- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 04:20:20.33 ID:PWs2RNpA9
気象庁で再びシステム障害 HP閲覧不可に
2/20(土) 3:26配信 TBSニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/adb5fe58d63233de9e9c35b9d778c99562d0ca4f気象庁のホームページがシステム障害が原因で、20日未明から閲覧できない状態が続いています。
気象庁によりますと、20日午前0時55分ごろから、気象庁のホームページに障害が発生し、外部からアクセスできない状態が続いています。午前3時現在、ホームページに掲載されている天気予報や地震・火山など、どのサイトも閲覧できなくなっているほか、インターネット経由で防災情報を提供するシステムにも障害が起きています。
気象庁は「ご利用者の皆様にご迷惑をおかけしていることをお詫びいたします」とのコメントを発表し、復旧を急いでいます。
気象庁では先月にも、地震や火山などの情報がおよそ9時間にわたって一部の報道機関や民間気象会社に届かなくなるなどのシステム障害が発生していました。(20日03:23)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 04:22:52.17 ID:0pCk9FPL0
- AWSの大規模障害らしい。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 05:03:14.18 ID:HLrq893s0
- >>2
マジか月曜日まで知らなかったにするわ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 05:26:32.28 ID:DB9t22/X0
- >>2
ちょっと 一部商品紹介が目立ち過ぎたか? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 04:26:46.34 ID:4nhljYcy0
- 最低気温の予想を見ようとしたら403が出て何事かと思った
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 04:32:05.46 ID:roMl4aQ/0
- やっぱりアマゾンか 障害多いね
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 04:33:35.39 ID:MgHtmECV0
- AWSがとまったらニコ動も、政府の基盤システムも止まる
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 04:34:35.75 ID:VuDL6+X10
- AWSとか甘え。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 04:35:19.83 ID:hQTKAuYT0
- クソタイミングが悪いな
自前でやってる東証ですら鯖落ちする事あるのに
汎用品でAWSより信頼性高いシステムなんてそうないのにな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 04:36:32.62 ID:U3m1OUAo0
- 先週、福島の地震の時、緊急地震速報鳴らなかったな。
静岡県だけど、震度4もあって2時間半も停電してたのに。
気象庁なにやってんの。
東電も自動で電力止めるのならちゃんとアナウンスしてくれ。
東電的には安全装置が働いてるのかも知れないが、
こっちは問題が起きたと思って不安になるだけだから。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 05:52:39.66 ID:bTMOYvWU0
- >>9
震度4だった場所で緊急地震速報が鳴らなかったのは別に想定範囲だぞ
基本は震度5弱以上の場所に鳴らすのに誤差を考慮して震度4予想の地域まで鳴らす運用だけど
震度3予想の場所が震度4になるのは誤差範囲だから - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 04:36:43.03 ID:R148mrLW0
- ファー
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 04:39:08.62 ID:0NnOEm3z0
- これ税金払い戻しあるん?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 04:50:35.23 ID:B8v3CMK40
- たかだかホームページくらいでなんで閲覧不可になんだよ
一度更新して見れたらいじらない(更新しない)限り変わらんはずだろ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 04:54:47.23 ID:sDaNNjq70
- 凍死したんだけど(´・ω・`)
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 08:12:06.51 ID:GuOAAL9W0
- >>13
往生せい - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 04:58:40.26 ID:MNatsEft0
- またクラウドかよ
HPくらい冗長化なり自前なり準備しとけよ
なんでAWS一本打法なんだよ
なんかサーバもろくに構築どころか管理運用もできないなんて、レベル落ちすぎだろ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 05:00:35.23 ID:uInEYDyA0
- システム障害×
知的障害○ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 05:00:52.34 ID:v2qigGCc0
- なぜマルチクラウド構成にしないのか?
