【高価格ブランド系統の食品】アメリカで空前の“日本食ブーム”が到来。おにぎり、ラーメン、とんかつの驚きの価格設定

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:04:38.44 ID:31bTnLeR9

アメリカで空前の“日本食ブーム”が到来。おにぎり、ラーメン、とんかつの驚きの価格設定
ESSE Noriko2023/06/13
https://esse-online.jp/articles/-/24453

入出国の水際対策緩和に円安効果も相まって、インバウンド需要が回復へと向かっています。日本へは「和食」を楽しみに来られているイメージがありますが、果たして日本食の評価やトレンドは今、海外ではどうなっているのでしょうか。ここでは、アメリカ・シアトルに住んで20年、子育てに奮闘するライターのNorikoさんに、「アメリカの日本食事情」について教えてもらいました。

レス1番のサムネイル画像
日本観光で人気の「和食」(※画像はイメージです。画像素材/PIXTA)

インフレによる物価高が止まりません。アメリカではアフターコロナのビジネス再開で人手不足が続いており、人件費も高騰しています。とくに顕著なのが、飲食業界。たとえファミレス的なカジュアル・レストランであっても、家族3人でランチでも食べようものなら、チップだ税金だとなんだかんだで、軽く100ドル(約1万4000円)を超え、庶民は気軽に外食がしにくい世の中となりました。

日本食も同様の傾向。なかでも「すし」は、昔からある日系店とは別に、食通や富裕層向け「おまかせコース」の予約客のみ受けつける高級寿司店が、都市部を中心に数年前から幅を利かせています。そう、かつてミシュラン三つ星獲得が話題を呼んだ「すきやばし次郎」のインスパイア版、とでも言うのでしょうか。そうした高級寿司こそが、「本場のすし」と崇められているような…。

●シアトルでも高級すし店が続々登場!

レス1番のサムネイル画像
昔からある日系店のすし。おまかせ高級すし店に押されて少なくなりつつある

筆者が住むシアトルにも続々と登場しており、その多くが高額にもかかわらず予約困難店となっています。

10年ほど前はカウンターで50ドルも出せばおなかいっぱい食べられたおまかせずしも、高級寿司店の相場だと3倍の1人150ドル(約21000円)。もちろん、チップ、税金、ドリンク代がさらに上乗せされ、たとえば2人でアルコールも適度にたしなめば、軽く500ドル(約7万円)以上の出費です。「マーケット・プライス(時価)」のおまかせずしなんて、恐ろしくてとても手が出ません。時代はすっかり変わりました。

レス1番のサムネイル画像

一方で、持ち帰りはかなり定着。一般的な全国チェーンのスーパーに、専用売り場が当たり前にあるほどです。その多くがトロピカルなソースや辛味ソースがかかる裏巻き。そうした巻きずしは回転ずしや居酒屋でも定番で、メキシコ料理のブリトーのようなサイズ感の、「すしブリトー」と呼ばれる巨大太巻きもよく見られます。ここ数年で、手巻きずしやちらし丼の専門店まで出てきていて、すしの多様化がますます進んでいる印象です。

近年、都市部ではおにぎりも市民権を得てきています。これまでも日系スーパーでは当たり前に売られていましたが、アジア系、アメリカ系のスーパーにも、デリコーナーですしとともに並ぶようになりました。ポキ専門店やタピオカミルクティー屋さんにもおにぎりが置いてあり、専門店まで登場するなど勢いは止まりそうにありません。

こうしたブームに乗った新顔おにぎりは、1個5ドル(約700円)前後と、すしレベルとも言える強気の価格設定なのが特徴。昔ながらの日系スーパーのおにぎりが2.5ドル(約350円)程度で手に入ることを考えると、その倍額です。

