【NATO首脳会議】「中国は体制上の挑戦」と非難

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 03:40:14.93 ID:CAP_USER

【コーンウォール(英南西部)=板東和正】米欧の軍事同盟、北大西洋条約機構(NATO)は14日、首脳会議をブリュッセルの本部で開いた。NATOは声明で覇権主義を強める中国を「体制上の挑戦」と位置づけた上で、中国の脅威への対処のため、NATO改革に向けた政策文書を承認した。

会議にはバイデン米大統領が初出席。会議では、NATO条約第5条が定める集団防衛について、米国にとって「神聖な義務」であると強調した。トランプ米前政権時代に揺らいだ米欧の結束を確認した。

声明は「中国の野心と自己主張の強い行動は、ルールに基づく国際秩序と同盟の安全保障への体制上の挑戦だ」と明記。ロイター通信によると、首脳声明で中国を正式に非難するのは初めてという。

首脳会議ではロシアだけでなく、中国を「巨大な脅威」と位置づけた政策文書「NATO2030」を承認。今後10年間の行動指針となる新たな「戦略概念」の改定に乗り出し、中国対策を初めて盛り込む。

NATOは2010年の首脳会議で現行の戦略概念を採択し、ミサイル防衛をめぐる対露協力などを盛り込んだ。中国の台頭はこれ以降のことで、ストルテンベルグ氏は今月11日の記者会見で「安全保障上の脅威や課題は多くの点で変化した」と強調した。

バイデン氏は14日、ロシアと中国は「私たちの期待と一致するような行動をとっていない」と批判した。

首脳会議では、米国でロシア発とみられる攻撃の被害が深刻化しているのを受け、新たな「サイバー防衛政策」で合意。軍事活動で排出される温室効果ガスの削減でも一致した。

産経ニュース 2021/6/15 00:22
https://www.sankei.com/article/20210615-UA76F5ICKRO7HOX4UIFTTXU4FY/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 03:43:23.31 ID:wCArPufa
NATOからも狼煙が上がったかw
いよいよかな?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 03:46:56.89 ID:FDk1GwD3
韓国は中立だから戦場は日本
80年ぶり2度目の焼け野原おめでとう
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 07:25:00.98 ID:ih/iHZ8Z
>>3
どちらの味方でもないコリアは
どちらから見ても失って構わない立派な戦場w

また南から北までキレイにお掃除しましょうねwww

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 07:47:21.47 ID:pkvVAS7m
>>3
中立なら好都合。
どちらも守る義務がないので心置きなくぶっ壊せますね。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 08:19:03.31 ID:bjabmNlR
>>3
どう考えても朝鮮半島が火の海だろ
中国と地続きだからな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 03:48:00.87 ID:KVgf+AMJ
体制上・・
ああ、中国共産党中央の独裁体制。それのことを言っているのだろうね。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 04:00:59.60 ID:v1xE7C7O
これ、 中国の共産党一党独裁が駄目 って言ってるんだよね。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 04:44:12.23 ID:ADOylYkf
一帯一路のAIIBがなんかの虎の尾踏んだんでしょ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 05:05:01.03 ID:wHNCMZla
NATOもか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 05:22:20.30 ID:3ti4pMag
>トランプ米前政権時代に揺らいだ米欧の結束を確認した

バイデンは親中、そんなふうに考えていた時期がウリにもありました

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 09:40:47.08 ID:NmhXrEET
>>9
オバマ時代の金の流れはどうなんだよーと
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:20:34.87 ID:0/c/O3Jp
外堀が着々と
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:31:29.94 ID:Cy1Udtoa
中国はNATOと戦うのか・・・偉くなったなw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 07:10:47.92 ID:3mohD0O+
NATOもまとまったか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 07:25:29.43 ID:MHmgDi+g
体制上の朝鮮かw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 07:48:34.67 ID:k7+vovug
このニューススゴイと思ったけど、みんなあんまり関心無いのかな
五毛さんも来てないし。。。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 17:42:42.18 ID:QmGDRLu0
>>16
完全にやばすぎて触れないんじゃない?
ここで下手打つと真面目に有事の際に収監だし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 08:22:46.08 ID:3C7rhxGA
戦争になったらいの一番に北が南に侵攻するに決まってんだろ
どんだけ頭お花畑なんだ?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 08:27:46.65 ID:LylzNZcs
>バイデン氏は14日、ロシアと中国は「私たちの期待と一致するような
行動をとっていない」と批判した

バイデンはロシアの避難ばっかしてないで、たぶらかして中国を攻撃させる
計略を進めた方がいいと思うよ(やってると思うけど)

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 09:43:35.60 ID:NmhXrEET
>>20
南部バブテスト派は東方教会や仏教を邪教と考えてるから、なんだったら中国へのヘイトをロシアに待っていくよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 08:53:57.16 ID:cYqPJMHd
ドイツ 「どうしようどうしようどうしようどうs(ry 」
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 08:59:26.72 ID:xYDMDRj3
中国に対する場合、中国の金を抜くのが一番平和的かと思ったが、あいつらウイルスまくからな
もう人類と中共は共存できないレベル
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 09:00:22.99 ID:cYqPJMHd
放射能もまくよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 09:01:23.92 ID:xYDMDRj3
プーチンは、ウイルスで国民の命と経済にダメージ出ても、中国と手を切るマイナスよりましだと判断して、現状に踏みとどまっているのか?
結局自分の命が大切?
独裁者の行き着くところはそこか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 09:04:08.92 ID:BeArLmK4
さっさと空爆!
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 09:04:52.76 ID:HR1hXSaS
ロシアは自国にメリットがないかぎり動かなさそう
中国もロシアもトップが終わったらどうする気なんだろう
後継指名でもするのかな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 12:43:16.70 ID:R1ndBI6v
G7は日和ってるのにNATOははっきり言及するんだな
やっぱ強力な軍事同盟無いと駄目だわ
はやく日米豪台環太平洋軍事同盟構築してNATOと融合させよう
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 17:39:12.21 ID:dTirMxac
>>29
インド洋が抜けとる
っていうかもう7つの海条約機構でいい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 17:31:36.01 ID:sJpcvRHM
体制上の朝鮮とか最強の侮辱
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 17:37:36.68 ID:BKwUxAA8
世界中から批判されて、その都度反論してたら
四面楚歌になったアル
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 17:40:45.71 ID:dTirMxac
日米EU安保条約もとうとう現実か

コメント

タイトルとURLをコピーしました