08.97 ID:5vtU35zA0
- 中国韓国がダメそうなんでアメリカに資金が帰ってきたんだな
アホだろ中韓
自ら繁栄の道を捨てたんだよ
やっぱ日本は脱亜入欧を進めるべきだ
東洋は破滅する未来しか築けない - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:30:14.38 ID:0Zs/GtA/0
- 日本株全くダメ
これマジで安倍のせいだろ - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:31:50.83 ID:iL6l3mfo0
- アヴェじゃなかったら今頃日経25000ぐらいあったろうにな
- 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:34:55.87 ID:l+UsD4Oi0
- 毎月VYMとSPYD買ってるけどこれじゃあ高すぎて買えねえよ もっと下がってくれ
- 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:35:11.19 ID:eo47p4cd0
- ツイッター情報だと12月の金融決定会合で日銀が動くらしいぞ
絶対儲かるけん乗り遅れるなよ - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:35:41.99 ID:8NZ2tXSvO
- 全く駄目も何も日本でも今年の最高値を更新したわけだが
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:35:58.54 ID:3IqIy0yL0
- 世界中で好景気や
- 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:36:28.02 ID:tXmC5TPJ0
- 設備投資は普通に伸びてるよ、2016年だけ伸びが弱いが、他は6~7%くらいのペースで伸びてるから、
経済成長率大きく上回るペースでの設備投資増が続いている。2014 398,228億
2015 426,365
2016 429,380
2017 454,475
2018 491,277ちなみに毎年の利益剰余金(いわゆる内部留保に回る金)より、設備投資額の方が多い。
ま、普通の事だが内部留保貯め込んで投資してないとか言い出す人が最近多いので。 - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:45:20.96 ID:lk/B/Qdb0
- >>146
リーマンショック前の2007年が445,810億だから
リーマンショック後の11年間で見ると年平均で1%も企業は設備投資を増やしていない - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 10:17:58.26 ID:XVF7pFAS0
- >>157
人材面も切るばかりで投資してないからな
死にたいんだろ - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:36:48.33 ID:BDs9v0330
- この状況で俺の確定拠出年金外国株投信、赤を出してやがる。 ホント4ねやクソ運用会社。。
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:37:23.52 ID:XIFKgIYu0
- 四半期で100兆円もドル刷ってるからな
株高なって当たり前こんだけドル刷っても基軸通貨だからさ貨幣価値下がらずにダウ平均連動でドル高になるんだよね
輸入物価下がって消費も増える
つまり、アメリカの経済対策はドル刷るだけでオッケーなのさ
何であんなに巨額の国防費投じるか分かるだろ? - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:42:11.20 ID:0Zs/GtA/0
- アメリカ、歴史上最高株高
日本、消費増税税収減安倍四ね
- 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:42:25.80 ID:hnyChcbG0
- 買い場を逃したなぁ。
それでも投信が稼いでくれてるけど。 - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:43:29.73 ID:lVbOSmem0
- これでも日経平均吊り上げてるんだよな
トピックスとの差がヤバイことになってる
マザーズなんかもう御通夜だよ - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:47:52.25 ID:0Zs/GtA/0
- >>153
去年の年末株価見てから書けよw - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:44:12.01 ID:IvTnEbMw0
- 野党はダンマリだなw
年金の市場投資の話から逃げてる - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:44:47.66 ID:FOHyv5M+0
- 首都圏の地価 過去最高と現在
1991年[平成3年] 108万6442円/m2 359万1544円/坪
2019年[令和元年] 39万3460円/m2 130万0695円/坪日本の富が何処に吸い取られてるのか?
いい加減分かったほうが良いよね - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:44:54.39 ID:M0ZmNUns0
- どこかで崩壊する気がする
そうなればトランプ再選はどうかな - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:45:55.05 ID:FOHyv5M+0
- アメリカにやってくる貧困移民がなぜ家を持てるのか?
車が買えるのか?
それを買わせてるアメリカはいつも好景気誰がその金を出してるのか?