クラウドだって障害あるのに。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 05:18:59.85 ID:Nu7CDWVr0
- >>16
予備のクラウドはコールドスタンバイにしておけば費用もそんなにかからないのにね
単に技術力がないだけなんだろうけど - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 07:24:13.29 ID:RDiBxSfH0
- >>16
マルチクラウドは構成としてやりすぎでしょ
マルチリージョンでいいじゃん
要件として国外リージョンOKならば、だけど - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 05:05:00.93 ID:XiLVXFz+0
- 地震火山のデーターを集計してるサーバーのあるとこが震源地になるってことか
地層岩盤破砕の極限状態に発生する電磁波で - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 05:16:58.69 ID:/WaPoUkU0
- <ヽ`∀´>🔥
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 05:23:52.97 ID:jUOee7Xi0
- 台風といいなんか怪しいな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 05:24:24.33 ID:MxSSjQq40
- 広告収入得ようとしてたのに、配信業者が無責任な糞すぎて、まともに広告収入得られなかったからだな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 05:42:39.37 ID:L1z3Yp9L0
- AWS狙い撃ちすれば一斉に潰せるんだもんな
チャイナさん楽しそうだな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 06:03:47.70 ID:DYXO+lRK0
- 広告表示するようになったけど、クリックすると収益になるのか表示だけでも収益になるのか気になる
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 06:28:01.31 ID:5DSjGDiT0
- ああそれで見れないのか
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 06:35:28.00 ID:t0aLR2Nu0
- 気象庁はクラウドが嫌いらしいぞ
だって ” 雲 ” だから( ´艸`)。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 06:52:59.97 ID:sLsYfdUv0
- 国の機関が、こんな事でいいのか?
もし、大地震・大津波が起きて、何にも警報を出さなかったら人災だぞ
3.11の時も、釜石沖の観測ブイが大津波を観測していても、ロクな警報を出さなかっただろ
危機管理がなってないんだよ! - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 07:07:16.04 ID:8WYWVSJq0
- AWSはどんだけ障害起こせば気が済むんや?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 07:11:18.56 ID:0aYfJ7OI0
- また広告が悪さしてんのかな涙ぐましいなw
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 08:13:18.49 ID:GuOAAL9W0
- >>31
ちうごく系の広告がだろ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 07:12:37.93 ID:Jd57lxU00
- 多少高コストでも政府系は国産使えよ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 07:22:48.92 ID:dGV8aoQk0
- 火山みれねー
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 07:33:14.82 ID:Nq6AZjxP0
- 通信障害だと思ったら
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 07:37:18.50 ID:Z6G4X2Xf0
- アメリカテキサスで寒波とか来てて
気象兵器って噂も出ているところでこれか - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 07:40:21.98 ID:v4NSqSOW0
- たまに止まる程度ならオンプレ管理コスト削減の方がはるかにメリット大きいからHP見れないくらいどうでもいい w
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 07:41:01.31 ID:6fADBMVg0
- 韓国「はよなおせや!!」
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 07:49:29.08 ID:HxUBjZc10
- 気象庁は明日も引き続きクラウドでしょう
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 08:38:27.63 ID:p2TXvIGi0
- 気象協会の方が予報見るだけなら見やすいだろ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 08:40:31.85 ID:t0aLR2Nu0
- なんかきのうと違うぞ
なんで、あんたの地域はって聞いてくるの
なんかへんなデータ取ってんのかや
仙台管区気象台のHPもおかしい
全部復旧してないw(工事中みたいな) - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 08:47:38.78 ID:7WFkHI3p0
- >>1
2/24にリニューアルって大丈夫?
デジタル庁ができたらこういうこともなくなるん? - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 09:04:37.40 ID:jN2y2o/b0
- 公務員って何をやらせてもダメだな
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 09:05:16.89 ID:l8LXUhmU0
- 犯人は支那肺炎テロリスト?それとも南朝鮮テロ組織?
【20日午前0時55分ごろから】気象庁で再びシステム障害 HP閲覧不可に

コメント