
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:00:28.09 ID:mC4qa5Fq9
◇高校野球神奈川大会 1回戦
横浜商5-8横浜栄(2025年7月10日 サーティーフォー保土ケ谷)神奈川大会では春夏甲子園出場16回の横浜商が1回戦で敗れた。初回に横浜栄に2点を先制されたが
横浜商は3回に1点、5回に3点を入れて逆転した。再び同点とされた8回、1点を勝ち越したが、その裏に満塁から横浜栄に逆転打を許した。
全国でも甲子園優勝経験校、かつての甲子園常連校が敗れた。
大分大会の2回戦では甲子園春夏18回出場、優勝2回の強豪・津久見が、同じく強豪・柳ケ浦との対戦で1―2と惜敗した。
夏3回出場の大分工も2回戦敗退。
福岡大会では甲子園春夏5回出場の福岡工大城東が2回戦で敗れた。
佐賀大会では春夏3回出場の佐賀工が2回戦敗退。栃木大会では夏6回出場の足利工が1回戦で散った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4290743dd47cb91fdbbf54ec5507bf7942cc8a88
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:01:07.05 ID:+Bk+G1nG0
やきう(笑)
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:02:18.26 ID:Wvx0j21V0
津久見なんて長らくご無沙汰だろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:02:47.45 ID:q8kQkLsz0
なんだ、商業の方か(´・ω・`)
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:02:47.50 ID:DIz1zjJB0
PL学園は学校そのものが無くなりそう
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:05:16.24 ID:Kziva+GL0
Y校が強かったのなんて遥か昔のことだからな…
春夏連続準優勝したのなんて40年くらい前だし
ちなみに、春は水野の池田、夏は桑田清原のPLに決勝で負けたw
春夏連続準優勝したのなんて40年くらい前だし
ちなみに、春は水野の池田、夏は桑田清原のPLに決勝で負けたw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:12:08.61 ID:aaSm6y520
>>6
2年前は準決勝まで行ったから…
2年前は準決勝まで行ったから…
プライド捨てて
かつてのライバルの横浜高校OBを監督にしたから…
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:16:22.02 ID:+6edcUgc0
>>18
吉田さんなら監督ではなく部長務めてたが数年前市立金沢高異動した
異動先市立金沢高で野球部監督務めてる
因みに吉田さん母校率いる村田監督1学年上キャプテンだった
吉田さんなら監督ではなく部長務めてたが数年前市立金沢高異動した
異動先市立金沢高で野球部監督務めてる
因みに吉田さん母校率いる村田監督1学年上キャプテンだった
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:05:19.12 ID:j9QeZlLV0
部員100人いるのに1回戦負けwwwwwwwwwwwwwwwwww
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:05:52.87 ID:NOZHiLCU0
>>1
去年だか一昨年は神奈川予選で
ベスト4まで行って復活すると思ったがダメだったか…
去年だか一昨年は神奈川予選で
ベスト4まで行って復活すると思ったがダメだったか…
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:06:42.07 ID:+y3CXkMf0
>>8
敗者復活枠が有るから大丈夫
敗者復活枠が有るから大丈夫
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:06:09.87 ID:X+QAMEsI0
中居くんでお馴染みの神奈川県
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:06:22.02 ID:5cEkNZ1+0
くそ暑いし7月中には終わらせようという風潮なんだろうな
秋と春だけ頑張れば良いみたいな
秋と春だけ頑張れば良いみたいな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:07:10.99 ID:szu/98Kp0
津久見といえば川崎憲次郎か
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:08:10.46 ID:ody+RqyH0
県大会の1回戦でニュースになるとは
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:08:53.10 ID:MQX96yv60
津久見とかいつの話だよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:11:11.74 ID:PQVJdBPj0
Y高といえば
横浜高校
横浜高校
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:11:26.15 ID:mIUzOWn60
神奈川は横浜か東海大相模でしょ?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:12:25.05 ID:fl9ZTHaS0
野球なんざ長身のピッチャーがいれば無条件で勝てるエセスポーツ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:14:45.73 ID:QvYlrZyT0
津久見が最後に甲子園来たの昭和63年だろアホか
データベースでしか高校知らんからこういう薄い記事しか書けねえんだよ糞スポニチ
データベースでしか高校知らんからこういう薄い記事しか書けねえんだよ糞スポニチ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:15:17.91 ID:ewDfdF5o0
埼玉栄とは無関係
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:15:20.41 ID:C3RV7POW0
これは優良誤認レベル
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:16:11.19 ID:botPCVUp0
まだ球児虐待してんのか?夏はやめろや!
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:17:46.85 ID:zDfL8Ia60
>>25
もう夏に屋外競技は全部ダメだな
もう夏に屋外競技は全部ダメだな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:17:03.86 ID:cllpfdV00
横浜の連覇でしょ
甲子園も
甲子園も
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:19:20.87 ID:eXOL8PMC0
一回戦敗退が惜しすぎる
tadaup.jp/7d6RhjTIt.jpg
tadaup.jp/72lDug9k8.gif
tadaup.jp/7cyZVrM9Y.gif
tadaup.jp/7Sgl8GVTF.gif
tadaup.jp/7d6RhjTIt.jpg
tadaup.jp/72lDug9k8.gif
tadaup.jp/7cyZVrM9Y.gif
tadaup.jp/7Sgl8GVTF.gif
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:21:19.15 ID:gvhcre9N0
Y校負けちゃったよ
相手の方が勢いあった
相手の方が勢いあった
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:23:16.05 ID:ebMWTXgB0
松坂の高校と間違われやすい高校だっけ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:24:00.44 ID:hN4kXXq40
川崎いた頃の津久見強かった
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:24:13.71 ID:Sk9zRnM30
Y高卒だが野球部が強いイメージ無しだわ
生徒は会計士の試験勉強で忙しい
そんな学校
生徒は会計士の試験勉強で忙しい
そんな学校
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:26:08.01 ID:txXZk86B0
全体のレベルが上がってんだなぁ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:27:38.11 ID:Wsx4+CWn0
山口鉄ぐらいしか知らない
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:28:23.71 ID:eXOL8PMC0
神奈川県立高校に厳しい学区制度があった時代
商業農業工業高校だけは学区外から進学できたから
野球やりたい子がY校に集まった それがY校の栄光の時代
商業農業工業高校だけは学区外から進学できたから
野球やりたい子がY校に集まった それがY校の栄光の時代
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 16:30:32.54 ID:apwtophQ0
横浜とちがって上手い中学生を引っぱって来れなくなったんだろう
慶應なんか引っぱって来なくても、全国からいくらでも自然と集まって来るからうらやましい話だよ
慶應なんか引っぱって来なくても、全国からいくらでも自然と集まって来るからうらやましい話だよ
コメント