- 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:46:58.38 ID:2hKZyAHC0
- よし!日本もヘリコプターマネーならぬ
竹コプター真似で対抗だ!
頼むぜ、あべちゃん
まずは増税だなっ - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:50:16.40 ID:CPA/QgJ+0
- >アホだろ中韓
でもそんな中韓と仲良い経団連 - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:51:30.27 ID:CPA/QgJ+0
- >158
まともな金融政策と移民、大規模賃上げデモを左翼と批判しない
これだけで国は安定する - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:51:30.92 ID:tXmC5TPJ0
- リーマンショック前と比べる意味が不明過ぎる。
- 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:54:37.51 ID:to3QnN1E0
- 何かアメリカって馴染めない
- 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 09:55:37.90 ID:ZAb53UBN0
- 今年1年はずいぶん儲けさせてもらったわ
- 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 10:05:03.62 ID:9TC2jJeO0
- 月に2、30万稼げるから
旅行資金にしてるよ
利益出たらすぐに出金で旅行
おかげで貯金も減らず助かる
まあ、東一優良株しか弄らんから
どかんとは儲からんが。 - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 10:37:55.83 ID:to3QnN1E0
- >>166
あぶく銭を稼いだところで結局そんな使い道しかないんだな - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 10:07:13.47 ID:2zkuAiRt0
- トランプは白人至上主義とか言ってたのに黒人からの支持率も高いっていうね
- 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 10:18:08.20 ID:lvK1nvz80
- 種を蒔いても収穫しなければ腐ってしまう
- 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 10:20:54.80 ID:pP7YIQw50
- 駐留費集りに来てダウ上げなんざただの中身のないインフレじゃねーか
- 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 10:34:14.33 ID:2zkuAiRt0
- グローバリズムの終焉だなこれ
- 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 10:35:39.98 ID:cbV+IhBG0
- 今年に入って、利下げしまくっているからな
去年の株高と意味合いが全然違う - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 10:35:44.74 ID:42qwpCr+0
- 米国は実体経済が悪くない。
日本は実体経済が悪い。トランプ大統領就任は好景気の起爆剤になった - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 10:40:06.38 ID:1C4TmiwW0
- 達成感!達成感!達成感!達成感!達成感!達成感!
- 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 10:48:56.08 ID:HxVvs73v0
- アメリカはみんな株買ってくれる安心感があるからな。
日本は日銀年金以外誰が買うんだよって不信感しかない。 - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 11:02:16.45 ID:cY7i7hOB0
- これで去年のパターンだと年末で暴落か
年初に下がってれば年初来高値って言えるからw - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 11:08:19.62 ID:oly5cr2q0
- 日本人は投資をほとんどせず現金預金で金持ってるのが
成長していかない要因の1つかね - 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 11:22:27.64 ID:693XenNt0
- >>178
イデコすらやってない奴多いからな。
根本的に馬鹿なんだな - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 11:12:28.91 ID:5vtU35zA0
- 見事だなトランプ
投資資金がアメリカに集まってきている - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 11:15:43.76 ID:53b076fg0
- >>181
ふふふ - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 11:13:25.27 ID:iitGYzKB0
- これは反動がヤバイよ
- 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 11:14:01.32 ID:/Tc/7cYv0
- しかも高値引けじゃねーか
アメリカの売り豚全員死亡 - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 11:16:02.62 ID:P1tNkGUI0
- 指標も全部悪いのになぜあがる
- 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 11:16:29.07 ID:am0a4M5B0
- 尾と頭は狙わないので先週利益確定しました。
- 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 11:20:31.39 ID:693XenNt0
- 合意するする詐欺
- 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 11:26:21.53 ID:wgSA5Bb60
- 米国の実体経済が悪くないのは事実かもしれんが、
これ、PER20倍超えてんじゃね?ダウの妥当perは概ね13倍くらいなわけで
明らかにキチゲェバブルだよ。
【NYダウ平均株価】初の2万8000ドル超え 最高値を更新 16日

コメント