●ラーメンやうどん、とんかつも一般家庭に浸透しつつある!
●「うま味」の一大ブームで和風の味つけが普及

関連
【お得】しゃぶ葉6月15日(木)より「牛たんフェア」 販売再開(品切れのため5月31日(水)より一時販売を休止)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686774690/
【お得】すたみな太郎通常料金プラス968円でA5ランク黒毛和牛ロールが食べ放題!6月16日から在庫無くなり次第終了(実質2日間か)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686773034/
【お得】ニラックスグループの食べ放題で約千円60分コース6月30日金曜まで 加えていく通りもの割引とポイントとサービス
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686687824/
【お得】全国3会場(東京・大阪・名古屋)にて合計約15000本の『あずきバー』と販促品グッズ配布![06.30-07.02]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686684157/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:09:16.81 ID:fh29Cp7w0
(ウリ達も儲けたいニダ…)
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:11:47.12 ID:28++sqrT0
ラーメントンカツで痩せちゃう!
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:14:10.41 ID:v8Kgx9U50
トンカツラーメンで世界獲れるか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:17:06.24 ID:pW1n1GQc0
屯食屋を開業したいんです(´・ω・`)
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:18:16.77 ID:Y7cdfXbJ0
ネトウヨ?ホルホルしないの?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:21:33.18 ID:j15eCN0o0
そして糖尿病へとまっしぐら!
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:24:12.39 ID:p/b8GRcm0
アメリカ人の大半は味音痴なイメージ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:26:05.83 ID:NtntgpJi0
外国人様が限りある日本食にありつくには、日本人はコオロギ食べて我慢しないと間に合わんな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:49:59.50 ID:3b/t1uET0
>>10
4ね
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:32:20.21 ID:+EAiKKj40
流行物ってのはそんなもんだよ
日本でもブランドが流行れば
生産国での販売価格の5倍、10倍で買うからな
ジャパンプレミアム、ならぬ、アメリカプレミアムだな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:32:50.63 ID:L68TkUhT0
外人は海苔(海藻)食うと腹くだすやろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:34:02.66 ID:AZkNH3bR0
しかも不味い
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:34:10.11 ID:MByrYA9q0
すし石垣はどうしてかしら
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:34:32.15 ID:+w9L1wW70
まあ誰もそう思わんからスレも伸びんな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:35:38.81 ID:Eu+3vnUk0
あんまり日本食広めてほしくない…
日本人はコオロギにしかありつけなくなりそう
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:37:54.00 ID:+EAiKKj40
>>18
仕方ねえな
伊藤忠などの商社が、金儲けする為に仕掛けてんだから
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:36:35.24 ID:MByrYA9q0
ウクライナ軍もすし食べてるだよな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:39:26.83 ID:UBRoo2M90
ありがとう安倍さん
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:11:27.15 ID:lQvvvGI00
>>21
いつまで死人を叩いてるんだ?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:40:39.48 ID:8PxanNXo0
値段一桁上げて限定にしたら
高級っぽくなる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:41:48.12 ID:uZrCJGPt0
どうせ中国人が日本人騙ってやってんだろ
文化の剽窃だわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:43:45.18 ID:cwIq/eSp0
まぁ日本でも高級な寿司屋なら1人2万、酒飲んだら3万は普通で
物価が高いアメリカの都市部でこの値段なら、むしろ安いんじゃないでしょうか?
ラーメン1杯15ドルなら寿司が150ドル
物価じゃないかな?

日本でラーメン1杯1000円として寿司屋で1万としたら、リーズナブルなまである

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:47:41.55 ID:gyl/uvNt0
マンゴー巻き
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:48:35.43 ID:R8UAcXMX0
一般アメリカ人は日本食ではパワー出ない
ガス欠起こすよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:49:28.43 ID:uN1QH7W70
魚が減る
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:51:19.47 ID:Tm5drfCP0
日本最高キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:52:02.39 ID:2OdMT+7O0
かつて寿司ブーム火付け役が勝共連合関係だってよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:52:16.68 ID:5ewSnRdA0
アメリカで日本料理を提供してるのはアルかニダなんだけどな。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:52:51.88 ID:gyl/uvNt0
日本がカレーやラーメンを日本食に取り込んだように、アメリカも日本の食べ物を自分なりに取り込んでいる。
エセ日本食とか、マンゴー寿司とか、エキサイティングなものも多いが。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 06:55:26.80 ID:ykMNEFAX0
おかしいニダ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:00:09.07 ID:Y+I61w2E0
別にわざわざ現地のライターに聞かなくても外食の値段くらいyelpなりgoogle mapでわかるじゃん
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:00:52.62 ID:nKE2yjul0
またジャップは日本食食べられてホルホルしているのか
イタリア人や中国人がそんなみっともないことしているか?
技術も金もなくなったからと言ってこんな事で喜ぶなんて情けない
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:05:16.75 ID:TP39WRlt0
>>37
中国人や韓国人がいかにも日本風の偽寿司店開いてる方がみっともないよ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:25:26.48 ID:5ewSnRdA0
>>37
日本人に成りすまして日本食を提供してるプライドの無い民族に言われてもなw
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:06:59.85 ID:L28qi9D40
まーた大袈裟に言ってやがる、一部の日本マニアだけだろ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:09:04.86 ID:KhUIdnGP0
パヨクと朝鮮人発狂
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:09:56.86 ID:BnYYARrf0
すごいこと考えついた!

アメリカなどメタボの国に二郎系ラーメン店を作ればアホみたいに儲かるんじゃね?!

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:11:33.17 ID:tRLIsZy20
もう進出してるよおじいちゃん
インスパイア系が
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:12:50.59 ID:naKciyWy0
おにぎりが1個700円だとぉ
自炊ならいくつ作れると思ってんだよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:12:58.54 ID:gHuHGV/o0
スーパーに安物を置くとまずいと結論づけて以降食べなくなっちゃう人が出るから
長期的には頭打ちが早くなる
オレにとってはスーパーのイチジクがそうだった
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:13:41.04 ID:5ytZOTiS0
アメリカ旅行とか不可能
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:14:50.44 ID:gHuHGV/o0
そもそも最近日本に長年住む外人に日本食がケチつけられたばっかなんだから
1年くらいは話半分で聞いといたほうがいい
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:16:02.93 ID:H+dQQlWa0
イーロンマスクは二郎マニアで
お忍びで来日して食べてたとかな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:19:36.66 ID:4lYtVpcF0
>>50
ああ、カニエ・ウエストも来ていた
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:25:17.15 ID:WOZtGrnl0
>>56
スティーブンタイラーが大阪来た時に十三の喜八州総本店でみたらし団子に並んでたらしい。
地元のオバちゃんから何処でお店したはるん?とか聞いてたとか。
その人も派手なオバちゃんにしか見えんかったけどスティーブンタイラーと気付いて握手して貰った。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:21:55.21 ID:CrbDP9PT0
>>50
中国人が日本のラーメンは和食って言ってたわ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:16:52.13 ID:4lYtVpcF0
ラーメン一杯が4000円だもん
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:17:10.59 ID:ngTwfUG90
インフレして日本の物価の数倍だし驚くようなものじゃない
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:17:18.13 ID:iTdHEtcC0
時給853円の我が国日本では無理ゲー
スーパーのパートさんがフルタイムで月180時間働いても手取り13万円だし
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:19:19.11 ID:WBXwuRY50
おにぎりは韓国発症だからな
オムニが転じておにぎりになった
日本人だけが知らないけど世界の常識
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:19:36.22 ID:WOZtGrnl0
>>1
キム、パク、リーさんの日本食レストランw
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:20:36.68 ID:55OdGHNS0
全て韓国人経営だから凄い
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:22:44.92 ID:RVwKyK2L0
日本ではフリーターで月給25万円だったけど去年渡米して今は280万円くらいと言ってたな
生活費は高いけど毎月200万円くらいは貯金ができてるだって

日本の従業員は本当に奴隷みたいなもんなんだな
生活保護のほうが気楽でいいだろうな

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:24:25.84 ID:CrbDP9PT0
>>59
当たってるだけにぐぅの音も出ない、日本人は文句言いつつも安い賃金で働くから足元見られる
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:27:52.69 ID:/oS4y5cQ0
>>59
そもそも日本のフリーターって正社員になれない落ちこぼれが殆どだから海外とは違うと思うw
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:23:06.62 ID:CrbDP9PT0
アメリカに石焼き芋とか売ってんのか?ニューヨークで販売したら結構ヒットしそうなんだが
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:23:23.02 ID:naKciyWy0
おにぎり2個で俺の時給が吹っ飛ぶな

アホらしい😑

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:23:59.92 ID:psTI91Qn0
数年前にもこういう記事見たわ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:25:49.01 ID:cw6jJm2V0
ラーメン1000円で高い言うてる俺たちな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:27:58.01 ID:5mlM7AjC0
人手不足でインフレ酷いけその分賃金も増やすからまだアメリカのが健全
日本とかいまだに低く抑えようとしてるからどんどん歪んでいく
なんもかんも財務省のデフレ推進つまり増税が元凶だけどそれに企業も加担してるから始末に負えない
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:28:04.91 ID:naKciyWy0
おにぎりなんて最低10個は食わないと腹がもたん

それだけで7000円
破産するわ😓

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:28:18.06 ID:r3ddaPcC0
日本でも回らない寿司は高いしジャンクフードのピザでさえ1枚3000円くらいはするからそんなもんだろ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:28:33.50 ID:eEMqq4XR0
カリフォルニアロールなんか寿司じゃねえ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:29:05.57 ID:sIeYz8fi0
これで食材全部買い負けるよな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:29:25.95 ID:4WI97gz50
我々がたまにベトナム料理やタイ料理を食べる感覚だろ
ジャップ飯は韓流ドラマで格が上がった韓国料理以下の地位だよ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/15(木) 07:31:01.32 ID:EmbXvi9A0
寿司屋は本当に世界中のどこでもあるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました